今日は新四国相馬霊場八十八箇所(順打ち)その23として、③地区の87番と88番、⑦地区の番外の89番を巡り、結願を迎えます。
自宅から利根川の土手道を取手駅方面、県道11号線で我孫子市新木、国道356の旧道から国道6号線で大利根橋を渡って帰宅で約30kmの行程です。
407c484f (1)
③地区の87番と88番
[画像:390a982b-s.jpg]
⑦地区の89番
[画像:06cfefc4-s.jpg]

何時ものように自宅から、シルバK&H号で出発。
KIMG1772

第87番の6号線取手駅入り口の愛宕神社へ。
KIMG1776
KIMG1777
KIMG1778
第87番:国道6号線取手駅入り口の愛宕神社
移し寺:香川県補陀落山長尾寺
ご詠歌:あしびきの山鳥の尾の長尾寺 秋の夜すがら御名を唱えよ 
KIMG1779
愛宕神社の高台から国道6号線の大利根橋と常磐線利根川鉄橋を望む。
KIMG1780

88番の取手駅東口の長禅寺へ。
大師通りから山門の石段を登ります。
KIMG1781
KIMG1782
KIMG1783
KIMG1784
KIMG1786
KIMG1787
KIMG1788
KIMG1789

第88番:取手駅東口の長禅寺結願札所
移し寺:香川県補陀落山長尾寺
ご詠歌:南無薬師諸病なかれと願いつつ 訪れる人は大窪の寺 
何時ものように、南無大師遍照金剛を唱え、「家内安全と無病息災」、「世界の平和と安寧」、加えて「新型コロナウイルス禍の一刻も早い収束」を祈願しました。
KIMG1790
結願札所に相応しく、大変立派なお堂です。
KIMG1791
相馬霊場大本開基の光音霊堂。
KIMG1793
宝暦九年(1759年)頃から安永四年(1775年)にかけて新四国相馬八十八箇所を開基した長禅寺の観覚光音禅師をお祀りしたお堂です。
KIMG1794
こんなお堂も。
KIMG1796
八十八箇所 総拝堂、御母堂尊像、とありますがお大師様の御母堂をお祀りしているのでしょうか。
KIMG1797
山門から石段に向かって。
KIMG1798
KIMG1799

県道11号線を布佐方面へ。
KIMG1802
よく道端の空き地に生えている猫の尻尾のような穂が出ている植物。
KIMG1804
Google Lensでみると、「チガヤ」と推定しています。
帰化植物かと思ったら在来種ですが、空き地に侵入しやすく、一度侵入すると駆除が困難で「世界最強の雑草」と呼ばれているそうです。
Screenshot_20200514-101221
栄橋手前の県道11号線から利根川。
KIMG1805

番外の第89番の我孫子市新木の浅間神社へ。
第89番:我孫子市新木の浅間神社
移し寺:ありません
ご詠歌:八十や九によろずの願い富士浅間 大師のめぐみふかき手賀沼
このご詠歌は、新四国相馬八十八箇所のオリジナルですね。
KIMG1806
KIMG1808
浅間神社の鳥居の横にも89番のお堂がありました。
KIMG1810
KIMG1811
小高い丘の上の浅間神社、木漏れ日が綺麗です。
KIMG1812

国道356号線の旧道経由で大利根橋を渡って帰宅しました。
KIMG1814

本日の走行軌跡
1589849202580
1589849173420

本日走行距離:30.0km
相馬霊場累計走行距離:603km
累計走行距離(CYLVA F8F):1,388km
総累計走行距離(ALVLAYS+CYLVA F8F):6,158km
本日消費カロリー:780kcal

2017年11月7日から始めた新四国相馬霊場八十八箇所の順打ち、2年6箇月、23日の及ぶ巡礼の大団円でした。
本編とは別に、纏めをしようと思います。