烟霞淡泊

カテゴリ:居酒屋&小料理屋 > 四国

道の駅滝宮(08:30)⇒道の駅源平の里むれ(10:00)⇒高松市街(17:00)⇒道の駅源平の里むれ(20:30)

今日は小雨がぱらつく予報で、少し疲れも溜まったので、休養日にしました。
今日も朝うどんで、綾川町の「山越うどん」へ。
駐車場で大阪府堺市在住のキャンピングカー倶楽部のメンバーのKさんと邂逅。
よく投稿を拝見していましたが、お会いするのは初めて、少しの時間でしたが楽しくお話させて頂きました。
20230323_085822
さて、注文はかまたまやま(400円)とかまたま(350円)、サイドはちくわ天(150円)とジャガイモ天(150円)。
20230323_090830
うどん、掛け出汁、卵、素材も良いのでしょうが、全体のバランスがとれて美味しいです。
ただ、もう少し太目でふわもちの食感の麺の方が好みかな。
20230323_090836
ジャガイモ天、茹でジャガイモをそのまま衣をつけて揚げたのかと思ったら、肉じゃがのジャガイモを荒く潰して丸めて衣をつけて揚げたそんな感じで、なかなか美味しかったです。
20230323_090839
20230323_091622
ご馳走様でした。

道の駅源平の里むれに移動して、blog打ち、相変わらず捗りません。

お昼は、讃岐の青葱で葱焼。
20230323_125241
ソースマヨネーズとポン酢で、美味しく頂きました。
20230323_125415
ご馳走様でした。

高松市の「春日なごみ温泉 湯楽温泉」(400円)。
含弱放射能-カルシウム/ナトリウム-塩化物冷鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)、銭湯並みに廉価でまっとうな温泉、お客さんで一杯でした。
20230323_150047
20230323_150121

夕方には良い天気になりました。
20230323_160415

この旅6回目の外飲みで高松市街へ。
道の駅からあるいて琴電志度線の塩屋駅。
20230323_162024
20230323_162100
琴電志度線に乗って、
20230323_162840
今橋駅で降りて、片原町商店街へ。
「商店街さんぽ ビンテージな街並み散歩」(㈱学芸出版社、著者:あさみん)で紹介されている商店街で、徳島県吉野川市の鴨島の銀座商店街、高知県宿毛市の名店街、愛媛県今治市のアーケード商店街、坂出市のアーケード商店街、琴平町の新町商店街に続い6件目です。
有名な風景、商店街に琴電の踏切があって、まるでアーケードの中を走っているような錯覚に陥ります。
20230323_170925
20230323_171140
20230323_171456
20230323_171503
アーケードの横に入ると、こんな飲食店街が。
20230323_171900
また、小さなアーケードが始まっています。
20230323_172120
ドーム型のガラス天井、ちょっと外国のような雰囲気。
20230323_172334

20230323_172356
何処までも続くアーケード。
20230323_172723
20230323_174047
20230323_174730
20230323_174840
20230323_175742
2016年10月12日に訪れた居酒屋を、偶然に見付けてしまいました。
20230323_180512

さて本日の外飲みの店は「おひさんにしにし」です。
「おひさんにしにし(お日さん西西)」は、太陽は常に西へ西へと進んでいく、早く時間が経って仕事終わりにならないかと日長思って怠惰に過ごす状態あるいは人を示すようですが、早くお日様が西下西へと進んでお酒が飲める時間が来ますようにと願う酒飲みの心情、という方が良いかな。
20230323_181024
先ずはサッポロ黒ラベルの生ビール。
20230323_181452
海鼠酢
20230323_182131
日本酒にしましょう、酒一筋(愛媛)と凱陣(香川)、なかなか美味しい。
20230323_182616
鰹のレアカツ、此れは美味しい、新鮮な鰹の冊を手に入れたら真似して作ってみましょう。
20230323_182728
20230323_182856
ささみの叩きポン酢、焦げ目が付くくらい炙って、薫りが良く美味しい。
20230323_183334
立山(富山)と国重(香川)、良い酒です。
20230323_184353
鶏のからから、辛い唐揚げ。
20230323_184744
牛肉バルサミコ炒め、これも美味しい、真似してみましょう。
1679570498883
かま玉ラーメン
1679570507135
しっかり掻き混ぜるというこで、しっかり掻き混ぜました。
1679570507422
想像通りの美味しさです。
これも真似したくなりました。
1679570507686
別段凝っているわけではありませんが、真似したくなるような美味しい料理ばかりでした。
もう少し魚介類の料理と日本酒が揃っていると良いのですがね。
お勘定は7,000円弱、ご馳走様でした。

街角にある「中華点心 茶寮」で仕上げ?
実はこの店、2016年10月12日に居酒屋の後で訪れています。
20230323_191550
ということで、〆の〆で肉まんと中華粽を頂きました。
20230323_191818

瓦町まであるいて、琴電志度線に乗って帰りました。
20230323_192506
20230323_202904

高知市(09:45)⇒かわうその里すさき(10:30)⇒土佐久礼(13:30)⇒四万十市(15:45)

西への旅第9日目、高知市から四万十市へ。
台風18号接近中ですが、西へ移動。

洲崎のかわうその里すさき
DSC_4342
多田水産」で、鰹たたきシリーズその2として、藁焼きかつお塩たたきを頂きました。
DSC_4341
 美味しく、量もお値段も手頃で、朝のおやつに最適です(^^;。

須崎の街歩き、時折強い雨の中の散策、風流ですな・・・。
DSC_4344
DSC_4345
DSC_4351
DSC_4353
DSC_4354
DSC_4357
 四国ご当地ラ一メンその2の須崎鍋焼きラーメン「橋本食堂」へ。
鍋焼きラーメン(550円×2)、鶏出汁醤油スープ、のびない細麺、出汁を取ったあとのひね鶏とちくわ、落とし卵・・・、う~ん、好みです。
DSC_4346
 
次は土佐久礼の「大正町市場」へ。
 土砂降り中の散策、酔狂ですな。
DSC_4360
DSC_4361
このところの時化で店のほとんどがお休みでした。
DSC_4362
古風な氷の自動販売機、初めて見ました。
DSC_4364
DSC_4365

 四万十市へ移動、着く頃には雨があがり、風もおさまりました。
四万十温泉平和な湯で一風呂浴びた後、サンリバー四万十にプレアデス号を停めて、中村の街中へ散策&外飲みへ。
DSC_4369
 「味劇場ちか」で外飲み。

DSC_4370
なかなか広い板場の周りを囲むようにカウンターがある少し変わった居酒屋です。
DSC_4378
先ずはビール
DSC_4371
鰹塩たたき、明神丸、多田水産ときてその3です。
アサツキ小口切り、玉ねぎ、大蒜を盛って、ポン酢は周りに回し掛けている感じです。
酢みかんを掛けますが、鰹以上につまがとても美味しい。
これは真似してみましょう。
DSC_4372
手長海老唐揚、四万十川の定番。
DSC_4373
ちゃんばら貝、土佐食材の定番、身を取るのに時間がかかって、とても良い摘みです。
DSC_4374
清水鯖たたき、最後の半人前、とても美味しい。
ゴマ鯖なんですよね。
DSC_4375
擂り身揚げと茶碗蒸し
DSC_4376
鯨すじ煮込み、ふわふわした食感とクジラの脂の旨味が独特。
DSC_4377
新生姜と豚肉巻き揚げ、これは美味しい。
土佐生姜がこの辺の名産、真似してみましょう。
DSC_4380
焼き鯖すし、少し火が通りすぎかな。
DSC_4381
お酒も沢山頂いて、お勘定は8,000円弱でした。
美味しくて、安い、なかなか良いお店でした。
ご馳走様でした。

 明日から少し摂生します(本当?)。

道の駅やす(08:20)⇒桂浜(09:05)⇒高知(11:30)

西への旅第8日目、高知県香南市から高知市へ。
DSC_4290
 久々の陽射し、今日一日は何とかもちそうです。
今のところ、雨降り率は5/8です。

定番の桂浜へ。
DSC_4291
DSC_4293
DSC_4298
DSC_4299
DSC_4300
波が高くてなかなかの迫力です。

高知市内へ移動して、プレアデス号を停めて、街歩き&外飲みへ。
高知市は、仕事で昔(今から35年~20年前)来た時以来の訪問です。
 先ずは?、はりまや橋から帯屋町へ。
日本三大がっかりの一つ、確かに・・・
DSC_4309
DSC_4310

今日のお昼、「ひろめ市場」で軽く一杯、外飲みその1。
DSC_4312
DSC_4314
焼き鯖寿しとてんぷら盛り合わせとビール!
DSC_4313
昼間のビール、格別です。
ひろめ市場には夕方、再訪します。

高知城に登りましたが、暑い中結構な運動になりました。
DSC_4315
DSC_4317
DSC_4318
DSC_4319
DSC_4323
DSC_4324
 街中の銭湯で汗を流して、一休み。
DSC_4325


夕方、ひろめ市場で外飲みその2。
DSC_4327
 「明神丸」の鰹の叩き(塩とたれ)、アオサ天、ウツボ天と、何と一番搾り「高知づくり」 。
8月2日発売の高知づくり、高知県に入ってスーパー5軒回って無かったのが、こんな風に飲めるとは。
「高知づくり」は何と、アルコール6.5%、さすが「たっすいがは、いかん!」ですね。
鰹の叩きは、その場で稲藁の強い炎で炙って、ほの暖かいまま出してくれます。
燻製のような良い薫りで美味しいですが、皆さんの言われるように塩が良いですね。
DSC_4326
DSC_4329
 他の店の摘まみも頂き、満足満足。

日も暮れかかる飲み屋街を歩いて、外飲みその3で屋台の「安兵衛」へ。
DSC_4332
DSC_4337

昔、仕事で高知に来た時、この「安兵衛」と「とんちゃん」に良く通いました。
 「安兵衛」は廿橋の近森病院の近くの川縁に屋台を出していましたが、3年前に今の駐車場跡に移動したそうです。
また「とんちゃん」は2009年12月に55年の営業を終えて閉店したとのこと、高知市の屈指の名店、残念です。
さて「安兵衛」ではビール、おでん、餃子と本日の〆のラーメンを美味しく頂きました。
DSC_4334
DSC_4328
DSC_4335
味は昔のまま、美味しく頂きました。
ご馳走様でした。

キャンピングカーの旅の途中の外飲み、止められませんね。

道の駅今治湯ノ浦温泉(06:00)⇒琴弾公園(08:26)⇒三豊市(09:20)⇒琴平(09:45)⇒道の駅源平の里むれ(16:00)⇒市内へ⇒道の駅源平の里むれ(21:15)

道の駅今治湯ノ浦温泉を早朝に出発して、香川県琴平で金比羅様にお参りして、高松まで移動。
P泊の道の駅源平の里むれにプレアデス号を停めて、高松市内まで電車で出て、外飲みを予定します。

道の駅ことひきで休憩して、「琴弾公園」を見物、
DSC_9443
とても有名なある造作物がありますが、ここから見てもよく判りません。
DSC_9444
プレアデス号で、展望台まで登って見下ろすと、漸く判ります。
DSC_9447
といっても陰影が無いので判り辛いのですが、寛永通宝の砂絵です。
夕方の日差しの中で見ると、明瞭になるそうですが・・・。

三豊市の讃岐うどんの名店「須崎食料品店」(須崎食料品店)でモーニングうどんを頂きます。
うどん店とはとても見えない外観。
DSC_9451
メニューはたいへんシンプルで、熱と冷の並みと大、それに生卵と温泉卵と天婦羅等の揚げ物。
熱の並み2つ(200円×2)に生卵(釜玉風に、30円)、コロッケ(天婦羅が未だでこれを、80円)で総額510円、安!!!
熱々のうどんを受け取って、生姜と葱をトッピングして、出汁醤油を掛けます。
DSC_9448
外のベンチで朝日を浴びながら頂きます。
DSC_9449
もっちりとこしが強いのですが、しなやかな柔らかさが同居して、良い喉越しと食感が楽しめます。
それとぶっかけのシンプルな味が小麦の旨さを際立たせて、とても美味しい。
関東で大手チェーンの讃岐うどんも美味しいとは思いますが、これは全く別物ですね。
このうどんがこの値段で食べれるとは、ご近所が羨ましい。
DSC_9450
大変満足、ご馳走様でした。

琴平に到着、駐車場(1日最大1,000円)にプレアデス号を停めて、「金比羅様」に向かいます。
DSC_9454
最初の1段、御本宮まで785段、奥社まで1,368段の長丁場です。
DSC_9455
第100段
DSC_9457
DSC_9458
振り返ると結構登ってきました。
DSC_9460
第365段
DSC_9462

旭社、第628段
DSC_9463
第652段
DSC_9464
御本宮、第785段、登り始めて35分でした。
DSC_9466
琴平の街を望む。
DSC_9465
少し休んで、奥社へ。
DSC_9467
あともう少し。
DSC_9468
奥社、1,368段、御本宮から35分。
DSC_9470
標高、421m、一寸したハイキングですね。
素晴らしい眺望。
DSC_9469
良い天気で少し汗ばみました。
DSC_9472
登って来た道をゆっくりと降ります。
DSC_9476

お昼は琴平の古めかしいアーケードの肉屋さんの「平岡精肉店」で骨付きどり(700円)とメンチカツ(280円)を買って、春キャベツの千切りを合わせて。
DSC_9480
骨付き鳥は、焼きではなく、素揚げタイプですね。
徳島鶏(阿波尾鶏)とのことで味が濃く、強い噛み応え、大きなメンチカツは肉がぎっしり食べ応え充分です。
DSC_9481
ご馳走様でした。

さて、高松へ向かい、高松の街中を過ぎた辺りに本日のP泊地の「道の駅源平の里むれ」があります。
プレアデス号を停めて、少し休んでから高松の街中へ。

道の駅から琴電の塩谷駅は5分もかかりません。
街中まで30分程です。
DSC_9485
今橋駅で下車して、銭湯の吉野湯へ。
ゆっくりと温まって外飲みスタンバイOKです。
DSC_9487
本日の店の居酒屋の「れんげ料理店」(れんげ料理店)へ。
DSC_9502
先ずはビール。
DSC_9489
突き出し、青菜と蕪の焚き物にこの時期の新子を合わせたもの、とても美味しく、料理が期待できます。
DSC_9490
刺身の盛り合わせ。
12時の方向から時計回りで、
牡蠣:濃厚、とても美味しい
飯蛸:久々、とても美味しい
鮎魚女:ねっとりとして旨みたっぷり、絶品
細魚:さっぱりと美味しい
鰆叩き:脂がのってとても美味しい。
メジ鮪:とても美味しい
DSC_9494
別盛りの「ノレソレ」、これも久々、つるんとした食感と爽やかな旨み、美味しい。
DSC_9495
里芋と新玉ねぎのポテトサラダ、 ねっとりとしゃきしゃきとかりかり(揚げたじゃこ)、これは美味しい、是非真似したいですね。
DSC_9496
とても良い日本酒、凱陣の純米吟醸、吟醸香が強く、好み!!
DSC_9497
ミル貝のマリネ、軽く湯引きしたミル貝、ブロッコリー、菜の花、トマト、ブラッドオレンジ、絶品!!
DSC_9499
美味しい日本酒その2、名前が判りません()。
DSC_9498
鯵餃子、もろに鯵です、美味しい。
DSC_9500
サービスの具沢山の味噌汁、〆にぴったり、これは良いですね。
DSC_9501
大変満足しました。
これで1万円強のお勘定、とても良い店です。

最寄りの瓦町から電車に乗って、車内で行儀悪くデザートを頂いて、帰ります。
盛り沢山な一日でした。






丸亀へ行くことになりました。
私が出張に出るのは、先ず良い話ではない。
要件は明日だが、大寒波襲来で交通機関が危なそうだったので本日入ることに。

高松空港に着陸体制に入ってもう直ぐ滑走路というところで突風が吹いて、機体が大きく傾いて、ヒヤッと。
上昇して再度、再々度と試みる。
大きく揺れる度に悲鳴が上がる始末。
正直に怖かった。
こんな用事で此処にきて、もし落ちたら、化けて出てやる!!!
・・・・・無事着陸、機内から拍手が。
はぁ~疲れた。

空港から丸亀へ。
バスは坂出までで、JRに乗り換え。
image


丸亀に2050着。
駅前も店は殆ど閉まっていて、恐ろしいくらいに静まり返っている。
ホテルに荷物を預けて、名物の骨付鳥の名店「一鶴土器川店」へ暗い道を行く。
忽然と現れる店。
image

ビール大瓶(600円)、雛鳥(894円)、お握り・鳥スープ付(308円)を注文。
image

image

image

スパイスと塩が効いていて、美味しい。
皿にたまっている鶏油にお握りを浸して食べるのが作法とのことで、試すと確かに美味しい。
恐ろしい食べ方だけど命拾いした日だから、まあ好いでしょう。
本当は親鳥が独特で面白いらしい。
丈夫な歯、強靭な顎を持っていないと楽しめないとのこと。
何時かキャンピングカーの旅で相方と訪れましょう。
御馳走様でした。

底冷えの道を駅方面に戻る。
身体の芯から冷える。
暗い通りにポツンと灯りが灯る店に引き込まれてしまった。
やき鳥三太郎
熱燗を。
image

さごしの叩き。
image

体が温まりました。
御馳走様でした。

このページのトップヘ