2017年08月12日 雑記帳@先週の鰻を料理 先週の日曜日に釣った鰻を食べました。6日間の養生後、氷水で仮死状態にして、専用まな板へ、実寸64cmでした。捌いて、串を打って、タレも前回の冷凍分で今日の焼いた頭と中骨を煮出して、準備完了。前回、上手く焼けた道具(卓上コン口と魚焼き器)で白焼きにして、直前にタレを3回塗りして焼いて、鰻丼に(焼き上がりと鰻丼の撮影を失敗して写真なし)。皮と身に近いゼラチン状の部分の脂の美味しさ、身はホクっとして旨味の強い上品な白身魚のような味わい、普段食べる鰻とは別の美味しさです。只、今回は焼きが甘かったのか皮のパリっと感が足りないような・・・、ちょっと残念。3人分の小振りの鰻丼、ご馳走様でした。次の目標は3人前の鰻重分を炭焼きで、ですね。 「雑記帳」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. かむぱぱ 2017年08月13日 07:34 うなぎの捌きが上手くなりましたね。たれ作りも本格的ですばらしい👏👏 キメジマグロも再開ですか。挙がる確率は厳しいですがそれでも二本挙げてるのは持ってますね。 2. 烟霞淡泊 2017年08月13日 12:38 有り難うございます。 串打ち3年、裂き8年、焼き一生ですから・・・。 まだ3匹、先は長いです(^^; コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
キメジマグロも再開ですか。挙がる確率は厳しいですがそれでも二本挙げてるのは持ってますね。
串打ち3年、裂き8年、焼き一生ですから・・・。
まだ3匹、先は長いです(^^;