本日は、奈良市内に滞在して、パークゴルフを楽しみます。

お昼は近くのお好み焼きの「はるちゃん」へ。
素敵な店構え

素敵な店内

焼きそば小(700円)、正しくお好み焼き屋さんの焼きそば、厚い鉄板でさっと炒めて、程好く水分が飛んで、美味しいです。

豚玉(700円)、お好み焼きの王道、ふっくらと焼き上がっています。

ネギ焼き(800円)、大阪のお好み焼きのもう一つの王道、たっぷりの青葱が美味しいです。

結構ボリュームがあって、お腹一杯になりました。
常連さんが一杯やっていて、その会話が聞こえてくるのですが、如何にも関西!!!で面白いです。
近所にこんな店があると通ってしまいそうです。
何とか天気が持ちそうなのでパークゴルフ2軒目で、北葛城郡広陵町「広陵パークゴルフ場」(18H、500円/1ラウンド)へ。
此処も2018年11月2日に訪れています。


明るく広々としていて気持ちの良いコースです。

TさんのVサイン、何とホールインワン、おめでとうございます
。



みんな仲良く?


ニッタの森程は難しくありませんが、OBになりやすいホールも沢山あって、なかなかスコアは伸びません。
二つのパークゴルフ場で、なかなか中身の濃いパークゴルフを堪能して、大いに満足です。
今日の持ち寄り夕食会、Tさんのスペシャリテのスペアリブ・ガラムマサラ風味、とてもスパイシーで美味しいです。

私の浜松風の焼き餃子、普段と勝手異なって手間取りましたが、先ず先ずの出来でした。

昨日に引き続き、Tさんプレゼンツのメインイベント。
風の森3種純米吟醸酒の飲み比べ開栓2日目とどぶろく「ど」(千代酒造㈱)です。
②と③は変化は大きくありませんが、①が劇的でとてもまろやかで香りも旨味も甘みも強く、私の好みど真ん中です。
「ど」は期待していた炭酸が抜けてしまっているとのTさん評ですが、微炭酸で甘酸っぱくて、悪魔のように美味しいです。
今日も堪能しました。


「大和の里」の朝、午後から雨が降り出す予報、何とかもってくれると良いのですが。


先ずは大和郡山市の「奈良ニッタの森パークゴルフ場」(18H、400円/1回ラウンド、NPGA公認コース)、2018年11月2日、11月10日にTさんご夫妻に連れられて訪れています。
今のところ、日本で一番難しいパークゴルフ場です。
ところで今日はファミリーデーで、なんと料金が半額、ラッキー!!!





日本で一番難しいパークゴルフ場たる所以です。
恐ろしい砲台グリーンが次々と現れます。
弱いと登らず、強いと反対側に転げ落ち、行ったり来たり・・・、はぁ~。


夫婦仲良く?


さてさて、本日のスコアは?
日本一の砲台グリーンをたっぷり堪能して、とても楽しかったです
。
(写真はやらせです。)
何時かニッタの森パークゴルフ場でアンダーパー!!!がパークゴルフ人生の最大の目標ですが、その日は永遠に訪れそうにありません。


先ずは大和郡山市の「奈良ニッタの森パークゴルフ場」(18H、400円/1回ラウンド、NPGA公認コース)、2018年11月2日、11月10日にTさんご夫妻に連れられて訪れています。
今のところ、日本で一番難しいパークゴルフ場です。
ところで今日はファミリーデーで、なんと料金が半額、ラッキー!!!





日本で一番難しいパークゴルフ場たる所以です。
恐ろしい砲台グリーンが次々と現れます。
弱いと登らず、強いと反対側に転げ落ち、行ったり来たり・・・、はぁ~。


夫婦仲良く?


さてさて、本日のスコアは?
日本一の砲台グリーンをたっぷり堪能して、とても楽しかったです

(写真はやらせです。)
何時かニッタの森パークゴルフ場でアンダーパー!!!がパークゴルフ人生の最大の目標ですが、その日は永遠に訪れそうにありません。

お昼は近くのお好み焼きの「はるちゃん」へ。
素敵な店構え

素敵な店内

焼きそば小(700円)、正しくお好み焼き屋さんの焼きそば、厚い鉄板でさっと炒めて、程好く水分が飛んで、美味しいです。

豚玉(700円)、お好み焼きの王道、ふっくらと焼き上がっています。

ネギ焼き(800円)、大阪のお好み焼きのもう一つの王道、たっぷりの青葱が美味しいです。

結構ボリュームがあって、お腹一杯になりました。
常連さんが一杯やっていて、その会話が聞こえてくるのですが、如何にも関西!!!で面白いです。
近所にこんな店があると通ってしまいそうです。
何とか天気が持ちそうなのでパークゴルフ2軒目で、北葛城郡広陵町「広陵パークゴルフ場」(18H、500円/1ラウンド)へ。
此処も2018年11月2日に訪れています。


明るく広々としていて気持ちの良いコースです。

TさんのVサイン、何とホールインワン、おめでとうございます




みんな仲良く?


ニッタの森程は難しくありませんが、OBになりやすいホールも沢山あって、なかなかスコアは伸びません。
二つのパークゴルフ場で、なかなか中身の濃いパークゴルフを堪能して、大いに満足です。
今日の持ち寄り夕食会、Tさんのスペシャリテのスペアリブ・ガラムマサラ風味、とてもスパイシーで美味しいです。

私の浜松風の焼き餃子、普段と勝手異なって手間取りましたが、先ず先ずの出来でした。

昨日に引き続き、Tさんプレゼンツのメインイベント。
風の森3種純米吟醸酒の飲み比べ開栓2日目とどぶろく「ど」(千代酒造㈱)です。
②と③は変化は大きくありませんが、①が劇的でとてもまろやかで香りも旨味も甘みも強く、私の好みど真ん中です。
「ど」は期待していた炭酸が抜けてしまっているとのTさん評ですが、微炭酸で甘酸っぱくて、悪魔のように美味しいです。
今日も堪能しました。


コメント