烟霞淡泊

カテゴリ:食事&食事会 > 北海道

函館市内に滞在して⇒函館港(17:30)⇒青森港(21:45)

北への旅第72日目、北海道最後の日となりました。
津軽海峡フェリーの17:30の便で青森に向かいます(海割り、14,800円)。

①朝はゆっくりとして五稜郭公園の辺りをぶらぶら散歩。
KIMG2429
KIMG2430
KIMG2434
KIMG2435
KIMG2437
KIMG2438

②堀川の自由市場近くのの「シゲちゃんずし」でお昼。
ボタンエビ、北寄貝のひも、鯨ベーコン、イカ耳、北寄貝の貝柱、青つぶ叩き、めかぶ、鮭背脂、バター巻きの10かんで1,200円、真っ当に美味しくて、回転寿司より安い。
難点は、立ち食いで少々(大分?)落ち着かない、何といってもお酒類が一切ない。
近くに車を停めて、電話で予約、持ち帰って一杯飲みながら頂き、足りなければ追加注文・・・、というのが良いかも。
KIMG2451
40
36
32
6kmくらいの散策になりました。
1534839010755

③北斗市の「せせらぎ温泉(300円)」で温泉入浴。
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(中性低張性高温泉)・無加水無加熱源泉ドバドバ掛け流し・泉温/湯舟:73.5/41~43・褐色白濁・鉄臭・苦鉄味・サラスベ・大規模公共立ち寄り湯系
泉質素晴らしく、立派な施設に格安料金、とても良い温泉です。
KIMG2453

フェリーは定刻通りの穏やかな航行で青森港に到着して、フェリー乗り場の駐車場でP泊。
明日は茨城県へ国道4号線を南下する予定です。

洞爺湖(07:00)⇒歌才ブナ林(09:45)⇒道の駅くろまつない(11:40)⇒長万部(14:45)

北への旅第70日目、洞爺湖の夕日が見える渚公園の朝。
久々に塩鮭とご飯と味噌汁の朝食。
KIMG2361

さて今日は洞爺湖から黒松内経由で長万部に移動で、ホクレンSSで30L以上給油すると貰える「ドライブガイド 大地と走ろう 道南・道央編」とCCCの松本さんに頂いた情報でポイントを訪問。







①黒松内の「とうふ処みうら」で汲み豆腐と木綿豆腐
夕食に頂きましたが、大豆の旨味が濃厚でとても美味しかったです。
KIMG2362
KIMG2363
KIMG2397

②黒松内の「歌才ブナ林」散策
北限のブナ自生地で、国の天然記念物。
ブナが持つ独特な明るさの静かな森を、散策というよりは結構な上り下りがある2時間のハイキングを楽しみました。
KIMG2364
KIMG2365
KIMG2366
KIMG2367
聳え立つブナの巨木
KIMG2368
ブナ林の独特の明るさ
KIMG2370
KIMG2374
KIMG2375
KIMG2377
珍しやギンリョウソウ
KIMG2379

③道の駅くろまつないのピザドゥ
松本さんお奨めのピザの店で、一番人気のブルンネン(Mサイズ)を注文。
全粒粉のパリッ・モチッとした生地に生ハム・サラミ・バジルペースト・スモークブルスト・セミドライトマト・ローストオニオン、とても美味しいです。
思わずもう一枚食べようかと思いました。
当日はMサイズのみだったので、次回はSサイズ2枚を狙いましょう。
KIMG2380
KIMG2381
ピザのブルンネンとパン屋さんの塩パンとアンパン
KIMG2383
KIMG2382
パン屋さんも人だかりで、思わずバケットを買い足しました。
KIMG2384

④長万部の「あやめ公園パークゴルフ場(4コース36H、 IPGA公認、500円/1日)」でラウンド
2回廻って延べ8コース72Hと今日も良い運動になりました。
何と相方は2度目のホールインワン達成、凄いですね。
KIMG2387
KIMG2388
KIMG2390

KIMG2391

KIMG2393

セーコーマートのキャンペーンで、300円以上のレシート5枚で、アイスクリームを一本プレゼント。
このアイスクリームは羽幌のえびまつりの早食い競争のアイスクリームですね。
美味しく頂きました。
KIMG2396

⑤今日の温泉入浴は「長万部温泉ホテル」
ナトリウム-塩化物泉(アルカリ高低張性高温泉)・無加水無加熱源泉ドボドボ掛け流し・泉温/湯舟:49.6/43and41、淡黄色透明・石油臭・塩味・ツルスベ・温泉旅館系

DSCF2087-580x435

本日は、長万部公園キャンプ場でP泊
夕食は、鶏鍋、とうふ処みうらの木綿豆腐と汲み上げ豆腐
KIMG2398
北海道仁木町のニキプルーン(何処かで聞いたような・・・?)
KIMG2399
ご馳走様でした。

道の駅あかいがわ(08:15)⇒神威岬(09:20)⇒倶知安(12:00)⇒洞爺湖(18:30)

北への旅第69日目、道の駅あかいがわの朝です。
KIMG2296

今日一日のみの晴天の天気予報、「支笏湖へパドリング&シュノーケリング」か「神威岬遊歩道会場&快晴のリベンジ」を天秤に・・・、後者に賭けて神威岬に向かいました。
さてどうだったでしょうか?

ほぼ晴天、風もそよ風で遊歩道は開場、岬の突端まで積丹ブルーを堪能しました。
第1回目(2017年7月):晴天・強風で閉鎖、第2回目(2018年6月):曇天・開場、漸く三度目で叶いました。
KIMG2297
秋のような青い空と雲
KIMG2299
KIMG2298
旧女人禁制の門
KIMG2300
神威岬の遊歩道
KIMG2301
積丹ブルーです。
KIMG2302
KIMG2305
KIMG2308
神威岩
KIMG2309
KIMG2312
KIMG2316
KIMG2319
大満足、次回は季節を変えて訪れましょう。

お昼には倶知安に到着して、マックスバリューに寄ると、何と東京都のMさんと邂逅というか、見付けて声を掛けて頂きました。
昨年の10月に群馬県の道の駅あがつま峡で初めてお会いして以来2回目です。
6月に前後に渡道して、何処かでお会いするかもと思ってましたが、最後の最後でお会いできました。

KIMG2327

お昼は近くのラーメン屋さんの「大心 ニセコ店」で。
チーズ担々麺(左、750円)と醤油ラーメン(700円)、如何にも北海道のチェーンのラーメン店と感じさせる味で、これはこれで美味しい。
KIMG2330
ご馳走様でした。

午後は、倶知安の「旭ヶ丘パークゴルフ場(4コース36H、IPGA公認、500円/1日)」でラウンド。
羊蹄山を正面に望み、なかなか変化に富んで面白いコースです。
私もあることを達成、一日で3回ラウンドで延べ12コース108Hは新記録、良い運動になりました。
KIMG2331
何といってもこのパークゴルフ場の特徴は、羊蹄山の素晴らしい眺めですね。
KIMG2333
KIMG2334
KIMG2340
KIMG2342
やりましたね。
50mパー4でホールインワン、併せてアルバトロス(ゴルフ流に謂えば)ですね。
KIMG2347
KIMG2349
別のコースの第一打、もう少しで一日に二度ホールインワンをするところでした。
KIMG2350
羊蹄山に掛かる見事な傘雲
KIMG2354

洞爺湖へ移動して、「来夢人の湯」で入浴。
カルシウム-硫酸塩泉(アルカリ性低張性高温泉)・無加水無加熱源泉ドボドボ掛け流し・泉温/湯舟:42/40、無色透明・無臭・微甘ダシ・ツルスベ・公営共同浴場系
お気に入りの温泉です。
(写真は2013年10月に最初に訪れた時のもの)

74371000

P泊は洞爺湖の夕日が見える渚公園。
ラムラムの真似をして、ジンギスカンの野菜にトマトを追加。
美味しいです。
KIMG2357
ご馳走様でした。

道の駅サーモンパーク千歳(09:00)⇒美唄市(11:00)⇒三笠市(13:55)⇒江別市(15:00)⇒道の駅しんしのつ(16:30)

北への旅第67日目、終日雨降りの予報で、ホクレンSSの「ドライブガイド 大地と走ろう 道南・道央」から、美唄、三笠、江別、新篠津辺りを巡ることに。
このドライブガイド、ホクレンSSで30L以上給油すると貰えるそうで、なかなかの便利物です。
7月は道北・オホーツク編を配っていたようで、知らずに手に入れることが出来ませんでした。
う~ん、残念です。

50

その1、美唄市の「安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄」へ。
大したことは無いだろうと舐めていましたが何とも素晴らしい施設、付属する公園にも足を延ばして2時間近く滞在、雨降りの中でそれはそれで良かったのですが、今度は天気の良い日に訪れようと思った次第。

KIMG2164
KIMG2165
古い体育館をギャラリーに改装しています。
KIMG2166
鉄骨が剥き出しになった内装が素敵です。
KIMG2170
木製の窓枠
KIMG2171
KIMG2173
床の板も張り替えて、とても手の込んだ造りになっています。
KIMG2174
広大な敷地の野外にも彫刻が沢山、強い雨降りで一部しか観ることが出来ませんでした。
KIMG2175
水が流れる面白い作品
KIMG2176
KIMG2179
KIMG2180
KIMG2181
KIMG2182
ちょっと悪戯
KIMG2183
KIMG2187
KIMG2189
KIMG2178
旧校舎も2階は改装してギャラリーにしていますが、1階はは現在も地域の保育園として使われています。

KIMG2191
KIMG2193
美しい校舎に展示されている作品、好みです。
KIMG2196
KIMG2197
木製の二重窓、極寒の地ならでは、初めて見ました。
KIMG2198
さり気なく飾られている色紙
KIMG2202
KIMG2203
KIMG2204
KIMG2205
KIMG2206
他の公園に展示されている作品群も
KIMG2208
KIMG2209
KIMG2210
KIMG2214

その2、お昼は三笠市の「更科食堂」、何とも渋い外観です。
KIMG2219
内観もなかなかのものです。
KIMG2215

14時少し前で、蕎麦の残りは5人前で何とか滑り込みセーフ。
天婦羅蕎麦(650円)、もり蕎麦(500円)、卵丼(500円)を注文。
蕎麦は少しワイルドな手打ちの更科で、なかなか美味しい、もう一つの名物の卵丼(親子丼、天丼、天とじも全て500円)はふわっとして甘辛い卵がたっぷりで、これまた美味しい。
KIMG2217
ご馳走様でした。

その3、江別市の「EBRI」、なかなかお洒落な施設、石窯で焼くスイートポテトでおやつ。
KIMG2229
最近できた施設で、なかなかお洒落です。
チョークアートが描かれたエントランス
KIMG2226

KIMG2225
KIMG2223
KIMG2227
KIMG2228

江別市は有名な小麦の産地でもあり、地粉を使ったパン屋さんが紹介されていて、食パンを購入。
KIMG2230
KIMG2231

その4、嵐のような暴風雨の中、道の駅しんしのつから歩いて「ラムラム」へ、CCCの方がよく立ち寄るそうで、美味しいジンギスカンとビールを頂き、大満足。
横殴りの暴風雨で、傘も差せ、ゴム引きの合羽を着こんで、根性というより、食い意地が張っているだけですな。
KIMG2232
KIMG2233
KIMG2234
特上ジンギスカンと味付けジンギスカン
KIMG2235
特上ラムステーキ、厚切りのラム肉を野菜とシンプルに焼いたものですが、野菜、特にトマトが美味しくてお替り。
これは良いですね、真似してみましょう。
KIMG2237
ご馳走様でした。
昨日今日と2ヶ月で稼いだ-3kgの体重減を一遍に払い戻すような、2日間でした。

三重緑地公園キャンプ場(08:15)⇒中富良野(11:00)⇒春光台キャンプ場(17:30)

北への旅第64日目、今日は次女と3人で富良野、美瑛を巡ります。
ここ数年、この辺りは素通りするだけでした。
富良野を自転車(アルブレイズK&H号とレンタルサイクル)で、六花亭カンパーナ、ぶどうの丘等のポタリング&食べ歩き。
KIMG2104
ダートの急坂で押しが入りました。
KIMG2105
六花亭カンパーナ、2013年10月の初めてのキャンピングカーの北海道の旅で訪れた以来ですね。
KIMG2111
お昼その1、十勝御強定食(700円)。
六花亭には何度も立ち寄っていますが、初めて食べました。
丁寧に作られていて、軽い食事にぴったりですね。
KIMG2110
此処限定のスイーツ、ぶどうソフト(280円)、ぶどうオムレツ(210円)、富良野あんころ(150円)、各店の限定品があって、これも六花亭の魅力です。
KIMG2109
ご馳走様でした。

ぶどうの丘辺りの道を快適に走ります。
KIMG2113

富良野駅前の公園に戻ってきました。
KIMG2117

今度はチーズ工場の方へ走ろうと思ったのですが、雨雲レーダーを見ると強い雨に遭いそうだったので、断念。
そこで、昨日のHBCの「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されていた「鳥せい富良野店」へ。
KIMG2118
鶏唐揚げと炭火焼き(各1,300円)をテイクアウト。
KIMG2120
昨日は東千歳バーベキューで散々食べたのに、今日もモリモリ食べれます。
恐ろしい。
KIMG2121

上富良野方面へ移動して、ラベンダーが終わった町営ラベンダー畑、冨田ファームも寄って、一日ゆっくりと観光しました。
1534201596674
1534201601881
1534201606076
1534201611311
トドメのラベンダーのスイーツ
1534201619878

雨が降り出したので美瑛は車で、パッチワークの丘やケンとメリー木やセブンスターの木の辺りを走って、予定を変更して旭川へ。
旭川の大雪の湯で、なんとTNさんご夫妻とまたまた邂逅、行動のパターンが似ているかも?と大笑い。

旭川の春光台で泊まって、明日の朝次女を旭川に送って、我が家も21世紀の森のオフ会に向かいます。
旭川のイオンで生の筋子が100g425円と激安、思わず買って醤油漬けのイクラを作りました。
KIMG2123
ぬるま湯に浸しながら、解して
KIMG2124
漬け汁(醤油2、みり1、酒1)に漬けて一晩で出来上がり。
明日の朝食はイクラ丼です。
KIMG2125

今日の夕食は、生春巻き。
鶏肉はお昼のの鳥せいの唐揚げと炭火焼きの残り。
火を使わない料理、夏のキャンピングカーの旅ではとても火は不使用・簡単・美味しいと三拍子揃った料理です。
KIMG2127
KIMG2128
ご馳走様でした。

ところで、体重を測定すると62.5kg、出発前が65.5kgだったので、何と-3kg。
パドリングとパークゴルフのお陰ですが、基礎代謝も少し上がったのでしょうか毎日、よく食べているのに増えません。

道の駅日高樹海ロード(07:30)⇒苫小牧市(10:30)⇒千歳市(11:45)⇒道の駅うとない(17:30)

北への旅第62日目、今日は日高から千歳まで移動します。
道の駅日高樹海ロードの朝、キャンピングカー倶楽部の(CCC)の東京都在住のUさんに声を掛けて頂き、ご挨拶できました。
旅先でCCCの方との邂逅、これもまた楽しいですね。
KIMG2019


苫小牧市の美々川と千歳市の千歳川のDRを予定していて、一昨年に経験していますが念のために偵察します。
美々川のエントリーポイントの松美橋のカヌーポート
KIMG2021
美々川の川下り用施設、とても良く整備されています。
KIMG2023
ちょっと水量が多いみたいですね。
KIMG2022
美々川の上陸ポイントの植苗橋のカヌーポート
KIMG2020

千歳川の偵察の前に、千歳神社の「幸井の水」で飲料水用の水汲みを。
KIMG2027
KIMG2026

千歳川の上陸ポイントのスポーツセンター前のカヌーポート
KIMG2025
エントリーポイントのサケマス孵化場下
KIMG2028
前回(2017年6月)と同じぐらいの水量ですね。
KIMG2029

お昼は千歳川のエントリーポイント偵察の時に見掛けたcafeの「ミオン」へ。
我が家に似合わないとてもお洒落な店で、ゆっくりとお昼を頂きました。
趣のある玄関
KIMG2053
KIMG2049
素敵な庭園、英国風なんですかね?
KIMG2030
千歳川の湧水の池
KIMG2031
KIMG2034
庭園からレストラン
KIMG2035
KIMG2038
KIMG2041

KIMG2042
フラムクーヘン・山羊のチーズとルッコラ(1,500円)
KIMG2043
ポトフのセット(2,450円)
KIMG2044
ポトフのセットのデザート
KIMG2046
なかなか美味しくボリュームも十分、ご馳走様でした。

午後は千歳の「祝梅温泉」へ、温泉blogのバイブルの「よござんす日誌&よござんす日誌R」で紹介されている不思議な温泉です。
倒れた巨大なボーリングのピンの看板が目印です。
KIMG2055
濃いモール温泉、変わった造りの浴室と湯舟、嵌る人には嵌り、ダメな人は絶対ダメ、といった感じでしょうか、私は楽しめました。
常連さんなんでしょうか?ウィークデイの早い午後なのに、結構なお客さんで賑わっていました。
KIMG2058

夕刻、新千歳空港に到着した次女を迎えに行って、今日のP泊は道の駅ウトナイ湖です。
KIMG2060
KIMG2059

道の駅しかおい(07:00)⇒新得(11:20)⇒道の駅しかおい(14:00)

北への旅第60日目
今日は午前中は何とか天気がもって、午後から雨降りになるとの予報で、十勝北部をうろうろすることにしました。
道の駅しかおいの奥に植物を使った可愛いオブジェがありました。
鹿追町は街をあげてこのような環境美化に取り組んでいるみたいですね。

KIMG1937
なかなか可愛いです。
KIMG1939
凝った造りですね。
KIMG1941
KIMG1940
KIMG1942
KIMG1943
KIMG1944
KIMG1946
KIMG1947
KIMG1948

さて、先ずは近くのしかりべつ川公園パークゴルフ場(4コース36H、NPGA公認、無料)へ。
よく整備されていて、ABはコンパクトでフラット、CDは広くて起伏があり、と変化に富んでなかなか面白いコースです。
各コースを2回廻って、延べ8コース72Hをラウンドして、良い運動になりました。

KIMG1949
KIMG1950
KIMG1952
KIMG1953

パークゴルフ場の近くの「ピュアモルトクラブハウス」なる施設があって寄ってみることに。
KIMG1954
とても凝った木造建築で町立の交流施設のようです。
KIMG1961
広い中庭
KIMG1955
北海道赤レンガ建築賞受賞建築
KIMG1956
素晴らしい意匠です。
KIMG1957
KIMG1958

新得町まで走って、新得蕎麦の名店の「みなとや」でお昼。
18年前に一度訪れたことがあり、再訪です。
KIMG1964
もり(600円)、太目のしっかりとした蕎麦です。
山形出身者が新得に入植して、山形の蕎麦を伝えたみたいですね。
謂われてみれば寒河江あたりの板蕎麦に近いような気もします。
KIMG1965
アベック丼、冷やかしとぶた丼に暖かい蕎麦の椀がついて、なかなかのボリュームです。
冷やかしは、鶏肉を乗せたぶっかけ蕎麦で、何処か山形のつったい肉蕎麦のような雰囲気も。
KIMG1966
ご馳走様でした。

十勝清水市で買物と給油と休憩、雨が本降りとなりました。
当初は日勝峠を越えて樹海ロード経由で夕張方面へ移動しようと思っていましたが、十勝でもう一泊することにしました。
道の駅しかおいに戻ってP泊。
KIMG1980
夕方、鹿追の街歩きへ、そこかしこに花が咲いていてなかなか雰囲気の良い街です。
KIMG1970
KIMG1968
KIMG1967
KIMG1969
商店街には道に面してミニギャラリーのようなディスプレイがあって、地元の小・中学生の作品が展示してありました。
KIMG1972
KIMG1973
KIMG1976
KIMG1978

KIMG1979

今日の夕食、道産の牛肉の焼き肉と鮪のやま掛け。
そんなに高級な肉ではありませんが、程好く脂があって、控えめですが牛肉の旨味もあって、なかなか美味しかったです。
KIMG1983
ご馳走様でした。

和琴半島駐車場(11:00)⇒女満別野営場(16:00)

早朝にパドリング&トローリングで、プリンスホテル下まで往復(2時間)。
ウグイ一匹で、トラウトはノーバイト。
昨年は相方が30cmオーバーの立派なヒメマスをあげましたが、残念です。
同じようにファルトボートで数回トローリングをしている方と話しをしましたが、やはりウグイのみだったとのこと。

KIMG1737
KIMG1738
流れ込み、写真では判りませんが、ウグイの大群で真っ黒になるほどです。
KIMG1739
良い感じなんですがね?
KIMG1741
KIMG1742
KIMG1743
立派なウグイ、よく引きます。
KIMG1745

さて、屈斜路湖では中島一周アドベンチャーパドリングを計画していたのですが、少し事情が変わって延期です。
今日は女満別野営場(湖畔キャンプ場の奥の無料のキャンプ場)に移動して、明日から2日間、第46回めばんべつ観光夏まつりを楽しむことにしました。

その前に「屈斜路湖パークゴルフ場(2コース18H、無料)」で軽くラウンド。
こじんまりとしてしていますが、静かでなかなか良いパークゴルフ場です。
KIMG1747
KIMG1748
KIMG1749

今日の温泉入浴は摩周温泉の亀の湯(200円)へ。
これ以上は無いといった温泉銭湯の風情がそそります。
KIMG1756
脱衣場もなんとも渋い造り
KIMG1755
湯舟は源泉と水のパイプが設置されていて、入浴者が調節するタイプです。
KIMG1753
単純泉(アルカリ性低張性高温泉)・加水無加熱源泉ドボドボ掛け流し・泉温/湯舟:83/43・無色透明・無臭・無味・ツルスベ・レトロ温泉銭湯系

お昼は「弟子屈らーめん総本店」で、弟子屈醤油ラーメン(750円)を。
KIMG1757
オーソドックスな醤油ラーメン、安心な美味しさです。
KIMG1759

女満別野営場で宿泊。
女満別湖畔観光センターに届け出を出せば無料で、設備も整ってなかなか良いキャンプ場です。
お祭りの会場(先日Tさんご夫妻と泊まった女満別湖畔キャンプ場)まで1km弱ですね。
KIMG1761
明日はもう少しお客さんが増えるかもしれません。
KIMG1760
KIMG1763

旭川21世紀の森(12:30)⇒東川町(13:30)⇒大雪国立公園野営場(19:00)

北への旅第46日目、旭川21世紀の森の3日目の朝、今日も良い天気です。
今日は道東へ移動の日ですが、午前中に皆さんでパークゴルフをすることに。
9時から2コース18Hを2ラウンド(延べ4コース36ホール)、気温が上がって大汗をかきながらとなりましたが、4夫婦8人でワイワイと楽しくラウンドしました。
それにしてもご一緒したMさん、Yさん、達人・名人級の上手さですね。
ボールを綺麗に揚げて打てる、何時かやってみたいと思いますが、出来るようになれますでしょうか?

KIMG1385
KIMG1367
KIMG1377
KIMG1380_01
KIMG1384
ご婦人方も楽しくラウンドしています。
KIMG1386
たっぷり汗をかいた後は森の湯でさっぱり、少し涼んで出発です。
Yさん、3日間とても楽しく過ごすことが出来まして、有難うございました。

東川町でお昼、「東川の美味しい水で作りましたという」キプションに釣れられて、「讃岐うどん千幸」へ。
本格的な讃岐うどんで、麺はもちっ・つるん、ボリュームたっぷりの天ぷらや肉の具、美味しくてお腹一杯、大満足でした。
KIMG1396
さくさくごぼ天肉おろしぶっかけととり天温玉乗せぶっかけ(各750円)
KIMG1391
巨大なとり天2本
KIMG1393
たっぷりのさくさくごぼ天と甘辛煮込み肉
KIMG1394

東川町のモンベルで買物

KIMG1397
Tさんご夫妻が履いていらしたワイヤシステムの靴、ワンタッチで紐を締めることも緩めることもできる優れものです。
男性用のみ在庫があり、購入しました。
相方用は小清水のモンベルで探してみましょう。
KIMG1398

東川町は洒落たcafeが沢山あることで知られていますが、その代表格の「北の住まい設計社カフェ」へ。
別荘などの住宅の設計事務所が経営する瀟洒なcafeで、東川町の田園部の林の中に建っています。
そこで計画を立てながらゆっくりと休憩しました。
KIMG1400
KIMG1401
KIMG1402
KIMG1404
KIMG1407
KIMG1409
KIMG1412

旭川に出て釣具屋・ホームセンターで買物して、「道の駅とうま」でP泊しようと行ったら、結構車が多く、何しろ暑くて落ち着けそうにありませんでした。
もう少し涼しく静かな所で泊まろうとして、結局「大雪山国立公園層雲峡野営場」へ。
ここもソロ中心のお客さんが結構居ましたが、さすがに涼しく快適でした。
冷蔵庫の余りもの簡単夕食です。
KIMG1413

更別(09:30)⇒花畑牧場(10:00)⇒清水(12:30)⇒落合(14:45)⇒道の駅みなみふらの(17:00)

北への旅第41日目、今日は、次のパドリングスポットに移動と少し観光の一日です。
先ずは中札内の「花畑牧場」へ。
10時の開店直後でしたが、結構な数のお客さんです。

KIMG1251
KIMG1252
KIMG1258
花畑牧場であればこれでしょ、という生キャラメルソフト、なかなか濃厚で美味しいです。
KIMG1255

道の駅なかさつない

KIMG1259
この旅初めての道産の茹でトウモロコシ、甘くて美味しい。
KIMG1260

次は清水の蕎麦の「三品」でお昼を。
KIMG1263
ごぼう天そばセット(950円)、少し太めでしっかりとした手打ち蕎麦、大きくサクサクのごぼう天、これに小牛トロ丼が付いてなかなかのボリュームです。
新得やこの辺りは山形の蕎麦が伝わったというような話を聞いたことがあり、確かに何処か板蕎麦のような感じで、美味しいです。
牛トロ丼を初めて食べましたが、これは美味しい、何時かフルサイズを食べてみましょう。
KIMG1261
とりごぼうそば(950円)、しっかりとした蕎麦なので暖かい種物も合います。
甘辛く炊いた鶏と太いごぼうがたっぷりです。
ごぼうはこの辺りの名産のようです。
KIMG1262
ご馳走様でした。

新得で買物をして、狩勝峠を越えて南富良野に入って、シーソプラチ川と空知川を偵察。
出廷場所の駐車場、水も引いていました。

KIMG1267
KIMG1265
出艇場所、平水近くまで減水して濁りも取れています。
KIMG1264
KIMG1266
五竜の瀬、結構面白そうです。
KIMG1271
KIMG1269
クランクの瀬からトラウマの瀬に続くゴルジェ、日曜日でラフティングが盛んです。
KIMG1276
KIMG1279
素晴らしい水色です。
KIMG1278
KIMG1283
上落合橋の上流と下流
KIMG1291
KIMG1292
11日前に偵察した時は増水した濁流だったのが、清流に戻っていました。
これならOKですね。
後は明日の好天を願うばかりです。

和琴半島駐車場(09:00)⇒帯広市(12:00)⇒道の駅おとふけ(17:00)

北への旅第37日目
今日はこの旅の静水パドリングの一大イベントの屈斜路湖の中島一周パドリングを予定していました。
同じカルデラ湖の中島一周パドリングとしては洞爺湖(15km)を昨年体験しましたが、ほぼ無風で比較的楽でした。
一方、屈斜路湖は距離は25kmくらい、同じカルデラ湖ですが強風が吹きやすく、海の沿岸レベルの波が立つこともあり、ちょっとしたアドベンチャーになりそうです。
さて朝4時、森に囲まれた駐車場は殆ど風は吹いていませんでしたが、屈斜路湖湖畔に出ると強風が吹き荒れ白波が立っていて、この様子は一日続くでしょう。
次の川下りを木、金に予定していたので、今日がワンチャンスで断念、次の機会に持ち越すことにしました。

KIMG1057

朝食は冷凍チンご飯に昨日オヤコツ地獄で作った温泉卵かけご飯、美味しいです。
KIMG1055

ところでプレアデス号が走行中にキーキーという異音が数日前に発生して、だんだん酷くなってきたので、移動先の帯広のトヨペットで診て貰うことになり、移動を開始。
麦畑が色付き始めて、やっと麦秋ですね。
道東自動車道の無料区間(阿寒口IC⇒本別IC)を走って帯広方面へ。

お昼は帯広の「とん田」で豚丼。
18年くらい前に訪れていますが、今年の春に新店舗に移転したそうです。

KIMG1066
ロース・バラ盛り合わせ丼(880円)
KIMG1068
バラぶた丼(780円)
KIMG1067
追いダレと香辛料の数々
KIMG1069
18年前と同じ味、とても美味しく、値段も手ごろなのも変わっていません。
同じであり続ける、簡単なようでとても難しいことですが、何時までも変わらずにいて欲しいですね。
ご馳走様でした。

夕方に帯広のトヨペットで診て貰うと、ブレーキパッドの摩耗で警告音を発していたことが判明して、交換。
自分の車の知識の無さを改めて実感した次第。

今日は道の駅おとふけでP泊ですが、明日訪問予定の某所に偵察しに行きました。

KIMG1073
KIMG1071
KIMG1072

今日も簡単夕食
KIMG1080
KIMG1079
製品名:運河亭旨コロ豚塩ホルモン
メーカー:共栄食品工業㈱
5段階評価:☆☆☆☆
コメント:塩味控え目、程好いホルモンらしい風味
ご馳走様でした。

本別(08:00)⇒オントネー(10:30)⇒阿寒湖(12:15)⇒清里(16:45)

北への旅第32日目、今日は本別から清里へ移動です。
朝は曇っていたのですが、オンネトーの手前で雲が切れて青空が広がりました。
晴れ男の効果がだまだ続いているみたいです。

KIMG0803

ラワン蕗圃場、2016年の台風10号の大雨で流されて、原状回復の為に当面立ち入り禁止になっているようです。
KIMG0801
KIMG0802

オントネーに続くダート道、昔と変わらないのですね。
KIMG0804

オントネーに着いて、今日も軽く運動で湯の滝まで森の中を3km強の散策へ。
気持ちの良い森の道を行きます。
KIMG0813
KIMG0809
石楠花が咲いています。
KIMG0812
湯の滝、初めて訪れましたが、なかなか良い所です。
KIMG0818
岩間から温泉が流れ落ちて、苔が見事です。
KIMG0815
KIMG0816

オンネトーも日差しを受けて、青く輝いています。
KIMG0819

今日の温泉はHOでニュー阿寒ホテル(通常1,278円)を無料入浴。
天空ガーデンスパと名付けられた屋上のプールのように広大な露天風呂が有名で、湯浴み着が用意されて混浴可となっています。
話のタネ的な温泉ですが、阿寒湖や周りの秀峰を眺めながらゆっくりと楽しみました。
(写真はNETから拝借)
KIMG0838

お昼は久々の外食で、枝幸かにまつり仲間のお奨めの店の「奈部久」へ。
KIMG0849
この店の名物のわかさぎ天丼(750円)、サクサクのわかさぎの天婦羅がたっぷり、タレの塩梅も良く、美味しいくボリューム満点です。
KIMG0851
KIMG0852
手打ち蕎麦(680円)、これも真っ当でなかなか美味しいです。
KIMG0850
ご馳走様でした。

清里町の緑地区へ。
キャンピングカー倶楽部(CCC)の菅野又さんが経営するRVパーク「ウエネウサルみどり」(2018年4月開業)にお邪魔しました。
今年2月のプレオープンの集いに引き続き二回目です。
ログハウスの菅野又邸の裏手に広がるRVパーク。
KIMG0853
2月の時はまだ雪の中で準備中でしたが、今は広々とした電源付きサイト、東屋・トイレ・天然温泉の足湯・水場等の設備も完成、充実しています。
それに、何といっても後ろに森を控えた環境が素晴らしいですね。

KIMG0859
あずまや
KIMG0856
水場
KIMG0857
トイレの小舎の先には足湯があります。
KIMG0858
先ずは足湯でスパークリングワイン。
みどり温泉の源泉掛け流し、弱アルカリ性低張性高温泉の掛け流し、ツルスベです。
KIMG0855

何時も通りの持ち寄り普段料理
KIMG0860
KIMG0861
KIMG0862
あずまやで宴会
KIMG0863
菅野又さんご夫妻の素敵なおもてなしを受けて、とても楽しく快適に過ごすことができました。
KIMG0865
明日も天気は良さそうです。

道の駅サーモンパーク千歳(08:15)⇒道の駅スペース・アップルよいち(11:35)

北への旅第27日目
今日は千歳から余市への移動と第50回北海ソーラン祭り見物です。
道の駅スペース・アップルよいちに着くと、既に奈良県のTさんご夫妻と青森のYさんご夫妻は到着されていて、我が家も何とか駐車スペースを確保して、一安心。
第50回北海ソーラン祭りと第35回さくらんぼフェスティバルの前乗りのお客さんでごったかえしています。

小樽なると屋 余市黒川店へ。
小樽の若鶏時代なると本店から暖簾分けして、チェーン展開してるようです。
(写真は夕方の取り直し分)

KIMG0632
メニューも食材や作り方は同じとのことで、若鶏半身揚げ(980円)とザンギカレーを注文。
若鶏半身揚げは皮はパリパリで美味しいのですが、若鶏時代なると本店に比べると少し塩気が強いのと、胸辺りが少々パサっとしている印象です。
KIMG0611
ザンギカレー、見た目通りの美味しさです。
KIMG0610
支店がいっぱいあって空いていて、ゆっくり食べれるのは良いのですが、やはり若鶏時代なると本店が良いかな。
ご馳走様でした。

北海ソーラン祭り、結構な人出です。
KIMG0612
KIMG0613
北海道限定商品、なかなkパンチが効いて美味しいです。
KIMG0616
KIMG0620
特別ゲストのシャーロット・ケイト・フォックスさん、すらっと背が高く、顔が小さいですね。
KIMG0623
KIMG0628
KIMG0629

余市に来たならば寄らずにはいられない、ニッカウヰスキー余市蒸留所へ。
KIMG0624
KIMG0625
試飲、3杯飲むとホロっと良い気分になります。

KIMG0626

本日の夕食、鯖缶玉葱焼き、ホルモン、ミズタコの刺身、道産道端蕨(私の命名)のお浸し、トマト。

KIMG0635
今日のホルモン
KIMG0633

製品名:旨コロ豚みそホルモン
メーカー:共栄食品工業㈱
5段階評価:☆☆☆☆
コメント:やっぱりのマルチョウには味噌がベストマッチで美味しい。
ご馳走様でした。


ショックな情報、糠平湖のタウシュベツは先日の大雨で水没間近、今年もカヤックでくぐることはできません。
昨年は一度も水位が上がらず、今年はあっという間に水位が上がってダメ、難しい。
Screenshot_20180707-173026


明日は仁木町さくらんぼフェスティバルです。



北への旅第25日目、本日は終日旭川に滞在。

当初の天気予報では午前中に雨が上がるとのことで、南富良野でシーソプラチ川と空知川の偵察を兼ねて南下する計画だったのですが、夕刻まで雨が降り続き、旭川に留まることにしました。

最近朝食の定番の一つになりつつある、トマトチーズリゾット擬きです。
KIMG0548

旭川21世紀の森キャンプ場に泊まって温泉でもゆっくり入ろうと思ったら、行く道の道道295号線と611号線が通行止めで断念しました。

Screenshot_20180705-065304
旭川21世紀の森への道道2線が通行止めです。
Screenshot_20180705-200357


ということで、道の駅あさひかわは満車で何かと過ごし辛くなったので、買い物と入浴を済ませて市内を移動することにしました。

㈱男山の近くの立ち寄り湯の「大雪の湯」で入浴。
温泉ではないのですが、料金が安く(420円)、設備も良く、今年の2月にも訪れています。
イベントカレンダーのお食事セット700円に惹かれてしまいました。
KIMG0550
お食事セットの料理5種から選んだチキンソースカツ丼とラーメン、なかなか立派なものです。
KIMG0549
美味しく頂き、ご馳走様でした。

昨日お昼の内食を食べるために寄った春光台グリーンスポーツ施設キャンプ場に移動しました。
KIMG0552
雨が止んだら併設されているパークゴルフ場で遊ぼうかと思ったのですが、夕刻まで降り続き、断念。

ホルモン焼き、オヒョウの刺身、じゃが塩辛と、今日は北海道らしい夕食になりました。
KIMG0553
製品名:焼き肉ホルモン マルチョウ 味噌味
メーカー:㈱佐々木畜産
5段階評価:☆☆☆☆
コメント:脂たっぷりのマルチョウに味噌はベストマッチで美味しい。
ご馳走様でした。

夜半満天の星、明日は旭川を出発できそうです。

北への旅第8日目(6月18日)
仁木町の山荘の3日目の朝、ゆっくりと起きて片付け、戸締まりをして出発。

札幌へ帰るIさんにお別れして、積丹半島の神威岬へ。
昨年夏に訪れましたが、晴天なのに強風のため岬の遊歩道が閉鎖でした。
朝、雲が切れて少し青空も覗いたので、一縷の望みをかけて行くことに。
遊歩道は開いていましたが、薄曇り。
岬の突端まで絶景の小道を往復、積丹ブル一とまでにはなりませんでしたが、それでも美しい海でした。
DSC_3464
昨年はここまででした。
DSC_3465
素晴らしい風景です。
DSC_3466
DSC_3467
碧い山襞が見事です
DSC_3470
結構なアップダウンで良い運動に。
DSC_3472
DSC_3478
神威岬のシンボルの神威岩
DSC_3479
薄曇りでもこの青さ、晴れた時の積丹ブルーは凄いでしょうね。
DSC_3480
道すがらの花々、これは?
DSC_3481
ハマナスですね。
DSC_3482
キスゲの類でしょうか
DSC_3485
シシウドの類
DSC_3486
これは?
DSC_3487
遊歩道が歩けて良かったです。
次回は、晴天で遊歩道が開放、ですね。


お昼は話の種系で余市の「ファミリーすしガーデンハウス」
DSC_3491
まんぷくちらし(880円):1.5号の酢飯に山盛りのネタ、と三食丼(880円):鮪と卵焼き+とび子と烏賊+いくらとサーモン、鮭のあら汁(100円×2)。
先ず先ず美味しく頂きましたが、予定通りお腹一杯になりました。
DSC_3489
DSC_3490
ご馳走様でした。

さて、天気予報と地図をにらめっこして、今日は道の駅とうべつ(今年4月開業)に寄って、道の駅つるぬまへ。
DSC_3493

P泊地の道の駅つるぬまの傍の「浦臼町自然休養村センター」で入浴。
ゆるキャラの臼子ねぇさん、一寸来歴を調べようと思いましたが、止めておきました
DSC_3497

本日の夕食、残り物で簡単に。
DSC_3498

明日は早起きして早朝に名寄まで走ります。

道の駅しかべ間歇泉公園(08:30)⇒函館(10:00)⇒青森(21:30)

道の駅しかべ間歇泉公園の朝。
蒸し釜があるのですが、道の駅で食材を購入という条件です。
食材は割高なのは仕方がないのですが、食べたくなるような物が無いというのはう~んです。
冬だからかもしれませんが・・・。
[画像:0c82754a-s.jpg]
[画像:46170bd5-s.jpg]

道道43号線、裏側から見る駒ヶ岳です。
[画像:f1f5ea3b-s.jpg]
道道43号線を走っていると山川牧場に9時過ぎに着いたので牛乳を飲もうと思ったら、冬期営業時間(10時~)で開店して無く残念。
[画像:d200e425-s.jpg]
函館山が見えてきました。
[画像:1ca93011-s.jpg]
六花亭五稜郭店に寄ってみました。
入店するのは初めてです。
[画像:a3b83ea8-s.jpg]
[画像:e0ee0483-s.jpg]
イートインコーナーは無く、カフェエリアがありました。
新製品2点を購入してプレアデス号で頂きました。
[画像:7e00cbf0-s.jpg]
[画像:30ec31df-s.jpg]

谷地頭温泉へ、北海道の旅の始まりあるいは終わりに寄る温泉、北海道で最も多く訪れています。
[画像:5e7ba88a-s.jpg]
浴室の写真はNETから拝借。
[画像:bc9cfe67-s.jpg]
[画像:31d46c6e-s.jpg]
ナトリウム-塩化物泉(中性高張性高温泉)・無加熱無加水源泉ドバドバ掛け流し・泉温65/湯舟40~43℃・赤褐色強濁(湯舟)・無臭・強塩味強苦味ダシ味・サラスベ・公共立ち寄り湯系。
それと湯上がりに飲む山川牧場の牛乳(ジャージー牛、ノンホモ)、これまた我が家の定番中の定番です。
瓶の紙蓋に乳脂肪がべったりと付くぐらいに濃厚でありながら、爽やかな味わい、大好きです。
[画像:c4fe327f-s.jpg]

お昼は久々の「函太郎 宇賀浦本店」で。
[画像:b6fd3707-s.jpg]
[画像:971ad961-s.jpg]
[画像:0d30e13e-s.jpg]
ご馳走様でした。

ベイエリアの金森倉庫へ、お土産等を買いがてら散策。
何時行っても混んでいる駐車場がガラガラでした。
[画像:265716d9-s.jpg]
[画像:3ee2d6db-s.jpg]
[画像:fd66c3f6-s.jpg]
[画像:f9ff73bb-s.jpg]
ところで函館の幹線以外の道路は、厚く積もった雪に深い轍が出来ていてハンドルが取られて、運転し難いこと夥し、でした。

津軽海峡フェリーの17:30分の便(海割り)で青森へ。
帰りも一部屋貸し切りでした。
[画像:f60daff8-s.jpg]

21:20青森に到着。
フェリー乗り場の駐車場で、キャンピングカー倶楽部(CCC)のメンバーの青森在住のOYさんご夫妻が待って下さっていて、OYさんのジルにお邪魔して、美味しい肴とお酒で歓談。
とても楽しい一時、有り難うございました。

爆弾低気圧が近付いています。
明日は一気に国道4号線を南下します。

本日走行距離:68km、累計走行距離:4,498km

道の駅虫類(08:20)⇒襟裳岬(09:40)⇒苫小牧(14:20)⇒道の駅みたら室蘭(17:40)

道の駅虫類の朝、素晴らしい快晴です。

[画像:a4809174-s.jpg]
今朝の気温は-2.09℃念願(?)の-20℃以下、低温記録を更新です。
[画像:c9114950-s.jpg]

日高山脈を右手に見ながら襟裳岬へ。
[画像:1f836aa1-s.jpg]
黄金道路、乗用車にテントを積んでキャンプ旅行以来で、かれこれ16年振りくらいになるでしょうか?
海岸沿いの覆道の多いクネクネ道が延々と続くという印象だったのですが、トンネルが多くなって走り易くなったように感じました。
[画像:b4057575-s.jpg]
[画像:1184d01d-s.jpg]
襟裳岬に近付くと草原と灌木と海の風景が続きます。
[画像:8a512162-s.jpg]

襟裳岬に到着、「風の館」も2月末日まで冬期休館です。
[画像:93bc0197-s.jpg]
[画像:6287fe76-s.jpg]
[画像:d4fe5af1-s.jpg]
此処もなかなかの最果て感がありますが、風も無く、陽射しも温かく、春を感じました。
[画像:72b5c1dc-s.jpg]
[画像:79fed1bb-s.jpg]
[画像:29737c70-s.jpg]

三石辺りを走ると「揚げかまぼこあります」の看板が目に付くようになり、道の駅みついしに寄ってみると、ありました。
[画像:789cad13-s.jpg]
ギョロスケ(カジカの擂り身のフライ、300円)と味噌南蛮(スケトタラ?の擂り身の味噌味で一味唐辛子入り、200円)を注文するとその場で揚げてくれます。
フワっと柔らかいのに強い弾力が有って、濃厚な魚の旨味、此れは美味しいですね。
[画像:eed9aa56-s.jpg]

お昼は日高町のお蕎麦屋さんの「いずみ食堂」、手打ちのねじねじ極太蕎麦で有名です。
[画像:e27f7b01-s.jpg]
もり(750円)、かけ(750円)、蛸の掻き揚げ(300円)、蛸飯(200円)を注文。
饂飩と見紛うお蕎麦ですが、なかなか美味しいです。
この蕎麦は掛け系の方が合いますね。
[画像:49da642e-s.jpg]
[画像:219de9bb-s.jpg]
ご馳走様でした。

更に走って鵡川も越えて苫小牧へ。
夕食用に「バーベキューパーク・ブロイラー」で黄金揚げをテイクアウト。
鶏半身揚げの名店で、昨年、一昨年と2年連続で振られて、今年念願が叶いました。
[画像:9f05f475-s.jpg]

夕方に室蘭に到着、道の駅みたら室蘭の近くの「宮越屋珈琲」へ。
室蘭在住のCCCのメンバーのEさんから、夕陽が見事と紹介されての訪問です。
[画像:d71ed3da-s.jpg]
岬のような高台に建つ素敵なカフェで、カウンター越しに暮れゆく海を眺めながら、美味しい珈琲を頂きました。
[画像:b5c44486-s.jpg]
[画像:e5026e48-s.jpg]
[画像:debfbe31-s.jpg]
[画像:98152f65-s.jpg]
[画像:e453d6d9-s.jpg]
[画像:f9efd977-s.jpg]
[画像:19074015-s.jpg]
[画像:63d6b0e7-s.jpg]
我が家にしては珍しく優雅な一時を楽しみました。
情報ありがとうございました。

今夜のP泊の道の駅みたら室蘭で戻って、隣の室蘭温泉で入浴後に夕食。
ナベコワシ(カジカ)の鍋:美味しいけどゴッコにくらべると平凡かな?。
黄金揚げ:腿肉も胸肉に柔らかく、適度に水分も抜けていて、とても美味しいです。今度はイートインで熱々を食べてみたいですね。
[画像:6c75aece-s.jpg]
[画像:994b2391-s.jpg]

本日走行距離:337km、累計走行距離:4,260km
走って食べて、走って食べて、の1日でした(^-^)v

然別湖温泉(08:15)⇒帯広(10:15)⇒道の駅虫類(17:30)

然別湖温泉の朝、しかりべつ湖コタンの建造物を上から眺めてみました。
[画像:183810c3-s.jpg]
今日も良い天気です。
[画像:d28b1d42-s.jpg]
標高が高いので、よく冷えています。
[画像:ea23aca3-s.jpg]
ウエネウサルみどりの3日目のパン、今日も美味しく頂きました。
[画像:3914f258-s.jpg]

然別湖温泉を下って帯広方面へ。
[画像:4878f088-s.jpg]
[画像:1d24d27b-s.jpg]

今までは帯広本店を訪れていたのですが、今回は駐車場の広い西三条店を訪れてみることに。
[画像:b38162fe-s.jpg]
[画像:d807ad3a-s.jpg]
イートインコーナーがあって、サクサククリームパイ(180円)と黒豆大福(150円)とサービスの珈琲を頂いて、休憩。
好きなものを買って、気軽に食べられる、最高ですね。
賞味期限が数時間のサクサククリームパイは定番、今回初めて食べた黒豆大福、塩の利いた黒豆がとても美味しいです。
六花亭は和菓子もなかなかなものですね。
[画像:ea6f6580-s.jpg]
ご馳走様でした。
北海道旅行のテーマの一つに、「六花亭直営店全19店舗制覇」を思いついてしまいました

十勝平野を芽室方面へ。
日高山脈が遠くに見えてきました。
[画像:2586c56e-s.jpg]
本日の昼食はここです。
[画像:66337b9a-s.jpg]
店までの溜息がでるような素晴らしい道のり
[画像:5dda4dd4-s.jpg]
十勝平野にポツンと立つ蕎麦屋さんの「蕎麦の里 びばいろ」。
[画像:402eb9ca-s.jpg]
せいろ蕎麦(大盛、600+150=750円)、綺麗な細打ち、喉越し歯応え良く、つけ汁はキリっと辛口、美味しいです。
[画像:b8fc930d-s.jpg]
太打ちの田舎でたぬき蕎麦(700円)。
蕎麦の名店と呼ばれるところにたぬき蕎麦は滅多に無く、たぬき蕎麦こそ種物の王様と信じて疑わないたぬき蕎麦マニアとして、嬉しい限りです。
さてそのお味は、たぬき蕎麦のお手本のような出来です。
[画像:f1401e8d-s.jpg]
ご馳走様でした。

なかなかの景色を見付けて、写真をとりました。
遠景の木立より、雪面に映る木立の影を撮りたかったのですが。
[画像:00f51682-s.jpg]
並木の間から覗く太陽を撮ってみたくて。
[画像:c86fa3f5-s.jpg]

本日のP泊地の道の駅虫類の夜。
道の駅に隣接する「ナウマン温泉ホテルアルコ236」で入浴
[画像:9e2dda10-s.jpg]
[画像:831e9b32-s.jpg]
夕食は、ブランド牛の「白糠牛」とスケタチ(助宗鱈の白子)他の鉄板焼き、水蛸のブツと十勝銘水豆腐の奴。
[画像:6314c822-s.jpg]
白糠牛、ちょっと贅沢、とても美味しかったです。
スケタチのホイル焼き、これも絶品。
ご馳走様でした。

夜半に急激に温度が低下しています。
明日朝は低温記録を更新するかもしれません。

本日走行距離:138km、累計走行距離:3,923km

道の駅ウトロ・シリエトク(13:45)⇒斜里町・ウエネウサルみどり(15:45)

道の駅ウトロ・シリエトクに、キャンピングカー倶楽部(CCC)のNさんとOさんご夫妻とMさんご夫妻と我が家が集合しました。
[画像:8ac2df24-s.jpg]

ウトロ漁港へ移動して、「MEPS」の事務所でドライスーツを着込んで、今回の旅の一大イベントの流氷ウォークに出発しました。
素晴らしい天気です。

[画像:15a082d9-s.jpg]
ぎっしり詰まった流氷の上に雪が積もっています。
遠くには真っ白な知床連山、素晴らしい景色ですね。
先ずは記念撮影。
[画像:4a8f30c1-s.jpg]
皆さん(当然私も)子供のようにはしゃぎ廻っています。
[画像:935e86f4-s.jpg]
水平線(?)に向かって走りだしました。
[画像:870a5de5-s.jpg]
[画像:08241e93-s.jpg]

[画像:7e956ad6-s.jpg]
[画像:a1b7b449-s.jpg]

ドライスーツを着て走り廻って火照った体で海水氷浴、これがまた気持ちが良いです。
ラッコ、アザラシ、オットセイからトド(?)まで、皆さん笑顔が素敵ですね。

[画像:a74a7e60-s.jpg]
いやー楽しかったです。
「流氷を歩いて、海水氷に入って、珍しい体験だけど、そんなに楽しいのかな?」と思っていたのですが、これは本当に楽しいですね。
何処が楽しいのか?、それがよく判らないのですが、しばらく経ったらまた行きたくなる、そんな楽しさかもしれません。
この企画を立てたOさんは昨年初めて体験して、今年リピートです。

1時間半程の流氷ウォークが終わって、道の駅に戻ってお昼。
鮭の親子丼(1,800円)、時知らずの刺身とたっぷりイクラ、間違いのない美味しさです。
[画像:ef9bc8a9-s.jpg]
鹿のソースカツ丼(1,200円)、鹿感たっぷりで美味しい、ソースカツ丼マニアとして上位入賞としました。[画像:8a4cd835-s.jpg]

ウトロから清里町へ。
[画像:e4d84560-s.jpg]
斜里岳が端正な姿を見せています。
[画像:d3f6dea4-s.jpg]

CCCのメンバーのSさんが今春に開業する清里町郊外の緑地区のRVパーク「ウエネウサルみどり」へお邪魔しました。
Sさんとは昨年の7月22日に斜里町で偶然お会いしています。
今回の訪問は、この地でCCCメンバーで集合したもう一つの目的です。

RVパークの電源付き駐車場、バッテリーの心配が無いのは本当に助かりますね。

[画像:fcc5de03-s.jpg]
Sさんのお住まいの素敵なログハウスの裏手がRVパークになっています。
[画像:30caa546-s.jpg]

今日の温泉はSさんに案内されて近くの「みどりの湯」(390円)へ。
[画像:a34c5a86-s.jpg]


[画像:9326e290-s.jpg]
[画像:991857f8-s.jpg]
ナトリウム-塩化物/硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性温泉?)・無加熱加水源泉掛け流し・泉温45/湯舟40~42℃・無色透明(湯舟)・無臭・微塩味・ツルスベ・公共立ち寄り湯系

なかなか良い温泉です。

ゆっくり温まった後は、道の駅パパスランドさっつるのレストラン「パパス」でSさんご夫妻も加わって、総勢9名で賑やかに会食。
因みにメンバーは、見た目がとっても濃くて、どう見ても大酒飲みばかリ、という感じなのですが、意外や意外、酒を飲んだのはNさんと相方と私の3人でした。
地の名産を集めた料理の数々、とても美味しく、ボリュームもあって大満足です。
[画像:97d198a9-s.jpg]
お腹一杯ですが、デザートは別腹でペロっと頂いてしまいました。
[画像:1dc6fe11-s.jpg]
ご馳走様でした。

RVパークに帰ると、周りにはキャンドルが。
空は満天の星です。
[画像:ad48c326-s.jpg]

素晴らしい一日でした。
明日はもう一つのイベントの「神の子池スノーシューハイク」、楽しみです。


道の駅はなやか小清水(09:10)⇒熊の湯(11:30)⇒道の駅ウトロ・シリエトク(16:45)

今日も良く冷えました。
DSC_7852
あさ、朝食をとって羅臼の「熊の湯」へ出発の準備をしていると、何とキャンピングカー倶楽部(CCC)の横須賀のNさんが私を見付けて、寄ってくれました。
実はこの旅で、Nさん始め同じくCCCのOさんとMさんと流氷ウォークをするためにウトロに集合するところでした。
これから熊の湯に行こうとしているとお話しすると、Nさんも再訪したいとご一緒することに(Nさんは少し前に行かれています)。
DSC_7853
斜里⇒根北峠⇒羅臼と走ります。
DSC_7855
西さんのHymer、早いです。
DSC_7856
DSC_7857
DSC_7859

羅臼ビジターセンター
[画像:c38710f1-s.jpg]
トイレ休憩で寄ったのですが、なかなか充実した施設です。
大きな鯱の骨格標本、レプリカでなく本物です。
[画像:01082a86-s.jpg]
トド(♀)やヒグマの剥製
[画像:5dbd7254-s.jpg]
[画像:26ef50d5-s.jpg]
被り物も沢山あって楽しい‼️
[画像:bfc4a327-s.jpg]
学芸員に少し説明して貰いましたが、面白く次回ゆっくりと再訪しましょう。

2時間少しかかって熊の湯に到着。
北海道には何度も来ていますが、どういう訳か知床は訪れたことが無く、勿論熊の湯は初めてです。
北海道でも最も有名な野湯(野湯というには立派過ぎるかも)で、一度訪れてみたいと思っていました。
DSC_7862
DSC_7863
露天風呂で男女別になっています。
[画像:8fd0bbb6-s.jpg]
立派な脱衣場もあってとても綺麗に手入れされています。
DSC_7869
表面の湯温を測ると47.2℃、温泉のホースを抜いて水のホースを入れて、暫く湯もみして湯温を下げます。
DSC_7865
[画像:3c37f557-s.jpg]
45.3℃まで下がったので入浴。
Nさんに写真を撮って貰いました。
丁度良い硫黄の香り、白濁した柔らかな浴感、とても良い温泉です。
DSC_7870
温まっては体を冷やしてまた温まるを繰り返して、ゆっくりと熊の湯を堪能しました。
含硫黄-塩化物泉(アルカリ性低張性高温泉)・無加熱加水源泉掛け流し・泉温99/湯舟45℃(今回入浴時)・無色白濁(湯舟)・硫化水素臭・無味・ヌルスベ・有志管理野湯系
素晴らしい温泉、とても満足しました。
また訪れましょう。

道の駅知床・らうすで昼食。
ウニイクラ丼(2,900円)今回の旅の一番の贅沢かな。
ウニの甘いこと、イクラの程好い塩っぱさ、交互に食べると箸がとまりません。
DSC_7873
黒ハモ丼(1,100円)、脂が乗っています。
鰻のような蒲焼にして、山椒をたっぷり振ってありますが、なかなか美味しいですね。
黒ハモは深海魚の「イラコアナゴ」みたいですね、初めて食べました。
DSC_7874
DSC_7875
ご馳走様でした。

さて来た道を戻って道の駅ウトロ・シリエトクへ向かいます。
DSC_7876
知床の山々
DSC_7878

斜里の街の外れにある「天に続く道」をNさんに案内してもらいました。
DSC_7884
18kmの直線道路、上から望めば道が真っ直ぐに天に昇るように続いています。
DSC_7887
Nさんの愛娘のミニュチュア シュナイザーの「さくら」さん、とても元気で可愛いです。
(写真が上手く撮れていませんね。)
DSC_7886

ウトロへ、びっしと流氷が接岸しています。
DSC_7898
DSC_7901
DSC_7902
沈む夕陽を見ながら、ウトロに到着。
DSC_7903

斜里町で購入した「タコマンマ」、ヤナギダコの卵、初めて食べてみます。
DSC_7904
皮を切ると中の卵の房が流れ出すので、それを解して、刺身や醤油漬けにします。
DSC_7905
DSC_7906

さてこの後、食べ物を持ち寄ってNさんのHymerの中で一杯。
お互いの今回の旅のことやら、キャンピングカー、冬旅の工夫等のお話し、とても楽しく過ごしました。
楽しくて写真も撮り忘れ、です。
Nさん、一日お付き合い下さいまして有難うございました。

本日走行距離:254km、累計走行距離:3,398km



このページのトップヘ