烟霞淡泊

カテゴリ:芸術祭 > 中之条ビエンナーレ2017

道の駅霊山たけやま(09:00)⇒四万温泉(09:30)⇒伊参(11:30)⇒道の駅霊山たけやま(15:30)⇒道の駅南魚沼(19:00)

群馬県・新潟県から富山県の旅第3日目。
毎日似たような投稿です
道の駅霊山たけやまの朝。
DSC_3739
本日は第6回中之条ビエンナーレ2017の第3日目で、四万温泉エリア・伊参エリア、15会場60作品を巡りました。

先ず、四万温泉エリアへ
【24】中屋
(87)新里碧「GAME"ON CEN”TER ドリィム四万」
DSC_3740

(88)茅根賢二「Like Lake」
DSC_3741
(89)クリス・ブルー+ジュリー・ストッパー「ネスト(第4の部屋)」
DSC_3742
(90)ドミニク・バロン-ボナルジー「時間の曲線」
本日のお気に入り、不思議な作品でした。
DSC_3743
DSC_3747

【25】旧第三小学校
DSC_3749
(91)加藤崇「耳をすまして」
撮影失敗
(92)ナディア・ソラーリ「関連性の操作」
DSC_3750
(93)島津晴美「つなぎあう世界」
本日のお気に入り、美しい作品、なかなか写真では伝わりません。
DSC_3751
(94)佐藤令奈「Everybody/Somebody」
DSC_3754
(ポーランド・ブルガリア・タイ企画展から)
DSC_3755
DSC_3757
DSC_3758
DSC_3761
DSC_3762

【26】四万サロン
(95)ユアサエボシ「忘れられた画家」
DSC_3764

【27】四万ギャラリー
(96)茅根賢二「Waver」
DSC_3765
DSC_3766

【28】四万民家
(97)永井俊平「水を引く」

【29】
(98)渡邊ひろ子「温泉口の家」
DSC_3768
(99)永井文仁「不思議なこと」
本日のお気に入り、美しく、また窓の外の映像が効果的です。
DSC_3769

【30】
(100)カリン・ピサリコバ+マルティン・オンダラチェック「人生の問い」
DSC_3771

【23】岩本キクジ家
DSC_3772
(86)飯沢泰輔「土と太陽の記憶」
本日の一番、圧倒的な存在感、岩本キクジさんご本人とその住まい(住居の2階が作品展示場)も素晴らしい。
DSC_3773
DSC_3776
DSC_3774

【22】伊参スタジオ
(74)浅見俊哉「Shadow of lives「-2017」」
DSC_3778
(75)島津晴美「つながりあう世界」
DSC_3780
(76)渡辺俊介「この音の聴こえないどこか遠くへ」
DSC_3781
(77)石原次郎「Amber memories」
DSC_3782
(78)藤原京子「フィグメント」
本日のお気に入り、これも作品の美しさが写真ではなかなか伝わりません。
DSC_3783
(79)村上郁「教室/1988」
DSC_3785
(80)遠藤研二「網」
DSC_3786
DSC_3787
(81)鳥越義弘「景色の記録」
DSC_3788
(82)ユアサエボシ「Newspaper collage series 」
DSC_3790
(83)倉本弥紗「そして、遠くの声に輪唱する」
DSC_3792
(84)山口信哉「空に響く」
DSC_3793
(85)山口信哉「倍音のへそ」
DSC_3795

【21】イサマムラ
DSC_3797
(58)つちやあゆみ「歯車のオルゴール」
DSC_3798
(59)YORIKO「中之条みんなの美術部」
DSC_3799
(60)LUNA..CLIP..「段ボールにはナミナミがあります」
DSC_3801
(61)宮内理「playroom」
DSC_3803
(62)今井尋也「中之条の光と影」
DSC_3804
(63)永井文仁「スクラップアンドビルト」
DSC_3806
(64)田島鉄也「言語、イメージ、物」
DSC_3807
(65)佐野彩夏「山のはなし」
DSC_3808
(66)人見将「イサマムラ写真館」
DSC_3809
(67)ソ・ヨンベ「彼にあなたの話をして」「月曜午後三時」
DSC_3810
(68)三好由起「Swing」
DSC_3811
(69)S+N laboratory(榊貴美+西園政史)「つむぐプロジェクト」
DSC_3812
(70)水野暁+ルーシー・デ・パラウ「日本を思う」
DSC_3813
(71)佐藤悦子「点在する場所」
DSC_3814
(72)西岳拡貴「STRIPPER」
DSC_3816
DSC_3817
(73)岩城和哉+東京電機大学岩城研究所「FRP FABLIC SPHERE」
DSC_3818

【伊参集会所】
(57)アルチュール・バーブ+イイヌマ・ヨウコ
DSC_3819
【JAあがつま倉庫】
(56)升谷絵里香「シノニム」
DSC_3820

お昼になったので、伊参エリアを一旦離れて中之条駅前の「ほずみとんかつ店」へ、2年前の第5回の時に訪れて、美味しく安くて気に入っての再訪です。
DSC_3821
DSC_3822
カツカレーラーメンとソースかつ丼(各600円)を注文。
麺がもう少し硬めでも良いかな、ソースがもう少し酸味が強くなくても良いかな、等と多少のことはありますが、それでも相変わらず美味しく満足しました。
DSC_3823
DSC_3824
地元に愛されている実直な食堂です。
ご馳走様でした。

午後の部、再開です。

【18】花の駅美野原
(50)菅沼稔「懐かしき油彩画」
DSC_3825
(51)ピルコ・ジュリアン・シュローダー「ファウンド・シチュエーション」
DSC_3826
(52)ダルシャナ・プラサド「relax」
DSC_3828
(53)ガンフヤ・グラハムスレン「世界中が平和で安らかにあるために」
DSC_3829

(54)トーマス・メイ「ツリーガーデン」
DSC_3830
DSC_3831
(55)ドルゴル・セル-オド「Bird Cherry Tree」


【17】旧五反田学校
(44)加藤哲「ツナガリノモリ」
DSC_3833
(45)鈴木美緒「時間を辿る」
DSC_3834

(46)菅沼稔「懐かしき油彩画」
DSC_3840
(47)高島芳幸「MDUS Art Project 「関係Sep.2017 at  旧五反田学校/或いは旧五反田学校の教室を松代大本営象山地下壕のズリとゴム糸で確認する」」
DSC_3836
(48)ヒグマ春夫「農の精神と農具の魂」
DSC_3839
DSC_3839

(49)齋藤寛之「Fleeting World」
DSC_3841
DSC_3842

【16】道の駅「霊山たけやま」
(41)菊池史子「採光」
作品は茶室の中にあるのですが、暗闇の中の微かな光といったもので、写真に撮ることはできません。
DSC_3843
(42)ジェシカ・フ「見えないつぶやき」
DSC_3844
(43)佐野暢晴「無何有の祭り」
DSC_3846
DSC_3847

2.5日で51会場139作品を巡り終え、スタンプラリーのコンプリートでオリジナルのメモ帳とカンバッチもゲット。
^[画像:ad069247-s.jpg]

素敵に感じる作品から???まで色々、里山から山村や温泉街に散在する会場を巡る楽しみ、堪能しました。
次は来年の「大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ2018」ですが、例年の北海道の旅と上手くスケジュールが組めますかね。

新潟へ向けて走って、本日のP泊は「道の駅南魚沼」。
DSC_3852

道の駅あがつま峡(09:00)⇒六合赤岩(09:30)⇒花楽の里(12:00)⇒名久田(15:30)⇒道の駅霊山たけやま(18:00)


群馬県・新潟県から富山県の旅第2日目。    
第6回中之条ビエンナーレの第2日目で、六合エリア・沢渡暮坂エリア、名久田エリアの24会場47作品を巡りますが、先ずは六合エリアの重要伝統的建造物群保存地区に指定された絹産業で栄えた赤岩集落を巡ります。                            

DSC_3583
DSC_3581
DSC_3587

DSC_3642
【43】長英の湯広場
(126)石坂孝雄「赤岩の風について」
DSC_3578
DSC_3580
【44】長英の隠れ家「湯本家」
DSC_3643
(127)福島ゆり「ユモト・イン・ザ・ボックス」
DSC_3590
DSC_3591
(128)山形敦子「Still living with the shado of lives -今も尚彼らは-」
本日のお気に入り、外光が美しい。
DSC_3593
DSC_3594
(129)ヤーチュ・カン「シルクトリロジー コンパス・凝結・合図」
DSC_3597
DSC_3598
(130)フランツィスカ・フルター「リキッドデイズ」
本日のお気に入り、判り易い面白さですね。
DSC_3607
(131)西島雄志「-空-」
本日の一番、作品はとても美しく、また視覚的な効果もまたシチュエーションも素晴らしい。
DSC_3601
写真では美しさがなかなか伝わりませんね。
DSC_3602
DSC_3605
【45】ホタル小径の裏山
(132)三宅光春「赤岩フラワーパーク」
本日のお気に入り、コスモス畑とオブジェと集落と背景の山、面白い効果です。






DSC_3614
(133)白根改善学校「六合の奏(かなで)・風鈴プロジェクト」
DSC_3617
(134)木村吉邦「禨(きざし)の郷」
DSC_3622
【46】
(135)木村吉邦「諏訪神社跡」
DSC_3624
【47】修験道の家
(136)橋本仁「橋本曼荼羅」
本日のお気に入り、なかなかの大作です。
DSC_3626
DSC_3630
【48】赤岩の窓
(137)ラディナ・ストイメノヴァ「グーグル アンシーズ、ドローイングシリーズ」
DSC_3632

【49】昔々の家
(138)下野友輔「すべてをかんかんげいする」
DSC_3634
【50】赤岩公民館
(139)関未来「風景と、その向こう側」
DSC_3638
【51】かいこの家
(140)ヤーチュ・カン「シルクトリロジー コンパス・凝結・合図」
DSC_3640

四万温泉エリアへ
【42】よってがねぇ館
DSC_3644
DSC_3646
(125)古川葉子「山のめ組」
DSC_3647
DSC_3649
【41】十二みます
(123)吉野祥太郎「Memories」
DSC_3651
(124)中川祥吾「鹿を殺める日」
DSC_3653
DSC_3655
【40】花楽の里
(121)齋江貴志「束ねる」
DSC_3658
(122)林耕史「月が通う森~月が眠る山」
DSC_3659
DSC_3660
お昼は花楽の里のレストランで、六合カレー(750円)ととんかつ定食 (850円)。
美味しく頂きましたが、明日も同じような食事になりそうです
DSC_3661
DSC_3662

【39】晩釣せせらぎ公園
(120)半谷学「野花は嘘を言った?」
DSC_3665
【38】薪の家
(119)長谷部勇人「鹿の聲」
DSC_3667
DSC_3669
【37】階段の家
(118)木林ナオコ「夜明けを待つ」
DSC_3672
【36】沢渡民家
(117)ガイ・ウィグモア「HOME」
DSC_3674
【35】沢渡別荘
(116)鈴木のぞみ「MIRRORS」
DSC_3680
【34】沢渡ギャラリー
(114)アーサー・ファン「日常の線描回路」
DSC_3676
(115)齋木三男「牧水の旅」
DSC_3678
【33】寺社原田圃
(113)鉾井喬「風と土の接点」
本日のお気に入り、風が吹くと銀色の筒が大きく動いてちょっと不思議な効果を生みます。
DSC_3684
【32】諏訪神社
(112)Makoto「Codice NB」
DSC_3687
DSC_3688
【31】旧沢田小学校
(101)加藤崇「はじまりの合図」
DSC_3691
(102)本郷芳哉「ぼけていく記憶」
DSC_3693
(103)糸井潤「白い光の中に」
DSC_3695
(104)西澤利高「うんこは心」
本日のお気に入り、机の合板の天板を削ると色の変化が出て、面白い効果が出てきます。
素晴らしいアイデアですね。
「作者は子供の頃にこっそり机を削って楽しんでいたのでは」と相方、慧眼ですね。
DSC_3697
[画像:93f690c4-s.jpg]
(105)masami saitou「Movement Diary」

DSC_3700
(106)マルゲリータ・マルキオニ「箱の中の暮らし
DSC_3703
(107)花輪菜穂「こもれび、こだま、風のいろ」
DSC_3705
(108)小林正樹「-影と光-」
DSC_3707
(109)渡邊智子「位置する空間-色彩の効能-」
DSC_3709
(110)田口一枝「The Mediterranean landscape No.5」
本日のお気に入り、とても美しい作品です。
DSC_3712
(111)ブランコ「内と外のあいだ」
DSC_3714
本日最後の名久田エリアへ
【名久田教場】
(33)石坂孝雄「手洗い場の陶管」
DSC_3721
DSC_3722
(34)桑山彰彦「鏡面と消失点」
DSC_3723
(35)山口貴子「Listen to the time」
DSC_3724
(36)小林清乃「Polyphony 1945- もっともっとたくさん話したことがありましたけど 遂に云うことが出来なく遠い所に来てしまいました 」
DSC_3725
(37)ユアサエボシ「GHQ PORTRAITS」
DSC_3727
DSC_3728
(38)山田悠「Here」
本日のお気に入り、巨大な日時計、本日の秋空が主役かな。
DSC_3730
【五区公民館】
(39)東野哲史「運び屋」
DSC_3732
【六区公民館】
(40)赤堀里夏「salire No.54」
DSC_3734
本日はこれで終了。
会場間の移動は車中心ですが、それでも10km以上は歩きました。

[画像:8a4bb39a-s.jpg]

温泉は「沢渡温泉共同浴場」で、今回のパスポートのスタンプで無料で入浴(浴室の写真ばNETから拝借)。 

DSC_3683
[画像:23567fc5-s.jpg]
カルシウム/ナトリウム-硫酸塩/塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)・無加水無加熱源泉トポトポ掛け流し・泉温/湯船:54.8/44and46、無色透明・硫化水素臭・微塩味・サラスベ・正統派共同浴場系。
こじんまりとしていますがとても良い温泉、46℃の浴槽に浸かったら、地元の常連さんに誉められてしまいました(^-^)。

本日のP泊は「道の駅霊山たけやま」で、今のところ我が家の一台だけです。
DSC_3736

夜中、今日も名月、光冠が綺麗です。

[画像:18295297-s.jpg]

さて今日は昨日と同じような内容の1日で、明日も同じようになるでしょう。

自宅(06:50)⇒伊勢原(10:45)⇒中之条(13:40)⇒道の駅あがつま峡(17:15)

群馬県・新潟県から富山県の旅第1日目。
群馬県で中之条ビエンナーレ、新潟県の某キャンプ場、富山県へと旅の予定です。
DSC_3431

途中、伊勢崎市の「日の出食堂」でお昼。
DSC_3437
 一昨年に訪れた渋川市の「永井食堂」と群馬県のもつ煮のワン・ツ一と言われています。
結構なボリュームとのことで、相方と二人で、もつ煮定食+もつ煮単品(700+440円)。
野菜や蒟蒻無しでフルフルのもつのみ、旨味たっぷりでも塩分甘味控え目でさっぱり、とても美味しい。
DSC_3438
DSC_3439
食べても食べてもなかなか減りません。
DSC_3440
永井食堂より好み、ご馳走様でした。

中之条に到着しました。
一昨年の中之条ビエンナーレ2015(第5回)に引き続き2回目で、実は同じ芸術祭で2回目は初めてで少々大袈裟ですが、感慨深いものがあります。
先ずは中之条駅前のインフォメーションセンターに寄って、パスポート(1,000円×2)とガイドブック(1,000円×1)とケース(400-100円)を購入。
DSC_3442

さて本日は、伊勢町地区12会場32作品を巡ります。

 【1】通運ビル
(1)ナマイザワクリス「FASHION DESIRE」
DSC_3444

【2】中之条駅壁画
(2)TETTA/kanagawa「中之条三十三観音めぐり」
DSC_3447
DSC_3448

【3】伊勢町民家
(3)元木孝美「Big city in house」
DSC_3453

【4】もりやま
(4)阿部浩之「中継地点」
DSC_3456
(5)木内祐子「スローガン」
DSC_3458

【5】中田木材
(6)ジェイミ・ハンフリーズ「人間が話す「自然」の物語」
DSC_3466
(7)サム・ストッカー「プロトタイプ」
DSC_3461
DSC_3462
(8)東城信之介「Sakuhanakutiru」
DSC_3472
(9)ジソン・キム「明かりと黒」
DSC_3474
(10)クリスティアン・ボッフェッリ「The World is a huge House2」
本日のお気に入り、古い家屋に展開する作品が好きです。
何といっても判り易い
DSC_3476
(11)丸橋浩「Well」
DSC_3480

【6】かねんて倉庫
(12)井出高史「トキハナツ」
DSC_3482
本日のお気に入り、古い倉庫の隙間からの外光が美しい。
漂う水蒸気も面白いですね。
DSC_3484
DSC_3486

道端の花、白いコスモス?。
DSC_3489

【7】博物館ミュゼ
DSC_3490
(13)木村吉邦「歴史の庭」
DSC_3495
DSC_3497
DSC_3499
DSC_3500
DSC_3501
DSC_3506
(14)山田悠「煙突のある風景」
DSC_3493
DSC_3494

作品ではありません。
DSC_3502

【8】つむじ
(15)MAU/Tokyo「BARDO  -痕跡-」
DSC_3509

【9】旧竹の屋
(16)佐藤令奈「Nowhere/Somewhere」
DSC_3512

【10】上之町商店街
(17)古屋崇久「自己」
DSC_3526
(18)サイモン・ウェザム「日常の発光」
DSC_3523
(19)新井麻弓+ニナ・ウィリマン「The gift exercise」:Invitation 2
DSC_3521
(20)魚住哲宏+魚住紀代美「コミュニケーションのズレ~人と人の間で生まれる現象~」
DSC_3519

【11】旧廣盛酒造
(21)清水裕貴「熊を殺す」
DSC_3529
(22)堀越達人「Artist room」
DSC_3533
(23)光主あゆみ「時を綯う」
DSC_3531
(24)村上郁「トレース、誤読、光と影」
DSC_3567
(14)山田悠「煙突のある風景」
本日のお気に入り、こういう効果、好きです。
DSC_3544
(25)佐野彩夏「けもの道」
DSC_3536
(26)ティン・チャオン・ウェン「空中空間」
DSC_3539
(27)リン・チャウェン「空のバスを待つバス停」
DSC_3547
(28)yukaotani/Tokyo「Anicca」
本日の一番、飴で作った仏像が長い時間を掛けて光(熱)で溶けていくというアイディア、作品と入れ物の麹室との効果、不思議な美しさ。
DSC_3549
DSC_3550
DSC_3552
(29)三好由起「Three light diffractions」
DSC_3561
(30)田村吉康+マルファ・ヴァシリーヴァ「高天原プロジェクト 作品群」
DSC_3558
DSC_3559
(31)福島陽子「ブルーオデッセイ」
本日のお気に入り、とても美しい作品です。
DSC_3563
DSC_3564

【12】近藤公園胡桃沢
(32)クラウディオ・ベオルキア「ひとしずくの前」
DSC_3570

道すがら
DSC_3568
道端の花、コルチカムですね。
DSC_3571

出発点の中之条駅まで戻ってきました。
DSC_3572
歩行距離は4.4kmでした。
[画像:474cfe78-s.jpg]
今日巡ったのは全体の1/5ぐらい、先は長いですね。

本日のP泊は「道のあがつま峡」で、併設の「天狗の湯」で入浴。
DSC_3573
カルシウム/ナトリウム-硫酸塩/塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)・無加水加熱源泉ドポドポ掛け流し・泉温/湯船:42.1/?、無色透明・無臭・無味・サラスベ・道の駅併設系。
見事な仲秋の名月が上りました。
DSC_3574

このページのトップヘ