1)キャンピングカーの旅
キャンピングカーの旅延べ日数:84日、昨年が187日でしたので今年はその半分になりました。
2013~2015年は現役社会人の期間で、完全リタイアは2016年からで、順調?に増加してきたのですが、2020年は年初めから始まった新型コロナウイルス禍で大幅減ととなりました。
例年の北海道旅行も中止、一寸無理すれば1日で帰れるまでを範囲として旅をしました。
因みにプレアデス号が納車されて7年3箇月ですが、各年のキャンピングカーの旅延べ日数を纏めると次のようです。
2013年: 16日
2014年: 57日(累計 73日)
2015年: 51日(累計124日)
2016年:136日(累計260日)
2017年:147日(累計407日)
2018年:169日(累計576日)
2019年:187日(累計763日)
2020年: 84日(累計847日)
<2020年の旅の内訳>
今年は関東近県と東北が多くなり、一番遠くは北で青森県、一番西は富山県でした。
1月:茨城県県北の桃源郷芸術祭の旅(1泊2日)
2月:東北冬の旅(16泊17日)
2月:かんなの湯で冬キャンプ(1泊2日)
3月:紫水ファームでミニオフ会(1泊2日)
5月:紫水ファームでミニオフ会(1泊2日)
6月:茨城県内の旅(1泊2日)
6月:北関東のちょこっと旅(1泊2日)
6-7月:福島県の小旅行(3泊4日)
8月:北関東から信越の旅(3泊4日)
9-10月:北関東日光の旅(5泊6日)
10月:ちょっと遠くまでの旅(東北、13泊14日)
10-11月:少しばかり西への旅(富山県他、21泊22日)
12月:今年最後の旅北関東へ(4泊5日)
2)パークゴルフ
パークゴルフを始めてから2年6箇月が経ち、すっかり車旅のアクティビティーの一つとして定着しました。
今年から、少し記録を録ることにします。
<年間記録>
延べ訪問PG場数:35施設(青森県、岩手県、茨城県、栃木県、群馬県、富山県)
ラウンド延べコース数:302
ラウンド延べホール数:2,718
載せない方がよいのでは?と相方、確かにこんなにラウンドしているのに恥ずかしいくらい上手くならない、まあそれはそれで、あくまでも楽しく身体を動かす手段ですね。
3)カヤックのパドリング
今年は3か所のみ、停滞した一年でした。
無印:フォールディングカヤック、☆:ダッキー
8月:中禅寺湖(栃木県)
10月:小田内沼(青森県)
10月:十和田湖(青森県)
4)ポタリング
今年の総走行距離:1,170km、累計走行距離は6,924kmとなりました。
買い物+ポタも定着して今年は良く乗り、年間で1,000km越えは初めてだと思います。
3月に129km/day(筑波山麓周遊)のロングライドを達成、鍛えて何時かはCentury ride(100miles、160km)!!!
5)芸術祭
2015年の越後妻有トリエンナーレから始まった芸術祭巡りですが、今年は「桃源郷芸術祭(茨城県北部)」の1件でした。
6)釣り
槍烏賊:2、沖メバル:1、鰻釣り:4、公魚釣り:1
木肌鮪は一回も行かずに終わり、今年は船釣り停滞の一年でした。
船釣りに釣行すると、昔は絶対しなかった船酔いをしたり、なかなか疲れが取れない、手が腫れる、等々、ますます歳をとったと感じることがしばしばでした。
6)七福神・八十八ヵ所巡礼
新四国相馬霊場八十八箇所(順打ち)で4回で結願しました。
2017年11月7日から始めた新四国相馬霊場八十八箇所の順打ち、2年6箇月の期間で23日、総走行距離603km、に及ぶ巡礼の大団円でした。
また、近隣で最後に残った「四都大師」、7月21日~9月10日の6日間、総走行距離122km、88箇所の内1/3くらい所在不明と厳しい巡礼になりました。
さて次は何処を巡礼するか?
それと本家の四国八十八箇所、何時?、どのように巡るか?、をそろそろ考えなくては。
7)ビール工場見学
今年は新型コロナ感染禍で見学を休止するところが多く、件数は0でした。
全国の23のビール工場め巡り、18工場を訪問して残りは5工場(キリン:名古屋・神戸・岡山、アサヒ:名古屋、サントリー:京都)、来年は巡れるでしょうか。
ところで、今年アサヒビールが福島工場と名古屋工場の見学の終了を発表しました。
ということで、残るのは4工場となります。
8)散策
相変わらず近場、旅先で結構歩きました。
9)色々
①立ち食い蕎麦の名店シリーズは1軒で累計25件になりました。
②外飲みと称して旅先で都市部のコインパーキング等にプレアデス号を停めて、地の居酒屋の名店を訪ねること、これがなかなか良くて旅の楽しみになりましたが、今年は5軒(青森県八戸市、富山県富山市)で終わりました。
③糖尿病(掛かり付けの糖尿病クリニックと糖尿病眼科検診)も高血圧も先ず先ずコントロールできていて、二病息災で気を付けていこうと思います。
歯科も2回/年に定期検診を受けて、歯の治療16年無しが続いています。
④blogも2013年7月4日に始めてから7年6ヶ月、毎日更新も2014年12月25日から6年を越えました。
毎年同じような生活、過去のコピペ多用でマンネリの極致ですが、累計訪問者数:158,002、お越し頂いた皆様にお礼申し上げます。
今年を振り返ると、新型コロナ感染禍で明け暮れた一年でした。
更にこの厄災に加えて、世の中は此処数年来愚かな諍いや争いが絶えず、不寛容と分断が進み、何か大きく暗い影が覆ってくるように不安になる一年でした。
来年こそ穏やかな年となり、「2021年を振り返って」に少しでも良いことが書けるようになればと願って止みません。
それでは皆様良い年をお迎えください。
今年の思い出ショット集、少々長くなりますがお付き合いの程を。
<1月:茨城県県北の桃源郷芸術祭の旅(1泊2日)>


<2月:東北冬の旅(16泊17日)>
福島県「大内宿雪まつり

西会津の除雪されていない新雪道をラッセル

裏磐梯五色沼スノーシューハイク

喜多方造り酒屋巡り

「喜一」、私の喜多方ラーメンの一番です。

八幡平の七滝のスノーシューハイク

岩洞湖のワカサギ釣り


二戸市シビックセンターの「福田繁雄デザイン館」

奥入瀬の圧雪道

姉戸川温泉、青森の数多くの温泉の中でもお気に入りです。

八甲田山頂スノーハイクシュー



<2月:かんなの湯で冬キャンプ(2泊3日)>


<3月:紫水ファームでミニオフ会(1泊2日)>


<5月:紫水ファームでミニオフ会(1泊2日)>




<6月:お家鰻屋さん>
N師匠から頂いた鰻と私が釣った鰻を合せて、念願のお家鰻屋さん開店。
一家四人で贅沢に天然鰻のフルコースを頂きました。










<6月:北関東ちょこっと旅(1泊2日)>
茨城県大宝神社のあじさい祭り


下館パークゴルフ場

お楽しみの梅狩り、参加費500円で梅8kg、お得です!!!

<6月~7月:福島県の小旅行(3泊4日)>
福島県塙町の「きせん食堂」の手打ちにんにくラーメン、一昨年の櫻旅で訪れて気に入り再訪です。

「湯岐温泉 共同浴場岩風呂」、福島県南部の足下湧出の秘湯、ここも同日に訪れ、気に入り再訪です。

連続ドラマの「エール」のモデルの古関裕而の足跡を辿る旅




飯坂温泉共同浴場の「十綱の湯」

「相馬市光陽パークゴルフ場」(9コース81H、500円、NGPA公認)

<8月:北関東から信越の旅(3泊4日)>
アプト道ハイキング&旧国道18号線ダウンヒル



旧中山道ダウンヒル

草津温泉

共同浴場の「地蔵の湯」、一番のお気に入りです。


渋峠

野沢温泉、外湯巡り、中尾の湯



清津峡渓谷トンネルに在る「第7回大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ2018の常設展示作品 Tunnel of Light」

<9-10月:北関東日光の旅(5泊6日)>
紬の里結城パークゴルフ場

中禅寺湖のブレックファーストパドリング


ポタリング&大使館別荘巡り





日光湯元温泉の日光山温泉寺の立ち寄り湯

湯ノ湖一周遊歩道

小田代原・西ノ湖・千手ヶ浜ポタ&ハイク



光徳のアストリアホテル

日光金谷ホテル





日光だいや川公園パークゴルフ場

湯元温泉の「源泉 ゆの香」

湯ノ湖駐車場の中秋の名月

刈込湖切込湖ハイキング



白根温泉加羅倉館、今年訪れたNo.1の温泉


<10月:ちょっと遠くまでの旅(東北、13泊14日)>
福島県白河市の「手打ち中華すずき」、白河ラーメンのお気に入りです。

福島市の「四季の里」の中にある「水林自然林」へ、朝ドラの「エール」のタイトルバックに使われたロケ地。


青森県六戸町の「六戸温泉」、青森県小規模温泉銭湯の典型。

焼き松茸、真穴子三つ葉入り松茸土瓶蒸し風、真穴子白焼き、もってのほか、等々、この旅一番のご馳走かな?

青森県三沢市のSky Plaza MisawaのJack & Bettyのホットドッグ

青森県七戸町の温泉銭湯の「さかた温泉」

岩手県大野村の「大野パークゴルフ場」

岩手県軽米町の、「かるまいハートフル・パークゴルフ場」と青森県三戸町の「さんのへパークゴルフ場」


青森県七戸町の大規模温泉銭湯の「ほっとプラザ 杉の子温泉」

青森県三沢市の小田内沼のパドリング

十和田湖近くの道

西十和田いで湯ラインの展望台からの十和田湖

十和田湖パドリング



「八甲田パノラマパークゴルフ場」

青森県東北町のひばの湯ポプラ

舘鼻岸壁朝市

青森県八戸市の美保野パークゴルフ場

青森県東北町の「八甲温泉」

朝市で買った天然茸で鍋

小川原湖一周ポタリング(56km)

東北町の「すもも沢温泉」

青森県十和田市の高森山パークゴルフ場

星野リゾート 青森屋 元湯

青森県八戸市の外飲み

<少しばかり西への旅(富山県他、21泊22日)>
冠雪した剣岳北方稜線

庄川温泉 三楽園


高岡市の能作で錫のぐい呑みの製作体験と酒器の購入



久々にTさんご夫妻との持ち寄り夕食会

富山湾ポタリング(38km)



富山湾の朝焼け

富山県富山市の富山市パークゴルフ場

富山県黒部市の黒部市おおしまパークゴルフ場

90mパー4、吃驚するような距離のパー4、富山県のPGの「あるある」です。

万葉パークゴルフ場はじめ富山県射水市の無料~協力金(100円)のPG場巡り


富山県射水市の「富山新港元気の森公園パークゴルフ場」

高岡市内ポタリング




黒部渓谷トロッコ電車&黒部峡谷紅葉狩りハイキング





富山県朝日町の「あさひヒスイ海岸パークゴルフ場」

富山県富山市の「柳の下末広軒」

富山県富山市の「大沢野パークゴルフ場」他の無料PG場巡り


縞鯛の姿造り、香箱蟹(内子、外子、棒身、肩身)

富山県高岡市の「国条橋パークゴルフ場」

小矢部市のメルヘン建築巡り


富山県氷見市の「氷見運動公園パークゴルフ場」

富山県射水市の「小杉パークゴルフ場」

紅ずわいかに尽くしの夕食

< 12月:今年最後の旅北関東へ(4泊5日)>
下館辺りからの筑波山

茨城県筑西市の下館パークゴルフ場

群馬県太田市の渡良瀬スポーツ広場パークゴルフ場

群馬県桐生市の志多美屋本店

奥日光の男体山とロープウェイ

光徳牧場

凍った湯ノ湖

スノーシューウォークその1湯ノ湖編


スノーシューウォークその2光徳周辺






白根温泉加羅倉館、今年2度目です。


道の駅川場田園プラザの森のイルミネーション2020

群馬県吉岡町の「吉岡町緑地運動公園パークゴルフ場」

旅先でのクリスマスの夕食
