烟霞淡泊

カテゴリ:散策 > 茨城県

午前中、プレアデス号で「ジョイフル本田守谷店」へ。
快適化でプレアデス号に装着(?)するある製品と金具類をを探しに行ったのですが、適合するものが無くそのまま帰宅することに。
予め寸法を測る等、目星をつけていたのですが、改めてプレアデス号を近くに持って行って確認するとダメでした。
他所で探さないとダメですね。
KIMG6474
どのような快適化なのかを含めて、「続く」です。

お昼は、我が家のお昼の定番の野菜たっぷりの焼きそばですが、今日は豚肉ではなくもつ鍋の残りの牛シマ腸(冷凍保存)を入れてみました。
牛シマ腸の脂を纏ったそばが、とても危ない美味しさです。
KIMG6475
ご馳走様でした。

風邪を引いて殆ど運動をしていなかったので、少し長めの散歩&「ふらっと294!」へ。
江戸川取手学園の坂
KIMG6477
常総ふれあい道の櫻並木の始まりの一番大きな櫻。
30数年前に植樹されて、染井吉野としては最も樹勢が良い時期でしょうか、毎年花付き良く綺麗に咲きます。
KIMG6478
この辺りには新四国相馬八十八箇所のお堂が固まってあります。
KIMG6479
KIMG6480
KIMG6481
KIMG6486

稲の旧家の大きなトウカエデ(唐楓)、秋には緑⇒黄色⇒紅⇒赤とグラデーションが掛かったような紅葉が綺麗です。
KIMG6482
KIMG6483

寄せ植えの笹に縫い包みが?
KIMG6484

八幡神社
KIMG6487
KIMG6492
KIMG6489
KIMG6490
KIMG6488

竹林に夕陽
KIMG6491

漸く咲き始めた梅
KIMG6493
KIMG6495

藤から地蔵
KIMG6496

木立に夕陽
KIMG6497

薄暮の常総ふれあい道
KIMG6501
KIMG6502

約12kmの散歩になりました。

火曜日に引き続いて、曇り空の朝。
今日は関東周辺でも雪になるとの予報です。
KIMG6181
大きな大根一本分の切り干し大根が縮んでこんなになりました。
あともう一日くらいですね。
KIMG6182

買物&「ふらっと294!」で青柳方面へ。
KIMG6183
取手駅東口の長禅寺へ。
KIMG6184
新四国相馬八十八箇所の1番、5番、88番の3番が在ります。
KIMG6185
良い香りが漂っていると思ったら蠟梅が盛りでした。
KIMG6186
KIMG6187
三世堂、現存する「栄螺堂」で福島県の円通三匝堂と群馬県の曹源寺本堂とともに有名です。
2018年4月18日の御開帳で訪れました。
KIMG6188
田中酒造」、取手市にある造り酒屋二軒の内の一軒です。
君萬代という銘柄で何度か飲んだことがあり、2018年10月13日のSAKE MEETINGでも出店されていますね。
KIMG6189
旧取手宿本陣染野屋住宅、金土日祝日の開館で、今日は閉まっていてスポットはゲットできませんでした。
KIMG6190
念仏院
KIMG6191
此処は新四国相馬霊場八十八箇所の2番であって、また取手七福神の福禄寿のお寺でもあります。
KIMG6192
念仏院の高台から利根川の土手方面
KIMG6193

青柳のヤオコーでシルバK&H号を停めて(後程ここで買物します)、青柳や井野辺りを「ふらっと294!」します。
先ずは青柳のケイヨーD2の裏手にある造り酒屋の「金門酒造」、取手市のもう一軒の造り酒屋です。
一度も飲んだことが無いので、何か購入しようかと販売所に寄ったら、2月8日前後に純米の新酒があがるというので、その頃また訪れることにしました。
KIMG6195
井野団地のTAPの「INO ARTISTS VILLAGE
KIMG6196
本願寺」、本田作左衛門重次の菩提寺で、本堂前には日本一簡潔な手紙として有名な「一筆啓上、火の用心、お仙泣かすな、馬肥やせ」の碑が建っています。
KIMG6198
KIMG6197

ヤオコーで買物して帰宅、利根川の土手道。
KIMG6202

今日のお昼は、カレー南蛮そば。
カレー粉が多すぎるじゃないの?と相方の指摘。
確かに少しエスカレートしたかも、次回は少し控えましょう。
KIMG6204
ご馳走様でした。

久々に曇り空の朝です。
KIMG6153
大根を安売りしていたので、切り干し大根作り。
大きい大根一本分を切ったのに、曇りで風も無く残念ですね。
KIMG6154

戸頭に買い物に出掛けて、この辺りを散策兼「ふらっと294!」。
戸頭団地のTAP(TORIDE ART PROJECT)の「IN MY GARDEN」です。
TAPの中でもお気に入りの作品で、2015年12月9日に取手アート巡りその1で訪れました。
KIMG6155
取手市壁画によるまちづくり実行委員会の「平成13年度制作「家(色いろトンネル)」」
KIMG6156
とがしら公園、取手市では大きな公園のひとつですね。
KIMG6157
KIMG6158
本日の歩数は8,039歩でした。
「ふらっと294!」のスポット巡り、取手市は103/225と半分弱までの進捗です。
Screenshot_20190131-090613




昨日は少し曇りがちの一日でしたが、今日はまた冬晴れの良い天気になりました。
KIMG5748

相方の用事に付き合って、セブンパークアリオ柏へ。
KIMG5749
KIMG5751

その帰りに上州屋我孫子店に寄って、槍烏賊用のツノを購入。
今週の金曜日に釣行予定で、仕掛けを作り足しました。
ヤマシタのたまご針(5種×2)
KIMG5752
赤白ガス糸巻き(写真無し)を足して、幹7号(130cm)ハリス4号(10cm)のブランコ仕掛けです。
KIMG5765
KIMG5766

昼過ぎから取手駅方面の散策兼「ふらっと294!」へ。
取手駅西口・東口辺りのスポットを巡りました。
KIMG5753
KIMG5754
KIMG5755
KIMG5756

取手駅のBOX HILLの1Fの「MATCH MARKET(*)」に寄ってみました。
*:Match Marketは、内閣府の地方創生推進交付金をうけ取手市が行う、起業家さんと地域の方をつなぐチャレンジショップです。
起業家さんは最短1週間から最長1年(延長あり)、自分だけの期間限定SHOPを出店できて、地域のみなさんは、近くでそのチャレンジを見守り、応援できます。
起業家同士、起業家とお客様、お客様と商品、お客様同士…。MATCH MARKETでは、たくさんの出会いがあなたを待っています。
KIMG5759
KIMG5760
歩いて少し喉が渇いたので「やこん」で、日本酒を冷で
KIMG5757
KIMG5758
新潟富三郎と笹の川、もっきりです(300円×2)。
KIMG5761
牛煮込み(400円)
KIMG5762
お茶代わりの一杯、癖になりそうです

藤代の「タイヨーストアー」の買い物のついでに、「ふらっと294!」で藤代辺りの散策を。
藤代駅の北口、知らないうちに綺麗になっていました。
KIMG5563
KIMG5562
KIMG5561
藤代の跨線橋、初めて歩いて渡りました。
KIMG5564
KIMG5565
取手市の「壁画によるまちづくり」の2016年の「Happness」
KIMG5566

今日も夕陽を観に。
KIMG5568
良く晴れたのですが、空気が澄んでいなくて富士山が見えなかったのですが、陽が地平線に沈むと富士山のシルエットが浮かび上がりました。
大分、陽が富士山に近づきました。
ダイヤモンド富士まで数日?
KIMG5570

RVランドの年賀状の「本社展示場にて豪華景品が当たる抽選会開催」に釣られて、久々に出掛けました。
外れでしたが、車用水拭き布やサランラップやらの詰め合わせを頂きました。KIMG5567


RVランドの常総市大塚戸から帰る途中、水海道に寄り「フラット294!」を使って街中を散策することに。
常総市の市役所に車を停めてスタートします。
KIMG5515
常総市のキャラクターの姫乃砅花(れいかと読むらしい)が居ました。
KIMG5516
KIMG5517
御城公園
KIMG5520
KIMG5521
八幡神社、なかなか立派お社です。
KIMG5522
大楽寺、こじんまりとしたお寺ですが、なかなか良い雰囲気です。
KIMG5523
KIMG5524
KIMG5526
報国寺
KIMG5528
二水会館(旧水海道町役場庁舎)、国登録有形文化財で、美しい建物です。
KIMG5529
TK STORE、ブラジル食材のスーパーマーケット。
2013年9月1日2017年11月9日に訪れています。
変わった食材とテイクアウトもあってなかなか面白い店です。
KIMG5530
まだ正月休み(?)でしょうか?
営業日と営業時間の表現、ちょっと日本ではしないですよね。
火曜日が定休日と理解するまで時間が掛かってしまいました。

KIMG5531
用品店のロコレディー、茨城県で手広く洋装店を展開している企業で、水海道が本店でした。
KIMG5540
その前の駐車場に、映画関連の看板のようなディスプレイが沢山ありました。
KIMG5535
KIMG5536
どうやら寳来館という映画館の跡地のようで、観ているとロコレディから中年の男性(店主というより社長さん?の羽富さんだと思います)が出てこられて、寳来館のことや「懐かシネマ」等について色々と説明して下さいました。
色々な街おこしにトライされているようで、面白くお話を伺いました。
昨年の9月8日に「第5回懐かシネマ」*が開催されたようです。
*:寶来館は終戦後の1946年から73年まで、宝町の駅通り商店街で営業。跡地は現在、婦人服店の駐車場となっている。懐かシネマは、この婦人服店を営む羽富都史彰さん(58)が中心となって企画。3年前の関東・東北豪雨で浸水被害を受けた商店街に、活気を取り戻そうという思いも込められている。
KIMG5533
KIMG5537
KIMG5538
もしかして、羽富さんはオードリー・ヘップバーンがお好きなのかも。
KIMG5541
KIMG5542
KIMG5543
KIMG5544
ロコレディのお隣の羽富さんお奨めの「甘味処きくりん」で大判焼きを頂きます。
KIMG5539
程好い甘さの餡、冬の散策のおやつにピッタリです。
KIMG5545
KIMG5546
珍しや、火の見櫓
KIMG5547
これまた最見ることも無くなった商店街の横断看板
KIMG5549
古い洋館も結構あります。
KIMG5550
KIMG5551

今日の散策の軌跡、4.9kmと先ず先ずの散策でした。
Screenshot_20190107-141552
Screenshot_20190107-141620

お昼は少し遅くなりましたが、横浜家系・王道家直系の「熊田屋」(熊田屋)で。
KIMG5555
ラーメン(700円×2、味薄め)とチャーシュー丼
KIMG5552
濃厚な醤油豚骨、平べったい楕円の麺、燻製チャーシュー、くたっと煮たほうれん草、美味しい家系ラーメンです。
刻み生姜、各種大蒜とトッピングも多彩で、取手の「王道家」とよく似ていますね。
KIMG5554
ご馳走様でした。

帰宅して、またまた沈む夕陽を観察。
良く晴れているのですが、富士山の辺りに雲が掛かって見えません。
KIMG5556
KIMG5557
ダイヤモンド富士への道は遠いです

日々の活動量が減ってきているので、午前中に少し長めの散策へ。

近くの利根川の土手道を取手駅方面へ。
[画像:4ff27163-s.jpg]
長禅寺下の飲み屋街を廻っていくと。
[画像:d4497bf7-s.jpg]
毎月の21日に「お大師様の縁日」が開かれています。
初めて訪れてみました。
出店は3軒、寒い時期で少ないのかもしれませんね。
また訪れてみましょう。
[画像:6608b985-s.jpg]
石段が素敵な長禅寺、新四国相馬霊場八十八箇所の第1番、第5番、第88番の大師堂があり、「お大師様縁日」の由縁ですね。
[画像:3a1096d5-s.jpg]
[画像:72bfd289-s.jpg]
取手市の造り酒屋の「田中酒造」、昨年の8月19日開催のイベント「日本酒ガーデン」で訪れました。
茨城の地酒として結構知名度は高いですね。
[画像:68dc1b85-s.jpg]
ケイヨーデイツーで買物。
歩いている途中、相方の素敵な思い付きで取手の某所にTELして、そこに11:30までに辿りつかなければならなくなり、少し急ぎます。
[画像:590fb2bd-s.jpg]
ケイヨーデイツーの裏手の「金門酒造」、先の田中酒造と合わせて取手市には2軒の造り酒屋があることになりますね。
HPは開設していないようで、NETで引いても殆ど情報は出てきません。
敷地内に店舗があるようで、一度覗いてみましょう。
[画像:b5b2b19b-s.jpg]
[画像:c48db1ae-s.jpg]

取手の某所、です。
前回訪れたのは、2016年4月17日なので1年半振りですね。
[画像:a2aefd50-s.jpg]
勝手知ったる?ですね。
[画像:93e6407c-s.jpg]
[画像:f16ff6d7-s.jpg]
「ほどよく絶妙とりで」とコラボレーション
[画像:e594812f-s.jpg]
以前は「嵐」が出迎えてくれたのですが、今は「堤真一」です。
[画像:0006fd9e-s.jpg]
ビール工場見学は思いの外、飽きませんね。
というより終わった後の試飲が楽しみで保っているだけかも。
[画像:568650e5-s.jpg]
[画像:af5626ac-s.jpg]
[画像:b1e19d58-s.jpg]
キリンビール工場の定番の「一番搾り麦汁」と「二番搾り麦汁」の飲み比べ。
これを飲むと「冷やし飴」を思い出してしまうというと、相方も納得。
[画像:475ccdc1-s.jpg]
生産ラインは今日は日曜日なので止まっていました。
試飲会場に入る前に、ツマミを追加購入。
流石にビール工場見学上級者、慣れていますね。
[画像:6060e762-s.jpg]
一番搾りと一番搾りプレミアム、オリジナルのツマミ(柿の種チーズ味)と買い足しのスモークチーズ(200円)。
出来立ての一番搾りは本当に美味しいですね。
一番搾りプレミアムも美味しいのですが、プレミアムモルツに比べるとイマイチでしょうか。
[画像:24779afa-s.jpg]
次は、プラス一番搾り<黒生>の3杯で、テイスティングシートのやり方に従って飲んでみます。
一番搾りプレミアムの香りの表現、「より深く豊かな香り」、「香りの特徴、すずらん、沈丁花、グレープフルーツ、レモン」とあります。
一番搾りと飲み比べて、判るのは「香りが少し強め」ぐらいですね。
[画像:a6232fb5-s.jpg]
一番搾りを最後にもう一杯飲んで、試飲(3杯×2)を終了。
寒い中でしたが、結構速足で歩いた後なので喉も乾いていて、美味しく頂きました。
[画像:c4c2e3ba-s.jpg]
敷地内のお社
[画像:5af03a22-s.jpg]
麒麟稲荷大明神でした。
[画像:682e8427-s.jpg]

ゆっくり歩いて帰宅しました。
[画像:58c1e1d8-s.jpg]

本日の歩行距離は+1kmで12.6km、アルコールは脂肪になり難いといいながら、3杯も飲むと黙阿弥ですかね
[画像:30abb2e7-s.jpg]
[画像:a2964288-s.jpg]

午前中は、昨日に引き続いて、カヤック関連の装備の整理とメンテナンスを。
昼前に相方は出掛けて、お昼は私一人でラーメンを作って頂きました。
もやしとキャベツと葱たっぷりの、味噌ラーメン。
チャーシューの代わりに、昨日のスペアリブの照り焼きの薄切り。
う~ん、美味しい。
DSC_5877
スープを規定の250mLでなく300mLで作り、250mLを使い(50mLを捨てて)、飲み干してしまう、という気休め減塩ですが、とっても満足できます。
ご馳走様でした。

午後は、近くの利根川の土手を散策。
今日は本当に暖かいですね。
まだ小春日和と言えるんでしょうか。
wikipediaで引くと。

小春日和は
「小春日和(こはるびより)は、晩秋から初冬にかけての、暖かく穏や晴天である。移動性高気圧に覆われるなどして発生する。冬の季語である(陰暦の冬は旧暦10月~12月)。」
小春は
「小春(しょうしゅん、こはる)は、漢籍で旧暦10月の異称である。このころの気候と陽気が春に似ているため、小春と呼ばれるようになった。

新暦では、おおよそ11月ごろ。より詳細には、小雪(11月22日ごろ)を含むそ朔望月であり、最大で10月23日ごろ~12月22日ごろが旧暦10月になりうる。」
とあります。
ということは、殆ど最後の小春日和ですかね。
DSC_5878
利根川パークゴルフ場
DSC_5879
DSC_5881
誰かが引き抜いたのか、野生の大根みたいですね。
今度、採って食べてみましょうか。
DSC_5880
その隣には、ミントの群落、今まで何度も通っていますが、気が付きませんでした。
DSC_5882
利根川稲土井遊水地です。
田中遊水地、菅生遊水地と共に、利根川中下流域の大規模遊水地の一つです。
DSC_5885
その遊水地に、取手国際ゴルフ倶楽部があります。
結構、この景色が好きです。
DSC_5887
DSC_5888

午前中に買い物の後に、国道294号から紅葉した木々が見えたので寄ってみようとなりまして、守谷公民館の前の公園を訪れてみました。

公園の名前が見当たりません。
1480303791180
大きな木立
1480303799230
もみじが大分色付いています。
1480303804143
アスレチックのような遊具も。
1480303814379
1480303818277
なかなか綺麗に整備されていますね。
1480303824443
1480303827929
1480303831909
1480303839182

午後は、稲地区の古い家並みから取手方面に散策。
江戸川取手学園の坂。
DSC_5560
新四国相馬霊場八十八箇所の第20番、見事なもみじが2本あるのですが、今年は色が良くありませんね。
DSC_5561
DSC_5562
DSC_5564
稲地区の古い農家の家並み
DSC_5565
新四国相馬霊場八十八箇所の第80番、ここも見事なもみじがあるのですが、同じですね。
DSC_5566
DSC_5568
DSC_5569
稲の高台から中央タウンのマンションとキャノン方面。
DSC_5571
取手東口へ。
DSC_5572
とりでアートギャラリー「きらり」に寄ってみました。
DSC_5576
第47回市展の小中学校の展示をしていました。
DSC_5575
取手アートパスのチラシ
今週末ですね。
昨年初めて訪れて、結構面白かったです。
今年も行ってみましょうか。
image

西口のイルミネーション、これが点灯されると、年末を感じますね。
DSC_5577

雨が上がって、少し靄がかかった暖かい朝です。
DSC_5376

午前中、買い物を兼ねて「乙戸沼」へ散策へ。
銀杏は散り始めていましたが、なかなか綺麗です。
DSC_5378
DSC_5379
欅や桜の紅葉も良い感じです。
DSC_5383
DSC_5384
DSC_5385
DSC_5386
DSC_5390
青空が広がってきました。
DSC_5389
水鳥が日向ぼっこ。
DSC_5392
バリケン」もこうしていると可愛いですね。
DSC_5391
麗らかな小春日和の散策でした。

今日も夏らしい暑い一日となりそうです。
image


暑くならないうちに近くを散策。
image

夏の花々
image

image

image

木陰の涼しげな道を選んで
image

image

image

image

この時期に盛りの紫陽花。
花は柏葉紫陽花にそっくりなのですが、葉が全く違っていて、初めて見ました。
NETで調べるとアジサイ属のノリウツギのグランディーフローラ(水無月)という品種のようです。
image

新四国相馬霊場八十八箇所の第80番、八十八箇所巡りの第一弾で、2012年の夏でもう4年になるのですね。
image


夕方、龍ヶ崎の佐貫へ。
元勤め先の所属の会議が龍ヶ崎事業所であって、その懇親会にサプライズゲストとしてお招き頂き、伺いました。
退職後、まさか皆さんとお会いできるとは思いもかけず、私の方こそ正にサプライズでした。
1年4ヶ月振りにお会いして、皆さん元気に楽しく仕事されている様子をうかがって、とても嬉しく思いました。
2次会までお誘い頂き、楽しく、お酒も過ごしてしまいました(久々の宿酔コースです)。
有り難うございました。


午前中、 外壁の木製部の補修と防水塗装その6で、塗り残し部分を手がけたのですが、余りに寒かったので、少しやって挫けてしまいました。

午後は取手駅辺りまで散歩がてら買い物&用事へ。

金柑
image

流石にこの時期は花が少ないですね。
木蓮の蕾が膨らんでいます。
image

此は何でしょうかね?
image

多分、鳥害を防ぐためのネットですかね。
我が家も暮れ辺りから、電線に椋鳥の大群が止まるようになって、「プレアデス号が悲惨な状態」になっています。

取手駅で買い物と用事を済ませて、帰宅。
冬晴れ利根川の土手
image

キャノンの所で通行止め、堤防強化工事で3月22月まで、です。

本日の散歩の歩数は、8000歩でした。

朝から良い天気です。
庭の水仙が咲いてしまいました。
image

権現堂公園」の水仙も今年は早いかもしれません。
調べてみましょう。

さて本日も「外壁の木製部の防水塗装その2」で2階のベランダの手摺りの補修と防水塗装の続き。
手摺りの細い縦板は傷みもなくしっかりしているので、また作業がし難いところもあるので、そのままにすることにしました。
2階ベランダでの作業はあともう一回です。
image


昼過ぎに買い物を兼ねて、散策へ。
買い物する「ヨークベニマル守谷店」に車を停めて、赤法花、同地から松並辺りを散策へ。
image

image

image

image

1時間20分、5.8kmの散策。
image

良い運動となりました。

さて、本日アクセス(UU:訪問者)が25,000を超えました。
お越し頂きました皆様にお礼申し上げます。


今日は曇り空の1日。
午前中、自宅から取手駅、青柳のケーヨーD2取手店辺りまで、散策を兼ねて用事と買い物へ。

銀杏坂、大分葉が散りました。
image


取手駅東囗、此も「TORIDE ART PROJECT」の作品で「トリデアートステージ」のようです。
image

image


新道の公園、ユニークな動物像。
image

image


東囗から坂を上って台宿へ。
image


取手新道郵便局
image


金門酒造」、青柳の裏通りにある造り酒屋。
知りませんでした。
image


マスダ取手店
image


榎坂、「取手の坂道愛好会」建立の石碑です。
image


観音堂の新相馬八十八箇所の第10番。
新相馬八十八箇所は2012年の夏、八十八箇所
巡りの原点ですね。
image


台宿の香取神社
image


台宿の新相馬八十八箇所の第4番
image


ぽつんとある居酒屋、少し気になります。
image


地蔵菩薩堂の新相馬八十八箇所の第20番
image


取手駅を出発する関東鉄道常総線の下館行きの電車。
image


本日の歩数:12,000、距離:9.5km。
久々の1万歩超え。

お昼は、久々にヌードルメーカーでパスタ。
白魚のペペロンチーノ風とミネストローネ擬き。
image

何時もながら生パスタは美味しいですね。
ご馳走様でした。


午前中に雨が上がりました。
image


午後、取手駅まで散歩を兼ねて買い物。

利根川の土手、堤防工事の準備が進んでいます。
image

image


リボンとりで」、取手の最後の砦。
最近、2店舗が撤退したようですが、何とか残って欲しいものです。
image


閉鎖された地下名店街、今は無き最強の廃墟酒場「束の間酒場」がありました。
進くにNo.2の「てんいち」(東口へ移転)があったビルの跡。
新しく出来た医療モール。
image


取手ウェルネスプラザ」へ。
image


設備は、次の通り。
1階 :多目的ホール、トレーニングジム、セミナールーム
2階 :保健センター、健康スタジオ、クッキングスタジオ
3階 :キッズプレイルームなど

多目的ホールでは、展覧会を開催していました。
image

image

image

image

image

image

image

image

美しい大作が沢山。
大きい部屋があれば、是非掛けたいと思うような絵です。

白山商店街通りへ。

焼きそば屋さんの「山口屋」、何ともそそる佇まい。
「新相馬八十八箇所」を3年前の夏に巡った時、ここでかき氷を頂きました。
image

弘経寺、新相馬八十八箇所の第82番です。
image

ご多分に漏れず、シャッター街。
image

取手競輪場入口。
image

通りの出口(入口?)。
image


帰り道の途中の皇帝ダリアの一群。
image

見事です。



買い物と用事で龍ヶ崎へ。
シャツやフリース他の衣類を買い込みました。
買った物を並べてみると、青っばかり、でした()。
DSC_5687


龍ヶ崎森林公園」に寄ってみました。
十数年振りかもしれません。
DSC_5679

園内をぶらぶらと。
FotorCreated

キャンプ場、ウイークデイなのに、3組の方々がデイキャンプでBBQ。
流行りなんでしょうか?
DSC_5667
昔、家族で此処のバンガローに宿泊して、そのまま近くのつくばの里工業団地にあった勤め先に出社したことがあります。
懐かしく、思い出しました。
DSC_5669

木漏れ日の路
DSC_5671

芝生広場のモニュメント
DSC_5674

龍の石像、ちょっと間が抜けているような愛嬌が。
DSC_5678

気持ちの良い散歩でした。

昨日深夜、大雨が降りましたが、朝には小雨模様となりました。
午前中は買い物でつくば市へ。

午後は、雨が上がり、散歩を兼ねて郵便局まで。

近くの新しく造成されたゲートボール場。
芝生が大分伸びました。
image


道々の秋の花々。
image

image

image


取手郵便局の裏手の道、歩いたことがありません。
image


Runtastic Rord Bikeの軌跡から、本日の散歩、5,000歩、3.7km。

朝靄がかかっていました。
image


午前中に、買い物。
先日手賀沼一周ポタの途中、網製のビンドウで在る物を一杯取っている方をお見受けして、買おうと思っていました。
近々、試してみるつもりです。
楽しみ!!
image


昨日に続き、ラーメン屋さんごっこ。
本日は野菜たっぷりのつけ麺。
出汁、スープは昨日と同様。
image


午後、守谷市からつくばみらい市、小貝川の有名な沈下橋の小目沼橋辺りを散策。
守谷ICの先のケーズデンキ守谷に車を停めて、スタート。
今回は、散策ですが、「Runtastic Rord Bike」というアプリを使ってみました。

守谷市から谷原大橋を渡ってつくばみらい市へ。
image

image


小貝川もこの辺りだと結構流れがありますね。
image


遠くに小目沼橋も見えてきました。
士手の下にお堂があり、もしやと思って見てみると、先日調べた谷原大師の第84番でした。
佐倉八十八ヶ所の次は此処を巡りましょう。
image


小目沼橋」、小貝川は源流から利根川への合流点まで土手沿いに走ったことがありますが、気が付きませんでした。
image

image

image

image

とても素敵な橋です。
この辺りも流があって、カヤックでダウンリバーも面白そうです。
少し検討してみましょう。

再び守谷市へ。
image


小絹駅を横に過ぎ出発点へ。
image


本日の散歩の軌跡です。
image

このアプリ、なかなか使い易いです。





今日も見事な秋晴れ。
関東鉄道常総線の西取手のスーパー「おっかさん」まで散歩がてら。

葉鶏頭、秋らしい。
image

秋ですが、結構花が咲いています。
此処数年、意識して花を観るようになりましたが、年中思いの外咲いていることに気付かされます。
image

image

風が少し強くなって、空の青さが増すようです。
image

image


本日の歩数は7,779。
TVで、ゆっくりと早足、メリハリをつけて歩くのが良い、とのことで意識して歩いてみました。




爆弾低気圧の強風で皇帝ダリアの4本の内、2本が折れてしまいました。
1本はポッキリと、もう一本は折れながらも繋がってはいます。
ビニール紐で引っ張って立てました。
さて、保ちますかね?
image

image


お昼前に、長女の用事に付き合って、柏へ。
3人で、カレー屋さんの「ボンベイ」でお昼を。
image

長女はカシミールカレー(激辛、900円、奥)、相方はインドカレー(辛、850円、まん中)、私はポークカレー(普通、800円、手前)。
image

店に入った瞬間に強いスパイスの香り、体が反応して毛穴が開いて、汗が…。
インドカレー店によく行って食べますが、スパイス感が、もっと強いかも。
カシミールカレーは確かに辛いけど、全く食べれないレベルでは無いです。
インドカレーもポークカレーも美味しい。
image

食後の珈琲とチョコレート、カレーの辛味をリセット、これは良いですね。
ご馳走様でした。

久々にケーキを買って帰り、ティータイム。
image


夕方、近所、利根川の堤防を散歩。
空気が澄んで、夕暮れがとても綺麗。
image

image

image

image

image

image

image




このページのトップヘ