小川原湖一周ポタリング(08:45~13:15)⇒道の駅おがわらこ(13:45)⇒李沢温泉(14:15)⇒道の駅ろくのへ(15:30)
朝食は、昨日の大安食堂でサービスのてば手羽ガラで鶏スープをとり、それでお粥。
辛子明太子と小川原湖産の白魚の佃煮、半熟卵で頂きました。
お粥は鶏スープに塩だけの味付け、優しく美味しい。
これも食鶏人その4、ですね。

ご馳走様でした。
さて、今日のアクティビティは、この旅の第一のメインイベントで、小川原湖一周ポタリングに出掛けます。
「青森県のサイクリングコース」で紹介されていますが、難易度★★★と結構ハードです。
スタート&ゴールの道の駅おがわらこ。

ガイドでは先ず県道8号線を走るのですが、交通量が多くアップダウンが続く狭い道なので、それを嫌い「自転車NAVITIME」で未舗装を含む迂回路を探して、走り出しました。

結構なアップダウン、こんなダート道も走って、なかなか厳しい。


小川原湖に繋がる姉沼に到着して、ガイドの道に合流しました。

13.5kmの小川原湖東岸の南の小河原湖畔コテージで小休止

先日の大波と打って変わって、凪の小川原湖。

少し雲が掛かっていますが、八甲田の山並み。

オートキャンプ場の北を走行、この辺りは別荘地になっています。

30kmの小川原湖北端の内沼への水路。

遠くに見えていた漁船をズームすると、長い竹棒を操っているのが判ります。
蜆取りの鋤簾ですね。

やっと小川原湖の西岸に到達、西風が真向かいとなって苦しい走行。
今まで楽に20km/1hくらいで走ってきたのですが、15km/1hが精一杯です。


45km辺り、白鳥が沢山、走っていると百羽ぐらいの水鳥の群れが離水することが度々。

道の駅おがわらこまでほんの僅か。

道の駅おがわらこに無事帰着。

本日の走行軌跡


本日走行距離:56.0km
累計走行距離(CYLVA F8F):1,802km
総累計走行距離(ALVLAYS+CYLVA F8F):6,572km
本日消費カロリー:1,456kcal
久々の50km超え、湖沼一周ポタでは距離記録を更新しました。
結構、湖畔感があり、なかなか良いコースでした。
小川原湖名物の強風は拭かず、何とか走り切れて、満足です。
湖畔一周ポタ、次は霞ケ浦一周130kmですね。
道の駅おがわらこののポロトピァで昼食を。
かつ丼(750円)、カレー(550円)。
ポタリングの後は、こんなものが食べたくなります。
かつ丼、厚くて立派なかつ、味噌汁は蜆(小川原湖名産)、と予想外(済みません
)、美味しかったです。

ご馳走様でした。
本日の温泉入浴は、三八上北の温泉巡りその9で、またまた昨日に引き続き東北町の「すもも沢温泉」(300円)。
立ち寄り湯は、最近新築したみたいです。

東北町の立ち寄り湯に時折ある不在受付(お客さんが入浴料を置く)です。
朝食は、昨日の大安食堂でサービスのてば手羽ガラで鶏スープをとり、それでお粥。
辛子明太子と小川原湖産の白魚の佃煮、半熟卵で頂きました。
お粥は鶏スープに塩だけの味付け、優しく美味しい。
これも食鶏人その4、ですね。

ご馳走様でした。
さて、今日のアクティビティは、この旅の第一のメインイベントで、小川原湖一周ポタリングに出掛けます。
「青森県のサイクリングコース」で紹介されていますが、難易度★★★と結構ハードです。
スタート&ゴールの道の駅おがわらこ。

ガイドでは先ず県道8号線を走るのですが、交通量が多くアップダウンが続く狭い道なので、それを嫌い「自転車NAVITIME」で未舗装を含む迂回路を探して、走り出しました。

結構なアップダウン、こんなダート道も走って、なかなか厳しい。


小川原湖に繋がる姉沼に到着して、ガイドの道に合流しました。

13.5kmの小川原湖東岸の南の小河原湖畔コテージで小休止

先日の大波と打って変わって、凪の小川原湖。

少し雲が掛かっていますが、八甲田の山並み。

オートキャンプ場の北を走行、この辺りは別荘地になっています。

30kmの小川原湖北端の内沼への水路。

遠くに見えていた漁船をズームすると、長い竹棒を操っているのが判ります。
蜆取りの鋤簾ですね。

やっと小川原湖の西岸に到達、西風が真向かいとなって苦しい走行。
今まで楽に20km/1hくらいで走ってきたのですが、15km/1hが精一杯です。


45km辺り、白鳥が沢山、走っていると百羽ぐらいの水鳥の群れが離水することが度々。

道の駅おがわらこまでほんの僅か。

道の駅おがわらこに無事帰着。

本日の走行軌跡


本日走行距離:56.0km
累計走行距離(CYLVA F8F):1,802km
総累計走行距離(ALVLAYS+CYLVA F8F):6,572km
本日消費カロリー:1,456kcal
久々の50km超え、湖沼一周ポタでは距離記録を更新しました。
結構、湖畔感があり、なかなか良いコースでした。
小川原湖名物の強風は拭かず、何とか走り切れて、満足です。
湖畔一周ポタ、次は霞ケ浦一周130kmですね。
道の駅おがわらこののポロトピァで昼食を。
かつ丼(750円)、カレー(550円)。
ポタリングの後は、こんなものが食べたくなります。
かつ丼、厚くて立派なかつ、味噌汁は蜆(小川原湖名産)、と予想外(済みません


ご馳走様でした。
本日の温泉入浴は、三八上北の温泉巡りその9で、またまた昨日に引き続き東北町の「すもも沢温泉」(300円)。
立ち寄り湯は、最近新築したみたいです。

東北町の立ち寄り湯に時折ある不在受付(お客さんが入浴料を置く)です。
コメント