石川PA(07:40)⇒丸藤ワイナリ一(09:20)⇒桔梗屋(10:05)⇒甚六(11:45)⇒道の駅とよとみ(12:30)⇒Country Lake Systems(河口湖一周14:05~16:15)⇒天水(立ち寄り湯16:30~17:45)⇒道の駅かつやま
本日の一番目のイベント、「丸藤ワイナリ一」で見学、試飲、ワイン購入。
素敵なエントランス

ルバイヤート、11世紀頃の四行詩、美味し酒〔葡萄酒〕と美しきひと、1890年の創業の時に名付けたそうですが、とても良いセンスですね。

ワイナリ一見学その1

ワイナリ一見学その2

ワイナリ一見学その3

ワイナリ一見学その4

ワイナリ一見学その5

ワイナリ一見学その6

ワイナリ一見学その7

ワイナリ一見学その8

ワイナリ一見学その9

白ワインを2本購入(まん中の2本)。
1本は本日の夕食に。
次は信玄餅の「桔梗屋」へ。

210円で信玄餅の詰め放題は既に終了、ハードルが高い。
工場は、ちゃんと稼働していて、なかなか面白かったです。
見学中に、信玄桃の出来立て、ホカホカを購入(2個100円)。
フワフワ、ホワホワ、不思議な食感で美味しかったです。

工場に併設されたお菓子美術館、敬意を表して。

信玄餅ソフト(390円)

見た目通り、美味しくない訳はありません。
さて、お昼はこの辺りの名物を。
「甚六」

もつ煮定食(980円)

単品でもつ煮(480円、皮・砂肝のバージョン)

私の不動の定番、たぬき蕎麦(600円)。

甚六ほうとう(1250円)

もつ煮は普通のタイプ(肝、砂肝、キンカン)と皮・砂肝バージョンが楽しめました。
柔らかめの煮上がりでなかなかよいですね。
ほうとうも、腰があって、具がたっぷりで、今まで何度か食べたことがありましたが、一番かも。
御馳走様でした。
河口湖へ向かいます。
河口湖のCountry Lake Systemsでレンタサイクルを一台借りて河口湖一周へ。
河口湖一周その1

河口湖一周その2、ラベンダー畑

河口湖一周その3

河口湖一周その4

河口湖一周その5

河口湖一周その6、富士山が雲の合間から

本日走行距離:20.3
累計走行距離:2,512km
立ち寄り湯の「天水」へ。

32℃の源泉の非加熱の湯船が気に入りました。

本日の夕食、ふるさと納税の特産品二点(三元豚、馬肉の薫製)、ご近所に頂いた海ぶどう、仕入れた野菜。
美味しく頂きました。

本日のデザート、「道の駅とよとみ」で仕入れた、桃のあかつきと夢あさま。
夢あさまは硬い果肉で、これは美味しい。

御馳走様でした。
本日の一番目のイベント、「丸藤ワイナリ一」で見学、試飲、ワイン購入。
素敵なエントランス

ルバイヤート、11世紀頃の四行詩、美味し酒〔葡萄酒〕と美しきひと、1890年の創業の時に名付けたそうですが、とても良いセンスですね。

ワイナリ一見学その1

ワイナリ一見学その2

ワイナリ一見学その3

ワイナリ一見学その4

ワイナリ一見学その5

ワイナリ一見学その6

ワイナリ一見学その7

ワイナリ一見学その8

ワイナリ一見学その9

白ワインを2本購入(まん中の2本)。
1本は本日の夕食に。
次は信玄餅の「桔梗屋」へ。

210円で信玄餅の詰め放題は既に終了、ハードルが高い。
工場は、ちゃんと稼働していて、なかなか面白かったです。
見学中に、信玄桃の出来立て、ホカホカを購入(2個100円)。
フワフワ、ホワホワ、不思議な食感で美味しかったです。

工場に併設されたお菓子美術館、敬意を表して。

信玄餅ソフト(390円)

見た目通り、美味しくない訳はありません。
さて、お昼はこの辺りの名物を。
「甚六」

もつ煮定食(980円)

単品でもつ煮(480円、皮・砂肝のバージョン)

私の不動の定番、たぬき蕎麦(600円)。

甚六ほうとう(1250円)

もつ煮は普通のタイプ(肝、砂肝、キンカン)と皮・砂肝バージョンが楽しめました。
柔らかめの煮上がりでなかなかよいですね。
ほうとうも、腰があって、具がたっぷりで、今まで何度か食べたことがありましたが、一番かも。
御馳走様でした。
河口湖へ向かいます。
河口湖のCountry Lake Systemsでレンタサイクルを一台借りて河口湖一周へ。
河口湖一周その1

河口湖一周その2、ラベンダー畑

河口湖一周その3

河口湖一周その4

河口湖一周その5

河口湖一周その6、富士山が雲の合間から

本日走行距離:20.3
累計走行距離:2,512km
立ち寄り湯の「天水」へ。

32℃の源泉の非加熱の湯船が気に入りました。

本日の夕食、ふるさと納税の特産品二点(三元豚、馬肉の薫製)、ご近所に頂いた海ぶどう、仕入れた野菜。
美味しく頂きました。

本日のデザート、「道の駅とよとみ」で仕入れた、桃のあかつきと夢あさま。
夢あさまは硬い果肉で、これは美味しい。

御馳走様でした。
コメント