道の駅ひたちおおた(08:45)⇒道の駅奥久慈だいご(16:45)

茨城県北芸術祭第二日目、今日も朝から強い雨が降っています。
本日は、常陸大宮市と大子町地区を巡り、35作品のうち30作品を鑑賞しました(10月中旬から展示や調整中等あり)。
気に入った作品等を紹介します。

E-15:)ジョイセンターの客(ミヒャエル・ボイトラー)
本日のお気に入り
DSC_3622
手で軽く押すだけ巨大な筒が回るのですが、中心の部材が水に浮いているそうです。
DSC_3616
大掛かりでなかなか面白い作品です。
DSC_3617
DSC_3620
E-17:moonwalk(内海聖史)
本日のお気に入り

DSC_3623
大きくて美しい作品です。
DSC_3625
DSC_3626
DSC_3627
E-16:森の記憶(レ=トゥア・ティエン)
DSC_3631
E14:川床/寄り添う人々(塩谷良太)
DSC_3635
E-11:「?」(ワン・テユ)
アイデア、造形、展示環境、全てが素晴らしい作品。
本日のNo2です。
DSC_3640
DSC_3641
DSC_3643
DSC_3648
DSC_3661
E-10:ブラックフィールド(ザトック・ベン=デイビッド)
入口から見ると黒い食物、反対から見るとカラフルな植物、横を歩きながら見ると、黒から色彩豊か、色彩豊から黒と変化して、不思議な感覚。
本日のNo1です。
DSC_3662
DSC_3663
DSC_3666
DSC_3668
横からみると・・・、本当に不思議です。
DSC_3670
E-02:コロイドディスプレイ?(落合陽一)
DSC_3684
E-04:「?」(CALAR.ink、チアキコハラ他、ハッカソン」
DSC_3694
DSC_3698
DSC_3699
E-01:「?」(Sound of TapBord、米澤一平、他)
DSC_3705


常陸大宮市から移動して大子へ。
本日のお昼は「玉屋旅館」で奥久慈しゃも料理を頂きました。
image

奥久慈しゃも親子丼、奥久慈しゃも弁当(各1,100円)、噛み応えのある旨味の強いしゃも肉がなかなか美味しいですね。
DSC_3710
結構ボリュームもありました。
ご馳走様でした。

午後から大子地区を巡ります。
F-10:japan?(secc)
japanは漆器の意もあるとのことです。
とても美しい作品です。
本日のお気に入り。
DSC_3722
DSC_3724
DSC_3725
F-13:干渉する浮遊体(アビルショウゴ、他、ハッカソン)
本日のNo4。
定期的にしゃぼん玉が作られ、降りてくると透明なボウルの辺りで浮遊したままとなります。
不思議で美しい作品です。
DSC_3729
DSC_3730

F-15:折り紙ミューテーション(BCL)
DSC_3736
大子町の街歩き。
DSC_3740
DSC_3741
DSC_3742
DSC_3749

大子町の旧上岡小学校。
昨年の茨城から福島の櫻旅で訪れましたね。
DSC_3750
F-04:「沈黙の教会、あるいは沈黙の境界」(田中信太朗)
黒いウレタン樹脂を流し込んだプール。
漆黒の鏡のようで、移った景色が美しい。
とても面白い作品です。
本日のNo3。
DSC_3753
DSC_3755
DSC_3756
DSC_3758

旧初原小学校
F-02:大子町の彫刻展(井原宏蕗、松島勇祐、本郷芳哉、木戸修、他)
この動物の像は、その動物の糞と藁と漆で作ったそうです。
DSC_3767
DSC_3768
DSC_3769
DSC_3770
DSC_3773
DSC_3775
DSC_3776

この芸術祭は、大がかりで手が混んだ、また先端技術を取り入れた作品が結構多く、面白く、なかなか見応えがあります。
また、展示会場も閉館した公共施設や廃業した商業施設が多く、今まで巡った芸術祭と少し違う印象がありますね。
 
本日のP泊は「道の駅奥久慈だいご」、明日は北茨城市と高萩市を巡ります。