道の駅くるめ(05:45)⇒上月隈中央公園(07:40)⇒福岡市内ポタリング(08:30~12:00)⇒糸島市(13:00)⇒道の駅むなかた(19:00)
道の駅くるめを早朝に出発して福岡空港の傍の上月隈公園にプレアデス号を停めて、シルバK&H号で舞鶴公園と西公園を巡ります。
道の駅くるめを早朝に出発して福岡空港の傍の上月隈公園にプレアデス号を停めて、シルバK&H号で舞鶴公園と西公園を巡ります。



「櫻林No.2:舞鶴公園(福岡県福岡市)」です。
福岡城跡の公園で、福岡県の花見では一番人気ある公園だそうです。
場所によってばらつきがあり、五分から八分咲きぐらいでしょうか。

シダレザクラ(和名:イトザクラ)が満開です。

多門櫓

土曜日で花見の宴の席取り、多分この辺りが一等地でしょう。


天守閣を時計と反対に廻っていきます。






天守閣に登ります。

天守閣から見下ろす櫻、未だ蕾が多くて、まるでピンクの雲ですね。





やっと花見らしい櫻を堪能しました。
もう一つ「櫻林No.3:西公園(福岡県福岡市)」へ。
光雲神社参道の石段の櫻並木です。

猿回し実演中でした。


未だ五分咲きくらいですね、満開になれば上から見下ろす櫻は見事でしょう。

走行軌跡、結構な距離、良い運動になりました。

本日走行距離:24.0km
累計走行距離(CYLVA F8F):463km
総累計走行距離(ALVLAYS+CYLVA F8F):5,233km
本日消費カロリー:751kcal
福岡市から糸島市の移動して、先ずは「牧のうどん 加布里本店」でお昼を頂きました。
2017年3月25日に訪れて気に入り、再訪です。
先日の「ウエストうどん」と「質さんうどん」(まだ行ったことはありません)と合わせて、北九州3大うどんチェーンで福岡県人のソウルフードだそうです。

肉・ごぼううどん(軟めん、650円)、ごぼううどん(硬めん、410円)、かしわめし(190円)。
前回は軟めんのみでしたが、今日は軟めんと硬めんも試してみることに(軟めん、中めん、硬めんの違いは、茹で時間の長短と冷水での締めの有無のようです)。

硬めん、讃岐うどんに近いチューン、先ず美味しいのですが、これは讃岐うどんに任せておけばよいという感想です。
コメント