烟霞淡泊

カテゴリ:居酒屋&小料理屋 > 埼玉県

自宅(07:30)⇒伊勢崎(10:35)⇒かんなの湯

北海道でご一緒するグループの方からお誘いがあって、かんなの湯でプチオフ会に参加することに。

埼玉県神川町の「かんなの湯」に真っ直ぐ向かわずに、伊勢崎を経由して行くことにしました。
伊勢崎手前、赤城山に向かって走ります。
20230130_104506
群馬県伊勢崎市の「もつ煮屋 日の出食堂」に寄り道、ブランチを頂きます。
2022年11月12日に越中加賀越後の旅の帰りに、食堂終了後のお土産営業時間に立ち寄って、お土産(1,000円)を買って帰りました。
食堂で食べた最後は2021年12月28日なので1年振りです。
10時35分なので未だお客さんは少ないです。
20230130_104838
20230130_105032
注文は、もつ煮定食(780円)ともつ煮中(500円)単品、何時も通りです。
20230130_105138
もつ煮、冷や奴、茹でモヤシと漬物、みそ汁、なかなか充実しています。
20230130_105145
もつ煮はもつのみの潔さ、後は薬味の刻み長葱だけです。
塩分は少し高めでピリ辛、ご飯と一緒に食べると丁度の味付けです。
20230130_105149
20230130_105152
20230130_105155
ふるふる食感大ぶりのもつ、お椀にぎっしり、なかなかのボリュームです。
20230130_105241
途中で冷奴をを投入。
20230130_105328
レンゲでご飯を掬い、さらにもつを掬って頂く、美味しいです。
20230130_105729
最後は、ご飯を投入して、汁だくもつ煮ご飯。
20230130_110007
今日も大変美味しく頂きました。
朝食を抜いてブランチにしたせいか、もう少しご飯が欲しくなりました。
こんな時はご飯大盛にしても良いですね。
ご馳走様でした。

「かんなの湯」に到着。
かんなの湯には何度か、隣の神川ゆ~ゆ~ランドの自由広場でキャンプに訪れた時に立ち寄っていますが、最後に訪れたのは2020年2月26日でした。
20230130_121848

隣の神川ゆ~ゆ~ランドの自由広場へ行ってみました。
入口にこんな張り紙がありました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
公園施設一部利用中止のお知らせ
 緊急事態宣言は解除となりましたが
当公園内には管理者が駐在していない
ことから、感染拡大防止等における、
安心安全な管理を行うことが困難であ
るため、自由広場で(炊事場を含む)
内でのキャンプ、バーベキュー等は当
面の間、禁止とさせていただきます。
 ご理解、ご協力をお願いいたします。
              神川町
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
20230130_121047
車止めの柵が設置されています。
20230130_121211
20230130_121409
2020年の春以降、使用禁止となり今日まで至っているようです。
とても使い勝手の良い無料キャンプ場で、是非とも再開して欲しいものです。

今回のプチオフ会は、かんなの湯の駐車場にP泊して、かんなの湯で温泉入浴と併設のレストラン神蔵で食事を予定しています。
先ずは「かんなの湯」(880円のところJAF割で780円)で温泉入浴。
ナトリウム-炭酸水素塩/塩化物泉(低張性弱アルカリ性低温泉)の加水加温循環の湯使いです。
広くゆったりとした設備で、ゆっくりと寛げます。
20230130_120451

夕方、集合しました。
横須賀市のFさん、川崎市のKOさん、柏市のⅯさん、新城市のKMさん、我が家の計6名です。
20230130_165446

神蔵で夕食。
20230130_174520
20230130_174543
何時ものように料理の写真、無しです
20230130_184135
2次会は、プレアデス号で6人肩を寄せて。
Ⅿさんの刺身(金目鯛、真鯛、鮃)とKMさんの恒例の鳳来牛を頂きます。
20230130_210635
鳳来牛は義経鍋で、自分の好みに焼きます。
20230130_210640
20230130_211303
赤身の旨味と脂の甘味、何時も通り美味しいです。
20230130_211310

2年振りの再会で、楽しいひと時を過ごしました。

自宅(05:00)⇒古代蓮の里(06:50)⇒埼玉県川島町(10:30)⇒自宅(13:30)

埼玉県行田市の「古代蓮の里」の蓮の花が見頃を迎えたという情報で、行ってみることにしました。
古代蓮の里は2016年8月1日に田圃アート見物に訪れたことがあり、もしかしたら大分早いでしょうが、田圃アートも見物できるかもしれないと思います。

開花した蓮の花は、夜明けとともに開花し始め、7時~9時には満開となって、お昼頃には蕾に戻る、となるようで、7時頃に着くように早出しました。

古代蓮のの里の駐車場(500円/1回)、ウィークデイですが結構混んでいます。
20210706_065107
総面積は14haと広いです。
20210706_074554
先ずは、世界の蓮園。
パンフレットに依れば40種の蓮があるそうです。
20210706_065316
20210706_084022
美しい蓮の花の数々。
24

17
49
古代蓮池へ。
20210706_071656
古代蓮池です。
古代蓮(行田蓮)については、公式HPに以下のように紹介されています。
「行田市の“天然記念物”に指定されている行田蓮(古代蓮)は原始的な形態を持つ1400年~3000年前の蓮であると言われています。

古代蓮の里にほど近い公共施設建設工事の際に、偶然出土した種子が自然発芽し甦り、池に開花しているのが発見されました。地中深く眠っていた多くの蓮の実が出土し、自然発芽して一斉に開花した事は極めて珍しいことといわれています(昭和46m年頃)。」
何とも不思議なことがあるものですね。
20210706_073114
古代蓮、美しいピンク色の大輪、花柄が長くなかなか立派です。開花2日目か3日目の花ですね。
20210706_072603

20210706_072809
これは開花1日目でしょう。
開いた時に「ぽん」と音がしたのでしょうか
20210706_072540
昨夜の雨か梅雨の水滴、揺らすとコロコロと面白く動きます。
20210706_073326
20210706_072137
皆さん思い思い鑑賞、2割くらいの方が立派なカメラをお持ちです。
20210706_074156
園内を散歩。
20210706_075624
公園に隣接している田圃アート会場を覗いてみました。
結構苗が伸びていますね。
調べてみるよ6月12日に田植えをしているので、まだ24日目です。
あと2週間くらい経てば見頃になりそうです。
20210706_080727
植える苗の種(色)の標識が良く見えます。
20210706_080729
当たり前ですが地上から見ると何の絵なのか?、まるっきり判りません。
20210706_080732
此れだけ苗が伸びていればタワーにの登ってみる価値があるだろうと、古代蓮会館(入場料400円のところ駐車場利用で2割引きで320円)に入館。
令和3年度デザイン『田んぼに甦るジャポニスム~浮世絵と歌舞伎~』
タワーの展望台からの展望
令和3年度デザイン「田んぼに甦るジャポニズム~浮世絵と歌舞伎~」。
令和3年度日本博イノベーション型プロジェクト(助成:文化庁/独立行政法人日本芸術文化振興会)採択事業になっているとのことです。
さすが、広さ世界一の田圃アートとしてギネス認定(2015年)を受けた田圃アート、なかなか見事です。
まだ水面が透けていますが、もう少し時間が経ったら図柄がはっきりと浮かび上がるでしょう。
20210706_081818
20210706_081726
古代蓮池を俯瞰。
20210706_082628
20210706_082647
20210706_082900
2016年8月1日に見物した田圃アート、ドラゴンクエスト30周年記念作品でした。
20210706_082914
古代蓮会館の展示スペース。
20210706_083250
20210706_083259
20210706_083313
蓮の花の命は4日間なんですね。
20210706_083448
20210706_083517

朝食抜きで蓮の花見物したので、JR行田駅近くの、
20210706_090822
「Cafe Cozy」へ。
20210706_090744
モーニングセット(550円)、厚切りトースト、スクランブルエッグとソーセージ、サラダ、フルーツ、バラエティに富んでいてなかなか質も高いです。
20210706_091528
ホットサンドセット(550円)、ミートソースとチーズのボリュームたっぷりのホットサンド。
20210706_091703
珈琲も美味しい。
20210706_092106
相方が見付けた朝早くから営業しているcafeのモーニングサービス、ゆっくりと休みながら美味しく頂きました。
ご馳走様でした。

帰る道すがら、埼玉県川島町の「鈴木農場」へ寄りました。
2021年6月28日(月)放送の【帰れマンデー見っけ隊!『自販機へゴー!』】で紹介された店です。
本店で、
20210706_103111
本店で鈴木農場オリジナルブランドの「シンデレ卵(2kg、35個前後、1,000円)」と本店から少し離れた自販機コーナーで「赤白玉20個パック(650円)」を購入しました。
20210706_135124
肝心の時間機コーナーの外観の撮影失敗。
20210706_103945
20210706_103959
購入した総個数は54個、お裾分けをして、後は毎日2~3個食べましょう。
高コレステロール血症ですが、まあ気にしないで美味しく頂こうと思います。

帰宅して、ちょっと遅い昼食は、TKGです。
向かっ左はシンデレ卵で右は赤玉(普通卵)です。
20210706_135613
同じようにオレンジ掛かった黄色ですが、シンデレ卵の方が色がより鮮やかです。
20210706_135735
試しにシンデレ卵の黄身を箸で摘まむと、お見事!、持ち上げることができました。
20210706_135814
20210706_140003
20210706_140148
さて、お味は?
両方とも、卵の美味しそうな匂いのみで卵臭さは全く無く、濃厚な旨味と甘みが強いのですがあくまで爽やかな味わいです。
強いていえばシンデレ卵の方が、黄身のねっとりした食感が強いかな?、と感じるくらいです。
何れにしてもTKGにぴったりな卵です。
ご馳走様でした。

明日の朝食用に赤玉と白玉の温泉卵を作りました。
初めて低温調理機で作ってみました。
条件は、65℃で30分です。
20210706_142933
明日、食べ較べてみるのが楽しみです。

このページのトップヘ