烟霞淡泊

カテゴリ:八十八箇所巡礼 > 江戸川八十八箇所(千葉・埼玉)

ポタリング@ 「新四国江戸川霊場八十八ヶ所」その5、流山市の南流山、松戸の七右衛門神田、新松戸、旭町、主水神田、三郷市の東町、谷中、三郷、早稲田を巡りました。
本日で決願です。

流山市役所の駐車場に車を停めて、スタート。

第64番第68番 観音寺(流山市南流山)
image

image


第75番 稲荷神社(流山市七右衛門)
image

image


第12番第43番 稲荷神社(松戸市新松戸)
image

image

お堂が無くお大師様が三体いらっしゃいます。
どちらが12番なのか43番なのか判りません。

第53番第83番 金蔵寺(松戸市旭町)
image

image


第71番 稲荷神社(松戸市主水神田)
image

image

image

本日3つ目のお稲荷様でした。
お大師様は丸い石像で、初めて拝見しました。

夏空と大分伸びた稲。
日射しが段々強くなります。
image


江戸川を渡って埼玉県の三郷市へ。
八十八箇所で初めての埼玉県です。
第6番 円福寺(流山市)
image

image


第20番 御嶽神社(三郷市東町)
image

image


第39番 草庵院(三郷市谷中)
image

お堂撮り忘れ

夏の八十八箇所巡りの定番、 ガリガリ君。
今日のメニューは「ガリガリ君リッチ ほとばしる青春の味」です。
強めのレモン味にラムネ入り、結構美味しい。
体温がみるみる下がるような感じ。
image


第85番 元光明院(三郷市三郷)
image

image

真新しいお堂です。
新四国江戸川霊場八十八ヶ所は今も脈々と受け継がれているのですね。

第86番 光福院(三郷市早稲田)
image

image

お堂の近景を取り忘れ、暑さボケかな。

本日は10箇所13番を巡りました。
本日走行距離:23.7km

新四国江戸川霊場八十八ヶ所の決願です。
全89番で77番、12番が不明でした。

全走行距離:92.5km

この八十八箇所で、近隣の八十八箇所が終わりです。
次に何処へ行くか?
千葉寺八十八ヶ所」か「佐倉八十八ヶ所」か?。
はたまた、遠方でプレアデス号でキャンピングカーの旅で行くか?
一寸、思案。

同行二人
南無大師遍照金剛
いざや、巡礼の旅へ





6月29日のポタリング@ 「新四国江戸川霊場八十八ヶ所」その4 を投稿します。

松戸市の幸田、中金杉、大谷口、横須賀、三ヶ月、八ヶ崎、ニツ木、小金を巡りました。

前回同様、流山市総合運動公園の駐車場に車を停めてスタート。

第2番5番 華厳寺(松戸市幸田)
image

image

image


第3番 篁大師(松戸市中金杉)
篁は“たかむら”と読むようです。
竹叢の意とあります。
image


第76番 医王寺(松戸市中金杉)
image


第9番10番 大勝院(松戸市大谷口)
立派なお寺です。
image

image

image


第38番第74番 正福寺(松戸市横須賀)
image


第25番 三日月神社(松戸市三ヶ月)
image


第18番第73番第82番 長聖寺(松戸市八ヶ崎)
良い雰囲気のお寺です。
image

image

image

image


第79番 光明寺(松戸市ニツ木)
image


第33番第45番 福昌寺(幸谷)
階段の道をアルブレイズK&H号を担いで行きます。
image

image

image


第80番 常光院(松戸市幸谷)
image


第57番58番59番 東漸寺(松戸市小金)
image

image

image

image

image

東漸寺」は長い参道に門が3つ、大きな本堂、立派なお寺ですね。
公式ホームページからの抜粋で、
「明治初頭に、明治天皇によって勅願所(皇室の繁栄無窮を祈願する所)となりました。」
とありました。

本日は、11箇所、18番を巡りました。
あと1回で結願です。

本日走行距離:19.2km
累計走行距離:3,163km


新四国江戸川霊場八十八ヶ所」その3で、流山市(後平井、古間木、芝崎、思井、鰭ヶ崎、中、平和台)を巡ります。

前回と同様に、流山市総合運動公園に車を停めました。

第63番 山王神社(古間木)
image


第70番 芝崎バス停横浜の森の中(芝崎)
確かに森の中です。
image

image


第16番 芝崎自治会、円徳寺集会所(芝崎)
image


第23番 桜山墓地(思井)
幹線道路から路地、更に細い急坂の上の森の中、なかなかの雰囲気です。
image

image


第44番 雷神社(鰭ヶ崎)
image

大師堂はありません。
image


第1番、第21番、第29番、第88番、第89番 東福寺(鰭ヶ崎)
とても立派なお寺です。
image

大きな大師堂に5体のお大師様がいらっしゃいました。
image


第61番 道路脇の赤い屋根のお堂(思井)
image


第72番 愛染堂(中)
愛染堂の中に愛染明王のお隣にお大師様がいらっしゃいました。
image


第12番、第52番 真城院(平和台)
image

image


セブンイレブンでおやつ。
スィーツなガリガリ君イタリア栗のクリーミーモンブラン味」です。
価格もカロリーもレギュラーのガリガリ君の2倍。
まあ、美味しいのですが、ガリガリ君らしさに欠けるかな。
image


第27番 光照寺(平和台)
image


第65番 東栄寺(後平井)
image


車を停めた流山市総合運動公園の中を通って駐車場へ。

立派なトーテムポール。
image

image


本日は11箇所、16番でした。

本日走行距離:11.0km
累計走行距離:3,108km

本日、アクセスが17,000を超えました。
お越し頂きました皆様にお礼申し上げます。

新四国江戸川霊場八十八ヶ所」その2で、流山市(十太夫、市野屋、野々下、長崎、前ヶ崎、名都借)、柏市(豊四季)を巡ります。

流山市の総合運動公園に東を停めてスタート。
image


第31番 長円寺(流山市十太夫)
image

元々は十太夫青年館にあったものを、長円寺(流山霊園)に移したようです。
image

とても立派なお堂と大師様です。

第28番 富士見ふるさと会館(柏市豊四季)
image


近くの「諏訪神社」(流山市駒木)に寄ってみました。
流山に向う道すがら、なかなか雰囲気のある参道で、一度寄りたいと思っていました。
image

image

参道も鳥居も本社もこじんまりとしていますが、美しい神社です。
茅の輪くぐりがありました。
お宮参りの家族が2組、地元で愛されている神社なのですね。

第47番、第69番 円東寺(流山市市野谷)
2番あるはずなのですが見当たりません。
image

生えている一本の木を彫り出している仏様。
image


第42番、第48番 春山寺(流山市野々下)
image

第42番
image

第48番
image

第48番は寺の外にあって、
危うく見逃すところでした。

第50番 槇大師(流山市野々下)
image

道から少し上がったところにあり、とてもよい雰囲気です。
image

大きな槇の根元にお堂があり、槇大師と呼ばれる所以。

第49番 金乗院(流山市長崎)
image

image


今日のお昼はヘルシーなカップヌードル、ラタトゥーユとバーニャカウダ、共に200kcal弱。 
全部で900kcal(2人分)です。
image

ラタトューユは美味しい、バーニャカウダは微妙かな。
どう?と出したLINEに長女が「 からあげではなくサラダチキンでカロリーオフ&タンパク質摂取がよろしいかと」。
う~ん、ごもっとも、です

第35番 青龍院(流山市名都借)
image

お堂の写真を削除してしまったようで、次回撮って追加しましょう。

第56番 寶蔵寺(流山市前ヶ崎)
マップには54番、56番の2つと記載されていますが、お堂が3つありました。
第56番
image

第57番
image

第57番は松戸の東漸寺にありますのでダブリでしょうかね。
無番(第54番?)
image

大師様の後ろの石碑に七十七番と掘られていますが、因みに第77番は流山市の光明院にあります。
本堂の裏手には88体の大師様がいらっしゃいます。
image

image


第51番 小島コーポ(柏市豊四季)
見当たりませんでした。
一角に比較的新しい整地跡があるので、撤去、移設されたのかもしれません。
image


第26番 新富近隣センタ一(柏市豊四季)
image


本日は10箇所廻って14番、行方不明が3番ありました。

本日走行距離:22.4km
累計走行距離:3,065km


そろそろ暑くなってきました。
暑い…、暑いと言えば夏、夏と言えば、そうです、八十八ヶ所巡礼です。
第1弾:「 新四国相馬霊場八十八ヶ所 」、第2弾:「印西大師」、第3弾:「 東葛印旛大師霊場八十八ヶ所 」、 第4弾:「 吉橋組大師講八十八箇所」、第5弾:「新四国大沢井霊場」、第6段階:「利根運河大師」と巡りました。
そこで、第7弾、「江戸川八十八箇所」を始めます。
柏市、松戸市、流山市、三郷市に跨がっています。
同行二人、南無大師遍照金剛、いざ巡礼へ。

本日は、北部の流山市を廻ります。


第41番 八坂神社(流山市上新宿)
image

image


第41番 無群堂(流山市小屋)
image


第37番 香取神社(流山市小屋)
image

image


第36番 不動堂(流山市南)
image


第34番 西善院(流山市南)
image


第30番 浄栄寺(流山市谷)
image


第22番 西栄寺(流山市桐ヶ谷)
image

image

「弘法大師 第7番 文政元寅五月 西福寺」という石碑がありました。
江戸川八十八ヶ所マップでは第7番はないとのことで、恐らく西福寺は廃寺となって、お堂は無くなり、代わりに石碑を西栄寺に移設したのではないかと想像します。
因みに調べてみると文政元年は1818年でした。
image


第8番第78番 天満宮(流山市大畔)
長屋タイプです。
image

なかなか見事な庚申様。

第17第60番 下花輪公会堂(流山市下花輪)
image

image


第46第66 閻魔堂(流山市流山)
冷たい井戸水が気持ち良い。
北総新撰組」という新撰組の愛好家の集りでしょうか、ボランティアでガイドをしています。
image

舌を出している閻魔様。
image

image

image


第14番第15番 集会所(流山市流山)
路地の奥で判り難い所にありました。
image

image


第19番第87番 流山寺(流山市流山)
image


第77番 光明院(流山市流山)
image

image


本日は此処まで、13箇所18番でした。

本日走行距離:16.2km
累計走行距離:3,019km

八十八箇所ポタのお楽しみ。
image

ガリガリ君元気ドリンク味、オーソドックスで普通に美味しい。
一本食べると体が冷える感じがします。

お昼は、「揚州商人 流山店」へ。
スーラタンメン(910円)、ワンタンメン(860円)、チャーシュー丼(350円)。
image

麺は細麺と太麺を選べますが、太麺の刀切麺を。
ツルン、ゴワッとして、なかなか美味しい。
ご馳走様でした。

このページのトップヘ