4月16日の茨城県の緊急事態宣言の特定警戒都道府県指定は5月14日に解除されましたが、不要不急の外出自粛要請は未だ当分続きそうです。
近場で野外活動その5で、農産物直売所での買い物と近場の公園での散策を兼ねて、つくば市の「高崎自然の森」を訪れました。
2017年10月1日にTsukuba Bicycle Slow Lifeに掲載されている03のコースでちょっと寄ったことがあります。
高崎自然の森の案内
高崎自然の森⇒おぐろぐの森⇒六斗の森というウォーキングコースが設けられているので、歩いてみましょう。
高崎自然の森を時計の逆回りで歩き始めました。
綺麗に整備されていてなかなか気持ち良く歩けます。
谷津田を渡って「おぐろぐの森」へ
おぐろぐの森、此処もせいびされた道、また道に近い所は下刈りされていて、里山の風情といったところです。
苔むした樹かと思ったら、
蔦のような植物がびっしりと絡まっていました。
「茎崎こもれび六斗の森」へ。
キャンプ場やBBQ広場があるのですが、5月31日まで休所中という張り紙がありました。
再び高崎自然の森へ
再び時計の逆回り
櫻の広場、樹齢30年前後の若い枝垂櫻、樹勢盛んで多分良く花を持つでしょう。
一度、咲く頃に訪れてみましょう。
水辺の木道
白い水連
ピンクの水連
杜若ですね。
本日の徒歩軌跡。
3.7kmと短かったのですが、緑豊かで、変化に富んでいて、なかなか良い散策となりました。
「ポケットファームどきどき つくば牛久店」で野菜の買物。
タラの木を売っていました。
初めて見ましたが、植えれば家庭でタラの芽摘みが出来る、面白いですね。
コメント