烟霞淡泊

カテゴリ:散策 > 東京都

久々に、家族の会食の各国料理店巡りへ。
2018年12月の高田馬場のロシア料理店の「
チャイカ」、2019年4月のベトナム料理の「サイゴン レストラン」、2019年5月の日暮里のトルコ料理の「レストラン ザクロ」、2019年6月16日は北千住のTEX-MEX料理の「TEXーMEX CAFE&DINER KHB」、2019年7月25日の渋谷のブラジルシュラスコ料理の「バルバッコラ 渋谷店」、2019年12月22日の表参道のウィーン料理の「カフェ ラントマン 青山店」、その後は新型コロナ感染拡大等があり、暫く中断していましたが、今回は高田馬場のミャンマー&シャン族料理の「ノングインレイ(Nong Inlay)」です。
シャン族:インドシナ半島に広がっているタイ系諸族の1つで、タイ国のタイ人を構成する小タイ族などと同系の民族である。シャン 、タイ・ヤイ 、パイ・イ ともいわれ、中国人はこれを擺夷・白夷とも呼んでいる。一般にはミャンマーのシャン州の平地に住んでいるシャン人をさしている(Wikipedia)。

少し早く家を出て、東京駅から公開中の皇居乾通りを歩いて竹橋、其処から東西線で高田馬場という散策ルートを加えることに。

東京駅の丸の内側、JR東日本の吹奏楽部のミニコンサート。
20231202_110036
20231202_110605

皇居へ
20231202_112023
素晴らしい天気で乾通り公開を向かう沢山のお客さん。
20231202_112508
坂下門から乾通りに入ります。
20231202_113632
宮内庁の庁舎
20231202_113846
紅葉は盛りから散り始めです。
20231202_114338
四季櫻(シキザクラ)が満開。
20231202_114717
20231202_115003
20231202_115028
20231202_115143
唐楓(トウカエデ)の巨木と乾門。
20231202_115413
地下鉄東西線の竹橋駅へ。
20231202_120220

高田馬場駅で下車。
20231202_123626
怪しげなビルの1Fをうろうろして、
20231202_123708
20231202_135730
ノングインレイ(Nong Inlay)に到着。
20231202_135736
先ずは、ビアラオ(ラオス)で乾杯。
南方系の穏やかな味わい。
20231202_124741
★シャン風高菜漬け炒め(豚)
しっかりとした味付け、甘酸っぱさと唐辛子のピリッとした辛味が絶妙、玉葱や人参のシャキシャキ感も楽しい、ビールに良く合います。
(★:特に美味しい、☆:美味しい)
20231202_125040
★お茶の葉サラダ
発酵したお茶葉の酸味が爽やかで、揚げた?ひよこ豆の納豆?のカリカリがとても良いアクセント。
20231202_125149
☆お肉とお米の皮無しソーセージ(豚)
豚肉とご飯をバナナの葉にくるみ発酵させたもの、独特な酸味で少々癖がありますが、盛り合わせの香菜等の野菜と調味料と合わせると美味しいです。
20231202_125340
チャーンビール(タイ)
20231202_130559
☆シャンカウスェ、高菜漬け付き。
鶏スープ、幅広の春雨麺、美味しい。
20231202_131112
さつま揚げ、エスニックな風味はありますが
ちょっと凡庸。
20231202_131128
シャンお米のちまき、叩いた?お米をバナナの葉でくるんで蒸しているようですが、余りちまき感がありません。
20231202_131301
★もち米。
海老と唐辛子の激辛ふりかけを掛けるととても美味しい。
20231202_132139
リオービール(タイ)
20231202_133113
☆モヒンガー。
素麺のように細い米麺に鯰の干物で出汁をとったスープを掛けた、これも代表的な麺料理だそうです。
癖があるかと思ったのですが、そんなことも無く普通に美味しかったです。
20231202_134219
各国料理の中では超?マイナーでどうかなと思ったのですが、なかなか美味しく、それと面白かったですね。
ご馳走様でした。

腹ごなしを兼ねて、散策その2。
戸山公園の箱根山登山です。
20231202_143508
20231202_143608
20231202_143756
立派な道標がありました。
20231202_143803
20231202_144058
東京都23区内最高峰の標高44.1mの箱根山山頂です。
20231202_144147
20231202_144424
20231202_144558
まだ完全に紅葉していない銀杏。
今年は本当に遅いですね。
20231202_145513
20231202_145532
20231202_145652
西早稲田あたり、なかなかのインパクトの店名の店名です。
20231202_150814
都電荒川線の面影橋。
20231202_151709
20231202_151907
東池袋駅で下車。
コミュニティバスでしょうか?、面白いデザインですね。
IKEBUS」とあり、池袋を周遊するような
車両や制服などのトータルデザインを担当したのは、JR九州「ななつ星㏌九州」など数々の観光列車を手掛けた水戸岡鋭治氏だそうです。
20231202_152825
20231202_153532
豊島区立南池袋公園でおやつ頂きました。
20231202_162032
20231202_160447
池袋西口公園extreameイルミネーションを見物。
20231202_163601
20231202_163730
20231202_163919

池袋で娘達と別れて帰宅しました。

月例の中野の両親の墓参りへ。

菩提寺の入り口に、高札で「山門不幸」とありました。
多分そうかな?と思いながらNETで引くと、「住職の死」の意でした。
13年前の父の葬儀の時はお元気でしたが、最近亡くなられたのですね。
父より少し若いとのことでしたので、90歳以上と長生きされたようです。
KIMG3068
KIMG3063
KIMG3065
KIMG3066

取手への帰り道、葛飾区の柴又に寄ってみました。
25年くらい前までお隣の高砂に住んでいて、長女が通った幼稚園は柴又帝釈天のルンビニー幼稚園と、柴又は生活圏でした。
KIMG3069

さて今日のお目当ては「寅さん記念館」です。
とっている新聞の景品で入場券を貰っての訪問です。
高砂に住んでいた当時は未だ出来ていませんでしたね。
KIMG3086
KIMG3070
KIMG3085
KIMG3071
寅さんが生まれてから、家を飛び出して諸国を流離い、再び柴又に戻って来て、フーテンの寅さんの物語が始まるまでを解説している紙芝居風の出し物です。
KIMG3072
「くるまや」で寅さんが居眠りをしています。
KIMG3073
KIMG3074
KIMG3076
帝釈天の参道
KIMG3077
帝釈人車鉄道(金町⇔帝釈天)なるものが、1899年(明治32)~1913年(大正2年)まであったそうです。
KIMG3078
人が押したのですね。
1563410153502

KIMG3079
KIMG3082
なかなか面白かったです。

近くの「山本亭」へ。
公式ホームページの解説を借用しました。
「大正末期に建てられた山本亭は、趣ある書院造に西洋建築を取り入れた、和洋折衷の建築が特徴の建造物です。合資会社山本工場(カメラ部品メーカー)の創立者、故山本栄之助氏の住居として建てられ、大正12年の関東大震災を期に、浅草の小島町から現在地に移転。大正15年から昭和5年までに増改築を重ねました。当時は洋風建築を取り入れることが富裕層の間で流行しており、その佇まいを今に残す貴重な建築として、葛飾区が登録有形文化財に指定。昭和63年に買い取り、平成3年4月から一般公開されています。」
長女と次女の七五三の晴れ着姿を、此処で記念写真を撮りました。
KIMG3087
KIMG3089
KIMG3091
昔は何時も人が殆ど居なかったのですが、今日はウィークデイに拘らず、お客さんがぽつぽつといらしてました。
KIMG3092
KIMG3093
なかなか見事な格子細工です。
KIMG3096
KIMG3098
KIMG3097
こんな洋室も、ステンドグラスが良い感じです。
KIMG3095

柴又駅まで行きました。
KIMG3103
寅さんを見送るさくら、ですかね。
KIMG3105
帝釈天の参道
KIMG3106
KIMG3107
KIMG3108

帝釈天にお詣りしました。
KIMG3102
KIMG3109
見事な松(臥竜松)と本堂
KIMG3100

お昼は久々に、丸亀製麺。
ぶっかけ冷やし並(手前)と冷かけ並(奥)と竹輪天にかき揚げを頂きました。
冷かけは初めてですが、夏はこれも良いですね。
かき揚げは何時も次はやめようと思うのですが、毎回頼んで食べ終わって少し後悔する、の繰り返しです。
KIMG3112
相方と私で個々にグノシーのクーポンを使って、370円に350円、何か申し訳なくなりますね。
ご馳走様でした。

今日の夕食の餃子は、趣向を変えて、皮はワンタンの皮でやってみました。
餡は何時もの通りで、皮と焼き方を変えてます。
レシピの詳細は次回に載せようと思います。
KIMG3114

今日の夕食は、餃子、焼き野菜(茄子と甘唐辛子)、みそきゅう、冷やし掻き玉。
KIMG3115
ぱりぱりの羽根つき、関西風の小さな餃子のような感じ、なかなか美味しいです。
KIMG3116
冷やし掻き玉、茅乃舎の出汁、卵はふわふわで濁らせない、針生姜をたっぷり、なかなか良い出来、美味しいです。
KIMG3118
九州の長茄子、焼くととろっとした食感で、好きです。
KIMG3117
ご馳走様でした。

久々の山手線一周散策その7で、今日は大塚⇒新大久保を目指します。
ここまで6回歩いたコースは、次の通り。
第1回:有楽町~秋葉原(2015年4月9日)
第2回:秋葉原~上野(2015年9月22日)
第3回:有楽町~新橋(2015年10月25日)
第4回:上野~田端(2015年12月6日)
第5回:田端~大塚(2016年1月26日)
第6回:新橋~五反田(2016年5月25日)

日暮里で常磐線から山手線に乗り換え。
DSC_5889
大塚駅から歩き始めます。
DSC_5890
今日も暖かいですね。
私は結構着込んで、少し歩くと汗ばんでしまいます。
DSC_5892
線路沿いの道を。
DSC_5893
こんな道も。
DSC_5895
280円のお弁当屋さん、安いですね。
DSC_5896
池袋水天宮、安産と商売繁盛だそうです。
DSC_5898
地下道を渡って池袋駅北口へ。
DSC_5900
DSC_5901
モザイカルチャーのえんちゃん」だそうです。
DSC_5903
DSC_5904
この花何処かで見た記憶が・・・。
DSC_5905
目白手前の線路脇の道。
DSC_5907
DSC_5908
目白駅に到着。
DSC_5909
学習院の横を通り過ぎていきます。
DSC_5910
高田馬場駅に到着。
ここで食事がてらの昼飲みを予定していたのですが、下調べのミスで昼は営業していませんでした。
うーん残念、取り敢えず新大久保まで歩いてどうするか考えることに。
DSC_5911
DSC_5912
DSC_5914
新大久保駅に到着。
今日の散策はここまでとして、電車で池袋に戻ってお昼を頂くことに。
DSC_5915

池袋駅に戻って、名酒場で名高い西口前の「ふくろ」で昼のみ&食事へ。
創業63年、私より一才年上の老舗で、前から一度訪れたいと思っていました。
何と言っても営業時間が08:00~14:30、15:00~24:00というのも良いですね。
DSC_5922
先ずはビール(大瓶500円)と突き出し
DSC_5917
まぐろブツ(480円)、真っ当な鮪です。
DSC_5918
つみれ鍋(650円)とホッピー(220円)と焼酎(250円)。
つみれ鍋は、つみれも豆腐もたっぷりで美味しく食べ応えがあります。
固形燃料、何か懐かしい感じです。
ホッピーの焼酎は180mLで、2杯分しっかりととれます。
DSC_5919
カキフライ(480円)、さくっと揚っていて、なかなか美味しい。
DSC_5920
焼うどん(530円)、家では何時も焼きそばなので、焼きうどんを頼んでみました。
もちっとした食感、醤油が利いて、美味しい。
DSC_5921
小一時間、ゆっくりと楽しみました。
ご馳走様でした。

さて、あと残る区間は新大久保~五反田です。
あと2回ですかね。

昨年12月8日以来の山手線一周散策その5で田端から大塚へ歩きます。

田端駅を出発。
image

線路沿いの道は無く、田端三丁目辺りを通り抜けて行きます。
image


東覚寺」の赤紙仁王尊
image

NETから赤紙仁王尊の由来を。
「当寺院の特徴として山門に体中に赤紙が貼られた金剛力士像がある。これは、通称赤紙仁王と呼ばれ、病を患った人がその部分に相応する箇所に赤紙を仁王像に貼ると治癒されると言われており、現在においても赤紙を貼る人が絶たない。[2] その後病が治癒すると、草履を供えるものとされており、その風習も現在残っている。」

古い街並み、先日の雪が残っていました。
image


田端銀座
銭湯の松の湯、田端駅を出てから銭湯は2軒目、銭湯残存率が高いですね。
珍しい外観のサンキ。
image


有限会社神栄館」、「高島本暦」の製造元のようです。
image


駒込駅
image


巣鴨駅へは線路沿いの道を。
image

近くてあっという間でした。

巣鴨駅
image


地蔵通り商店街へ。
image

すがもん」のお尻、なかなかの商売上手です。
image

通りを行きます。
ウィークディですが結構なお客さんがいます。
最近話題の申年の赤い下着、ボウズの呪い・悪霊退散・豊漁祈願で、赤いトランクスを購入。
「まだ要らん」と相方。
image

「まる天」のきんぴら揚げ(230円)、買い食いに丁度良い感じ、ご馳走様でした。
すがもん、なかなか可愛い。
image


庚申塚から大塚へ。
申年に因んで少し遠回りしてお詣りしました。
水屋が素敵です。
天平食堂」、何とも素敵な風情。
今日の訪問店が決まっているので、残念ながら、です。
image


大塚駅に到着で、本日の散策は終了。
image


本日のルート、5.2kmでした。
image


さて、第2部の昼食を兼ねた大塚昼飲み。

予定の「はち八」辺りには、昼飲みできる店が結構ありました。
良い街ですね。
image


14:00頃、はち八に。
image

飲み物はハイボール、火曜日のサービスで200円の特価。
image

たこ焼き10個(500円)、ソース青のりと醤油マヨネーズのハーフ&ハーフで。
葱のトッピング(100円)を追加。
外側はカリッで中はトロッ、出汁がきいた生地と柔らかい蛸、熱々で火傷注意、山盛りの葱と濃いめの味付け、なかなかの美味しい。
image

明石焼き・葱入りとのハーフ&ハーフ(730円)。
明石焼きは本当に久し振り。
フワフワで薄味の出し汁と良く合い、これまた美味しい。
image

勘定は1,730円ご馳走様でした。

さて、もう一軒、「晩杯屋大塚店」へ。
2008年に武蔵小山本店、以降、大井町店(勤めの帰りよく行きました)、大山店、大井町ゼームス坂上店、中目黒店、大塚店と6店舗を展開しています。
image

開店の15:00に入店しましたが、私達の後、続々とお客さんが。
つまみ、相変わらず安いですね。
image

飲み物は、つまみに比べると少し割高感が。
晩杯屋のお約束の、「完全前金予約制 イカフライサービス ロマネコンティ 2,057,000円~」がありますね。
image

ホッピーセット(370円)、トリハイ(250円)、ポテトサラダ(130円)。
大井町では、氷入りのナカ追加方式だったのですが、氷なしの「三冷方式」でした。
image

定番の煮こみ(130円)。
image

マグロ刺し(200円)、メバチですかね。
ねっとりと、なかなか濃厚です。
image

レバーフライ(130円)
image

おでん5点盛り(150円)、小振りな具材ですが、立派なもんです。
image

地ダコ刺し(200円)、近海の真蛸、久々に食べました。
image

勘定は1,560円、う~ん、相変わらず安い!!。

さて、前回に引き続いて散策後の昼飲み、癖になりそう(なっています)。

山手線一周散策その4で上野から田端を歩いて、その後、少し戻って鶯谷で昼飲みを計画しました。(12月3日の記事です。)

上野駅入谷改札口からスタート。
image

image

鶯谷手前の一寸良い感じの飲み屋街。
image

ホテル街を抜けて、鶯谷駅前へ。
駅前の有名な24時間営業の飲み屋「信濃路」。
image


image

根岸の里、ですね。
「…… 根岸の里の侘住い」、頭に季語をつければすぐに俳句ができる句としてよく知られていますが、NETで調べてみると次のようにありました。
「これは初代柳家小せん「失明するまでに」によれば、(八代目)入船亭扇橋(1865.6.20-1944.10.8)が詠んだ「梅が香や根岸の里の侘住居」が元である。(永井荷風「荷風の誤植」 、都新聞大正4年11月23日・24日号)」
さて私も倣って。
蕪菁干す根岸の里の侘住い

image


創業が文政2年(1819年)の老舗「芋坂羽二重団子」です。
image

餡と焼きの各1本(540円)を購入して、近くの公園で頂きました。
とても上品な美味しさ、ご馳走様でした。
image


日暮里駅前
image


西日暮里へ、面白そうな街並みが続いています。
image


西日暮里駅
image


田端へ、山越えですね。
image


田端駅
image


上野から田端まで、4.5kmぐらいの行程でした。

さて山手線で鶯谷まで戻って、一度行きたかった「鳥椿」に昼飲みへ。
image

「孤独のグルメ」のシーズン3の第8話で登場した店です。
image

さて、飲み物は、此の店の名物飲み物のチンチロリンハイボールでジンジャートリスハイボール(300円)。
2つのサイコロを振って、ゾロメ:タダ、偶数:半額、奇数:倍ヅケ(但し量は3倍以上?)、というルール。
相方が振って、ゾロメ、やったね !!
image

もう一つの名物飲み物のホッピー(中、490円)。
焼酎は、ジョッキにお好きなだけ、という恐ろしい設定。
焼酎を口まで入れれば、一杯で相当酔えますね()。
控えめに(どこが?)、半分ぐらいの焼酎。
image

チューリップ唐揚げ4本(90×4=360円)、カラッと揚がっていて、濃いめの味付け、美味しい。
image

煮込み(350円)、鳥皮と揚げ出し豆腐と珍しいのですが、こってりして、かなり美味しい。
image

アボガドメンチ(500円)、この店のスペシャリテ。
半分に割ったアボガドの種を取り、そこに挽き肉を詰めて、パン粉をまぶして揚げたもの。
火が通ったアボガドがふわふわした食感で面白い。
image

image

飲み物追加、冷凍レモン角ハイボール(400円)、これもチンチロリン対象で、相方が偶数、またまたやったね!!
image

鳥焼き3種セット(レバー、ボンジリ、セセリ、500円)、どれも美味しい、2人で食べるのに丁度良い量ですね。
image

鳥鍋めし+生卵(450+50円)、鳥すき丼といったところ、美味しくない訳は無い、ですね。
image

よく食べ飲みました。
勘定は、3,000円弱、チンチロリン効果(-500円)があったとは言え、安いですね。
ご馳走様でした。

上野まで歩いて戻り、取手行きに乗って、爆睡…でした。
山手線一周散策、良いですね。
次回も楽しみです。

今日も都内に用事。
汐留で用があり、山手線一周その3として東京駅から新橋(汐留)まで一寸散歩。
DSC_5270


DSC_5272

DSC_5273

DSC_5274

DSC_5275

DSC_5276
約3kmの散歩でした。

汐留での用事は無事に終了して、夕方帰宅。
十三夜の月が煌々と。
DSC_5282

スマホのデータ通信量が7GBを超えて、通信速度の制限が掛かってしまいました。
スマホでblogを入力しているので、致命的です。
暫くは自宅のPCで入力ですね。

ところで、明日プレアデス号が我が家に帰還します。
40日間の入院でした。

今年の月に有楽町から秋葉原まで散歩して、その内に山手線を一周しょうか、等と思っていましたが、その続きを。

今回は秋葉原から上野までで、時間が有れば合羽橋辺りも。

秋葉原周辺をぐるっと。
image

image

image

有名な
image

これも有名な?
image

image

秋葉原らしい風景
image


「ちゃばら」、全国の物産を取り揃えたマーケット、ですね。
面白くて結構な時間居ました。
image

image

image

お買い物
image


B-1グランプリ食堂 AKI-OKA CARAVANE」で軽いお昼を。
今治焼豚玉子飯(500円)、田川ホルモン鍋(400円)、久慈まめぶ汁(300円)と生ビール(400円)。
今治焼豚玉子飯と田川ホルモン鍋は見た目通りでしたが、久慈まめぶ汁は意外に美味しい。
image

お昼のビールは美味しい。
ご馳走様でした。

AKI-OKA ARTISAN 2K540
「ものづくり」をテーマにした施設、伝統工芸から新しい物までバラエティに富んでいて、特に木工品がなかなか良い店が揃っています。
此処から長女が合流。
image

image

image

image


御徒町から上野方面へ。
image

image


アメ横あたりの「やきとり文楽」で休憩?。
image

image

image

乾いた喉にハイボールは美味しい。
ご馳走様でした。

下谷神社
image


合羽橋の「田窯」で買い物。
image

本日の目的のひとつ、これを買いました。
長年使っていた土瓶が壊れて、ス一パーやホームセンターで探していたのですが、何処にもありませんでした。
今時は需要が無いのでしょうか。
image


浅草寺辺りをぶらりぶらりと。
image

珈琲ブレイクを創業58年の「ローヤル」で。
image

image

濃い珈琲で美味しく頂きました。

ニュー浅草本店」で食事がてら、一杯飲むことに。
昔、日本橋の勤め先の傍に「ニュー浅草日本橋店(?)」があって、よく行った記憶が。
今から35年くらい前ですが。
image

image

image

真っ当なつまみと良いお酒、美味しく頂きました。

秋の一日、楽しく過ごしました。
本日の散歩の歩数、13,000歩、久々の10,000歩超えです。

長女と次女の合同誕生日食事会を、東京都中野の Tsui-teru! で。
因みに誕生日は1日違いです。

本日の予想摂取カロリーは相当なものになりそうで、少し散策をすることに。
新宿から中野辺りまでを予定します。

取手から常磐上野ラインに乗ることに。
実は私も相方も、今まで乗ったことがありません。
image

40分で取手⇒東京到着です。
早いですね。

東京駅の駅ナカをブラブラと。
今までは通り過ぎるだけで、隅々まで歩いたことはありません。
色々と面白そうな店があるのですね。
image


中央線で新宿へ。
東口、西口から大久保へ。
思い出横丁、名前同様、とても小綺麗になっています。
西口の「ぼるが」は健在。
建物は40年前に何回か行った時と思じですが(多分)、何かが少し違うような?
店を覆っていた左側から正面の蔦が無くなっていました。
大久保駅の手前、関帝廟のような…。
image


淀橋の青果市場、東中野へ、神田川、気になる店構え。
image


東中野⇒中野へ、路地を行きます。
image


夕方の中野の飲み屋街を横切って、再開発エリアへ。
再開発エリアには公園と平成帝京大学、明治大学、早稲田大学のキャンパスも誘致されています。
image

image


中野ブロードウェイ、中野サンモール、…。
image

トリスバーの名店「ブリック」、路麺の名店「田舎そば かさい」。
image



長女と次女が合流して、「Tsui-teru!」で食事会。

熟成肉がディスプレイ、これがお目当てです。
image


フォァグラのテリーヌ(780円)、グリーンサラダ(580円)、パテドカンパーニュ(580円)、お通しのパン(300円x4)、チーズ盛り合わせ(780円)、牛筋の赤ワインと味噌の煮込み(540円)。
image


茸とブルチーズのクリームグラタン(780円)、海老と野菜のアヒージョ(600円)、ホルスタインの肩ロースの熟成肉(150g、1,780円)。
image


熊本県の交雑種(黒毛和牛xホルスタイン)のシンタマの熟成肉(200g、1,980円)、群馬県のせせらぎポークのロースの熟成肉(200g、1,480円)。
image


飲み物は、生ビール(480円x2)、リモンチェロ(580円)、シードル(540円)、KWV CUVEE BRUT(2,400円)。

牛肉は赤身肉で、さっぱりしながらも旨味が強く、飽きずに食べることができます。
両方、美味しかったのですが、ホルスタインの肩ロースの方が旨味が強く好みでした。
ホルスタインの雄牛は、食肉牛として育てるのですね、知りませんでした。
せせらぎポークも肉の濃厚な旨味と脂身の甘み、これも美味しいです。

その他の料理も、美味しく頂きましたが、特にフォァグラのテリーヌ、牛筋の赤ワインと味噌の煮込み、茸とブルチーズのクリームグラタンが気に入りました。

料理はみな美味しく、値段もお安く、接客も良く、良い店です。
ご馳走様でした。


デザートはミニストップのアイスクリーム。
再開発エリアの公園へ行くと、洒落たテーブルがあり、1人で、グループで、皆さん寛いでいました。
久々に中野の夕方から昼を散策しましたが、とても賑わっていて、また良い雰囲気で、この再開発は成功のようですね。

遅くまで遊んでしまいました。
さあ、取手に帰りましょう。

本日の歩数:20,353


天気が良くなったので、街中の散策へ。
山手線一周散策その1で、有楽町から秋葉原、その後、赤羽で昼飲み会を予想。

有楽町駅
image


大きなロフトと無印良品の店舗、 広い店内、ぶらぶらと。
image


有楽町の「東京交通会館」に寄ることに。
image


image

各県のアンテナショップ、それと、そそられる飲食店が結構ありました。
香川・徳島トモニ市場で酢橘果汁を購入。

有楽町駅、東京駅、神田駅、秋葉原駅へ。
image


マーチ エキュート 神田万世橋」へ。
image

1Fはお洒落なショップと飲食店、2Fは電車をすぐ傍で見ることができるカフェと展望通路。
なかなか素敵です。

京浜東北線に乗って赤羽へ。
お目当ては赤羽での昼飲み。

昼飲みその1
以前に「鯉とうなぎのまるます家 総本店 」に行きましたが、今回は、傍の「丸健水産」のおでんと日本酒( 23区内唯一の造り酒屋の「小山酒造」の丸眞正宗)。
image

定番のおでんセット(800円x2)、追加のおでん(710円、食べかけてしまいました)、お約束の日本酒の出汁割り。
おでんは当然美味しいのですが、 日本酒の出汁割りは良いですね。
家でおでんをする時、真似してみましょう。
ご馳走様でした。

昼から営業している店があちこちに。
さすが、昼飲みの聖地、ですね。
image


昼飲みその2
立飲みいこい 本店」へ。
「晩杯屋」といい勝負ともっぱらの、店です。
image

ハイボール(190円x2)、煮込み(110円)、鯊の天麩羅(150円)、ウィスキーハイボール(230円)、とり皮の唐揚げ(150円)
image

鰯刺身(150円)、ガツ刺(140円)、特性シャーベットハイボール グレープフルーツ(360円)、鮪刺(130円)、つみれ汁(150円)。
たっぷり飲んで食べて、総額1,950円、安い!!
鮪刺身は中トロも混じってしっかりと鮪の味がしますし、鰯刺身も美味しいし、魚が良いですね。
近所になくて良かったと思わせる(あったら通っちゃいそう)、噂に違わぬ立ち飲みの名店です。
ご馳走様でした。

赤羽駅の「赤羽あんこ」でデザート。
名前?こしあん(150円)
image

クロワッサンの様な生地と上品な甘さの餡、美味しい、ご馳走様でした。

本日の散歩の歩数:13,000

おまけ
香川・徳島トモニ市場で購入した酢橘の果汁、早速、甲類焼酎のハイボールに垂らしてみましたが、とても美味しい。
image





今朝の有明の風景、各局の取材の車と記者やカメラマンと思しき人々が沢山。
何事かと思ったら、大塚家具の株主総会の取材だそうです。
image


お昼の散歩。
南風が吹いて、ぽかぽか陽気。

チューリップが大分伸びました。
image

一輪咲いています。
image

この分で行けば、3月31日は少し咲いている風情が楽しめるかもしれません。

桜、花が咲いて、新芽もでています。
山桜のようにみえますが。
image

なかなか可愛い花です。
image


染井吉野はまだちらほらです。
日本橋に比べると1週間ぐらい遅いのかもしれません。

送別会も昨日で勤め先の分は終りました。
あすの仕事関係の研究会の一件で最後です。
さすがに飲み疲れました。
あすの午前中は牛久の掛かり付けのクリニックの定期通院です。
検査結果を見るのが怖い…。

さて、いよいよ勤めも来週の2日間だけとなりました。

本日のお昼の散歩は、TFTからビックサイト辺り。
image

パンジーが花盛り。
image

image

山茱萸ですね、覚えました。
image

image


本日の散歩の歩数:1,350

今夕は私の所属する部門の送別会。
バンコクキッチン銀座店」でタイ料理。
和食、ビュッフェの会食で飽きていたので、エスニックを希望しました。
image

image

素敵な店内、早くに入店したので人がいませんでしたが、19時過ぎには満席になりました。
本日のメニュー。
image

サービスのドリンク、ベリーロワイヤル。
半分ぐらい飲んだ後。
image

前菜三種(生春巻き、白身魚の擂り身揚げ、蟹のゴールド箱揚げ物)、 白身魚の擂り身揚げが美味しい。
image

Chang beer、さっぱりとした南方系のビール。
豚トロと青パパイヤのスパイシーサラダ、美味しい。
image


トムヤムクン、とても美味しい。
image

白身魚とセロリのオイスターソース炒め、美味しい。
image


よなよなエール、香り高く濃厚、美味しい。
グラスはリーデル。
image


タイ風海老の焼きそば(パッタイ)。
image


デザートはマンゴープリン(写真なし)。

ゆっくりと2時間、楽しく話しながら、美味しく頂きました。
メンバ一に甲殻類のアレルギーの人がいて、店の人にそれを伝えると、次の料理から甲殻類の不使用の料理を一人前作って持ってきてくれました。
これ以外にも折々、店の人の気遣いがとても良く感じられ、店の方針なのでしょうね、高いホスピタリティーです。
何時か家族で来ても良いですね。
ご馳走様でした。

銀座の裏路地を通り抜けて有楽町から帰りました。
image

本日のお弁当。
牛蒡の八幡巻、九十九里ファームCoccoの野菜売場で買った太い牛蒡。
きんぴらやすき焼きに入れたりしましたが、この八幡巻は美味しい!!
ご馳走様でした。
image


昼休みの散歩、今日も時間無く、TFTと中庭辺り。
ぽかぽか陽気、20℃くらいありそうです。
image

桜?、花海棠の仲間?
image

早咲きの桜、染井吉野ではないですね。
image

染井吉野の蕾が大分膨らんできました。
image

今日の陽気で雀達も水浴び。
image


本日の散歩の歩数:1,150

本日のお弁当は相方特製の槍烏賊(小振りな雌)の"いかめし"だったのですが、凄いピンボケで写真無しです。
美味しく頂きました。
ご馳走でした。

お昼休みの散歩は時間無くTFTを一周しただけ。
霞がかかったようなお天気で、ぽかぽかと暖かい。
image

本日の散歩の歩数:1,050

大雪の予報は大はずれで、晴れて冷え込んだ冬らしい朝です。
image
 

お昼の散歩。
今日も時間がとれず近場をくるりと。
Panasonic Center TOKYO
image

オリンピックの展示をしているようです。
残念ながら撮影禁止。
image

親子向けの色々な催し物もやっているのですね。
なかなか面白そうです。

チューリップ植えの説明板。
3月末なら少しみれるかもしれません。
image


本日の散歩の歩数:1,200

2013年7月4日以来、ブログ投稿数が400を越えて本日は407となりました。
三日坊主が人生の私がよく続いたものです。

さて私の会社勤めも暦であと40日です。
ぽつぽつと慰労の飲み会の声が掛かるようになりました。
有り難いのですが、飲み過ぎ食べ過ぎに注意しなくてはなりませんね。

本日のお弁当、「おにぎらず」という食べ物。
image

平面的な海苔巻き、海苔とご飯のサンドウィッチといったところですね。
中の具は豚肉の生姜焼きです。
なかなか美味しい、ご馳走でした。

少し強い北風が吹いていますが、風の吹かない日溜まりは春のような暖かさです。
image


本日の散歩の歩数:1,100



本日のお弁当。
image

自家製赤蕪漬けは日曜日に「ファーマーズマーケットほくそう」で買った赤蕪を漬けたものです。
美味しいですね。
ご馳走様でした。

昼休みの散歩へ。
朝の曇り空はすっかり晴れ上がり、北風が強く冬らしいお天気です。
image

先日、土を掘り返していましたが、今日はチューリップの球根を植えていました。
image

来週は立春、春が待ち遠しい。
image


本日の散歩の歩数:1,100

本日のお弁当、赤蕪漬けは昨年の暮れに「道の駅にのみや」で買って、家で漬けたものです。
美味しいし、よく保ちますね。
image

ご馳走様でした。

今日も快晴ですが北風が強く、気温も10℃で肌寒く感じます。
武蔵野大学の交差点。
image


有明スポーツセンター方面へ。
image

image


本日の目当ては「東京都虹の下水道館」です。
以前立ち寄ったことがあり、時間がなく殆ど覗いただけで、一度時間をかけて見たいと思っていました。
image


お約束の写真撮り、係りの人に撮って貰いました。
image


家庭から排水が下水道に入るまでのモデルです。
良くできていますね。
image

image

image


マンホールの蘊蓄にぴったり。
今度、都内の街歩きの時、観察してみましょう。
日間賀島の愉快なマンホールを思出しました。
image

マンホールは何故丸いのか?
此ほど明解な答えは無いでしょう。
う~ん、感心しました。
image

image


CINEMA RAINBOW
「水の国のウォルター -私たちの身近にあるかけがえのない水たちの物語-」
「帰らない水 -下水道のない世界-」
「RAINBOW HEART -君は東京を守ることができるのか-」
豪華3本立のロードショウ、御一人様から上映 !!!
6~8分とのことですが、残念ながら時間が無く次回へ。
image


SPR工法、素敵な技術です。
一寸調べたら、SPR工法を開発したのは、私の勤め先(グループ企業)の本体でした。
image

image


とても1回では見学しきれません。
image


もう一枚、係の人と。
image


いゃ~、面白かったです。
次回のロードショウが楽しみ!!!

本日の散歩の歩数:3,300




朝晩の冷え込みは相変わらずの厳しさですが、昼の日差しは春のようです。
お昼の散歩は近場で。
image

雉鳩が集まって何か突いていますが、餌
でもあるの(いるの?)でしょうか。
image

image

桜の蕾が見えるになりました。
image

今年は有明の桜を見ることができないかもしれません。

本日の散歩の散歩:1,200

今日のお弁当の野沢菜漬は、昨年11月の信州のキャンピングカーの旅で野沢菜の大きな束を3束買って、家で漬けたものの冷凍保存品です。
結構というか、シャクシャクした歯触りで、11月に生で食べた時よりも、もっと美味しくなっています。
昔々、スキーで泊まった信州の民宿で出された凍った野沢菜を食べて感動したことを、ふと思出しました。
image

ご馳走様でした。

ブログの題とはうって変わって、今日はぽかぽか陽気となりました。
少し外を遠出することに。
image

お台場方面へ
image

トラスティー東京ベイの横から運河の畔に降りました。
水鳥が長閑に浮かんでいます。
image

トラスティー東京ベイを裏側から見る風景、気に入っています。
image

橋下で光が漏れている水面を、ふと見ると、大きな魚が横切りました。
鱸ですね。
image

この辺りでもメーター級の鱸が上がったことがあるそうです。
image

流石にこの辺りでアオブダイとハコ河豚はいないと思うのですが……。
image

春の海終日のたりのたり哉
image


本日の散歩の歩数:2,800

本日も曲げわっぱのお弁当。
定番、何年も同じですが全く飽きません。
image

ご飯は130g、全部で500~600kcalぐらいでしょう。
image


本日の散策は、有明TFTビルの3F~5Fの「IDC OTSUKA有明本社ショールーム」で。
image

image


3F、絨毯
image

image

ペルシヤ絨毯、440万。
まずまずでしょうか。

照明器具
image

近よると結構暖かい、LEDではないのですね。
200万、暖房器具としても良さそうです。
image


4F、座卓
image

厚い天板の座卓、重そうで、柔な床だったら抜けそうです。
image

1,500万、値段を見て、うっかり素材を見忘れました。

仕事机、60万、大変お安いのでは?
image


5F、ダイニングテーブル
普通の家具もあります。
image

と言っても、ちょっと目を引くもものは、240万。
image


取り敢えず、ペルシャ絨毯に座卓でシンプルな感じでコーディネート、どうでしょうか?
2,000万程ですが。

精々、ニトリ~(IKEA:滅多にない)ですので、お昼の散歩としては楽めました。

本日の散歩の散歩:1,700

このページのトップヘ