烟霞淡泊

カテゴリ:居酒屋&小料理屋 > 茨城県

筑西市宮山地区の「2023あけのひまわりフェスティバル」のひまわりが見頃になったとの情報で、出掛けました。
自宅から57㎞で1時間半、専用の駐車場(500円)にスペーシアを停めて、フェスティバル会場へ。
20230831_140548
今日も素晴らしい快晴、暑いです。
20230831_140737
20230831_140743
ポスターに使われている写真と同じアングル。
何か物足りない、そうなんです花が後ろ向きなんです。
ひまわり、名前の通り太陽の動き(黄道)に花を向けるのですね。
20230831_140851
近くの寄って撮ると、たまに自然の摂理に背く個体?が少しありました。
20230831_141112
反対側に廻れば此方を向いてくれました。
20230831_141325
百万本あるひまわりは「八重ひまわり」だそうですが、
20230831_141758
普通のひまわりも混ざっているようです。
20230831_142405
一重のひまわりに比べると八重ひまわりがボリュームがあって、ひときわ鮮やかな黄色、ひまわり畑だと八重ひまわりの方が映えるかもしれませんね。
20230831_142423
20230831_142830
会場の婦人会の露店で、
20230831_143313
かき氷、200円なり、冷たくて美味しいです。
20230831_143626

フェスティバル会場のすぐ近くのあけのアグリショップの「観音そば」でお昼を頂きます。
20230831_130926
もり天そば(1,050円)、こんもりと盛られたもりに、ボリュームたっぷり野菜の天ぷら(おくら、ピーマン、南瓜、しめじ、かき揚げ)。
20230831_134711

やや太打ちで、綺麗な星(蕎麦殻の小粒)が見えます。
地元の蕎麦を石臼で自家製粉とのことで、地元の玄蕎麦を殻ごと挽いて粗いメッシュで濾しているのでしょうか。
もっちりした中に少しざらっとした食感があり、この時期でも蕎麦の風味が感じられ、なかなか美味しいのですが、打ち方か茹で方のせいか蕎麦が短く切れ気味でちょっと残念でした。
出汁が効いた端麗な蕎麦汁、この蕎麦だともう少し辛めの汁が合いますね。
天婦羅はからっと揚がってボリュームもたっぷり、お腹一杯になりました。20230831_135018
ご馳走様でした。

観音そばの店内にあった「るるぶ特別編集 桜川市」が欲しくて、近くの桜川市真壁市庁舎に行って、手に入れました。
20230831_150339
20230901_213121
なかなか充実した内容、お出掛けのヒントになりそうです。
20230901_213147


今日も、①②③⑥:各1回と⑨2回のウエートトレーニング(58kcaL)とエアロバイクの推定消費カロリ(60kcaL)
58 + 60  = 118(kcaL)
推定消費脂肪量:118 / 7 = 17 g
8月累計推定消費熱量(累計推定燃焼脂肪重量):8,074 kcaL(1,153 g)

北海道旅行中は月に13,000~14,000kcaLくらい消費していたので、8月は半分近くに落ちていますが、それでも脂肪1㎏分の7,000kcaLをクリアしているのでよしとしましょう。

ヤオコー戸頭店で今年初の生筋子が売っていて、753円/100gと滅多にない廉価。
確かの粒は小さいのですが、例年走りの頃の生筋子は1,000円/100gくらいはするので破格ですね。
思わず買ってしまいました。
20230826_144408
水に浸けながら解して、醤油:味醂:酒=1:1:1(各10mLで計30mL)の漬け汁に浸けました。
20230826_150025
20230826_150042
一晩置けばOK、楽しみです。

ソニックガーデン2023の前に、ベスコングルメ風に「チョコザップ取手東口」でチョコっとトレーニングと思って東口に行ったら、愛宕神社の祭礼の神輿が出るところでした。
20230826_162130
なかなか大きな神輿、450kgあるそうです。
VideoCapture_20230831-235129

灯ろう流しと花火を観ようと思います。
20230826_161459

先ずは「ソニックガーデン2023」へ。
取手商工会青年部主催のビヤガーデン、今年で第17回目になるそうで、よく続いていますね。
我が家は2017年、2022年、今年で3回目です。
20230815_110344
20230826_170021
今日も当然一番搾り、チョコっとトレーニングのお陰で素晴らしく美味しいです。
20230826_165256
積乱雲と生ビール。
20230826_165531
摘みはもつ煮込みと唐辛子のフライ、お代わりのビールを飲んで、やっと喉の渇きが止まりました。
20230826_170230


さて次は、久々の「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」(*)の第23弾で「満天酒場」。
調べてみると”庄屋”や”やるき茶屋”等の「株式会社大庄」の大庄グループのブランドなんですね。
*:2006年3月に取手市に越してきた当初、数年かけて取手駅周辺で目に付く店には入ってみました。
勿論、入っていない店もありますし、それ以降新店も幾つかできました。
そこで 2014年8月に「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」を開始しましたが、条件は、①取手市内、②アルコールを出す店で実際アルコールを飲むこと、の2点です。
 第1弾は2014年8月7日の取手駅東口の「山内牧場 取手店」、直近の第22弾は2020年9月11日の取手駅東口の「Bistro Quatre」です。
20230826_174934
サッポロラガービール大瓶(赤星、580円)、安いですね。
20230826_175418
出汁巻き卵のフライ(390円)
20230826_175842
トロレバー葱塩ダレ(390円)
20230826_180249
ホッピー(500円)とバイスサワー(390円)と鮪ブツ(390円)
20230826_181830
ヤキトン4種(110円×4)
20230826_184515
摘みはどうかと謂えば、「いただけませんな」の一言、後は語ることはありません。
飲み物は安いのに残念です。

利根川河川敷のとりで灯ろう流しの会場へ
20230826_185520
長禅寺下飲食店街(私の勝手な仮称)で愛宕神社の神輿が休んでいました。
20230826_185622
飲み屋街に神輿、よく合っています。
20230826_185702

取手灯ろう流し会場
20230826_191528
灯ろう流しは終わってしまったようですが、太鼓の実演は続いていました。
20230826_191722
煌々とした月が昇っています。
20230826_194522
〆の打ち上げ花火。
VideoCapture_20230830-224806
VideoCapture_20230830-225003
VideoCapture_20230830-225031
色々と楽しんだ晩夏の夕べ、さあ帰りましょう。

今日の取手駅周辺往復の散策(6km、1時間20分)の消費熱量とチョコザップの①②③⑥各1回と⑨2回のウエートトレーニングの消費熱量は、
1.33  × 3.5 × 65  × 1.05  = 318(kcaL)
318 + 58   = 376(kcaL)
推定消費脂肪量:376 / 7 = 54 g
8月累計推定消費熱量(累計推定燃焼脂肪重量):7,481 kcaL(1,069 g)

自宅(06:20)⇒大宝八幡宮(08:10)⇒小貝川ふれあい公園パークゴルフ場(08:50〜12:15)⇒道の駅かつら(15:35)

久々でキャンピングカーでお出掛けすることにしました。
昨日に梅雨入り宣言されたばかりですが、今日から3日間は殆ど雨が降らない予報です。
茨城県東茨城郡城里町の道の駅かつらの自由広場に2泊してキャンプ擬きと軽いアクティビティを楽しむ計画です。

朝食は取手市戸頭の「クーロンヌ取手」、朝6時30分の開店に到着、以前は遠出する時に早朝に良く寄ったのですが、久し振りです。
20210615_063712
ソーセージフランス(330円)とサツマイモデニッシュ(220円)、テラス席でサービスの珈琲と共に頂きます。
朝一番の焼き立て、ソーセージフランスは外側はパリっと中はモチっ、端までソーセージが詰まってボリュームたっぷり、これ1本でお腹が一杯になります。
20210615_063935
20210615_063940
ご馳走様でした。

まず初めに、下妻市の「大宝八幡宮」に寄って紫陽花見物、昨年に引き続き2年連続です。
我が家が紫陽花見物でよく訪れるのは、①権現堂公園(埼玉県幸手市)、②大宝八幡宮(茨城県下妻市)、③宗吾霊堂(千葉県成田市)です。
大宝八幡宮、大宝元年(701年)創建の関東最古の八幡神社です。
20210615_083512
立派な神門
20210615_083337
本堂に続く石畳道に狛犬が九対、なかなか壮観です。

20210615_083251
先ずはお詣り。
20210615_083100
本堂の右手から紫陽花園へ。
20210615_081103
紫陽花園では手入れをしていました。
20210615_081159
紫陽花園の中心の斜面、後1週間くらいで見頃となるでしょう。
20210615_081749
やはり紫陽花は斜面に咲くのが一番ですね。
見頃前ではありますが、今年は花付きが少ないような感じがします。
20210615_081928
20210615_081907
美しい紫陽花たち。
20210615_081315
20210615_081348
20210615_081401
20210615_081413
20210615_081430
20210615_081810
20210615_082011
20210615_082050
20210615_082115
20210615_082205
早朝で静かに紫陽花を堪能しました。

「小貝川ふれあい公園パークゴルフ場」(4コース、NGPA公認、417円/1日・回数券)へ。
最寄りパークゴルフ場で、我が家のホームグランドと謂うべき存在です。
20210615_085224
雲間に青空が顔を覗かせる陽気になりました。
20210615_085237
芝が良く育って、フェアウェイもグリーンも綺麗です。
20210615_093558
20210615_110044
20210615_112640
3時間で4コースを2回、延べ8コースをラウンドして、スコアは、オオムラサキ:+2.0、ポピー:-2.5、ひばり:-5.0、さくら:-1.0、総平均:-1.6、でした。
芝の状態が良く、ボールコントロールもし易いはずですが、相変わらずショットもパットも安定せず、O.B.多発で、スコアが伸びません。
毎回毎回、同じようなコメントが続いて、挫けそうです
今回/過去は、オオムラサキ:+2.0/-2.5+0.3/+0.8/+0.8/+2.5/0.0/+6.0/-1.3/+5.0/+3.0/+4.0/+7.0、ポピー:2.5/-2.5/-3.3/-4.3/-3.0/+2.8/-1.3/+1.5/-3.5/+3.0/-0.3/+1.0/+3.7、ひばり:-5.5/-3.0/-2.5/-4.0/-5.0/-3.0/+1.0/-1.7/-5.5/-1.0/-4.0/+0.3/0.0/-0.7、さくら:-1.0/-4.0/-1.5/+1.3/-1.8/+1.7/+1.0/-1.0/-1.5/-1.7/+0.5/+0.3、総平均:-1.6/3.0/-1.6/-2.3/+1.2/-1.1/+0.3/-1.7/+0.6/+0.4/+1.4/+2.6。
これまた何時もの台詞、まあ良い運動になったのでよしとしましょう。

小貝川ふれあい公園の花畑に行ってみました。
ポピーはすっかり抜かれて、耕運機が耕していました。
次はコスモスでしょうか?
20210615_120005
その横に遠くから見てカルフォルニアポピーかと思った花は、近付いてみるとマリーゴールドでした。
こんな見事なマリーゴールドの畑は初めてですね。
マリーゴールドと筑波山、なかなかよく似合います。
ズームで撮ってみました。
20210615_120242
20210615_120249
20210615_120255
20210615_120312

道の駅かつらに向かう途中、桜川市の「とんかつ真花」で昼食を頂きました。
20210615_124401
美味しく、安くて盛りが良いことで人気のお店です。
20210615_124854
とんかつとご飯セット(600円+200円)とかつ丼(700円)を注文。
20210615_125936
小振りの丼、ぎっしりご飯に甘い味付けの大きな卵とじとんかつ、古風な食堂の典型のようなかつ丼、美味しいです。
20210615_130025
とんかつとご飯セット(ご飯が写っていませんが)、なかなか男前なとんかつと、それ以上に男前な丼飯、これを普通に食べている一つ隣の女性客、何にも増して男前です
20210615_125959
美味しく頂き、お腹一杯になりました。

道の駅かつらに行く前に、本日の温泉入浴で「ごぜんやま温泉保養センター四季彩館」(700円)へ。
ナトリウム-硫酸塩泉(低調性弱アルカリ性低温泉)の沸かし湯・循環の湯使い、汗を流してさっぱりしました。
20210615_152313

道の駅かつらの裏の那珂川の畔の自由広場、車が乗り入れ可能な宿泊地になっています。
此処に泊まるのは、2015年5月30日(那珂川DR)2016年9月21日(茨城県北芸術祭第4日目)、今回で、3回目です。
ウイークデイなのに20台くらいの車中泊、タープやテントを広げてなかなか賑やかですが、ソロキャンが多いですね。
20210615_161844
20210615_175727
那珂川大橋です。
20210615_174947
那珂川DRの終点の河原。
20210615_174930

先ずはウェルカムドリンク、ミントジュレップ我が家風、クラッシュアイス+刻みスペアミント+ワイルドターキー+レモン果汁+ソーダ、です。
20210615_165323
20210615_165718
スペアミントの爽やかな香りとほろ苦さが好きです。
飲み切ると、またワイルドターキー+レモン果汁+ソーダを足して、恐ろしいループの始まり。
20210615_165858

最近少し嵌り気味のメスティン料理で、明日の朝食用のメスティンでウインナちぎりパンを仕込みます。
レシピは2021年5月17日のメスティンちぎりぱんと同様です。
20210615_172343
20210615_172638
20210615_173614
この状態で蓋をして、冷蔵庫で明日朝まで低温発酵します。
20210615_173624

夕食の準備、先ずは火起こし。
20210615_164444
今日のメインディッシュは、アンガスビーフのサーロインのシュラスコ風。
20210615_183735
表面を焼いてナイフで削ぎ落します。
キンキンに冷えたスパークリングワインも開けました。
20210615_184231
削いだ肉にサルサ風ソースを掛けて、時間を置かずに頂きます。
赤身肉ですがなかなか美味しいです。
さっさと食べて、また肉を焼いて削いで食べる、を繰り返します。
20210615_184427
竹串にシシャモを刺して、こんがり焼き上げると、これまた美味しいです。
20210615_184557
日が暮れてきたので、灯を点しました。
20210615_191048
ご飯代わりに新玉葱の丸ごとホイル蒸し、甘いです。
20210615_193418
最後は、マシュマロを焼いてブランのクラッカーに挟んで、最後に食べたのが覚えてないくらいの久し振りです。
20210615_191232
食事が終わって、今度は伐採した庭の楓の丸太で焚火、炎が良い感じです。
20210615_195442
キャンプ擬きを楽しみました。

久々に「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」のその20で、取手駅へ歩いていきました。

「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」の経緯。
2006年3月に取手市に越してきた当初、取手駅周辺で目に付く店には入ってみました。
勿論、入っていない店もありますし、それ以降新店も幾つかできました。
そこで 2014年8月に「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」を始めました。
条件は、①取手市内、②アルコールを出す店で実際アルコールを飲むこと、の2点です。
 第1弾は2014年8月7日の「山内牧場 取手店」でした。

さて、今日は茨城県の熱中症アラートの発令は無く、少し涼しい風が吹いています。
土手道は仮整備して時間が経ち、砂利道に自転車の通り道というか踏み跡ができています。
堤防改修工事が完了してから舗装されるようですが、大分先になるようです。
20200814_100622
20200814_100626
20200814_103035
「アトレ取手」、抜けるような青空です。
20200814_152839

さて、栄えある20軒目の店はアトレ取手の5Fのレストラン街(飲食店2軒でレストラン街と言えるかどうかは抜きにして)の「サイゼリア アトレ取手店」です。
サイゼリアは"ちょい飲み"として安くてなかな使い勝手良く、勤めていたころは打ち合わせの後の情報交換会等と称してに良く利用しました。
20200814_154025
一番搾りのグラスビールで喉を潤して、あとは1,100円のスパークリングワイン、しっかり食べて飲む気満々です
ポップコーンシュリンプ(300円)と胡瓜のピクルス(200円)。
20200814_113739
アロスティチーネ(400円)と辛味チキン(300円)。
アロスティチーネ(ラムの串焼き)、ラムの香りと脂の旨味、クミンが効いた香辛料、美味しいです。
20200814_113833
アスパラガスの温サラダ(250円)と玉葱のズッパ(300円)。
玉葱のズッパ、オニオングラタンスープですが、さらっとした口当たりで軽い食事変わりに良いです。
20200814_120221
〆のパスタのペストジェノベーゼ(500円)とデザートのブラッドオレンジのパンナコッタ(400円)
20200814_121733
ちょっとした午餐?、予定通りしっかり食べて飲みました。
ご馳走様でした。

アトレ4Fの「たいけん美じゅつ場」で今日の宿題を。
20200814_143244
20200814_143252
「にこにこ元気なとりでっ子作品展」
取手市のこども園や保育所の園児の作品展ですね。
20200814_143336
20200814_143412
20200814_143425
レイアウトも含めてなかなか良い展示です。
20200814_143445
20200814_143527

アトレ3Fのコンコースの関東鉄道常総線の改札。
改札機の上に風鈴が沢山吊るされていて、吹き抜ける風で良い音を鳴らしています。
20200814_152419
3Fの広場から見たA街区の工事現場、取り壊したビルの基礎や鉄杭の引き抜きをやっています。
なかなか大変な作業、まだまだ時間が掛かりそうです。
20200814_152731
20200814_152750


「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」その18で、取手駅東口のロータリーに面した「焼肉酒場またぎ」へ行ってみることに。
以前は「さざん」という牛タンを売りにした居酒屋で10年近く前に一度行ったことがありますが、最近はどうなっていたか(営業していた?、代替わりしていた?)、記憶がありません。
この秋に開店して、看板に猪や鹿のメニューが載っていて、気になっていました。

取手駅東口
KIMG8694
バーミヤンの隣
KIMG8693
「焼肉酒場またぎ」です。
KIMG8692
ロースター、そういえばこの前もロースターでしたね。
先ずは生ビール、取手らしくキリンの一番搾りです。
KIMG8696
ダチョウの刺身、もっと鳥らしい肉を想像していたのですが、赤身でちょっと意外です。
柔らかくて旨味が強く、馬肉から酸味を引いたような味わいで、これは美味しいですね。
KIMG8698
鹿じゃが、読んだ通り、案外獣の風味があって、良いですね。
KIMG8699
ホッピー、焼酎はキンミヤのシャリシャリです。
KIMG8700
猪舌、まあ美味しいのですが、豚舌と余り変わらないかな?
KIMG8701
KIMG8702
鶉肉、これで2羽分です。
結構野性味があります。
KIMG8703
猪カルビ、とても味の濃い豚肉といった感じですが、とにかく脂が美味しいです。
エゾ鹿カルビ、鹿は腿肉かヒレしか食べたことがないので、これが鹿かと吃驚。
KIMG8704
ダチョウももも食べてみましたが、あっさりし過ぎかな。
KIMG8705
エゾ鹿のレバー、さっぱりし過ぎかな。
KIMG8706
料理8品と飲み物7品で11,000円強、猪、エゾ鹿、ダチョウを堪能しました。
ご馳走様でした。
2019年3月15日に大分の道の駅きよかわで冷凍の猪のバラ肉を購入して、その美味しさと、100gが262円とその安さに吃驚しました。
それ以降、道の駅で無いかと探すのですが、東北で1箇所あっただけです。
食肉加工所が大分増えてきたとのことで、此れから販売も増えると良いですね。

新しくできたタピオカドリンクの「Q茶」へ。
KIMG8708
KIMG8709
黒糖ミルクティーとウーロン茶ケーキミルクティー。
専門店のタピオカドリンクは初めて、美味しいですね。
KIMG8711
ご馳走様でした。

「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」その17で、取手駅東口のロータリーに面した「SOYA YORIMICHI」へ行ってみることに。
以前は和菓子屋があったところで、今年の10月に開店したカフェ兼展示&貸しスペースのようです。

この店のシステムですが、滞在時間で利用料金が決まり、ソフトドリンクは無料で、アルコールは別途200円300円、食べ物が200円~500円、となっています。
(利用時間の料金表は撮影失敗で、後日調べて写真を追加投稿します。)
KIMG8300
ビール(300円)とミックスナッツ(200円)を注文。
KIMG8301
ビールはハートランドの小瓶、さすが取手のお店、ミックスナッツもたっぷりでぽりぽりと齧りながらブログ投稿。
静かな音楽が流れて、居心地も良く、捗りました。
KIMG8302
1時間弱の滞在で800円、今日の時間料金は300円だったのですね。
休憩&ちょい飲み&内職、にぴったりです。
開店が15:30からというのが少し残念、お昼くらいからやっていると重宝しそうなのですが。
ご馳走様でした。

もともとこのblogは、備忘録の意味合い「あの時どうしたんだっけ?」と、書くネタを得るために日常生活が多少とも充実できればという本末転倒的な効果を期待して書いているようなものですが、日々のアクティビティが少くない時や、気が付くと何度も同じネタと、結構苦労しています。
という訳で、久々の「苦しいときの、毎度お馴染みの過去の訪問シリーズ、あるいは時効、赦してねシリーズ。」で、某日に訪れた店を紹介することにします(この文面も、何時もの遣い回しです)。
ちょっと調べてみると、このシリーズの前回は2018年10月11日だったので、1年振りですね。

2019年10月22日の記事に載せた「やきとん パンチ」です。
「博多もつ鍋一九」「たたきの一九」などを展開する「㈱ブロードロード(茨城県土浦市)」の新しい店舗系列のようです。
KIMG6798
店内は奥行きがあって、狭い間口のから受ける印象よりずっと広いですね。
メニュー、やきとんは130円から200円と少し高めでしょうか?
KIMG6796
飲み物も一般的な価格ですね。
KIMG6797
プレミアムモルツの生ビール(480円)、中サイズですね。
美味しいのですが、瓶ビールが無いのが寂しいかな。
KIMG6788
煮込み(280円)、1人で食べるには丁度良いサイズ、もつの質も味付けもまずまずですが、東口の「さつま」の煮込み(250円)には及ばず、ですね。
KIMG6789
130円の串、トロしろ、コロしろ、テッポウ(齧り掛けお許しを)、ボリュームもあってこれもまずまずです。
KIMG6790
生ハイボール(350円)、キンミヤのシャリキンかと思ったら、(割った)ウイスキーのシャーベット?。
KIMG6791
大トロ、ねぎレバー、ねぎ上タン(各200円)、値段の割に高級感無し。
KIMG6792
メガ角ハイボール(680円)、さすがに量は多いです。
KIMG6793
野菜煮込み3種盛(280円)、なのに野菜は1種でした。
KIMG6794
肉刺し3種盛(580円、ガツ、タン・ハツは低温調理?)、「おとんば」と比べちゃいけませんが、寂しいです。
KIMG6795
ご馳走様でした。

取手駅の周辺でやきとんを食べさせる店は、「さつま(本店、最近は1号店という呼称にしたようです)」と「さつま2号店」と「一会」があり、一番のお気に入りは「さつま1号店」です。
こんな評価、「美味しさ・コスパ指数」をしてみました。
A店に対するB店の「美味しさ・コスパ指数」 = [美味しさ指数(A店美味しさ/B店美味しさ)] × [コスパ指数(A点価格/B店価格)]
この指数が算出可能な条件は以下の1点
・食べ物や飲み物が同様で、価格および美味しさが(ほぼ)直接的に比較できること。
今回は、A店:さつま1号店、B店:やきとん パンチで算出してみます。
さつま1号店でお決まりは、チューハイ2杯ともつ煮込みと串4本なので、この条件で指数を算出します。
[美味しさ係数(A店美味しさ/B店美味しさ)] = 1/1.5(やきとんパンチの美味しさを1とすると、さつま1号店のそれは1.5である) = 0.66
[コスパ指数(A点価格/B店価格)](チューハイ2杯ともつ煮込みと串4本) = 1,170/1420 = 0.82
「美味しさ・コスパ指数」 = 0.67 × 0.82 = 0.55  
結論は、美味しさとコストパフォーマンスを総合的に評価すると、やきとんパンチはさつま1号店の半分強である、となりました。

20時間ピチットシートで脱水した姫鱒
KIMG4181
こんなに小さくとも鱒類らしく、サーモンピンクの綺麗な身の色です。
KIMG4182
楊枝を折って腹の中に煙が回るようにします。
KIMG4183
100均のステンレスボール・金網と温度計の自家製スモーカー、小型卓上コンロ、スモークチップ(桜)、段ボールの風防を準備。
KIMG4180
金網にサラダオイルを塗って姫鱒を置きます。
チップはステンレスボールに直置きです。
KIMG4184
強めに火を点けてチップから煙が出始めたら火を小さくして蓋をして、温度計を見ながら65℃になるように微調整します。
後は60~70℃の間に入るように時折チェックしながら2時間燻します。
IMG_20190818_091220
途中、チップを交換
KIMG4187
先ず先ずの燻し具合となりました。
KIMG4190
風通しの良い所に置いて、余分な匂いを飛ばして後、冷蔵庫で落ち着かせて出来上がりです。
KIMG4192

旅行に行っていた長女を成田空港に迎えに行って、帰り道の栄町の「十年そば」でお昼を頂きました。
成田の行き帰り、目に付く店で一度寄ってみたいと思っていました。
KIMG4197
KIMG4196
もり(700円)、挽ぐるみのような蕎麦粉の平打ち麺、瑞々しくて喉越し良く、なかなか美味しいです。
KIMG4193
冷やしたぬき(950円)、冷やし中華のようなタレで、ちょっと変わっています。
KIMG4194
たぬき(750円)、辛口の熱い汁に負けない麺、塩分が少し高めですが、正統派のたぬきそばです。
KIMG4195
ご馳走様でした。

帰宅して暫く休んだ後、バスで取手駅まで行って「田中酒造」へ。
KIMG4198
相方と私は浴衣で、長女は旅先で作ったアオザイ風のドレス。
KIMG4200
KIMG4201
田中酒造の「日本酒ガーデン」、2017年8月19日に訪れていて、今回で2回目です。
KIMG4202
相方と私の浴衣は、「えっ!、浴衣で来た人、ワンドリンクサービス!?」に釣られてです。
写真の説明はありません。
KIMG4203
取手そば愛好会の手打ちそば実演販売も。
KIMG4204
焼鳥とピリ辛蒟蒻と日本酒飲料(日本酒ジュレ、日本酒炭酸割、日本酒ヨーグルト風味)
KIMG4205
追加の凍結酒と純米酒
KIMG4206
KIMG4207
KIMG4213
次女も到着したので、蕎麦を頂きました。
アマチュアなのでしょうが、とても綺麗な細打ち麺で美味しいです。
お昼も手打ち蕎麦で今日は梯子になりましたね。
KIMG4216
涼しい風が吹き出し、風鈴が良い音を奏で始めました。
KIMG4217

家に帰ってデザートにハラさんに頂いた西瓜、汁気たっぷり、甘みは控え目ですが、なかなか爽やかで美味しいです。
苗2本から20個成ったとのこと、凄いですね😵。
KIMG4220
ご馳走様でした。

仕上げは、姫鱒のスモーク。
先ず先ずの出来、程好く脂が乗って、旨味も強いです。
もう少し燻した風味が強い方がとも思いますが、まあ初めてしては良いでしょう。
ワイルドターキーとなかなかの相性です。
KIMG4221
ご馳走様でした。

昨日は少し曇りがちの一日でしたが、今日はまた冬晴れの良い天気になりました。
KIMG5748

相方の用事に付き合って、セブンパークアリオ柏へ。
KIMG5749
KIMG5751

その帰りに上州屋我孫子店に寄って、槍烏賊用のツノを購入。
今週の金曜日に釣行予定で、仕掛けを作り足しました。
ヤマシタのたまご針(5種×2)
KIMG5752
赤白ガス糸巻き(写真無し)を足して、幹7号(130cm)ハリス4号(10cm)のブランコ仕掛けです。
KIMG5765
KIMG5766

昼過ぎから取手駅方面の散策兼「ふらっと294!」へ。
取手駅西口・東口辺りのスポットを巡りました。
KIMG5753
KIMG5754
KIMG5755
KIMG5756

取手駅のBOX HILLの1Fの「MATCH MARKET(*)」に寄ってみました。
*:Match Marketは、内閣府の地方創生推進交付金をうけ取手市が行う、起業家さんと地域の方をつなぐチャレンジショップです。
起業家さんは最短1週間から最長1年(延長あり)、自分だけの期間限定SHOPを出店できて、地域のみなさんは、近くでそのチャレンジを見守り、応援できます。
起業家同士、起業家とお客様、お客様と商品、お客様同士…。MATCH MARKETでは、たくさんの出会いがあなたを待っています。
KIMG5759
KIMG5760
歩いて少し喉が渇いたので「やこん」で、日本酒を冷で
KIMG5757
KIMG5758
新潟富三郎と笹の川、もっきりです(300円×2)。
KIMG5761
牛煮込み(400円)
KIMG5762
お茶代わりの一杯、癖になりそうです

今日は新四国相馬霊場八十八箇所(順打ち)その16として、⑤地区の第60番、③地区の第61番、①地区の第62番、④地区の第63番と第64番の5番を巡ります。
自宅から利根川の土手沿いの道を下流へ向かって「小堀の渡し」で利根川を渡り、小堀(我孫子市内の取手市飛び地)から我孫子市中峠の第60番、今度は国道6号線で取手駅まで戻って取手市井野の第61番、次は西に走って野々井の第62番、また東へ走って小文間の第63番と64番、そして帰宅と今日もまた40km弱走ります。
407c484f (1)
⑦第60番
[画像:06cfefc4-s.jpg]
③第61番
[画像:390a982b-s.jpg]
①第62番
[画像:7ebd19a5-s.jpg]
④第63番と第64番
[画像:4c3224a9-s.jpg]

素晴らしい快晴です。
KIMG5085

JR常磐線の利根川の鉄橋の畔の小堀の渡しの取手ふれあい桟橋に到着して、渡し船を待ちます。
KIMG5086
小堀の渡しのパンフレット
小堀の渡しのリーフレット表面の画像。

おおほりの渡しの運行経路地図の画像
利根川に現存する渡しは、上流から、1)「島村渡船」(群馬県伊勢崎市にあり、利根川によって飛び地となっている境島村地区(旧佐波郡境町島村)を結ぶ渡し舟)、2)「赤岩渡船」(埼玉県熊谷市葛和田と群馬県邑楽郡千代田町赤岩の利根川の対岸を結ぶ渡し舟)、3)この小堀の渡し、の3つのようです。
渡し舟が到着、なかなかの風情です。
KIMG5087
KIMG5090
乗船代は200円、自転車は無料です。
KIMG5093
KIMG5094
風も無く鏡面の水面を航行。
KIMG5098
小堀に到着
KIMG5101
KIMG5102
KIMG5103
利根川右岸の自転車道を走ります。
KIMG5104
利根川越しに筑波山
KIMG5105

第60番の滝前山照明院(廃寺)不動堂へ。
KIMG5106
KIMG5107
第60番:滝前山照明院(廃寺)不動堂
移し寺:愛媛県石鎚山横峰寺
ご詠歌:たてよこにみねや山べに寺たてて あまねく人をすくうものかな
KIMG5108

道すがらの公園、グランドゴルフを楽しむ人々。
KIMG5109
国道6号線で大利根橋で取手へ。
KIMG5111
KIMG5116

井野台に辿り着きました。
第61番:万蔵院址地(廃寺)の大日堂
移し寺:愛媛県栴檀山香園寺(こうおんじ)
ご詠歌:のちの世を思えばまいれ香園寺 とめて止らぬ白滝の水 
KIMG5117

国道294号線の裏道(本来はこちらが本通り?)を抜けて。
野々井方面へ。
KIMG5118

第62番の「野の井」の白山神社へ。
移し寺:愛媛県天養山宝寿寺
ご詠歌:さみだれのあとにいでたる玉の井は しらつぼなるや一の宮かわ
KIMG5119
第62番:「野の井」の白山神社
移し寺:愛媛県天養山宝寿寺
ご詠歌:さみだれのあとにいでたる玉の井は しらつぼなるや一の宮かわ
KIMG5121
KIMG5122
KIMG5123

稲の奥、こんな火の見櫓が残っているのですね。
KIMG5124

さて、取手駅を越えて今度は小文間へ。
KIMG5125

第63番の小文間の福永寺へ。
KIMG5126
第63番:海中山明星院福永寺
移し寺:愛媛県密教山吉祥寺
ご詠歌:身の中のあしき悲報をうちすてて みな吉祥をのぞみいのれよ
KIMG5127

県道11号線を更に奥へ。
良い香りが漂ったら、道端の花壇で水仙が咲き始めていました。
KIMG5128

小文間の蕎麦屋さんの「二万石」でお昼を。
KIMG5130
もりとミニカツ丼のセット(1,000円)
もり蕎麦、綺麗な細打ち、つけ汁の塩梅も良し。
ミニカツ丼、熱々のカツで揚げ立てかな?、真っ当に美味しいです。
KIMG5131
たぬきそば(650円)
火傷しそうなくらい熱々なのに、手打ち蕎麦は負けていません。
久々に美味しいたぬきそばを頂きました。
KIMG5132
普段使いのお蕎麦屋さん、美味しく頂き、満足です。
ご馳走様でした。

第64番の小文間の白山大神社へ。
KIMG5135
KIMG5133
第64番:戸田井白山神社
移し寺:徳島県光耀山観音寺
御詠歌:忘れずもみちびき給え観音寺 西方世界弥陀の浄土へ
KIMG5134

本日の走行軌跡
1545203370700
渡しの航路分他を含んでいるのでそれを控除すると、約37.5kmとなります。
1545203365311

本日走行距離:37.5km
相馬霊場累計走行距離:446km
累計走行距離(CYLVA F8F):182km
総累計走行距離(ALVLAYS+CYLVA F8F):4,952km
本日消費カロリー:1,119kcal

あと6回で八十八箇所を巡り終えて、結願となる予定です。

久々に家族が揃ったので、取手駅辺りで食事会を。
KIMG3639

お店は、取手東口の竜禅寺下飲食店街(これは私の勝手な命名で実際は「大師通り」です)にあるレストランバーの「Nobe」です。
9月23日の知人の結婚式の帰りに一杯飲みに立ち寄って、一度食事に訪れようと思っていました。
KIMG3646
店の外から、なかなか良い感じです。
KIMG3647
スパークリングワインを頼んだら、店の人が注いでくれたのですが、何と「もっきり」でした。
初めての経験ですね
KIMG3642
頼んだメニューの数々、皆美味しかったのですが特に気に入ったものは(☆)を付けました。
カプレーゼ(☆)、ジェノベーゼソースが良く合っています。
KIMG3643
牡蠣とホウレン草のグラタン(☆)、牡蠣がふっくら濃厚、牡蠣の旨味がベシャメルソースに移って美味しい。
KIMG3648
溢れるポテトフライ?
KIMG3649
秋鮭と茸のアヒージョ
KIMG3650
ジャークチキン
KIMG3651
ポルチーニ茸のクリームパスタ(☆)、強いポルチーニの香りと生パスタの(のような)食感、これは美味しい。
KIMG3652
一品が500円から900円、これで勘定は8,800円くらい、予想外(済みません)に美味しくてとても安くてちょっと驚きました。
ご馳走様でした。

ぶらぶらと駅方面へ歩いて行くと、「MOSH & TACOS」の店構えに誘惑されてしまいました。
KIMG3653
KIMG3658
テキーラ(全部で5杯)とグアバジュース
KIMG3654
ナッチョス
KIMG3655
ラムソーダ
KIMG3656
チョリソー
KIMG3657
ここもなかなか美味しい。
そそるメニューもあって、今度が機会を見付けて一軒目で訪れましょう。
ご馳走様でした。

駅前のローソンで、ダメ押しのアイスを買って、バスに乗って家に帰りました。
KIMG3659

もともとこのblogは、備忘録の意味合い「あの時どうしたんだっけ?」と、書くネタを得るために日常生活が多少とも充実できればという本末転倒的な効果を期待して書いているようなものですが、日々のアクティビティが少くない時や、気が付くと何度も同じネタと、結構苦労しています
という訳で、久々の「苦しいときの、毎度お馴染みの過去の訪問シリーズ。あるいは時効、赦してねシリーズ。」で、9月22日に行った「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」で記事にしなかった店を載せることに。
それにしてもシリーズだらけですな。

取手駅東口の竜禅寺下飲食店街(私の勝手な命名)を南東に右折したところのダイニングバー(?)の「Leaf」へ。
以前は天婦羅の店だったのですが、2015年頃にこの店になったみたいです。
KIMG2918
この日は4軒も梯子してしまい記憶が曖昧で、何を頼んだのか定かではありません。
クラフトビールと銘柄豚のローストポーク、でしょうか?
KIMG2920
Tap Marche」加盟店なんですね。
KIMG2921
10月1日から5日までの「Art Projection」のJAZZビアガーデンに出店するみたいです。
そそられるイベントなんですが、その日は元勤め先のOB会があって、参加できず残念。
KIMG2922
ちょっと面白そうな店で、何かの折に再訪してみたいですね。
ご馳走様でした。

今日は宿酔気味で朝食を抜いて、運動がてらに歩いて取手駅まで。
「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」で「日高屋 取手東口店」でお昼を頂きました。
KIMG3009
一番搾り生ビール(330円)とツマミ3品セット(300円)、飲み掛けです
KIMG3006
餃子(230円)、本来は6個、食べ掛け
KIMG3007
半ラーメン(200円)
KIMG3008
手頃な酒の摘みが結構あり、ここもある意味、立派な飲み屋ですね。
ご馳走様でした。

暫く独りの最後の晩、「コンフリ(art space/bar conflictable cube)」へ。
西口の再開発地にあった銘酒barで、2017年2月に取り壊され、東口に移転して2017年7月に再開したとのこと。
元の建物は判らないのですが、民家をリノベーションしたようで、西口の旧店と雰囲気がよく似ています。
KIMG2927
KIMG3027
クラフトビール4種(300mL×2と150mL×2)
KIMG3010
クリームチーズの味噌漬け
KIMG3011
秋刀魚の炙り刺しみ、腸醤油、これは美味しい、真似してみましょう。
KIMG3012
KIMG3014
するめいかの丸干し
KIMG3016
山田錦の米(精米60%?)、これでご飯を炊いて、カレーにするそうです。
KIMG3018
美味しい銘酒(小杯)は4種、何れも香りが高くどっしりとした旨味、好みでした。
KIMG3019
シビハイ(ウイスキーハイボールの花椒振り)、面白い飲み方、真似してみましょう。
KIMG3020
ペットではありませんでした。
KIMG3022
KIMG3023
カレーの前に、たっぷり南蛮のピッツァ、南蛮は相当辛く、後を引く美味しさ。
KIMG3025
馬とラムのカレーとハートランド
KIMG3026
よく飲み、よく食べました。
言い訳がましいですが、これは独りではなく2人で頂いています。
駅のホームを見下ろす高台、雰囲気のある内装、美味しいクラフトビールと銘醸、お酒にぴったりの美味しい肴と軽食(?)、とても素敵なお店でした。

元勤め先の知人の結婚式に招待されて、都内へ。
私より25才ほど若く、一緒に仕事をしたのはそんなに長い期間ではなかったのですが、その後も付き合いが続き、私の退職後も時折会って一杯飲んだりしていました。
当初は結婚式と相方の母上の傘寿のお祝いと重なって、どうしようかと思っていたのですが、出席することにしました。
続いていた雨も止んで秋晴れの良い天気となりました。

挙式の後のブーケトス
KIMG2934
両家の親戚(?)の少女がキャッチ
KIMG2936
青空が眩しい
KIMG2938
KIMG2937
スピーチは主賓の新郎新婦の紹介とお祝いの挨拶、友人代表の乾杯の音頭、のみとゆったりと落ち着いた披露宴。
KIMG2947
結婚式のエンドロール、二人の来し方と今日の式の映像をバックに出席者の名前とコメントを映し出していましたが、面白い趣向ですね。
最近の結婚式に出席したことがなかったのですが、シンプルでとても自然な感じの良い披露宴でした。
KIMG2954
お二人の楽しく幸せな日々が末永く続きますように。
招待頂き、有難うございました。

披露宴の後は元勤め先の懐かしい方々と二次会で楽しんで、22:30に取手まで帰ってきました。
今日も懲りずに「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」その12で、取手駅東口の竜禅寺飲食店街(私の勝手な呼称)の近くの「Nobe」へ。
今日はこれで三軒(披露宴を一軒目に数えています)、昨日は四軒(投稿内容と数が合わないことはご容赦の程を)と、我ながらよくやりますな。
KIMG2956
グラスのスパークリングワイン(縁まで一杯のもっきりでしたが写真は飲みかけ)とオリーブとアンチョビポテトサラダ。
勘定は覚えていませんが、安かったと思います。
KIMG2955
少し凝った料理と沢山の飲み物があって、なかなか良さそうです。
一度、食事がてら相方と再訪してみましょう。

今日から相方は、相方の母上の傘寿のお祝いに富山へ帰郷します。
私も当初は一緒に行く予定でしたが、お祝いの当日に元勤め先の同僚(と言っても若い)の結婚式に招待されて、此方を優先することに。
5日間ですが独り暮らしです。

朝早く、相方と長女と次女で乗用車で出発するのを見送り、ゆっくりとビール付きのブランチを頂きました。
KIMG2889

守谷の奥に用事があって、アルブレイズH号でお出掛け。
利根川の土手の道を新大利根橋へ。
KIMG2893
新利根橋の畔の旧ジャスコの跡地、青野産業㈱が複合商業施設を建設中です。
2017年10月時点の発表では2018年末には開業と合ったのですが、やっと旧施設の解体・整地が終わったぐらいで、完成そうとうまでには相当に時間がかかりそうです。
KIMG2894
守谷の奥の結婚式場、在ることは知っていましたが、初めて見ました。
KIMG2895
KIMG2896
小型の猛禽類が電柱の天辺に留まって、甲高い声で鳴いていました。
ノスリ?、ツミ?
KIMG2897
何時も傍を通って気になっていた施設「国土交通省東京航空局守谷航空保安無線施設」。
「東京国際空港(羽田)を離陸した飛行機の内、東北・北海道へ向かう飛行機は、この守谷VORを 目指して高度を上げながら飛行します。この守谷VORはV11の 南端になっており、V11は那須VORへ延びています。この地点はCompulsory Reporting Pointに なっていて、Tokyo Controlとの通信には124.1MHzが主に使用されます。 」という機能を担っているそうです。
KIMG2898
もう一つ気になっていた所へ。
県道46号線にあるMrs Moon Cafeという鉄製のオブジェのような看板、通る度に気になっていました。
KIMG2899
行ってみると、大きなカフェらしき建物が林の中に埋もれるようにありました。
相当以前に閉店したようです。
なかなか素敵な建物と造作と林の雰囲気、営業している時に一度訪れたかったですね。
KIMG2900
KIMG2901
KIMG2902
カフェの前の道を進んで利根川の河川敷の迷路のようなダートを走って、利根川の土手の道に辿り着きました。
KIMG2904
守谷飛行場、今日もウルトラライトプレーンが飛んでいました。
KIMG2905
こんなところに渡しがあったのですね。
KIMG2906
KIMG2908
河口から88.0km標識
KIMG2909
上空から、読めるようにしているのですね。
KIMG2910

朝はブランチで、お昼は抜いて少し早い時間から取手で外飲みへ。
KIMG2912

久々の「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」のその11で、「大庄水産 取手東口店」。
営業時間は月~木:16:00~26:00、土日祝及び祝前日:12:00~26:00と昼飲みができます。
「庄や」や「やるき茶屋」等を運営する「株式会社 大庄」のブランドなんですね。
KIMG2913
一番搾りの大瓶(580円)、ちょと安いですね。
KIMG2914
突き出し、鯵のフリッター、なかなか美味しい。
KIMG2915
中トロ刺身(700円)、大トロに近い大振りな切り身が五つ、美味しいのですがもう少し量が少ない方が良いですね。
KIMG2916
魚介類のメニューも沢山あって、一度家族で訪れてみましょうか。
東口のロータリーに面したモンテローザ系の似たような某店より良いかな。

実は、この後にもう一軒行ったことのない店に入ったのですが、それは困った時の為にとって置くことにします。

さて、久々に取手でよく入った居酒屋の「さつま」へ梯子。
KIMG2923
チューハイ(300円)と煮込み(250円)
煮込みはあっさりした薄めの穏やかな味付け、程好いモツの匂いも残っていて、端麗系の煮込みでは一番好きかもしれません。
KIMG2924
焼き物は1人前は4本で320円ですが、2種各2本も注文できます。
カシラとバラの2本づつ、小振りで一番下に白葱、かりっとしっかり目に焼いて、これも美味しいですね。
チューハイももう一杯お替り。
KIMG2925
いつものパターンの1,170円、sustainableな飲み屋さんで気に入ってます。

昼頃に長女が取手に来訪。
取手駅近くの蕎麦屋さんの「蕎麦花」でお昼を。
(外観写真撮り忘れ)
因みに此処は、土日のみ営業です。
天せいろ(せいろ、1,650円)
DSC_5357
野菜天せいろ(田舎、1,250円)
DSC_5358
綺麗に打たれて、喉越しの良い、汁も江戸風の辛口で、洗練された蕎麦です。
昨日の竹辰とは対照的ですね。
ご馳走様でした。

午後は用事を済ませて、少し遅くから準備をして夕食会。
最近嵌っている低温調理でローストビーフとローストポーク、牡蠣と海老のアヒージョ、アボガドと海老のサラダ、ゴルゴンゾーラとナッツと蜂蜜のクラッカー乗せ、グリーンサラダ、他(トムヤムクン風スープの写真がありません)、ワインは我が家の定番のG7のシャルドネ。
今日の低温調理はヨーグルトメーカーを使わず、大きな鍋で温度計をセットして、60~63℃で130分恒温でした。
量が多くて、付きっ切り面倒が見れる場合、この方法も良いですね。
ローストポークは何時も通りの出来でしたが、ローストビーフ(オーストラリアの腿肉)は少しパサつきました。
牛肉自身の問題なのか?、取り扱いなのか?、更に検討が必要ですね。
DSC_5362
先日の中深場の魚(カサゴの仲間?)のアクアパッツア。
DSC_5363
デザートは長女が買ってきてくれた「ピェール・エルメ・パリ日本橋三越店」のケーキ。
向かって右のタルト アンフィニマン ヴァニーユがとても美味しかったです。
[画像:cc22b8de-s.jpg]
ご馳走様でした。
何か食べてばかりの一日のような・・・。

本日は朝から雨降り。
DSC_5331
雨の中を散歩がてら買い物へ。
傍の公園のドウダンツツジも欅も色付いています。
DSC_5332
ふれあい道の銀杏並木も綺麗な黄色に。
DSC_5334
DSC_5336
毎年見事な皇帝ダリアが咲く場所へ。
今年はまだ早く、それにしても出来があまり良くないですね。
DSC_5337

さて以下は、一昨日の訪問です。
取手の東口のロータリーの前に、「目利きの銀次」なる飲食店ができまして、相方と帰宅中の次女と3人で「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズその10」で行ってみることに。
少し調べると、かの「モンテローザ」の系列ですね。
ロータリーの反対側に「山内牧場」があります。
因みに目利きや銀次の上は魚民と笑笑ですが、さすがに白木屋はありません。
DSC_5322
カメラの設定のせいなのか、写真の色がセピア風になってしまいました。
ビールとお通しと炙りしめ鯖
DSC_5316
カキフライ
DSC_5317
鯨ユッケ
DSC_5318
烏賊とエイヒレ
DSC_5319
藁焼き鰹塩叩き
DSC_5320
海鮮小鍋
DSC_5321
これ以外に、シシャモ、ウインナ、鮪ラーメン、海鮮チャーハン。
う~ん、食べ過ぎですね。
さてモンテローザなんでどうかなと思ったのですが、そう悪くないですね。
ご馳走様でした。

夕方、相方は用事で東京に出掛け、私は留守番です。
夕食代わり久々に「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」を。
東口の「」へ。
image

ビールは一番搾り、良い感じ。
image

突き出し
image

板わさ
image

店内はお客さんで一杯です。
軽い摘まみが10数種ととてもシンプルで、使い勝手良さそうです。
お代1,190円でした。
ご馳走様でした。

久々の取手外飲みなので梯子することに。
同じく「てんいち」へ。
image

焼酎の水割りと突き出し。
image

この店は勤め先の付き合いで呑んだ帰り、仕上げの一杯で時折寄りました。
ご馳走様でした。

さてもう一軒、「一平」へ。
私の中で遺産/廃墟系酒場(お許しを)のトップクラスです。
image

日本酒の冷やと突き出し
image

この店のスペシャリテのどじょうのから揚げを初めて頂きました。
揚げ立てに醤油をまぶしています。
(済みません、半分以上食べた後です。)
image

小降りでカラッと揚がっていて、醤油の芳ばしい香り、これは美味しい‼
次はどじょう鍋を頂きましょう。
ご馳走様でした。

本日、相方は東京に用事があり、私は掛かり付けの歯医者さんの定期検診でもあり、留守番です。

午前中は身の回りの片付けをして、少し遅めの昼食を守谷の奥の方のラーメン屋さんの「いまの家」へ。
白河ラーメンの名店の「いまの家」の暖簾分けの店です。
image

チャーシュー麺(800円)、ツルンとした中太丸麺、醤油が勝った塩分高めあっさり肉系スープ、もも&ロース燻製パサ系チャーシュー、穂先メンマ、何時も通りの美味しさ。
image

image

ご馳走様でした。
実は久々に「二郎 守谷」へとも思ったのですが、さすがに歯医者さんの前なので断念()。
前回は半年前なので、近々健康チェック(ラーメン小麺少な目が食べれるかどうか)を兼ねて行きましょう。

天王台の15年来の掛かり付けの歯科クリニックでの定期検診、少しずつ衰えているが想定内とのこと。
今日は下の歯のスケーリング。
上の前歯が削れてきているので処置(どんな?)を次回、上の歯のスケーリングとレントゲン撮影と一緒にするそうです。

相方は都内で軽く一杯とのことで、私も久々に取手駅辺りへ一杯兼食事へ。

取手駅東口の居酒屋さんの「さつま」、一年振りくらいです。
image

チューハイ(300円)と煮込み(250円)。
煮込みはさっぱり系の中で一番好みかも。
image

ヤキトン(ガツとシロ各2で320円)、小振りな串、カリッと焼き上がっていて、美味しい。
image

揚げ玉豆腐(260円)、温めた豆腐に揚げ玉・葱・柚子の小口切りを乗せて出汁醤油を掛けたもの。
安くて美味しい、絶好の一品、家でも真似してみましょう。
image

チューハイのお代わり1杯で1,430円、良い店です。
ご馳走様でした。

「さつま」で飲んでいる時、相方からもう少しで取手駅に到着との連絡があり、駅の出口まで迎えに。
そこで「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」でもう一軒寄ることに。
メキシコ/テキサスフードの「モッシュ アンド タコス」です。
外観はNET(食べログ)から拝借。
image

メキシコビール、右からネグラ モデロとポーター(650円/700円)、どちらも美味しいのですが、苦味と甘味のバランスが良く深い香ばしい薫りのポーターが気に入りました。
image

トルティーヤチップスとサルサソース(480円)、サルサソースがなかなか美味しい。
image

チキンのブリトー(650円)、ボリュームたっぷり。
image

メキシコビールはコロナしか飲んだことがなかったのですが、面白いですね。
料理も美味しいし、また来てみましょう。
ご馳走様でした。

良く食べた一日ですが、とどめの一品。
天王台の「アビニヨン」のケーキ。
image

う~ん、ため息が出る美味しさ。

昨日と本日の合成。

キリンビール取手工場の帰り。
17時過ぎですっかり暗くなっています。
image

image

取手駅に向かう道の踏切の横のパン屋さんの「BERRY HOUSE」。
前から気になって、入ってみました。
image

サツマイモあんぱんと胡桃パンを購入。
サツマイモあんぱんは遅いおやつ代わりに。
程良い甘さとサツマイモの風味が良い感じです。
ご馳走様でした。
image


翌日の朝食
image

胡桃パンをトーストして、オリ一ブオイルを付けて戴きます。
小麦の香りとクルミの風味と食感が良く、美味しい。
朝食は何時も、塩鮭、玄米、味噌汁ですが、偶にはパン食も良いですね。
ご馳走様でした。

以降は、また昨日の記事。
キリンビール取手工場の「ハートランドツアー」の帰り、取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズその7へ。

image

取手一高の跨線橋から取手駅東口へ降りる道の途中に、ぽつんとある「玄海食堂」。
インパクトがある外観ですが、撮り忘れ。
ビール大瓶と突き出し
image

ポテトサラダ
image

串焼き(レバー)、一口食べた後、トホホ。
image

全体的にシチュエーションと外観ほどのインパクトは、残念ながらありません。
ご馳走様でした。

もう一軒、取手駅東口の「味蔵」。
image

日本酒飲み比べセット
image

image

突き出しとざる豆腐
image

牡蠣の香り揚げ
image

落ち着いた店内で、銘酒と肴が揃った店です。
ご馳走様でした。

このページのトップヘ