烟霞淡泊

カテゴリ:パークゴルフ(訪問記) > 関東

自宅(09:00)⇒道の駅常総(10:15)⇒常総市石下(10:55)⇒小貝川ふれあい公園パークゴルフ場(12:10)⇒道の駅グランテラス筑西(18:00)

道の駅常総、ウィークデイの午前中、さすがに空いていました。
20231226_104116
道の駅の物産館を覗いて、隣の「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」。

茨城県常総市が進める農業を活かした街作り「アグリサイエンスバレー構想」の一環で、道の駅と共にその構想の中核を担う施設だそうです。
「親と子」「生活」「食」をテーマに多数の人気店をテナント展開する複合型書店で、次のような構成です。

①TSUTAYA書店(書籍他)
②スターバックス(カフェ)
③Kusuguru (子どもの遊び場、企画:ボーネルンド×運営:東和観光開発)
④Honda ASV-Lab.(本田技術研究所の技術実証実験用のテスト基地兼、技術情報発信のスペース)
⑤夢工房 粉とクリーム 常総rêves店 (スペシャリティ・ベーカリー&カフェ)
⑥SENDA BANDA(自社栽培のイチゴや地元の旬の農産物などを使用したジェラートショップ)
蔦屋のT- SITEに似ていますね
20231226_102232
20231226_102310

常総市石下の「亀仙人街」という不思議な飲食店街にあるスリランカ料理の「ランディワ」で早い昼食を頂きます。
亀仙人街は、1990年代に建てられたという商業施設で、現在はスリランカ料理店、タイ料理屋、フィリピン料理屋、アジア系のカラオケ店が3店舗、タイマッサージ店、リサイクルショップなど、国際色豊かな10店舗ほどのテナントが入っています。
文春オンラインに亀仙人街の記事「〈ドンに訊く〉常総市にポツンと佇むカオススポット「亀仙人街」が“茨城七不思議”と呼ばれるようになった“意外な歴史”」があり、興味のある方は此方を参照ください。
20231226_105533
目的のランディワです。
20231226_114752
お隣はクワクンヤーイというタイ料理のお店でした。
20231226_114755
開店の11時になったので入店すると、店の従業員の方が困ったような表情だったので、「大丈夫ですか?」と聞くと、奥のご主人と話しても戻り「OK」とのこと。
後で判ったのですが、私がNETで見た開店時間の11時は古い情報(或いは誤情報)で、正しくは11時30分であることが判りました、済みません
店内は外観とは裏腹に妙に小綺麗で、最近改装したのようですね。
20231226_110531
ビュッフェコーナーでしょうか?、日曜日はブッフェがあるそうです。
20231226_110538
カレーのライスセットとコットウの中から1品づつ注文しました。
20231226_110245
ランチセットのサラダ、ちょっと上品です。
20231226_111748
カレーにライスセットは、ポーク(1,100円)でライスをバスマティ(+100円)にしました。
スリランカは、仏教徒が7割と一番多く、後はヒンズー教徒、イスラム教徒で構成されているそうで、厳格な仏教徒は肉を食べませんが、そうでない人は全ての肉類を食べるので豚肉料理も存在するそうです。
右上が豚バラ肉で角煮のようなカレーになっています。
真ん中にバスマティライス、左上からインゲンのカレー、ジャガイモと煮干しのカレー、豆のカレー、パパダン、南インド料理のミールスみたいです。
夫々のカレーはスパイシーでまた変化が楽しいのですが、ポークカレーとジャガイモと煮干しが特に気に入りました。
20231226_112912
始めは夫々のカレーとバスマティを頂きましたが、最後は4つのカレーを混ぜてパパダンを砕いて振り掛け、頂きました。
混ぜると不思議とバランスが取れているというか、ハーモニーのようなものを感じます。
20231226_113338
チキンコットウ(1,000円)、カレーソース付きです。
20231226_112839
ロティを細切りにして、鶏肉と野菜と大量のスパイスと共に炒めたものです。
とてもスパイシーな焼きそばのような感じで美味しいです。
只、型にぎっしり詰めて皿に盛っているので、ボリュームが凄く、途中からカレーソースを掛けて味変をして何とか食べ切りました。
其れほど辛くないないのですが、スパイスのせいか?、食べ終わる頃には汗がだらだらと。
20231226_113024
20231226_114650
お腹一杯、午後は精々運動しましょう。
ご馳走様でした。

我が家から30kmのホームグランドというべき「小貝川ふれあい公園パークゴルフ場」(4コース、417円/回数券、NPGA公認)へ。
前回は2023年4月21日なので、8ヶ月半振り、数えたら今日で18回目、パークゴルフを始めてから5.5年なので年に3回強は訪れていることになります。
20231226_12120420231226_121322
20231226_121332
ぽかぽか陽気です。
20231226_121618
芝が枯れてボールが良く転がります。
20231226_123959
筑波山に向かって打て‼①
20231226_124321
フェアウェイが細いロングコース、左はO.B.注意です。
20231226_124840
グリーンは早くてコントロールがなかなか難しい。
20231226_122038
カップがグリーンの端に設定されて気を使います。
20231226_123615
20231226_131629
筑波山に向かって打て‼②
20231226_134744
筑波山に向かって打て‼③
20231226_141150
ヒバリコースNo.8の41mパー4で久々の第40回目のホールインワン。
20231226_143602
15時を過ぎると日が傾き、長い影が。
20231226_152003
そろそろ切り上げましょう。
20231226_152013


今日はオオムラサキ・ポピーを2回、ひばり・さくらを3回、延べ10コースをラウンドして、スコアは、オオムラサキ:‐0.5、ポピー:-2.5、ひばり:-2.7、さくら:‐4.3、総平均:-2.5、でした。
前半はティーショットが不安定でO.B.多発でパットも不調でしたが、後半は少し落ち着いて気持ち良くラウンドできました。
今回/過去は、
オオムラサキ:-0.5/+1.3/-1.8/-3.5/+2.0/-2.5/+0.3/+0.8/+0.8/+2.5/0.0/+6.0/-1.3/+5.0/+3.0/+4.0/+7.0、
ポピー:
-2.5/-2.3+0.5/-3.5/-2.5/-2.5/-3.3/-4.3/-3.0/+2.8/-1.3/+1.5/-3.5/+3.0/-0.3/+1.0/+3.7
ひばり:
-2.7/-5.0/-0.7/-2.0/-5.0/-3.0/-2.5/-4.0/-5.0/-3.0/+1.0/-1.7/-5.5/-1.0/-4.0/+0.3/0.0/-0.7、
さくら:
-4.3/+1.0/-4.0/-5.0/-1.0/-4.0/-1.5/+1.3/-1.8/+1.7/+1.0/-1.0/-1.5/-1.7/+0.5/+0.3、
総平均:
‐2.5/-1.3/-2.3/-3.5/-1.6/-3.0/-1.8/-1.6/-2.3/+1.2/-1.1/+0.3/-1.7/+0.6/+0.4/+1.4/+2.6

1703721272849

1703721275411

パークゴルフ(2時間55分)の推定消費熱量(推定消費脂肪量)は
2.92 × 4.3 × 65 × 1.05 = 857 kcaL(122 g)
12月累計推定消費熱量(12月累計推定消費脂肪量):6,202 kcaL(886 g)

今日の入浴は筑西遊湯館(600円のところ65歳以上割引で500円)。
筑西市には此処と明野のあけの元気館の2つくらいしかないのですが、何れも筑西市の外れで道の駅からですと交通の便が悪いです。
20231226_161734

夕食は、スンドゥブ鍋(豆腐、豚バラ肉、もやし)、イサキの刺身、ブロッコリーとニンジンのラぺ、生檸檬酎ハイ。
大分冷えてきたので、市販の鍋の素で簡単スンドゥブ鍋にしました。
20231226_184832
ご馳走様でした。

自宅(08:55)⇒鹿島漁港(11:35)⇒ファミリーパークゴルフ場(13:55)⇒新浜緑地公園駐車場(18:00)

12月9日に茨城県北の大子町の生瀬のRVパークフルーツファーム豊田園に隣接隣接する雑木林12000㎡で行われるイベント「第4回 子供と大人の遊び場作っちゃおう」に参加する為に、前前前乗りで6日に出掛けました。
6日にパークゴルフ、7日に食材調達、8日に奥久慈のハイキング、9日イベント&忘年会、10日帰宅というスケジュールです。

鹿島漁港に昼前に着いて、明日の釣行する遊漁船の席取り(マグネット版)。
神栖市に移動してタイヨースーパー神栖店のお弁当で昼食。
20231206_133340
手前は海苔弁(430円)、奥はカツカレーライス(411円)。
揚げもの祭、最近揚げ物率が高いです。
此処のお弁当は安くて美味しいです。
揚げ物の質も素晴らしいし、硬めに炊き上げた千葉県の多古米が美味しいです。
海苔弁の海苔も厚くて海苔の風味が強く、なかなかのものです。
20231206_133424

神栖市の「ファミリーパークゴルフ」(OUT/INの18ホール、700円、NPGA公認)へ、今回で5回目の訪問です。
レギュラーのゴルフ練習場(セントラルパーク)に併設されたパークゴルフ場、ゴルフのショートコースのような造りで、蛇行したりタイトなフェアウェイ、複雑なアンジュレーションと本格的なバンカー、複雑な傾斜を有する刈り込まれた早いグリーン、ちょっと他のPG場にはない個性的でテクニカルなホールが連続して、私が経験したPG場の中でも1、2を争う難コースです。
また、ティーが2つ設置されていて(AB)、夫々のティーでティーショットの打ち方が変わって、OUT・INとA・Bの組み合わせで変化を楽しむことができます。
特にOUT(1‐9)は難しく、パー33に対し、今まで4回の単独スコアは37(+4)~45(+12)と、一度もパー(0)になったことがことがありません。
20231206_135756
20231206_135800
A-1(57mパー4)、ドッグレッグでティーショットの止め所がなかなか難しい。
尚、各ホールにティーがABと2つあり、ティーショットの打ち方が結構変わります。
20231206_135816
20231206_135950_048
A-2の37mパー3、馬の背気味で登って行くフェアウェイ、砲台グリーンで、左右に大きなガードバンカー、グリーンから左右に毀れると即O.B.と、実に恐ろしいホールです。
20231206_140237
20231206_140312_001
複雑な斜面と起伏の早いグリーン、少し強く打ってしまうと反対のバンカーに落ちてしまいます。
20231206_140415
20231206_140511
A-3、79mでパー4、ドックレッグ気味とバンカーと厳しいO.B.ラインに守られて、パーを取るのが精一杯。
20231206_140653
A-4の58mパー4、大きなバンカーで幾重にもガードされているグリーン。
20231206_140929
20231206_140945
アゴ付きのバンカー、パークゴルフ場で滅多に見ることはないです。
ロフトの無いPGのクラブで脱出するのは至難の業です。
20231206_141104
アゴの無いバンカーですが、上に上がってしまって出すのが精一杯です。
20231206_141126
やっと辿り着いたグリーンもこの複雑さ、難しい。
20231206_141251
А‐5の40mパー3、比較的楽かな?
20231206_141354
А‐6の27mパー3、左右の大きなグラスバンカーに守られた砲台グリーン、此れもワンオンが難しいホールです。
20231206_141549
左に毀れた相方、私(右のグラスバンカーの底)に比べれば楽かな?
20231206_141640
20231206_141747
A‐7の61mパー5、ドッグレッグですがOUTの中では比較的簡単なホールです。
20231206_141916
20231206_142030
レギュラーのゴルフ練習場の小道をNo.8~No.18のエリアへ。
20231206_142245
広々としたNo.8~No.18のエリア。
20231206_142450
A-8の82mパー4、富山県並みのロングのパー4、やや打ち上げ気味で苦しいです。
20231206_142524
A‐9の56mパー4、OUTではA‐7とともに比較的打ちやすいホールです。
20231206_143012_001
А‐15の25mパー3、名物の打ち下ろし。
20231206_144924
打ち下ろしのグリーンとは思えないアンジュレーション。
外すと止まらずバンカーに落ちます。
20231206_145043_004
Aを終えてBへ。
B‐2の42mパー3、Bのティーショットで打ち辛いです。
20231206_151032
珍しく私はワンオン。
20231206_151015
ところが1m50㎝くらいのパットを打ったらカップを廻ってころころとバンカーまで落ちてしまいました。
20231206_151219
OUT(1~8)・IN(9~10)とA・Bで延べ4コースラウンドしました。
スコアカードをプレアデス号に乗せたまま修理でRVランドに預けてしまったので、スコアを纏められません。
帰ってきたら、纏めましょう。

<今日のアクティビティの推定消費熱量及び脂肪量>
パークゴルフ(2時間13分)の推定消費熱量(推定消費脂肪量)は
3.05 × 3.5 × 65 × 1.05 = 652 kcaL(93 g)
12月累計推定消費熱量(12月累計推定消費脂肪量):1,747kcaL(250g)

ファミリーパークゴルフ近くの酒屋さんの「酒蔵 山中市郎左衛門」。
20231206_161543
何とも仰々しい名前ですが、取扱のお酒の看板をみて思わず寄りました。
20231206_161509
「風の森」、奈良県の銘醸の「油長酒造」の銘酒です。
20231206_161525
広い店内で沢山の日本酒、ワイン、焼酎、ウィスキー。
風の森もちゃんとありました。
関東で市販されているのを見たのは初めてです。
買ったのは風の森 ALPHA1 DRY 純米酒 無濾過無加水生酒、楽しみです。
20231206_161834

本日の入浴は神栖市の「ふれあいセンター湯楽々」(520円)。
光明石の人工温泉、ゆったりと温まりました。
20231206_164340

P泊地は、鹿島漁港近くの新浜緑地公園駐車場。
夕食は芹鍋(鶏腿肉、根芹、豆腐、春菊、霜降りひらたけ)、鰹叩き、自家製蒟蒻の刺身、納豆、生檸檬酎ハイ。
20231206_194150
20231206_194200
自家製蒟蒻、最近上手くできますね、道の駅サシバの里いちかいで買った蒟蒻芋が良いのかも。
20231206_194206
茨城県産の根芹が売っていたので、芹鍋にしました。
20231206_194214
20231206_194153
20231206_194507
芹の根と茎と葉、夫々美味しい、冬の楽しみです。
20231206_194804
ご馳走様でした。

新浜緑地公園駐車場、明日は天気が良さそうです。
20231206_211212

自宅(08:50)⇒鹿島漁港(11:50)⇒ファミリーパークゴルフ(13:30)⇒新浜緑地公園(18:00)

10月1日に鹿島沖の真蛸釣りが開始となり、直ちに参戦しようと思っていたのですが、此方の予定と海況(時化)と釣況(釣果悪し)でなかなか行けずにいました。
漸く海が穏やかになったので、釣況今一つながら17日(火)に参戦することにしました。
釣り宿は常宿の鹿島漁港の「第三幸栄丸」です。
プレアデス号で前乗りして、鹿島漁港近くの「新浜緑地公園」に前泊する予定です。
朝ゆっくりと自宅を発って、お昼前に鹿島漁港に到着。
20231016_115548
お昼に来た理由は、
20231016_114842
座席札を取るためです。
右舷大艫狙いですが、さすがにこの時間誰も席を取った人は居ませんでした。
20231016_114835

お昼は神栖市の「タイヨーオークビレッジ店」、お買得鮭弁当とソースカツ丼、ともに322円、スーパーのお弁当は安くなってきましたが、特にタイヨーは安いですね。
鮭は大振りで脂が乗っていますし、ソースカツは厚い豚ロース肉で衣が薄く上等、それと千葉県のブランド米の多古米が本当に美味しいです。
野菜サラダもボリュームたっぷりです。
20231016_125438
ご馳走様でした。

午後は、軽く運動をしようと神栖市の「ファミリーパークゴルフ」(OUT/INの18ホール、700円、NPGA公認)へ。
レギュラーのゴルフ練習場に併設されたパークゴルフ場、ゴルフのショートコースのような造りで、蛇行したりタイトなフェアウェイ、複雑なアンジュレーションと深いバンカー、刈り込まれたグリーン、ちょっと他のパークゴルフ場にはないテクニカルなホールが連続して、私が経験したパークゴルフ場の中でも1、2を争う難コースです。
特にOUT難しく
20231016_132319
20231016_132324
A-1(57mパー4)、ドッグレッグでティーショットの止め所がなかなか難しい。
尚、各ホールにティーがABと2つあり、ティーショットの打ち方が結構変わります。
20231016_132350
20231016_132549
A-2の37mパー3、馬の背気味で登って行くフェアウェイ、砲台グリーンで、左右に大きなガードバンカー、グリーンから毀れると即O.B.と、実に恐ろしいホールです。
20231016_132631
私はショートしてグリーンから転げ落ち、バンカーに淵に止まって、そこから3パット。
20231016_132758
相方はピンそば1m強を見事に沈めて‐1、パーでも上出来なのですが、‐1とは吃驚です。
因みにOUTのAは2回ラウンドしましたが、相方のA-2 は2回とも-1、どうしたんですか?
20231016_132852
A-3、79mでパー4、ドックレッグ気味とバンカーと厳しいO.B.ラインに守られて、パーを取るのが精一杯。
20231016_132955
ラフに入れると出すのが大変です。
20231016_133104
A-4の58mパー4、大きなバンカーで幾重にもガードされているグリーン。
20231016_133449
左右の大きなグラスバンカーに守られた砲台グリーン、此れもワンオンが難しいホールです。
20231016_134100
20231016_134232
A‐7の61mパー5、ドッグレッグですがOUTの中では比較的簡単なホールです。
20231016_134359
A-8の82mパー4、富山県並みのロングのパー4、やや打ち上げ気味で苦しいです。
20231016_135040
A‐9の56mパー4、OUTではA‐7とともに比較的打ちやすいホールです。
20231016_135515
20231016_135613
A- 10の44mパー3、INも難しいホールが続きますがOUT程ではないです。
20231016_135819
20231016_135938
A-14の81mパー4、ティーショットで二つのバンカーを超えることがことができればパーが取れます。
20231016_140910
A-15の25mパー3、グリーン手前にグラスバンカーを有する打ち下ろしホール。
20231016_141224
20231016_141303
私はグラスバンカーに入れてしまい、+1でした。
20231016_141340
相方はパープレイ、お見事。
20231016_141408
A‐16の49mパー4、ラフとバンカーを打ち抜けば-1が取れます。
20231016_141558
石灯籠と仰向けのビーナス?
20231016_152120
A- 18の82mパー5、ドックレッグ気味、O.B.ラインがタイトで、最後は打ち上げ巨大グラスガードバンカー、砲台グリーンで奥は直ぐにO.B.、パーで上がるのがやっとです。
20231016_142130
どうやって出すんだ?なバンカー、アゴ付きのバンカー、普通パークゴルフ場にはありません。
20231016_154208
ワイルドな深いバンカー、ロフトがないクラブで出すのは難しい。
20231016_152157
A1~A18を2回、B1 ~B18を1回、9ホールで1コースとすれば、延べ6コースをラウンドしました。
スコアは、Aコース1~9:+9.0、Aコース10~18:+5.5、Bコース1~9:+8.0、Bコース10~18:+5.0、総平均:+6.9、でした。
今回/過去は、Aコースアウト:+9.0/+4/+10.0/+6.0、Aコースイン:+5.5/+3/+4.0/+5.0、Bコースアウト:+8.0/+4/+5.0/+10、Bコースイン:+5.0/-3/+2.0/+7.0、総平均:+6.9/+2/+5.5+7.0、でした。
今日もショット安定せず、O.B.も多発して、それと前3回に比較すると整備はやや不良で、ラフが深くて1打で出せないところが多々ある等、散々なスコアになりました。
普通こんだけ叩くと腹が立つのですが、笑いたくなるようなある種の爽快感がこのコースにはあります。
私のPGの目標の1つに、このコースでの総平均のパープレイを加えることにしました。
まあ達成は不可能でしょう。

本日のパークゴルフの軌跡です。
1697491190489
1697491194758

<今日のアクティビティの推定消費カロリー及び脂肪量>
パークゴルフ(2時間46分)の推定消費熱量:4.3 × 2.77 × 65 × 1.05 = 813kcaL
推定消費脂肪量:813 / 7 = 116g
10月累計推定消費カロリー(10月累計推定消費脂肪量):3,993kcaL(570g)

本日の温泉入浴は「天然温泉 ゆ~ぽ~とはざき」(620円)。
ナトリウム-塩化物泉(等張性弱アルカリ性冷鉱泉・モール泉?)、加温循環の湯使いですが、設備は良く、なかなか落ち着いた雰囲気でゆっくりと温まれました。
20231016_170546

本日のP泊地は鹿島港近くの「新浜緑地公園」駐車場です。
夕食はタイヨーオークビレッジで購入した、ニタリクジラの刺身、鶏鍋(鶏腿肉、春菊、霜降りヒラタケ)、蒟蒻と昆布の炊き合わせ、豆もやしのナムル、生檸檬酎ハイ。
20231016_192205
北大西洋産のニタリクジラ、少しサシの入った綺麗な赤身です。
20231016_192212
胡麻油と塩で頂きますが、しっかりとした肉の旨味と良い意味での血の風味があって美味しいです。
此れで380円、馬刺しは最近高くてなかなか手が出ませんが、此れなら気軽に食べることができます。
もう少し流通するとよいのですが‥‥。
20231016_192530
20231016_192217
20231016_192223
ご馳走様でした。

かんなの湯(08:20)⇒前橋公園(09:10)⇒道の駅まえばし赤城(12:10)⇒吉岡町緑地運動公園パークゴルフ場(13:10)⇒道の駅まえばし赤城(16:30)

かんなの湯の快晴の朝。
20230427_061659
朝食は、目玉焼き茄子とピーマンの揚げ浸し、かきの木茸の味噌汁。
20230427_071154

今日の午後からの予定は決まっていますが、午前中は相方が見付けた「前橋公園」に出掛けました。
結構広い公園ですが、公式ホームページによれば、
「楽歩堂前橋公園は、明治38年日露戦役の記念を兼ねて建設された市内最初の公園で、とうとうと流れる利根川を眼下にし、榛名山・浅間山・妙義山の山並みを望む絶景の場所にあります。」
とあります。
20230427_093751
芝生に「G7」のディスプレイ。
20230427_091420
29日と30日に高崎のG群馬メッセで開催されるG7群馬高崎デジタル・技術大臣会合ですね。
20230427_091428
道路や公園・公共施設で規制が行われているようです。
楽歩堂前橋公園は、明治38年日露戦役の記念を兼ねて建設された市内最初の公園で、とうとうと流れる利根川を眼下にし、榛名山・浅間山・妙義山の山並みを望む絶景の場所にあります。
20230427_091604
20230427_092111
20230427_092315
日本庭園へ。
20230427_092341
なかなか立派な池泉庭園です。
20230427_092435
20230427_092447
20230427_092524
四阿で一休み。
20230427_092719
20230427_093019

臨江閣は近代和風の木造建築で、全体は本館・別館・茶室から成る、国指定の重要文化財。
 明治17年9月、当時の群馬県令・楫取素彦(かとり もとひこ)や市内の有志らの協力と募金により迎賓館として建てられました。
屋内も公開されて見学可能なのですば、G7の規制の関係で今日から休館とのこと、残念です。20230427_093145
20230427_093534
20230427_094201

前橋公園の中の「るなぱあく」へ。
Wikipediaによれば、
『るなぱあくは、群馬県前橋市にある遊園地。正式名称は「前橋市中央児童遊園」で、1954年(昭和29年)11月に開園した前橋市立の遊園地である。2004年(平成16年)4月、市民公募によって「前橋るなぱあく」の愛称が付けられた。コンセプトは「にっぽんいちなつかしいゆうえんち」。』
とあります。
開園は私の生年と同じですね。
入園無料で、大きなのりもの10台は50円、小さなのりもの11台は10円、のりもの乗り放題で400円/1日というのもあって、日本一安価な遊園地だそうです。
20230427_100345
20230427_094538
「ひこうとう」、乗ってみましょう。
20230427_094608
50円券2枚です。
20230427_095231
20230427_095311
結構高くまで上がって、なかなか楽しい。
20230427_095345
20230427_095741
可愛いメリーゴーランド。
20230427_100622
超ミニなジェットコースターの「ウェーブスターライド」、乗ってみましょう。
20230427_101004
20230427_101128
1682630194511
1682630194618
なかなか楽しかったです。


お昼は前橋市の「インド食堂 チャラカラ」。
食べログのアジア・エスニック EAST 100名店、楽しみです。
20230427_112847
20230427_112837
ベジミールス(1,400円)、ベジタブルカレー2種、サンバル、ラッサム、ライタ、ヨーグルト、ポリヤル3種、バスマティライスとパパド、となかなかの豪華版です。
パパドを砕いてバスマティライスに乗せ、ミールスを少しずつ混ぜて頂きます。
爽やかなスパイス感、色々な味の変化が楽しめて美味しいです。
20230427_113828
2種のカレーセット(1,100円、チリチキンカレー、マトンカレー+150円)
20230427_113907
マトンカレー、骨付きマトン肉はすね肉のようで、歯応えもマトンの香りもなかなかワイルドで美味しいです。
マトンもチリチキンも相当に辛く、汗をびっしょり搔きました。
20230427_114036
美味しいインド料理を堪能しました。
もう少し近いところだとよいのですが‥‥
ご馳走様でした。

夕食材を求めて「角上魚類 前橋店」へ。
20230427_103733
結構大きな浜茹で紅ずわいがに1杯600円は安いですね。
選んだ蟹の一番ちいさな脚(食べるところほとんど無し)が取れていたので、100円引きで500円に。  
20230427_105138
生本鮪の赤身中トロ盛り700円、此れも安い。
20230427_105129
佐渡産の桜ます、醤油漬けと刺身も購入。
20230427_105120

道の駅まえばし赤城へ寄りました。
関越道渋川伊香保IC近くに2023年3月21日に開業した新駅です。
広い駐車場。
20230427_121451
セブンイレブン併設。
20230427_121633
20230427_121720
前橋赤城鮮魚センター、太平洋と日本海の漁港から直送の新鮮魚介類が謳い文句のようです。
20230427_123710
入ってみると、沢山のお客さんで盛況です。
20230427_124407
角上魚類で夕食分の食材を買ったのですが、本鮪の中トロの冊が美味しそうで、これまた激安だったので思わず買ってしまいました。
20230427_124153
珍しい魚介類が沢山、良いですね~‼‼20230427_124240
フードコート
20230427_124610

午後一番で「吉岡町緑地運動公園パークゴルフ場」(3コース、300円:午後半日料金、NPGA公認)へ。
2021年12月27日以来です。
20230427_131021
素晴らしい天気ですが、風が強いです。
もともとレギュラーのゴルフコースを、パークゴルフ場とケイマンゴルフ場とグランドゴルフ場に改修しているので、広々と、また芝の状態も最高です。
20230427_131554
普通のパークゴルフ場では考えられない程広いグリーン。
20230427_132505
立派な池も。
20230427_132739

20230427_141619
美しい最高の
20230427_142353
100mパー5の豪快なホール、
20230427_153225
気持ちよく叩くことができます。
20230427_153156
雪を残しているのは上州武尊山、
20230427_161716
赤城山ですね。
20230427_161726
1682630203481
1682630207641


ABコースを2回、Cコースを3回、延べ7コースをラウンドしました。
さて本日の平均スコアは、A:-3.0、B:+0.5、C:-2.0、総平均:-1.5、でした。
芝も生え揃ってきて条件は良いのですが、ティーショット、セカンド以降のショットも安定せず、惨憺たるラウンドとなりました。
先日の小貝川ふれあい公園PG場に引き続き、この有様、ちょっと重症ですね、はぁ~
今回/過去は、A:-3.0/-3.3/-2.7/-1.7/-5.5/-2.7、B:+0.5/-0.7/-0.3/-4.0/-2.5/2.0、C:-2.0/-3.3/-3.0/-0.3/-2.5/-1.7、D:-3.3/0/0/0/0、総平均:-1.5/-2.4(-2.7)/-2.0/-2.0/-3.5/-0.8、となりました。

本日のパークゴルフ(4時間35分)の推定消費カロリーは、
 2.8  × 4.3 × 65  × 1.05 = 822(kcaL)
推定消費脂肪量:822 / 7 =  117 g
4月累計推定消費熱量(累計推定燃焼脂肪重量):3,025 kcaL(432 g)

再び道の駅まえばし赤城に戻って、本日の入浴は「まえばし赤城の湯」(600円)。
サンゴライトを用いた人工温泉、こじんまりとしていますが、なかなか居心地の良い入浴施設でした。
20230427_163349

夕食の準備。
500円の浜茹で紅ずわいがに、脚とはさみは小出刃で削いで切れ目を入れ、甲羅は味噌を取り出し、肩は身を取り出しました。
20230427_175259
蟹味噌に身を混ぜ、刻み葱と溶き卵を加えて、電子レンジでチン、最後にバーナーで炙って、蟹の甲羅焼にしました。
20230427_185002

夕食は、紅ずわいかに脚と甲羅焼と型剥き身、佐渡産サクラマスの刺身、生本鮪の刺身、トマト納豆、純米 生酒 清喨(町田酒造店)。
純米 生酒 清喨、純米/生酒/直汲みと美味しい要素が並んでいて、予想通り我が家の好みど真ん中です。
20230427_185126
純米 生酒 清喨、純米/生酒/直汲みと美味しい要素が並んでいて、予想通り我が家の好みど真ん中です。
20230427_185249
紅ずわいかにらしい、柔らかく瑞々しく、穏やかな旨味と甘味、美味しいです。
20230427_185149
20230427_185950
蟹甲羅焼、美味しいです。
電子レンジのチンも良いですね。
20230427_185157
紅ずわにかに、500円で美味しく充分に堪能しました。
20230427_185339
本鮪の刺身(赤身と中トロ)、美味しいです、此れで700円は安いですね。
20230427_185625
佐渡産のサクラマスの刺身、さっぱりとした脂とサーモン類の旨味、これまた美味しいです。
20230427_185133
20230427_185500
群馬県でこれほど美味しい魚介を食べれるとは思ってもみませんでした。
ご馳走様でした。

我が家から30kmのホームグランドというべき「小貝川ふれあい公園パークゴルフ場」(4コース、417円/回数券、NPGA公認)へ。
前回は2023年1月4日なので、3ヶ月半振りですね。

今日は天気も良く暑くなりそうです。
駐車場の木陰のスペースに車を停めました。
20230421_090929
公園管理棟へ。
20230421_091116
20230421_091215

小貝川の河畔林の新緑が美しい。
20230421_091343
20230421_101512
少し霞が掛かって筑波山がぼんやりと。
20230421_101930
さくらNo.8の30mパー3で、相方が第19回目のホールインワン、ビール奢って下さい。
20230421_112146
20230421_114647

お昼は、木陰の休憩スペースで相方特製のお弁当を頂きます。
20230421_121959
20230421_122052
20230421_122039
彩の稲荷寿司と海苔巻き。
トッピングの櫻漬けは自家製で今年の新物です。
20230421_122103
道の駅いたこで買った筍と豚バラ肉の煮物。
20230421_122113
卵焼きと薩摩揚げと青豆とひじきの和え物とデザートのみたらし団子。
20230421_122107
ご馳走様でした。

午後の部スタート。
20230421_124334
筑波山もくっきりした姿を現しました。
20230421_130044
20230421_134654
今日はティーショットが最後まで不安定で、もやもやが残るラウンドになりました。
まあ、それでも久々に気持ち良い運動を楽しみました。
20230421_131055
20230421_130938

本日のPGの軌跡とデータ
1682630114358
1682630118075

今日はオオムラサキ・ポピー・ひばり・さくら各コースを3回、延べ12コースをラウンドして、スコアは、オオムラサキ:‐1、ポピー:-3.0、ひばり:-4.0、さくら:+3.3、総平均:-1.3、でした。
ティーショットが不安定で、特にさくらコースではO.B.多発で+3.3とかって無い悪いスコアになりました。
今回/過去は、
オオムラサキ:+1.3/-1.8/-3.5/+2.0/-2.5+0.3/+0.8/+0.8/+2.5/0.0/+6.0/-1.3/+5.0/+3.0/+4.0/+7.0、
ポピー:
-2.3+0.5/-3.5/-2.5/-2.5/-3.3/-4.3/-3.0/+2.8/-1.3/+1.5/-3.5/+3.0/-0.3/+1.0/+3.7
ひばり:
-5.0/-0.7/-2.0/-5.0/-3.0/-2.5/-4.0/-5.0/-3.0/+1.0/-1.7/-5.5/-1.0/-4.0/+0.3/0.0/-0.7、
さくら:
+1.0/-4.0/-5.0/-1.0/-4.0/-1.5/+1.3/-1.8/+1.7/+1.0/-1.0/-1.5/-1.7/+0.5/+0.3、
総平均:
-1.3/-2.3/-3.5/-1.6/-3.0/-1.8/-1.6/-2.3/+1.2/-1.1/+0.3/-1.7/+0.6/+0.4/+1.4/+2.6

本日のパークゴルフ(4時間35分)の推定消費カロリーは、
  3.6  × 4.3 × 65  × 1.05 = 1,057(kcaL)
推定消費脂肪量:1,056 / 7 =  151 g
4月累計推定消費熱量(累計推定燃焼脂肪重量):2,203 kcaL(315 g)

帰宅の途中に国道294号線に面した「やすらぎの里しもつま」の藤を見物。
満開の藤、九尺という品種、ボリューム感が凄く、それと強い芳香が漂って、ちょっとくどく感じてしまう程です。
20230421_145353
20230421_150028
20230421_145923
立ち木造りも。
20230421_145730
しろい藤の品種も。
20230421_145614

国道294号線と圏央道の常総IC近くの「道の駅常総」、4月28日開業予定。
開業当日以降のゴールデンウィーク中は大変な人出となるでしょう。
近づかない方が良さそうですね
20230421_151406

今年のパークゴルフ打ち始めは、我が家から30kmのホームグランドというべき「小貝川ふれあい公園パークゴルフ場」(4コース、417円/回数券、NPGA公認)へ。
前回は2022年9月9日なので、4ヶ月振りですね。


冬晴れ、風も穏やかで、絶好のPG日和です。
20230104_093415
20230104_093503
小貝川の半月湖の西側のオオムラサキ・ポピーコースから。
今年最初の営業日で、初打ちのお客さんで賑わっています。
20230104_093706
筑波山も青空を背景にくっきりと。
20230104_100846
軽く打ってもコンコンコロコロとよく転がってO.B.多発のとほほ。
20230104_110634
小貝川の半月湖、小貝川で現存する2つの半月湖の1つです(もう一つは常総市の吉野公園)。
20230104_122829

お昼は、よく行く「とんこつらーめん黒竜」がまだお休みで、PG場近くの「イオンモール下妻店」のフードコートの「長崎ちゃんぽんリンガーハット」へ。
野菜大盛りちゃんぽん(麺普通、890円)とピリカラ皿うどん(麺少な目、690円)。
久々のリンガーハット、美味しくて野菜タップ、運動した時はぴったりです。
20230104_125404

午後の部スタート。
20230104_131744
20230104_135659
午前中沢山いらした常連さん(ほとんどの方が年会員)が帰られて空いて、廻り放題です。
20230104_143506
陽が傾く15時半頃までラウンドしました。
20230104_152304
1673283360296
今日はオオムラサキ・ポピーを4回、ひばり・さくら3回、延べ14コースをラウンドして、スコアは、オオムラサキ:+1.3、ポピー:-2.3、ひばり:-5.0、さくら:+1.0、総平均:-1.3、でした。
ティーショットが不安定で、コースは芝がパリパリに乾燥してボールがと止まらず、O.B.多発で悪いスコアになりました。
今回/過去は、
オオムラサキ:+1.3/-1.8/-3.5/+2.0/-2.5+0.3/+0.8/+0.8/+2.5/0.0/+6.0/-1.3/+5.0/+3.0/+4.0/+7.0、
ポピー:
-2.3+0.5/-3.5/-2.5/-2.5/-3.3/-4.3/-3.0/+2.8/-1.3/+1.5/-3.5/+3.0/-0.3/+1.0/+3.7
ひばり:
-5.0/-0.7/-2.0/-5.0/-3.0/-2.5/-4.0/-5.0/-3.0/+1.0/-1.7/-5.5/-1.0/-4.0/+0.3/0.0/-0.7、
さくら:
+1.0/-4.0/-5.0/-1.0/-4.0/-1.5/+1.3/-1.8/+1.7/+1.0/-1.0/-1.5/-1.7/+0.5/+0.3、
総平均:
-1.3/-2.3/-3.5/-1.6/-3.0/-1.8/-1.6/-2.3/+1.2/-1.1/+0.3/-1.7/+0.6/+0.4/+1.4/+2.6

本日のパークゴルフ(4時間35分)の推定消費カロリーは、

  3.9  × 4.3 × 65  × 1.05 = 1,145(kcaL)
推定消費脂肪量:1,134 / 7 =  164 g
1月累計推定消費熱量(累計推定燃焼脂肪重量):1,134 kcaL(164 g)

早朝出発して自宅から50kmの「下館パークゴルフ場」(8コース、1,100円、NPGA公認)へ。
20221223_075833

営業開始の8時30分前に着いて、少し待っていました。
20221223_083618
立派なクラブハウスです。
20221223_083600
20221223_083555

朝一番、我が家以外にお客さんは居ません。
20221223_083622
結構強い北西の風が吹いています。
20221223_083640
フェアウェイとグリーンには霜が降りていて、ボールが転がりません。
20221223_083842
今日はティーショットが少し安定していて、パットも先ず先ずで、スコアが纏りました。
20221223_090225
20221223_092455
風も少し弱くなり陽差しが高くなり、ぽかぽかで気持ち良くラウンドできます。
20221223_093046
20221223_102845
午前中に8コースを1回廻って、お昼は暖かい別棟の休憩舎でカップ麺。
20221223_112213
20221223_112244
温まりました。
20221223_113504
午後も8コースを1回ラウンドして、14時30には上がりました。
20221223_105827
20221223_093056
1672217447477

1672217451531

A~H8コースを2回、延べ16コースラウンドしました。
今回のスコアは、A:0.0、B:-4.0、C:-1.0、D:-4.5、E:.-4.5、F:-4.5、G:-2.5、H:-1.5、全コース平均:-2.8でした。

今回/過去は以下の通り、
A:0.0/-2.0/0.0/-1.5/+3.0/-1.5/-2.0/-2.0/-0.5/+3.5/+2.0/0.0/-0.5/+2.0/+10.0/+2.0
B:-4.0/-1.5/-4.0/-6.0/-4.0/-2.0/-0.3/-1.3/+2.5/+3.0/-1.0/+1.0/-1.0/-1.0/-8.0/-7.0
C:-1.0/+2.5/0.0/0.0/+1.5/+2.5/+2.3/-1.0/+5.5/+1.0/+0.5/+1.5/+3.0-1.3/+3.0/0.0
D:-4.5/-1.0/-1.5/+1.0/-2.0/-0.5/-0.5/-1.5/-1.5/-2.5/+1.5/-5.5/-2.0/0.0/-2.0/+7.0
E:-4.5/-2.5/+3.0/-4.0/-2.5/-3.0/-1.0/-3.5/-4.5/-3.0/-2.0/0.0/-0.5/-1.0/+1.0/+4.0/+4.0
F:-4.5/0.0/-0.5/-2.0/-2.5/+1.5/-1.5/-1.0/-3.0/-6.0/-1.0/-3.0/0.0/0.0/-1.0/0.0
G:-2.5/+1.0/-2.5/3.0/-2.5/-3.0/-2.5/-3.0/+1.5/+1.0/-3.5/+1.0/-5.0/-0.5/3.0/1.0
H:-1.5/+6.0/-5.0/+2.0/+2.0/+1.5/0.0/+1.0/+1.5/+0.5/+1.0/+2.0/-3.0/+1.0/+2.0
全コース平均:
-2.8/+0.3/-1.3/-1.6/-0.8/-0.6/-0.7/-1.5/-0.5/-0.2/-0.1/-0.4/-0.7/-0.4/+1.1/+1.0

きょうは16回ラウンドしたなかで一番良いスコア、全コース平均で-2台は初めて、-2.8とあともう少しで-3とでき過ぎですね。
朝の内は風が強くて寒かったのですが、段々と穏やかな冬晴れの陽気になって、絶好の打ち納めPGとなりました。

本日のパークゴルフ(4時間35分)の推定消費カロリーは、
  4.58  × 4.3 × 65  × 1.05 = 1,344(kcaL)
推定消費脂肪量:1,344 / 7 =  192 g
12月累計推定消費熱量(累計推定燃焼脂肪重量):5,577 kcaL(797 g)

北の旅から帰って3週間、久々?のパークゴルフということで、最寄りの下妻市の「小貝川ふれあい公園パークゴルフ場へ。

小貝川ふれあい公園パークゴルフ場(4コース、417円/回数券、NPGA公認)、前回は2021年1月14日なので、半年振りですね。
20220909_093502
曇りで、少し蒸し暑いです。
20220909_093717
20220909_093814
20220909_133430
20220909_100043
20220909_100100

お昼は、PG場から車で5分くらいの「うどんっ子」へ。
20220909_131203
もつっ子定食(1,280円)、もつ煮、大根煮、出汁イリコの甘辛煮、ご飯、冷掛けのたぬき饂飩。
20220909_125844
讃岐饂飩ですね、エッジが効いていて、強いこしもあり、なかなか美味しいです。
20220909_125847
もつ煮、大振りの柔らかく炊かれたもつ、味噌味の塩梅も良く、これもなかなか美味しい。
20220909_125851
力餅みぞれうどん(780円)、掛け饂飩に大量の鬼おろしに揚げ餅4つ、海苔4枚、盛り沢山でボリュームたっぷりですが、出汁が弱いのと少し塩分が高めなのが気になりました。
20220909_125744
ご馳走様でした。

午後の部スタート。
20220909_111306
午前中に4コースを各2回、午後にオオムラサキとポピーを各2回、残りのひばりとさくらを2回ラウンドしようとしたら、左足の向う臑の筋が痙攣し始めました、こむら返りですね。
暑い時、きつめの運動をして大量の汗を掻くと起こる症状で、これで3〜4回目です。
こむら返り、腹筋痙攣と呼ばれているもので、ふくらはぎの腹筋や神経が異常な緊張を起こし、筋肉が収縮したまま弛緩しない状態になり、激しい痛みを伴う症状で、この場合は大量の汗を掻いて水分は補給しても塩分を取らなかったので、血中のNa濃度が低下したことが原因だと思います。
水分を摂る時に塩分も摂るようにしてみましょう。

綺麗な蝶がいました。
20220909_104915
Google Lesで調べると、アカボシゴマダラのようです。
関東を中心によく観察されるのは中国由来の亜種で、蝶マニアの人為的放蝶によって繁殖したもののようです。
20220909_104920
この小貝川ふれあい公園はオオムラサキの生息地として有名で(ビジターセンターの建物自身がオオムラサキを模している)、7月頃には観察できるそうです。

本日のラウンド軌跡
1662963999022
1662964001632

今日は4コースを1.75回延べ7コースをラウンドして、スコアは、オオムラサキ:-1.8、ポピー:+0.5、ひばり:-7.0、さくら:-4.0、総平均:-2.3、でした。

今回/過去は、オオムラサキ:-1.8/-3.5/+2.0/-2.5+0.3/+0.8/+0.8/+2.5/0.0/+6.0/-1.3/+5.0/+3.0/+4.0/+7.0、ポピー:+0.5/-3.5/-2.5/-2.5/-3.3/-4.3/-3.0/+2.8/-1.3/+1.5/-3.5/+3.0/-0.3/+1.0/+3.7、ひばり:-0.7/-2.0/-5.0/-3.0/-2.5/-4.0/-5.0/-3.0/+1.0/-1.7/-5.5/-1.0/-4.0/+0.3/0.0/-0.7、さくら:-4.0/-5.0/-1.0/-4.0/-1.5/+1.3/-1.8/+1.7/+1.0/-1.0/-1.5/-1.7/+0.5/+0.3、総平均:-2.3/-3.5/-1.6/-3.0/-1.8/-1.6/-2.3/+1.2/-1.1/+0.3/-1.7/+0.6/+0.4/+1.4/+2.6。
今日はティーショットが全くダメで、中距離以上(40m以上)のホールで芯を捕らえて真っ直ぐ打てたのは5〜6打、10回に1回程度です。
3ヶ月の北海道で延べコースを450コースをラウンドしたのにこの体たらく、絶望的ですな、トホホ。

自宅(09:30)⇒鹿島漁港(12:10)⇒ファミリーパークゴルフ(13:15)⇒新浜緑地公園(17:45)

先週25日の鹿島槍烏賊釣行は、職漁船の海難事故発生で第一投で急遽全船沖上がりという結末で、翌日から悪天で、居残りも出来ませんでした。
今週、海が落ち着いたので再挑戦へ。

20220330_085402

行き掛けに神栖市の「1000人画廊」へ。
公式HPより抜粋
「1000人画廊は市民参加のまちづくりの一環として、日川浜から鹿島港方面に続く全長6kmの南海護岸壁面をキャンパスにし、一般公募による神栖市民の皆さんが大きな壁画を描くという試みです。
1990年からスタートし、数多くのユニークな力作群が市民の手によって描かれています。」
この辺りは少し古く、長年の風雨で色褪せています。
120220330_113909
20220330_114148
20220330_114341
20220330_114415
この辺りは2020年、なかなか良い作品ですね。
20220330_114544
端から端まで走ってみました。
20220330_115125

12時過ぎに鹿島漁港まで行って、釣席の番号札(左大艫)を取りました。

午後は、前回出掛けた「ファミリーパークゴルフ」(2コース、500円:平日料金、NPGA公認)を再訪することに。
20220330_133712
20220330_133700
例のアウト2の37mパー3の名物ホール。
20220330_134109
グリーンを直接狙わず手前で停めて2オンを狙う作戦、今日は4回ラウンドして相方は+1〜+2、私は0〜+2、少しは進歩しましたかね。
20220330_134216
アウト-4の55mパー3の名物ホール。
20220330_161638
つづら折れのバンカー、ティーからグリーンを直接狙うと、3つのバンカー(皆繋がっていますが)を越えなければなりません。
20220330_161653
アウト-6(B)の23mパー3で第14回目のホールインワン、此の難しいホールでお見事です。
20220330_151614
アウト-8(A)の85mパー4、超ロングのパー4、豪快なホールでなかなか楽しい。
20220330_154126
20220330_163757
20220330_164359

Aコース(18H)を2回、Bコース(18H)を2回をラウンドしました。
スコアは、Aコースアウト:+10.0、Aコースイン:+4.0、Bコースアウト:+5.0、Bコースイン:+2.0、総平均:+5.3、でした。
今回/過去は、Aコースアウト:+10.0/+6.0、Aコースイン:+4.0/+5.0、Bコースアウト:+5.0/+10、Bコースイン:+2.0/+7.0、総平均:/+5.5+7.0、でした。
前回に比較すると総平均で少し良くなりましたが、良かった印象は全くありません。
O.B.多発、またグリーンが前回より乾いていて特に斜面のグリーンでボールが止まらず、大叩きをしました。
一方、各ホールの特徴が掴めてきて、打ち方を上手く合わせる場面もありました。
2度目ですが、前回同様、とても面白く、熱くなるコースですね。
先ずは、アウトは1桁の少な目、インはパープレイがコンスタントにできる、が目標です。
また訪れましょう。

前回同様、P泊地は新浜緑地公園の駐車場。
20220330_172205
夕食は、生ラム焼き(豆もやし、玉葱、トマト)、メバチ鮪刺身、冷奴、生檸檬酎ハイ。
今日も、ラップを外す、切って並べる、だけの簡単車旅夕食。
生ラムを焼いた匂いが翌日に残りますが、気にせず美味しく頂きました。
20220330_181901
20220330_181909
20220330_181914
20220330_181922
ご馳走様でした。

道の駅みかも(08:00)⇒道の駅よしおか温泉(10:15)

道の駅みかもの朝、-1.4℃と少し冷えました。
中段は、この本体の室内温度、下段の左はジェネレーターボックスでほぼ外気温、真ん中は前部座席下のサブバッテリーの上、右は冷蔵庫内です。
このリチイムイオンバッテリーは、やはり温度の影響を受けて、充電はバッテリー本体温度0℃で充電不能になって+5℃で充電再開、放電可能(保証?)範囲は-20℃〜60℃となっているようです。
バッテリーが0℃以下になるのことは極寒地では起こりえますので、低温側の温度管理が必要で、温度計をベッド下からバッテリー上に移動しました。
BTのスマホアプリのモニターでは8℃で充電低温警告が出ていましたが、警告のみのようです。
20211227_051410

朝食は、焼き塩鮭、野菜、ご飯、味噌汁。
20211227_072726
ご馳走様でした。

朝起きた時は67%でしたが、FFヒーター、テレビ、そして電子Fレンジ600W2分使用、で65%まで下がりました。
20211227_075729

25km走ってパークゴルフの打ち納めの「渡良瀬スポーツ広場パークゴルフ場(6コース、300円、NPGA公認)」に着いてみると、何と!「12月27日(月)〜1月3日(月)まで全施設休場」との案内板が・・・・・、公式ホームページでは「年末年始休業は12月29日〜1月3日」とあったのに・・・・・。
新型コロナ禍のあるあるでしょうが、電話で確認しなかった私の詰めの甘さですね
20211227_084646

諦めがつかず、40km離れた吉岡町緑地運動公園パークゴルフ場(4コース、600円or午後半日300円、NPGA公認)へ。
上武道路を走り、目的地に近づいて榛名山が正面に見えてきます。
20211227_100316
ところで、バッテリー残量65%で走り出したら、1時間30分くらいで満充電になりました。
プレアデス号のエンジンのオルタネーターからのサブバッテリへーへの電流は48A前後(走行充電器は最大50A)なので、48 × 1.5 / 200 × 100 = 35(%)なのでも当たり前ですが合いますね。

吉岡町緑地運動公園パークゴルフ場に到着、パークゴルフ場横の駐車場に停めました。
20211227_101454
クラブハウスへ。
20211227_102416
20211227_102356
パークゴルフのクラブのメーカーの「SHIDOH」の2種のクラブの試打をやっています。
SHIDOHは月間パークゴルフ新聞等の広告を見たことがありますが、前回10月19日に初めて実物を見て、また最上級モデルのMIKASA-Rモデル(定価135,000円)の無料試打があって、体験しました。
打った時の感触の余りの心地良さに吃驚しました。
今日訪れると、もう1種類(SHIDOH-Gモデル、定価89,100円)の試打が加わり、今日はこの2本を借りて、比べてみることにしました。
20211227_102349
朝は雪雲が掛かっていた赤城山が綺麗に見え始めました。
相方はMIKASA-Rモデル、私がSHIDOH-Gモデルでスタート。
20211227_102655
SHIDOH-Gモデル、今使っているクラブより安定した球筋が打てるような感じがあるのですが、MIKASA-Rモデルのようの気持ち良さはありません。
20211227_102901
フェアウェイもグリーンも踏み固められ、パリパリに乾燥してボールが滑るように転がって止まりません。
20211227_103232
時折、冷たい赤城おろしが吹きますが、それでも日差しは暖かく、絶好のPG日和になりました。
20211227_104839
20211227_131304
お昼は定番の、立ち喰いそば風天婦羅そば、寒い時はこれが一番です。
20211227_123946
20211227_124018
午後の部スタート。
ここはDコースです。
実はDコースはもともとグランドゴルフのコースなのですが、月金土日はパークゴルフもできるるのですが(同時共用?)、今回初めて月金土日に訪れたので廻れました。
ABCに比べると距離が短めで、少々単調ですが、それでも4コースというのは魅力的です。
20211227_113128
相方、D-の45mパー4で14回目のホールインワン、ジュース奢って下さい。
20211227_135040
陽が傾いて、寒くなってきました。
20211227_141702
4コースを3回延べ12コースをラウンドしました。
さて本日の3回の平均スコアは、A:-3.3、B:-0.7、C:-3.3、D:-3.3、総平均:-2.4(-2.7)、でした。
冬枯れのコンコンコロコロのコースで、上手く打てるとよく飛ぶのでスコアが伸びますが、一方O.B.も出易くなり、なかなか難しいです。
2本の試打クラブで廻り、スコアそのものは変わりがないのですが、やはりMIKASA-Rは軽く打っても良く飛び、何しろ打感が素晴らしいです。
クラブハウスのコーナーでMIKASA-Rは定価135,000円が特価で110,000円とあり(型落ち?)、一生に一度のクラブの買い替えであればと思うとグラっときてしまいます。
今回/過去は、A:-3.3/-2.7/-1.7/-5.5/-2.7、B:-0.7/-0.3/-4.0/-2.5/2.0、C:-3.3/-3.0/-0.3/-2.5/-1.7、D:-3.3/0/0/0/0、総平均:-2.4(-2.7)/-2.0/-2.0/-3.5/-0.8、となりました。
それにしてもこの2年間、安定しているというか?、全く進歩が無いというか?、スコアが変わりませんね。

パークゴルフで冷えた身体をよしおか温泉リバートピア吉岡(400円)でゆっくりと温まりました。
ナトリウム-塩化物/炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低調性高温泉)の循環・加熱の湯使いですが、内風呂も露天風呂も広く、設備も良くそれに廉価で、道の駅併設の日帰り温泉としては充分ですね。
20211227_170814

夕食は、冬の定番の鶏鍋(鶏腿肉、豆腐、長葱、白菜、しめじ)、目鉢鮪ぶつ、生檸檬酎ハイ。
20211227_175636
柚子果汁の追い柚子、鍋のレベルがワンランク上がります。
20211227_175701
20211227_175716
20211227_175648
20211227_175654
〆は、残りの汁に花椒をたっぷり入れて、麻婆豆腐風崩し豆腐、美味しいです。
20211227_183607
ご馳走様でした。

道の駅かわべ(06:50)⇒某所(07:50)⇒伊勢崎市(10:00)⇒道の駅よしおか温泉(12:00)

道の駅かわべを出発して某所に到着しました。
何故某所なのかは最後に。
駐車場らしき空き地がありました。
20211019_074951
猪用でしょうか?
20211019_075251
山道を10分弱歩くと、
20211019_075436
突然こんな風景が現われます。
ちょっと遺跡の神殿のような感じです。
20211019_075656
石切り場跡です。
最近テレビドラマの撮影に使われて、行ってみたいと思っていました。
我が家は石切り場が好きで、今まで栃木県の大谷資料館の地下石切り場跡、山形県の高畑石切り場跡、千葉県の鋸山石切り場跡、茨城県の稲田石石切り場を巡っていて、此処で5つ目ですね。
高さは20〜30mくらいでしょうか、壁に流水の跡や苔が生えてなかなか素敵です。
20211019_075838
こんな横穴も、
20211019_075941
通り抜けられます。
1634641407430
20211019_080046
1634641407456
梁のように石を残してあったり、他の石切り場と異なって、複雑な建築のようで、面白いです。
20211019_080443
1634609338828
壁に木の踏み板、或いは階段の踊り場でしょうか?
20211019_080632
20211019_080736
20211019_080835
とても面白かったです。

さて某所とした理由ですが、次の写真の貼り紙です。
NETで調べた時の今年投稿されたblog等では、このような貼り紙は無く、最近貼られたのかもしれません。
また、調べた時は立ち入り禁止の情報も見当たらなかったのですが、改めて立ち入り禁止の言葉を入れて検索すると、2017年に立ち入り禁止の措置(理由は木道等の老朽化)がされていることが判りましたが、その措置そのものは緩くて相当の訪問者が続いていたようです。
20211019_075343
もう一箇所、遊歩道から石切り場に入る木道の開始点にもトラロープと読めないような古い貼り紙があり、此れは2017年当初からあったのかもしれません。
20211019_075604
さてこのようなことで、この場所は立ち入ることも情報を流布することもNGなのですが、その場に行ってしまって誘惑に負けてしまいました、ご容赦の程お願い致します

伊勢崎市の「日の出食堂」でブランチを頂きます。
数えてみれば8回目の訪問です。
20211019_100316
お腹が空いて、2人でもつ煮(大)定食(830円)と単品のもつ煮(中、470円)を注文。
1人当たり600円です。
20211019_100553
もつ煮(大)、ひときわ大きな容器に、蒟蒻や根菜は一切なく、もつと薬味の刻み長葱のみという潔さ。
20211019_100557
程良くもつの匂いを残して、柔らかく煮込み、ピリ辛で塩梅良く、何時も変わらずの美味しさです。
食べても食べても減りません。
20211019_100724
朝抜きのブランチですが、お腹一杯で、もつ煮定食は中にすれば良かったと反省。
ご馳走様でした。

国道18号線の上武道路から榛名山、右手の赤城山は雲に隠れていました。
20211019_105225

道の駅吉岡温泉に到着しました。
20211019_110100
早速、吉岡町緑地運動公園パークゴルフ場へ。
平日限定午後半日コース(300円)を申し込んだのですが、ふとパークゴルフ用品コーナーを覗くと、超高級クラブのSHIDOH MIKASA モデルRを販売していて、何と試打用クラブのシールを貼ったクラブも置いてありました。
係りの人に聞くと、なんと無料で貸し出しているそうです。
早速お願いしました。
20211019_125605
クラブのNGPA公認シールの一番上の数字は、販売価格を表します。
1 = 1,000円で、140,000円となりますが、因みにこのクラブは定価137,000円です。
20211019_125613
私の今使っているクラブは15ですので、約10倍、打ってみるのが楽しみです。
早速、相方と交代でティーショット、アプローチショット、パッティングと打ってみました。
印象は、芯に当たり易い(スイートポットが広い?)、ボールコントロールが楽、打つことそのものが気持ち良く楽しい、相方も私も同様です。
欲しくなりました。
20211019_131648(0)
普通のパークゴルフ場では滅多にお目に掛からない広大なグリーン。
芝生の目が細かく、短く刈り込まれていて、良く転がります。
20211019_132718
Cの3番の25mパー3で、25回目のホールインワン。
ジュースを奢ります。
20211019_144621


20211019_134104
100mパー5のロングでももう少しでワンオン。
20211019_134700
もともとレギュラーのゴルフ場を、パークゴルフ場、ケイマンゴルフ場、グランドゴルフ場に変えたという変わり種で、グリーンはレギュラーのグリーンをそのまま使っているので広く、またガードバンカー、ポンド、クリークも一部そのまま使っていて、他のPG場とは一味違くテイストがあります。
また手入れも素晴らしく、四季折々楽しめます。
20211019_131319
1634909916242
1634909919603

ABCの3コースを3回、計9コースをラウンドしました。
自分のクラブと試打クラブのスコアは余り変わりませんでしたが、ティーショットは試打が良いのですが、試打のアプローチショットやパッティングは距離が掴めづ結構苦戦しました。
まあ、スコアは慣れれば試打の方が良くなるでしょうね。
この時期は初めてで、過去3回の冬枯れでパリパリに乾いたコースと異なって、また面白かったです。
さて本日の3回の平均スコアは、A:-2.7、B:-0.3、C:-3.0、総平均:-2.0、でした。
今回/過去は、A:-2.7/-1.7/-5.5/-2.7、B:-0.3/-4.0/-2.5/2.0、C:-3.0/-0.3/-2.5/-1.7、総平均:-2.0/-2.0/-3.5/-0.8、となりました。
楽しくラウンドしたのでまあよしでしょう。

本日のパークゴルフの推定消費カロリー
  3.0 × 4.3 × 65  × 1.05 = 880(kcaL)
推定消費脂肪量:880 / 7 =  126 g
となりました。

10月分の累計の
推定消費カロリー:6,307 kcaL
推定消費脂肪量:899 g

道の駅併設の「リバーとぴあ吉岡」で入浴。
低張性弱アルカリ性高温泉の循環使用ですが、400円(平日)と安価で、パークゴルフ⇒温泉入浴⇒そのままP泊、という使い勝手が良いです。
20211019_162724
本日のホールインワンのジュース替わりです。
20211019_172249

夕食は、王将の冷凍餃子、鱈鍋、茄子味噌炒め、生檸檬酎ハイ。
20211019_182740
味の素の冷凍餃子も美味しいですが、王将の冷凍餃子も美味しいですね。
20211019_182744
20211019_182748
20211019_182758
ご馳走様でした。

今日から天気が良くなるとのことで、行きつけで唯一営業している「下館パークゴルフ場」(8コース、1,100円/1日、NGPA公認)に出掛けました。

朝一番で相方がお弁当を作って、自宅を6時20分頃出発して、朝食は戸頭の「クーロンヌ取手本店」で頂くことに。
20210913_063045

朝、6時30分から営業していて、遠出の時は便利です。
20210913_063204
店舗の右側にイートインスペースがあります。
20210913_063425
茸のタルティーヌ(264円)、チョリソーソーセージフランス(308円)、チョコ棒(264円)とサービスの珈琲。
パンはカットして貰えます。
20210913_063716
我が家の定番その①の茸のタルティーヌ、たっぷりの茸とチーズ、美味しいです。
20210913_063720
我が家の定番その②のチョリソーソーセージフランス、パンの食感と小麦の香り、程よい辛さのチョリソーも美味しいです。
20210913_063729
20210913_063723
美味しく、しっかり頂き、ご馳走様でした。

今日の梨狩りイベントの梨は「豊水」だったので、1人分でよいかなとなりまして、プレイ代1,100円×2と梨狩り代500円×1で、2,700円の支払い。
20210913_081058
今月は梨狩りが4回あるのですね。
20210913_081041

薄日が差すパークゴルフ日和なのですが、湿度が高くて蒸し蒸しします。
フェアウエイは良く刈り込まれていて、程よく転がるのですが、ラフは見た目より転がらず距離が伸びます。
20210913_104438
コントロールはし易いし、ショットもまあまあだったので、スコアが伸びるかと思えば然に非ず、でした。
何処が悪いという訳ではないのですが、スコアが纏らない、一つ一つのプレイは然程悪くないのですが、上手くつながらない、といった感じです。
20210913_091230
ラフに入れると、ラフを短く抜けて、フェアウェイで可能な限り転がるコースを狙うのですがなかなか難しいです。
20210913_125242

10時から梨狩り
20210913_100924
粒が揃って、綺麗な豊水。
20210913_100933
大き目の梨を選んで捥ぎ、20分程で、ビニール一杯。
20210913_101642
20210913_101711

PG場に戻ってGコースまで行って、BC2コースもラウンドして午前の部は終了です。
20210913_110241
20210913_105350

管理棟兼クラブハウスのスペースでお昼を頂きます。
20210913_124944
相方特製弁当、久々に現役時代に使っていた曲げわっぱの弁当箱に詰めて貰いました。
リタイアして6年半、全く使っていなかったのですが、今年の4月22日の小貝川ふれあい公園パークゴルフ場来訪時に6年振りで使い、今日で2回目ですね。
因みにこの曲げわっぱは2013年の誕生日に娘達からプレゼントされたものです。
20210913_121921
ご飯を薄く敷いて、その上におかずカップを載せています。
20210913_121925
ご飯は鮭の炊き込みご飯、牛肉の甘辛炒め枝豆添え、南瓜の煮物に蓮根のきんぴら、他、卵焼きとプチトマト。
曲げわっぱに敷いたご飯は適度に水分がわっぱに吸収されて、格段に美味しい冷ご飯になり、大好きです。
お弁当のおかずに相応しい数々、美味しく頂きました。
20210913_122033
デザートは葡萄と午前中の豊水です。
20210913_121930
ご馳走様でした。

午後の部、A、D、E、F、G、Hの6コースをラウンド。
午前中の流れそのまま、ぱっとしない展開が続きました。
20210913_091230
20210913_132734
20210913_132843
良い匂いがすると辺りを見回すと、立派な金木犀、秋本番ですね。
20210913_131058
写真を撮らなかったのですが、2回目のHコースのNo.8の25mパー3で、24回目のホールインワンが出ました。

今日はABCDEFGHを2回で延べ16コースをラウンドしました。
今回のスコアは、A:0.0、B:-4.0、C:0.0、D:-1.5、E:.+3.0、F:-0.5、G:-2.5、H:-5.0、全コース平均:-1.3でした。
今回/過去は以下の通り、
A:0.0/-1.5/+3.0/-1.5/-2.0/-2.0/-0.5/+3.5/+2.0/0.0/-0.5/+2.0/+10.0/+2.0
B:-4.0/-6.0/-4.0/-2.0/-0.3/-1.3/+2.5/+3.0/-1.0/+1.0/-1.0/-1.0/-8.0/-7.0
C:0.0/0.0/+1.5/+2.5/+2.3/-1.0/+5.5/+1.0/+0.5/+1.5/+3.0-1.3/+3.0/0.0
D:-1.5/+1.0/-2.0/-0.5/-0.5/-1.5/-1.5/-2.5/+1.5/-5.5/-2.0/0.0/-2.0/+7.0
E:+3.0/-4.0/-2.5/-3.0/-1.0/-3.5/-4.5/-3.0/-2.0/0.0/-0.5/-1.0/+1.0/+4.0/+4.0
F:-0.5/-2.0/-2.5/+1.5/-1.5/-1.0/-3.0/-6.0/-1.0/-3.0/0.0/0.0/-1.0/0.0
G:-2.5/3.0/-2.5/-3.0/-2.5/-3.0/+1.5/+1.0/-3.5/+1.0/-5.0/-0.5/3.0/1.0
H:-5.0/+2.0/+2.0/+1.5/0.0/+1.0/+1.5/+0.5/+1.0/+2.0/-3.0/+1.0/+2.0
全コース平均:-1.3/-1.6/-0.8/-0.6/-0.7/-1.5/-0.5/-0.2/-0.1/-0.4/-0.7/-0.4/+1.1/+1.0
数えてみたら今日で14回目、3年間でこの数字はなかなか立派です。
コロナ禍では公共系のPG場は営業停止となる期間があり、この下館PG場のように緊急事態宣言下でも営業しているので、訪れる機会は多くなりますね。
前回の8月19日の時は熱中症気味で延べ11コースでしたが、今日は何とか述べ16コース、良い運動になりました。

本日の歩行軌跡
1631881151993

1631881160954

本日のパークゴルフ(4.5時間)の推定消費カロリーは、
 4.3×4.5 × 65  × 1.05 = 1,320(kcaL)
推定消費脂肪量:1,320/7= 188g
となりました。

9月分の累計の
推定消費カロリー:2,248kcaL
推定消費脂肪量:321g

「道の駅グランテラスちくせい」へ。
20210913_150058
情報番組の「所さんのおとどけモノです!」で紹介されていた「プレスタ」を頂きました。
プレスタは紅はるかを生のままプレス焼き器でパリパリに焼き上げたものだそうです。
プレスタに合わせて、ジェラートは今日の私のホールインワンのジュース代わりです。
20210913_145429
20210913_145515
さてお味は、見た目通りの美味しさですが、やはり紅はるかはねっとり食感が一番かな、と思った次第です。
20210913_145525
ご馳走佐様でした。

夕食は、無人販売冷凍餃子食べ較べシリーズ番外編その1で、味の素の「新 ギョーザ」と無人販売冷凍餃子の「餃子の雪松」と「ゆきむら餃子」の3種の食べ較べと、カンパチ目鉢鮪の刺身、摘み3種(蓮根のきんぴら、激辛日光唐辛子の炒め煮、キムチ納豆)。
20210913_185103
20210913_185108
「餃子の雪松」(右上の4つ)、「ゆきむら餃子」(残りの10個)、この2つは既に9月4日に食べ比べしています。
20210913_185115
味の素の「新ギョーザ」は今年の8月にリニューアルしたものです。
冷凍食品餃子の永年売上1位の王者が、何故リニューアルと話題になりましたが、その謳い文句は「豚肉を約1.5倍増量、さらにジューシーで美味しく進化」です。
リニューアル前は何度か食べて、美味しさと簡単さと安さに吃驚しました。
20210913_185120
さて、3者の食べ較べの結果は、「ゆきむら餃子」>「新ギューザ」>「餃子の雪松」でした。
「ゆきむら餃子」と「餃子の雪松」の関係は9月4日と同じですが、意外なのが「新ギューザ」です。
味が大分濃くなり、美味しいもののリニューアル前のオーソドックスで爽やかな美味しさが無くなってしまった印象で、ちょっと残念です。
只、この美味しさ、簡単さ、安さ(2者の約2/3)は見事ではあります。

今のところの冷凍餃子の評価
5.0:*正嗣の餃子
3.5:ゆきむら餃
3.0:*味の素新ギョーザ
2.5:餃子の雪松
*:自動販売ではない冷凍餃子で、指標の目的で評価しました。
(9月4日の評価を変えました)

久々にパークゴルフ場の新規開拓で、千葉県船橋市のオスカーパークゴルフ場船橋コース(4コース、NGPA公認、1,100円/1日)へ。
千葉県は、佐倉グリーンパークPG場(2)、有楽PG場(1)は訪れていて、此処で4軒めになります。

自宅から23kmの船橋市の丘陵の奥にありました。
最後の300mは擦れ違いも出来ないような狭路で、要所要所で現れる案内板が無ければ、絶対間違いだ!というような道でした。
千葉県のPG場によくある、プレハブの管理棟と簡易トイレの設備です。
20210708_133844
ドッグレッグは無く、殆どストレートのホールで構成されています。
A~Dまで、総距離は測ったように500m、勿論そのように設計したのでしょうが、珍しいです。
20210708_133837
B-1(50mパー3)からスタート、真っすぐですがグリーン手前にグラスバンカーがあります。
50mくらいのパー3や70~80mのパー4が結構多いのもこのPG場の特徴ですね。
今日は曇り時折雨の予報で、パラパラ振っては止んでの繰り返しでした。
芝は綺麗に刈り込んでいて、多少雨に濡れてもボールは良く転がります。
20210708_084919
B-2の82mパー4、グリーン手前に大きく深い谷があるホールで、珍しく綺麗に当たったと思ったら、谷を越えてグリーンを登って見えなくなったら、コーンと甲高い音が聞こえました。
何とホールインワン、80m越えのホールインワンは初めてでした。
20210708_085235
芝の状態は先ず先ずです。
20210708_090038
フェアウェイは広くて、ラフとの区別があまりはっきりしていないホールが多く、またラフも全体的に浅めです。
20210708_100519
D-4の55mパー3、強烈な打ち下ろし(写真ではそう見えませんが)。
20210708_103303
20210708_140824
D-5の30mパー3、強烈な打ち上げ。
思い切り打たないと登れません。
20210708_103513
天気予報があまり良くなかったので、お弁当を準備しなかったのですが、PG場の管理棟でお弁当の予約を受け付けていて、コロッケ弁当(350円)と生姜焼き弁当(600円)を頼みました。
お手軽ですが、なかなか美味しく頂きました。
20210708_120008
ご馳走様でした。

午後も2時間くらいラウンドして、ABCDコースを3回、延べ12コースをラウンドしました。
ストレートなコースで、変化が無いのかと思いきや、深い谷やグラスバンカーや複雑なアンジュレーションと結構変化がありました。
比較的O.B.は出難く、スコアも纏まり易い印象があります。
料金も千葉県では安価な方で、時折訪れるには良いPG場だと思います。
さて本日のスコアは、A:-3.7、B:-4.0、C:-3.7、D:-3.3、全コース平均:-3.7でした。
珍しく後半ショットが安定して、スコアが伸びました。
勿論、下館PG場や小貝川ふれあい公園PG場に比較すると易しいコースなのですが、こんな風にプレイできれば、「コンスタントに-5」の目標に近づけそうな気がします。
次はどうでしょうかね?

1625831136112

1625831133523

本日のパークゴルフの
推定消費カロリー:4.3 × 4.0 × 65 × 1.05 = 1,174kcaL
推定消費脂肪量:1174/4 = 274g
となりました。

7月分の累計の
推定消費カロリー:1,174kcaL
推定消費脂肪量:168g



下館パークゴルフ場(8コース、NGPA公認、1,100円/1日)へ。
例年6月は梅狩りのイベントがあり、参加費500円で沢山の梅の実を採ることが出来、楽しみにしています
何時もは3日間くらい開催されていましたが、今年はどういう訳か今日1日のみの開催ということで、出掛けた次第です。

8時少し前に着いて、一番乗りでした。
20210607_094648
20210607_094337

芝生の緑が綺麗です。
フェアウェイは刈り込んでいますが、昨日から今朝の雨で少し湿っていて、ボールの転がりが少し悪いです。
20210607_080727
ラフはホールによって刈込み時期の違いでしょうか?、深い所と浅い所と様々です。
20210607_083404
筑波山に雲が掛かっています。
20210607_084823
気温はそんなに高くないのですが、湿度が高くて暑く感じます。
20210607_091751

10時にクラブハウスに集合して梅狩りへ。
歩いて数分の梅林です。
20210607_100049
大きな梅の実を選んで捥いで、配布されたビニール袋に詰めていくというだけなのですが、なかなか愉しいです。
去年に比べるとビニール袋が小さいような?
20210607_100746
あっという間に、相方と二人で2袋を口まで一杯ゲット。
今年は特に、実が大きく傷の無い梅の実が揃いました。
20210607_102346

PG場に戻って、2時間程ラウンドして、クラブハウス横の東屋でお弁当のお昼を頂きました。
第1/第2クラブハウス、東屋が沢山あって、此れだけ設備が充実したPG場は他にありません。
20210607_120525
お弁当は、焼き焼売、鶏腿肉の照り焼き、椎茸の煮物入り卵焼き、彩りじゃが芋サラダ、胡瓜の糠漬け、お稲荷さん。
おかず色々、美味しいです。
以前はカップ麺が多かったのですが、最近はお弁当が続いています。
20210607_120547
ご馳走様でした。

午後の部スタート。
20210607_135333
20210607_104021
20210607_134125

本日は、延べ16コースをラウンド。
今日は、フェアウェイとグリーンの芝の状態が良く、転がりも適度で、本来なら良いスコアが出るはずなのですが、A2回目の+6やH2回目の+5を筆頭に、距離感掴めずO.B.多発で自滅のスコア。

今回のスコアは、A:-1.5、B:-2.0、C:+2.5、D:-0.5、E:-3.0、F:+1.5、G:-3.0、H:+1.5、全コース平均:-0.6でした。
今回/過去は、A:+3.0/-1.5/-2.0/-2.0/-0.5/+3.5/+2.0/0.0/-0.5/+2.0/+10.0/+2.0、B:-4.0/-2.0/-0.3/-1.3/+2.5/+3.0/-1.0/+1.0/-1.0/-1.0/-8.0/-7.0、C:+1.5/+2.5/+2.3/-1.0/+5.5/+1.0/+0.5/+1.5/+3.0-1.3/+3.0/0.0、D:-2.0/-0.5/-0.5/-1.5/-1.5/-2.5/+1.5/-5.5/-2.0/0.0/-2.0/+7.0、E:-2.5/-3.0/-1.0/-3.5/-4.5/-3.0/-2.0/0.0/-0.5/-1.0/+1.0/+4.0/+4.0、F:-2.5/+1.5/-1.5/-1.0/-3.0/-6.0/-1.0/-3.0/0.0/0.0/-1.0/0.0、G:-2.5/-3.0/-2.5/-3.0/+1.5/+1.0/-3.5/+1.0/-5.0/-0.5/3.0/1.0、H:+2.0/+1.5/0.0/+1.0/+1.5/+0.5/+1.0/+2.0/-3.0/+1.0/+2.0、全コース平均:-0.8/-0.6/-0.7/-1.5/-0.5/-0.2/-0.1/-0.4/-0.7/-0.4/+1.1/+1.0。
今年に入ってから、スコア以上にどんどん下手になっていく感じで、低空飛行が続いています。
まあそれでも、今日はたっぷり汗を掻く良い運動になりました。

帰宅して、梅の実で梅酒と梅ジュースを作ります。
採った梅の実、重量を測ると9kgありました。
参加費は500円×2で、1kg辺り、111円、未だ走りの梅の実はもっと小粒で800円くらいでスーパーで売られているので、本当にお得です。
20210607_162805
甲類焼酎25%の4L瓶(宝焼酎、宝酒造㈱)、後ろの6本は空瓶です。
20210607_165653
梅をさっと水洗いして、水気を拭きながらへたを取り、1kg毎に計量します。
20210607_170856
梅の実を包丁で割って空瓶に詰めていきます。
なかなか大変な作業で、相方はこれで腱鞘炎?になってしまいました。
何故、梅の実を割るのか?ですが、2つの理由です。
①容器に焼酎の4L瓶を使いたいので、入るように割る必要がある。
4L瓶は、タダ、大きさが丁度良く保管に便利、コップに梅酒を注ぐ時も簡単(レードル等が不要)、持ち運びが楽、廃棄が楽等々、良いことづくめです。
②割ると梅酒も梅ジュースも早くできて、梅の味も濃いように感じます。
割れた梅の実は濁りの原因となる等と謂われますが、未熟の青梅であれば割っても殆ど濁りません。
20210607_171926
三温糖を加えます(梅ジュースは此れだけ)。
20210607_200150
梅酒は更に焼酎(2L)を加えます。
20210607_202925
軽く天地を返して混ぜ合わせて終了です。
梅酒2L×6と梅ジュース×3です。
20210607_203625
梅酒は、1箇月くらいで飲めるようになり、少しづつ梅が濃くなっていく変化を楽しむことができます。

此処のところ運動不足になっていたので、久々に下館パークゴルフ場へ出掛けました。

下館辺りから南に望む筑波山、男体女峰の双耳峰が美しいです。
20210512_083118

下館パークゴルフ場(8コース72H、NGPA公認、1,100円/1日)、
20210512_084031
20210512_084024
芝の新芽が出揃い、緑が綺麗です。
20210512_084045
秋から冬にかけてはフェアウェイもグリーンも芝が枯れて乾燥して、コンコンコロコロとボールが止まらずボールコントロールが難しかったのですが、この時期は加減が掴みやすいです。
20210512_090206
20210512_092420
このPG場はフェアウェイの幅が狭く、なかなかキープできません。
20210512_102109
GコースのNo.5の46mパー4で、22回目のホールインワン。
20210512_102853
ティーショットは方向が不安定で芯に当たらず、アプローチは距離感が掴めずショートとオーバーの繰り返し、短いパットを外しまくる・・・、と今年一番の低空飛行でした。
何時もは何かの調子で修正できることが多いのですが、今日は終日全くダメでした。

お昼は、クラブハウスで相方特製のお弁当を。
豚バラと新玉葱の炒め物、トマト入り卵焼き、茹でカリフラワー、お稲荷さん3種(胡麻、櫻漬け、塩鮭)。
20210512_121715
20210512_121723
お稲荷さん3種、色の取り合わせが素晴らしい。
20210512_121719
胡麻と山椒の葉、山椒の葉の香りが良いアクセントになっています。
20210512_121810
自家製の櫻漬け、サクラ属の杏仁香がとほろ苦さが酢飯によく合います。
それにしても塩漬け⇒酢漬けしただけですが、この櫻色は本当に美しいです。
20210512_121936
20210512_122124
とても美味しく頂き、ご馳走様でした。

午前はA〜H+A〜Bで11コース、午後はD〜Hで5コースをラウンド。
相変わらずでしたが、まあ良い運動になりました。
20210512_123931

本日は、ABCDEFGHを各2回、延べ16コースをラウンド、まずまず良い運動になりました。
今回のスコアは、A:-1.5、B:-2.0、C:+2.5、D:-0.5、E:-3.0、F:+1.5、G:-3.0、H:+1.5、全コース平均:-0.6でした。
今回/過去は、A:-1.5/-2.0/-2.0/-0.5/+3.5/+2.0/0.0/-0.5/+2.0/+10.0/+2.0、B:-2.0/-0.3/-1.3/+2.5/+3.0/-1.0/+1.0/-1.0/-1.0/-8.0/-7.0、C:+2.5、+2.3/-1.0/+5.5/+1.0/+0.5/+1.5/+3.0-1.3/+3.0/0.0、D:-0.5/-0.5/-1.5/-1.5/-2.5/+1.5/-5.5/-2.0/0.0/-2.0/+7.0、E:-3.0/-1.0/-3.5/-4.5/-3.0/-2.0/0.0/-0.5/-1.0/+1.0/+4.0/+4.0、F:+1.5/-1.5/-1.0/-3.0/-6.0/-1.0/-3.0/0.0/0.0/-1.0/0.0、G:-3.0/-2.5/-3.0/+1.5/+1.0/-3.5/+1.0/-5.0/-0.5/3.0/1.0、H:+1.50.0/+1.0/+1.5/+0.5/+1.0/+2.0/-3.0/+1.0/+2.0、全コース平均:-0.6/-0.7/-1.5/-0.5/-0.2/-0.1/-0.4/-0.7/-0.4/+1.1/+1.0。
前回も散々乱れましたが、前回は真冬の厳しいコンディション、本日は一年中で最も良いコンディションでこのスコアです。
2018年6月22日から始めたパークゴルフ、そろそろ満3年となります。
始めてから1年半くらいは少しづつ上達して行ったように感じていたのですが、此処1年半くらいは停滞気味です。

夕食は、鰹の刺身(新玉葱と大葉添え)、牛肉の甘辛炒め(茹でキャベツ・カリフラワー添え)、カリフラワーのディップ(クラッカー添え)。
20210512_185059
今日の私のホールインワンのジュース代わりのビール。
エールタイプ、アサヒにしては美味しく感じました。
20210512_185237
久々のよなよなエール、香り・旨味・こく、これぞクラフトビールといった味わいです。
20210512_185939
ご馳走様でした。

今日は、久々に我が家のホームグランド(?)の「小貝川ふれあい公園パークゴルフ場」へ。
1月6日に今年の初打ちに出掛けて以来、3か月半振りですね。
自宅から30kmと最寄り、今日で12回目と最も訪問回数が多く、まあホームグランドとも言えるPG場です。
然程広くない敷地に4コースが上手くレイアウトされていて、思いっきりクラブを振るような所は少ないのですが、なかなかテクニカルなホールもあり、飽きずにラウンドできます。
下妻市の公営で、市民も市民外も500円/1日と廉価、更に2,500円/6回の回数券(417円/1回)もあって財布に優しいです。

20210422_091042
オオムラサキ・ポピーコースの林間の休憩エリア。
20210422_091513

オオムラサキNo.5の89mパー5のロングコース、左右にO.B.エリアがあって左にドッグレッグ、コントロールが要求されます。
20210422_094158
20210422_114824

ポピーのNo.5の82mパー5、思いっきり振れるホール、上手く当たればワンオンできます。
20210422_102820
前回は無かった大きなベンチ、ひばり・さくらコースからは筑波山が望めます。
20210422_102723
20210422_101930
深緑と筑波山とゆったり流れる小貝川。
20210422_114502

林間の休憩エリアでお昼のお弁当。
20210422_120801
相方特製弁当、久々に曲げわっぱの出番、現役の頃は毎日持っていきました。
20210422_120743
豚肉と韮の甘辛炒め、塩鮭と海苔巻き卵焼き、蕗の佃煮とパプリカのピクルス、櫻の塩漬けと実山椒のご飯。
此の曲げわっぱのお弁当、ご飯の水分が取れて、絶品の冷や飯となります。
経木の弁当のご飯と同じですね。
久々の曲げわっぱのお弁当、懐かしく美味しく頂きました。
20210422_120902
ご馳走様でした。

午後の部、ポピーのNo1.の34mパー3で21回目のホールインワン。
ジュースを奢ります。
20210422_124852
何と!、ひばりNo.8の44mパー4で22回目のホールインワン。
ジュースを奢ります②。
同日同PG場で2回ホールインワンは、2回目でした。
20210422_144501

今日は4コースを4回延べ16コースをラウンドして、スコアは、オオムラサキ:-2.5、ポピー:-2.5、ひばり:-3.0、さくら:-4.0、総平均:-3.0、でした。
今回は、フェアウェイやグリーンの芝生の新芽も出始め、からからに乾燥してボールが滑るように転がる冬場とことなり、ボールコントロールがやり易くなっています。
大叩きは1ホール0.B.2発でギブアップの+8が2回、O.B.絡みで+2〜+3が4回以外はスコアが纏まり、総平均が初めて-3点台になりました。
今回/過去は、オオムラサキ:/-2.5+0.3/+0.8/+0.8/+2.5/0.0/+6.0/-1.3/+5.0/+3.0/+4.0/+7.0、ポピー:-2.5/-3.3/-4.3/-3.0/+2.8/-1.3/+1.5/-3.5/+3.0/-0.3/+1.0/+3.7、ひばり:-3.0/-2.5/-4.0/-5.0/-3.0/+1.0/-1.7/-5.5/-1.0/-4.0/+0.3/0.0/-0.7、さくら:-4.0/-1.5/+1.3/-1.8/+1.7/+1.0/-1.0/-1.5/-1.7/+0.5/+0.3、総平均:-1.8/-1.6/-2.3/+1.2/-1.1/+0.3/-1.7/+0.6/+0.4/+1.4/+2.6。
「各コースを-5くらいでラウンドできるようになりたい」という目標、漸く半分くらいまで辿り着きましたでしょうか。
それでもまだまだ、道遥かです。

本日のジュースは、イオンモール下妻で。
これにコージコーナーのシュークリームも付けました
20210422_154632

夕食は、自家製焼き餃子、カニカマ玉キャベツ、トマト納豆、生檸檬酎ハイ。
自家製焼き餃子、此処のところ品質が安定しています。
カニカマ玉キャベツ、奈良県のTさんご夫妻との持ち寄り食事会で教わったレシピ、山盛りキャベツ千切りの上にカニカマ玉を乗せ、たっぷりの甘酢餡を掛けた低カロリー低糖質の一品、我が家の定番になっています。
20210422_182720
ご馳走様でした。

道の駅みかも(08:20)⇒渡良瀬スポーツ広場パークゴルフ場(08:55)⇒自宅(16:15)

福岡堰お花見カヤック、権現堂櫻堤、秩父荒川櫻巡りを終えて今日は帰宅日ですが、群馬県太田市の「渡良瀬スポーツ広場パークゴルフ場」に寄り道しました。

今日も晴れていますが、黄砂?でしょうか、ぼんやり霞んでいます。
「渡良瀬スポーツ広場パークゴルフ場」(6コース54H、300円/1日、NGPA公認)、関東では最大級の規模、北海道のPG場を思わせるような広々としたコース、整備状況も良好、プレー代は300円と安価、今のところ関東で最高のコースですが、自宅から90kmと遠いのが玉に瑕です。
20210401_132024
芝はまだ冬枯れの状態で、所々で新芽が出ているくらいです。
20210401_095934
PG場の東側に渡良瀬川がゆったりと流れています。
20210401_091120
こんなようなアンジュレーションが複雑なグリーンも。
20210401_094630
写真ではそうでも無いですが、斜面にカップが切られていて、なかなか苦労します。
20210401_114424
20210401_120350
午前中に、ABCDコースを1回、EFコースを2回の延べ8コースをラウンドしました。
今日はこれで切り上げました。
今回のスコアは、A:-5、B:0、C:-2、D:-2、E:-3.5、F:-4.5、全コース平均:-2.8でした。
今回/過去は、A:-5.0/-2.0/-4.0/+2.5/-4.0/+2.3/-1.0、B:0.0/-7.0/-5.0/-1.0/-3.0/+4.3/-0.5、C:-2.0/-3.0/-1.5/-2.0/-3.0/-1.0/-1.0、D:-2.0/0.0/+3.5/-2.5/-2.0/+1.0/+1.0、E:-3.5/-3.0/+0.5/-1.5/-7.0/-1.5/+1.0、F:-4.5/-4.0/-3.0/-2.5/-2.0/-1.5/-6.0、全コース平均:-2.8/-3.2/-1.6/-1.2/-3.5/+0.6/-1.1。
ショットもパットも冴えない一日でした。
コースはまだ冬場の状態なのでそもそもスコアは纏まり難いのですが、それにしても此処のところ停滞感が強いです。

お昼は、内食でトマトと自家製ベーコンのスパゲティに苺のスカイベリーのデザート付き。
沸騰した500ccの水にスパゲティ150gを入れて、途中からクノールのトマトスープ1人前と刻み生トマト(中1個)とベーコンを加え、煮詰め気味に炊き上げれば出来上がりです。
岩塩と胡椒を振りかけて頂きます。
省エネ、省水、省調理器具、減塩、減糖質のメニューです。
20210401_124142
ご馳走様でした。

「道の駅かぞわたらせ」に寄りました。
以前は「道の駅きたかわべ」でしたが、2019年4月19日に一部施設を増設改変してリニューアルオープンしたとのことです。
野菜類を購入しました。
20210401_142522

常総市のRVランドへ、見事な櫻吹雪でした。
この旅で、プレアデス号の前部のMAXX FANの開閉ギアが故障したので、状況確認で寄りました。
開閉ギアの破損で、部品ストックがあったので、1時間弱で交換修理となりました。
帰り掛けの立ち寄りで修理完了、助かりました。
20210401_154253

取手市の常総ふれあい道の櫻並木、出掛ける時は散りさかりでしたが、今日は散り終わりです。
20210401_170013
20210401_170210
1617278041605
1617278045069

今回走行距離:355km、燃費:8.3km/L
先ず先ずの天気で、お花見カヤック、お花見ポタリング、古刹の櫻巡りを楽しみました。
今年の櫻は早く、あっという間にお花見のシーズンが終わってしまいそうです。

今年初めての、埼玉県鴻巣市の「吹上パークゴルフ場」へ。
相方がauスマートパス抽選で飯能市のmetsa villageの「MOOMIN VALLEY PARK」期間限定のアトラクション「ADVENTURE WALK」の優待券を当てて訪れる計画を立てたのですが、ついでにということで行き掛けに寄ることにしました。

2020年12月9日に3回目だったので、今回で4回目です。
今日から冬型の気圧配置になって、気温は10℃くらいしかありませんが、良い天気で風も強くなく、暖かいですね。
20210218_094005
いきなり、コスモスのアウトのNo.1パー4(48.3m)でホールインワン、-3と幸先の良いスタート。
20210218_094144
今日は調子が良いかな?と、思ったのですが、さに非ずというパターンでした。
20210218_095157
特に、グリーンは冬になって踏み固められていて滑るように転がり、カップ周りの芝が微妙にコースを変えて、1mのパットが怖いです。
20210218_113210
20210218_113340
20210218_114820
20210218_145427
20210218_150441
ボールがピンの陰に一直線に並びました。
20210218_151320

ポピーアウトーのみ2回、他は3回で、延べ11コースをラウンドしました。
今回の平均スコアは、ポピー・アウト:-0.5、ポピー・イン:-3.7、コスモス・アウト:-0.7、コスモス・イン:-3.0、総平均:-2.0。
短いパットを外しまくり、O.B.もぽつんぽつんで、スコアが伸びませんでした。
今回/前回の推移は、ポピー・アウト:-0.5/0.0/-0.3/5.3、ポピー・イン:-3.7/2.5/-0.7/-0.5、コスモス・アウト:-0.7/4.0/-3.0/-2.3、コスモス・イン:-3.0/-4.5/-2.0/-3.3、総平均:-2.0/-2.8/-1.5/-0.2。
昨年末からずーと低空飛行は続いています。

さて本日は少し待ち時間があったので、実働は3時間40分として、消費カロリーを推定すると、
METs値 × 体重kg × 時間 ×1.05 = 3.5 × 65 × 3.7 ×1.05 = 883kcaL 
となりました。

鴻巣市のスーパービバホームにある「モスバーガー」で遅いお昼を頂きました。
最近始まった季節限定商品が相方のお目当てです。
相方は、*マッケンチーズ&コロッケ(436/479)、モスチキン(250/269)、まぜるシェイク南高梅S(269/244)。
私は、モスバーガー(343/367)、ポテトL・ドリンクセット・ミネストローネ(454/391)。
2人で、1,752円で1,750kcaL、ほぼ同数値、カロパとしてはどうなんでしょうか
20210218_132846
濃厚なチーズとさくさくのコロッケ、想像通りの美味しさとボリュームです。
20210218_132851
モスバーガー、何時も通り変わらない美味しさ、プラスプーンで包み紙に零れたソースを掬いながら食べるのが好きです。
20210218_132849
モスチキン、ぱりぱりの衣、2人で1つをシェアするには丁度良いです。
20210218_132854
ポテトフライ、Sにすれば良かったと思うのはお約束でした。
20210218_132858
20210218_132902
お腹一杯、ご馳走様でした。
このお昼で摂取した熱量は1,750/2=875kcaL、パークゴルフで消費した熱量は883kcaL、まあ良いでしょう。

鴻巣市から1時間程走って、17時頃に飯能市の宮沢湖畔の「metsa village」に到着。
ここには2019年1月25日にteamLabの「森と湖の光の祭り」で訪れていて、2回目になります。
20210218_170724
20210218_170801
「ADVENTURE WALK」の公式HPの抜粋です。
「11月21日(土)から3月7日(日)の期間開催するムーミンバレーパークの冬のイベント「ウインターワンダーランド」に、冬季限定のナイトアトラクション「アドベンチャーウォーク」が登場します。
宮沢湖の外周を舞台とした大規模な光の演出と、現実世界に仮想世界の音が混ざり合うソニーによる新感覚の音響体験Sound AR™*1を組み合わせ、散策のペースに合わせて耳元から流れるストーリーを聞きながら全長約1.8㎞の湖畔の道を進むこのアトラクションは、まるで冬の森の中をムーミントロールと一緒に冒険しているような感覚で物語の世界を体験いただけます。」
スマホにアプリとデータをダウンロードして、イヤホンを付けて歩き出すと、歩調に合わせて雪を踏みしめる効果音やナレーションが聞こえます。
20210218_171409
20210218_171826
スマホ内のアプリで写真を撮ると、ロゴが写ります。
20210218_172112
歩いて行くと物語が進行します。
20210218_172334
20210218_172604
20210218_172752
20210218_172835
20210218_173104
20210218_173251
20210218_173505
20210218_173618
道路にキャラクターの影絵が投影されるのですが、なかなか効果的です。
20210218_173654
20210218_173731
20210218_173812
20210218_173938
20210218_174031
20210218_174214
20210218_174407
20210218_174520
20210218_174604
20210218_180237
1613827576356
1613827580188
この先は「MOOMIN VALLEY PARK」の主要な建物が続きますが、クローズになっています。
20210218_175114
ムーミン一家の住まい、だそうです。
20210218_175202
KOKEMUS、ムーミンの作者のトーベとムーミンの物語を追体験できる展示施設とのことです。
20210218_175241
PIKARUOKA、唯一オープンしていた軽食と飲み物の店で、ホットストロベリーショコラを。
20210218_175526
傘型のストーブのテーブルで休憩。
20210218_175640
20210218_181017
20210218_181103
20210218_181605
20210218_181845
1時間強のウオーキングアトラクションを楽しみました。
また機会があれば、MOOMIN VALLEY PARKに来てみるのも良いかもしれませんね。

16号線をぐるっと廻って帰宅、21時過ぎに帰宅、1日しっかり楽しみました。

久々に千葉県佐倉市の「佐倉グリーンパークゴルフ場」(4コース36H、1,100円/1日、NGPA公認)に出掛けました。
2018年12月27日に初めて訪れて、2年振り2回目の訪問です。
ところで北海道小樽市の「小樽グリーンパークゴルフ場」も同経営で、北海道と千葉県に2つのPG場を持つという変わった経営をしています。
小樽パークゴルフ場は名門コースとのことで、機会を作って訪れたいと思います。

管理棟やトイレはプレハブのような造りですが、充分に機能的です。
20210205_115515
20210205_091536
何といってもこのPG場の特徴は、A、B、Cコースで池に絡むホールが設定されていることです。
AコースNo1(33mパー3)、ピンに向かって真っすぐに打つと、大概左に池ポチャします。
20210205_102921
BコースのNo4(パー4)、左のコースに沿った池と右奥の池の間を打ち抜かなければなりません。
20210205_092524
左右を池に囲まれた狭いフェアウェイ、真っ直ぐ打てないと即池ポチャorO.B.、結構プレッシャーがかかります。
20210205_110217
20210205_093234

もう一つの特徴、河川敷や平地が多い関東のPG場には珍しく、自然の斜面を上手く利用して、打ち上げ打ち下ろしもあって、なかなか変化に富んでいます。
20210205_092316
勿論、AコースのNo3(100mパー5)の様に思いっ切り叩けるホールもあります。
20210205_103339

お昼は暖かい陽が当たるテーブル席で頂きます。
20210205_115938
相方特製のお握り弁当、総菜5品、お握り&焼き海苔、即席みそ汁、美味しいです。
20210205_115927
ご馳走様でした。

午後も、穏やかな日差しを浴びてラウンドしました。
20210205_125551
風もなくぽかぽかの日差しで、汗ばむくらいです。
20210205_151856
CコースNo9(34mパー4)で、第19回目のホールインワン。
後で判ったのですが、前回の2018年12月27日に同じホールで第2回のホールインワンをやっていました。
不思議ですね。
20210205_112919

斜面のC、Dコース、大きな起伏もあって変化に富んでいます。
20210205_144339


4コースを各4回、延べ16コースをラウンドしました(実働5時間)。
各コースの平均と総平均は、A:-1.0、+1.3、C:0.0、D:-2.3、総平均:-0.5でした。
フェアウェイやグリーンは乾燥していてボールが止まらず、グリーンも踏み固められた所とフカフカで微妙な凹凸で短いパットを外すようなことも沢山あり、難しかったです。
1コースでO.B.3連発始めO.B.多発、斜面や砲台グリーンで行ったり来たり、Bコースの1回目は+5の大叩き。
今回/過去で、A:-1.0/-2.8、B:+1.3/-0.8、C:0.0/+0.5、D:-2.3/-2.0、総平均:-0.5/-1.3となり、2年前より大きくスコアを落とし、何ともなトホホな結果でした。
最近はこんな感じばっかりです。
今使っている初心者用のクラブを上級クラブに買い換えようかなと思い始めていたのですが、暫くは封印しましょう

さて、今回パークゴルフの消費熱量の推定式を求めることにしました。
根拠資料は、”2012年4月11日改訂 改訂版 『身体活動のメッツ(METs)表』((独)国立健康・栄養研究所)”ですが、パークゴルフのMETs値がありませんでしたので、「歩行」と「ゴルフ」の項目からパークゴルフに代用できそうなMETs値を2つ選択して、単純に算術平均することにします。

コード:21045
METS値:3.5
項目:ボランティア活動(volunteer activities)
個別行動:歩行4.8km/時(80m/分)、ほどほどの速さ、何も持たずに(walking, 3.0 mph, moderate speed, not carrying anything)

コード:15290
METS値:3.5
大項目:スポーツ(sports)
個別行動:ゴルフパワーカートを使う(golf, using power cart (Taylor Code 070))

METs値は3.5と同値なので、パークゴルフのMETs値は3.5としました。
本日のパークゴルフの実働時間は5時間であったので、
METs値 × 体重kg × 時間 ×1.05 = 3.5 × 65 × 5.0 ×1.05 = 1,194kcaL 

となります。
結構な運動ですね。
自転車だと45km走行(約45km)に相当します。

今日の夕食は、焼き肉(牛肉リブロース、豚肩ロース、豆もやし、トマト、茄子)と真鯛刺身、酢漬け柚子大根、生檸檬ハイ。
20210205_184049
20210205_184054
20210205_184100
ご馳走様でした。

 1月18日に茨城県独自の緊急事態宣言が発令されて(期間:1月18日~2月7日まで)、先週は短めのポタリングと散歩ぐらいしか出掛けませんでした。
 少し纏まった運動をしようと下館パークゴルフ場(茨城県筑西市)へ、1月6日の小貝川ふれあい公園パークゴルフ場(茨城県下妻市)の初打ち以来ですので、3週間弱振りですね。
 県内の不要不急の外出自粛が要請されていますが、「健康維持のために必要な運動である」、「往復は車、食事も無人の休憩舎で我が家だけで摂り、人との接触は殆ど無い」というような言い訳でまあよしとしました。
 小貝川ふれあい公園パークゴルフ場は公共施設なので一律休業となっていますが、下館パークゴルフ場は私営で感染防止対策を行って通常営業となっています。


 筑西市辺りの筑波山、この時期でよく見られる裾野が少し霞んで浮かび上がるような姿、高度感もありとても美しいです。

20210125_081956

下館パークゴルフ場に8時30分の営業開始時間に到着、一番乗りでした。
20210125_082852
今日は気温が下がらなかったようで、霜が降りてなく、芝が湿っている状態でした。
20210125_083329
20210125_083346
風も無く日差しも暖かく、まるで春のようなぽかぽか陽気です。
20210125_084216
20210125_084244
朝の内は芝が湿ってボールが転がらなかったのですが、陽が昇ってしばらく経つと今度は良く転がり出して、なかなか打つ加減が難しいです。
Gコース、1回目のNo.8で、
20210125_104755
相方が10回目のホールインワン、おめでとうございます!!!。
何か奢ってください
20210125_104749
お昼は、Fコースの近くの休憩舎で、カップ麺とちょっとした副菜を頂きました。
此方は、クラブハウスや多数の休憩舎や東屋があって、とても便利です。
20210125_121347
20210125_121314
20210125_124544
20210125_151320
本日は、ABC:3回、DEFGH:2回、延べ19コースラウンド、終わりの頃には筋肉痛がはじまり、良い運動になりました。
広い敷地に数組で、出会うことも擦れ違うことも殆どありませんでした。
今回のスコアは、A:-2.0、B:-0.3、C:+2.3、D:-0.5、E:-1.0、F:-1.5、G:-2.5、H:0.0、全コース平均:-0.7でした。
今回/過去は、A:-2.0/-2.0/-0.5/+3.5/+2.0/0.0/-0.5/+2.0/+10.0/+2.0、B:-0.3/-1.3/+2.5/+3.0/-1.0/+1.0/-1.0/-1.0/-8.0/-7.0、C:+2.3/-1.0/+5.5/+1.0/+0.5/+1.5/+3.0-1.3/+3.0/0.0、D:-0.5/-1.5/-1.5/-2.5/+1.5/-5.5/-2.0/0.0/-2.0/+7.0、E:-1.0/-3.5/-4.5/-3.0/-2.0/0.0/-0.5/-1.0/+1.0/+4.0/+4.0、F:-1.5/-1.0/-3.0/-6.0/-1.0/-3.0/0.0/0.0/-1.0/0.0、G:-2.5/-3.0/+1.5/+1.0/-3.5/+1.0/-5.0/-0.5/3.0/1.0、H:0.0/+1.0/+1.5/+0.5/+1.0/+2.0/-3.0/+1.0/+2.0、全コース平均:-1.5/-0.5/-0.2/-0.1/-0.4/-0.7/-0.4/+1.1/+1.0。
今日はティーショットは安定せず、「O.B.多発」に「ラフからラフ」に「砲台や斜面のグリーンで行ったり来たり」と大叩き連発。
特にCの2回目:4と3回目:5は、No.2ホールでギブアップ2回連続と悪夢のような乱れっぷりでした。
前回は「次の目標は総平均-2越えですね」なんぞと書いてしまいましたが、とてもとてもですね

帰宅途中のイオンモール下妻で牛腿肉(廉価なタスマニア産で更に値引き品)を購入、少しさしが入っているので、叩き風に良さそうです。
20210125_172622
夕食は、スライストマト、牛肉の叩き風、小鉢3種(大根細きり烏賊塩辛和え、カット大根のキムチ和え、鮮魚切り落としのオリーブオイル柚子風味)、煮豆、ベビーリーフ、クラッカー、赤ワイン。
20210125_190359
牛腿肉の叩き風、良く熱したフライパンで強火で各面1分づつ加熱(4面で計4分)、アルミホイルと新聞紙で包んで室温まで休ませて出来上がり。
断面が正方形で理想的な形、表面の焼き加減も丁度良く、赤身肉の旨味が味わえます。
20210125_190409
小鉢3種はクラッカーに載せて頂きます。
20210125_190413
ご馳走様でした。

このページのトップヘ