道の駅源平の里むれ(06:45)⇒沙弥島(08:00)⇒高松港(11:00)⇒小豆島土庄港(12:40)⇒道の駅小豆島オリーブ公園(16:30)

瀬戸内国際芸術祭の第3日目です。
小豆島の会場を調べていくと、大きな島に分散しているので、バスや自転車で巡るのは相当に時間が掛かりそうで、フェリーでプレアデス号とともに渡って、プレアデス号で巡ることとしました。
そこで今日は午前中に坂出市の沙弥島(陸続き)、午後フェリーで小豆島土庄港に渡り、土庄辺りを巡ることに。
image


沙弥島の瀬戸大橋記念公園の駐車場
image
瀬戸大橋記念公園
DSC_9945 - コピー
131:八人九脚(藤本修三)
DSC_9946 - コピー
130:Rippled Sky for Hitomaro(ジェティッシュ・カラット)
DSC_9949 - コピー
DSC_9978
132:階層・地層・層(ターニャ・プレミンガー)
DSC_9950 - コピー
134:そらあみ(島巡り)、本日のN.1、美しい。
DSC_9954 - コピー
DSC_9956 - コピー
DSC_9957 - コピー
133:沙弥島・西ノ浜の家(藤山哲郎+冨井一級建築設計事務所)
DSC_9958 - コピー
136:Las Islas-しま・しま-(中山玲佳)
DSC_9959 - コピー
135:完熟の唄 海原に浮かぶ瀬戸の太陽(さくまはな)
DSC_9964 - コピー
135:ハレの日、金時への道(かわいひろゆき)、本日のNo.5。
白い物は、塩です。
塩を踏みしめて歩くのは初めての経験です。
DSC_9967 - コピー
DSC_9966 - コピー
DSC_9965 - コピー
135:空飛ぶ赤いボタン(戸矢崎満雄)
DSC_9969
DSC_9970
135:赤いネジ(しりあがり寿)
DSC_9972
190:12島の物語 回転式アニメーション
DSC_9973

早めのお昼で、坂出市のセルフうどんの「やなぎ屋」へ
DSC_9982
わかめうどんとぶっかけ(冷やし)にげそ天とオデンで800円強。
ぶっかけ冷やしはこしが強いのですが、わかめうどんはこしが感じられませんでした。
湯で置きで、時間帯によってはこういうことなんですかね。
勿論、それでも美味しいのですが、こしを求めるのなら冷やし系の方がよいのかもしれません。
DSC_9981
ご馳走様でした。

高松港から小豆島の土庄港へ、
image

土庄の会場を巡ります。
069:太陽の贈り物(チェ・ジョンファ)
DSC_9985
070:アートノショウターミナル(コシノジュンコ/アトリエオモヤ)
DSC_9988
DSC_9987
DSC_9994
073:大岩島2(大岩オスカール)、本日のNo.3。
エアドームの内側に入り、なかなか面白い。
DSC_9997
DSC_9995
DSC_9998
072:迷路のまち~変幻自在の路地空間~(目|Me|Japan)、本日のNo.2。
とても凝った作品で家の中に迷路があって、とても楽しめます。
撮影不可で伝えられないのが大変残念。
DSC_9999
DSC_0001
DSC_0005

土庄の東港に「エンジェルロード」なるものがあるとのことで、行ってみることに。
1日2回、干潮時に海の中から現れる砂の道で、手をつないで渡った二人は幸せになるという伝説があるそうです。
今でも充分に幸せですが、相方にお願いして、手を繋いで渡りました。
DSC_0008
因みに翌日満潮時の写真を撮りました。
DSC_0088
071:つぎつぎきんつぎ(岸本真之)
DSC_0011
078:Someone’s Coming(ポーズ・アンド・ラオ)、本日のNo.4。
何か変だなと思ったら、白いカンバスが「かくれんぼ」や「達磨さん転んだ」のように動くことに気づきます。
これは面白い。
KIMG1583
KIMG1581
KIMG1582
079:花寿波島の秘密(吉田夏奈)
DSC_0012
KIMG1588

本日はこれにて終了。
今宵のP泊は、「道の駅小豆島オリーブ公園
DSC_0019