ノックスドール施工でRVランドにプレアデス号を預けていましたが、施工終了で、取りに行きます。
その前に、 無料招待券で久々に「茨城県立自然博物館」を訪れることに。
子供が小さい頃、家族会員になって企画展やイベントによく参加したものでした。


現在の企画展は「くらしの中の動物」です。



ニューヨークのブロンクス動物園のパロディ。

その正体は、鏡に映る格子の中の自分(人間)、というオチ。

外を少し歩いてみました。
菅生沼、結構複雑地形で面白いパドリングが出来るかもしれません。
調べてみましょうか。

丁度お昼となったので坂東市の岩井で食事をすることに。
無電柱化の岩井のメインストリート。

蕎麦屋の「古菅」へ。

ランチセット(1,000円、ざる、ミニトロもつ丼)
ざる蕎麦は、綺麗に打たれていて、喉越し風味良く、汁も出汁が効きながら淡麗、なかなか美味しい。

デザートセット(1,000円、ミニかけ、ミニ天丼)
蕎麦がしっかりしているので、かけも美味しい。
揚げ玉でたぬきにできるのが、此また良い。

ミニ丼がついて、ボリュームもたっぷり。
更に飲み物とデザート(デザートセット)も付いていて、なかなかお得です。
ご馳走様でした。

RVランドでブレアデス号を受けとりました。

可能な限り金属部分をノックスドールで塗布しているとのこと。
(RVランドのHPから、「ノックスドールの特徴」。)
排気管周りやマフラー等、高温になるところは塗布できないので、塩害が予想される際は、その部分の水洗いは必要のようです。
ノックスドール塗布後の下回りの写真を撮ってみました。
時計回りで左前⇒前⇒右前⇒右横

右後⇒後⇒左後⇒左横

しっかりと、結構厚く塗布されています。
当初の見積では、ノックスドール施工+下回り洗浄+錆落とし作業で10万円前後とのことでしたが、ほとんど錆びは無く、 ノックスドール施工:73,440円と下回り洗浄:15,120円で済みました。
さて、来週、東北に小旅行に出かけます。
ブレアデス号で初めての雪道、楽しみです。
その前に、 無料招待券で久々に「茨城県立自然博物館」を訪れることに。
子供が小さい頃、家族会員になって企画展やイベントによく参加したものでした。


現在の企画展は「くらしの中の動物」です。



ニューヨークのブロンクス動物園のパロディ。

その正体は、鏡に映る格子の中の自分(人間)、というオチ。

外を少し歩いてみました。
菅生沼、結構複雑地形で面白いパドリングが出来るかもしれません。
調べてみましょうか。

丁度お昼となったので坂東市の岩井で食事をすることに。
無電柱化の岩井のメインストリート。

蕎麦屋の「古菅」へ。

ランチセット(1,000円、ざる、ミニトロもつ丼)
ざる蕎麦は、綺麗に打たれていて、喉越し風味良く、汁も出汁が効きながら淡麗、なかなか美味しい。

デザートセット(1,000円、ミニかけ、ミニ天丼)
蕎麦がしっかりしているので、かけも美味しい。
揚げ玉でたぬきにできるのが、此また良い。

ミニ丼がついて、ボリュームもたっぷり。
更に飲み物とデザート(デザートセット)も付いていて、なかなかお得です。
ご馳走様でした。

RVランドでブレアデス号を受けとりました。

可能な限り金属部分をノックスドールで塗布しているとのこと。
(RVランドのHPから、「ノックスドールの特徴」。)
排気管周りやマフラー等、高温になるところは塗布できないので、塩害が予想される際は、その部分の水洗いは必要のようです。
ノックスドール塗布後の下回りの写真を撮ってみました。
時計回りで左前⇒前⇒右前⇒右横

右後⇒後⇒左後⇒左横

しっかりと、結構厚く塗布されています。
当初の見積では、ノックスドール施工+下回り洗浄+錆落とし作業で10万円前後とのことでしたが、ほとんど錆びは無く、 ノックスドール施工:73,440円と下回り洗浄:15,120円で済みました。
さて、来週、東北に小旅行に出かけます。
ブレアデス号で初めての雪道、楽しみです。
コメント
コメント一覧 (4)
雪道、フルブレーキは絶対に踏まないようにやさしく踏んで下さい。
4WDでも、4輪同時に滑り出すと、停まりませんので・・・。
白の世界 楽しんで来て下さい。
ノックスドール施工、いいですね、
下回りの、洗浄は、結構大変ですから、
こちらも、施工について、検討してみます。
東北お出かけ、お気をつけて
またお願いします。
菅生沼は少しNETで調べてみたのですが、なかなかヒットしません。
もう少し調べてみます。
アドバイス有り難うございます。
気を付けます。
コメント有り難うございます。
少々高額ですが、その価値は充分あるようです。
ブラックシャーシは2~1年程度の保ちで、ノックスドールはその4回分程度でペイできるとのことです。