道の駅そうべつ情報館iの朝、昨夜来の強い雨が降り続いています。
朝食は、自家製イクラ丼、胡瓜の浅漬け、プルーン、イクラ丼はあともう一回できますね。

今日はニセコの山の紅葉見物を予定していたのですが、この雨で断念。
瀬棚方面の移動のみとして、朝はゆっくりと宿題に精を出して、お陰様でFBとblogはやっとリアルタイムに近づきました。
お昼は豊浦のピッツアの「ナミヘイピザ namihey pizza」へ、8/25に横須賀のFさんと行こうとしたのですが予約で一杯で断念した経緯があり、再訪です。



ランチセットのpizza(+サラダと飲み物)、ハーフアンドハーフで4種類をシェアしました。

サラダ、瑞々しい。

相方はマルゲリータエクストラとクアトロフォルマッジ(1,500円)。


私はピッツア ポポロとミラノサラミ(1,300円)。


生地はもちっとしていますが、薄めで軽く、たっぷり具材で塩加減が良くて、とても美味しいです。
1人1枚はきついかなと思ったのですが、ぺろりと頂きました。
濃い目の珈琲、食後にぴったりです。

道の駅よってけ!島牧に寄っていきました。

熱帯低気圧の余波ですね。

今日の温泉入浴は「モッタ海岸温泉」(500円のところ北海道キャンピングガイド2019のクーポンで400円)。

カルシウムの濃度が高く、見事な析出物を形成しています。


ガツンとした浴感で、塩分濃度も高いせいか、良く温まります。



ナトリウム-塩化泉(弱アルカリ性等張性高温泉)・無加熱無加水源泉ドポドポ掛け流し・泉温/湯船:53/42~40・淡緑褐色微濁・硫化水素臭・塩味/ダシ/卵味・サラスベ・海岸なのに秘湯感満載温泉宿系。
美しい海岸

本日のP泊地の駅てっくいらんど。

雨が上がった夕暮れの道の駅の前の三石海岸


夕食は、ラムと真鱈の白子のしゃぶしゃぶ、麻婆茄子、胡瓜の浅漬け。
近海の真鱈の白子、10月になるともう白子が入るのですね?

さっと湯がいて、ポン酢で美味しく頂きました。

ご馳走様でした。