烟霞淡泊

2020年11月

道の駅カモンパーク新湊(08:45)⇒国条橋パークゴルフ場(09:20)⇒道の駅メルヘンおやべ(16:00)

昨日の縞鯛のあらでお汁を作ります。
20201110_070434
頭は兜に割って、中骨も適当の切ります。
20201110_071120
熱湯に浸けて霜降りにします。
後は、鍋に水と霜降りにしたあらを入れ、中~弱火で炊き上げて、豆腐を入れて、味噌を溶いて、出来上がり、です。
出汁はあらのみです。
20201110_071126

朝食はご飯と縞鯛のあら汁です。
あらと味噌だけですが、濃厚でありながら上品な旨味が強く、とても美味しいです。
新鮮なあらを霜降りにして水から焚き上げるだけのあら汁、初めて試した時に、その美味しさに吃驚しました。
以降は、こればっかりです。
20201110_075422
ご馳走様でした。

昨日の予報では今日は終日雨振りだったのですが、午前中は曇り時々晴れで午後遅くに雨となったので、近場のPG場で軽くラウンドしようとなりまして、高岡市の「国条橋パークゴルフ場」(3コース27H、100円/1日、NGPA非公認)へ。
小矢部川の河川敷のPG場です。
結構狭い敷地で、3コースをどうやって設定したか?興味津々です。
20201110_115059
20201110_115104
受付兼休憩所はテント、簡易トイレ、と本当に簡素な施設です。
20201110_092358
協力金100円を箱に入れて、リボンを付けてラウンドします。
20201110_092423
「 非会員の皆様へのお願い 
国条橋パークゴルフ場は、行政の支援を一切受けることなく会員のみで維持管理を行っております。
利用される方は、維持管理の協賛金として金100円のご協力をお願いいたします。
国条橋パークゴルフクラブ 会長 」とあります。
凄いですね、このように運営されているPG場はそうそうありません(射水市の万葉パークゴルフ場も此処に近いかもしれません)。
パークゴルフ王国富山のパークゴルフ愛好家の矜持ですね。
20201110_114524
99mパー5、O.B.杭に囲まれた少し狭いフェアウェイ。
20201110_092549
20201110_094847
フェアウェイの芝も転がる所と転がらないところがあって、打つ加減が結構難しいです。
20201110_101717
20201110_112941
起伏の難しい斜面にカップが切ってあり、なかなか面白いです。
20201110_113039
福コースのNo.3とNo.4、同じグリーンのカップが切ってあります。
狭い敷地に3コースを設定するための工夫ですね。
20201110_113438
3コースを2回、延べ6コースをラウンドしました。
スコアは、A:+1.0、B:-4.5、平均:-4.0、総平均:-2.5、でした。
恒例の評価は、①規模:2、②整備状況:3.5、③面白さ:3.5、④料金:4、⑤環境/設備:2、総合:3.0、です。
会員の方から珈琲とお菓子の接待を受けて少しお話をしました。
本当にPGが好きで、このPG場の管理も誇りを行っているのが強く感じられました。
我が家のような旅打ちの者にも優しく接して頂き、嬉しかったです。

お昼は、困った時の「丸亀製麺(高岡店)」。
20201110_122018
かけうどん+野菜かき揚げ(440円)、タル鶏天ぶっかけ(冷やし、690円)。
かけを頼むと、こしが少し足りないことが多いのですが、今日は茹で上げタイミングのせいか、しっかりこしがあって、美味しかったです。
タル鶏天ぶっかけは巨大な鶏天が4つも盛られていて、シェアして食べましたが、少し残すことに。
20201110_120645
ご馳走様でした。

本日の温泉入浴は、高岡市の「かの苑温泉」(440円)、この旅2回目。
単純泉とナトリウム-塩化物泉の2種の温泉、湯使いは掛け流し循環併用ですが、設備も整っていて、銭湯価格は魅力的です。
20201110_123831
20201110_124050
併設のコインランドリーでこの旅3回目の洗濯をしました。

午後は小矢部市の「メルヘン建築」の代表作を巡りました。
<NETから拝借したメルヘン建築の経緯>
「富山県小矢部市には35のメルヘン建築が存在します。
松本正雄小矢部市長(1976~86年在任)は、大正6年(1917年)小矢部市生まれで、東京帝国大学工学部土木工学科卒業、さらに北陸地方建設局長から小矢部市長に当選し、「文化的価値を持ち、地域の人々に親しまれ、愛される建物を作りたい」ということで、小矢部市の公共建築を新築する際に、西洋風の有名な建物を真似て建築して、これらをメルヘン建築と命名しています。
市民からは税金の無駄遣い、あるいは田園風景にそぐわないという意見もありましたが、最終的に35棟のメルヘン建築が建てられています。いずれもたいへん美しい建築物ですが、建築費及び維持費がかさむため、1992年の正得駐在所を最後に、建築が打ち切られています。老朽化の問題もあり、これらがいつまで維持されるのかという問題もあります。」

No.31の「武道館」
どの建物もモチーフがあり、この武道館は、「外観は慶応大学三田図書館、正面に東大工学部のポーチ、内部は長大橋のピアノ線工法を取り入れ、ワンフロアー」、だそうです。
20201110_142536
No.30の「北蟹谷公民館」
20201110_144108
No.28の「北蟹谷保育所」
20201110_144157
No.2の「蟹谷中学校」
20201110_144857
No.1の「蟹谷小学校」
20201110_145636
No.8の「小矢部市サイクリングターミナル」
20201110_150507
No.5の「大谷中学校」
20201110_152153
なかなか面白かったです。

本日のP泊地は、道の駅メルヘンおやべ。
夕食は、キムチ鍋(豚肩ロース、さつま揚げ、豚肩ロース、豆もやし、韮、豆腐、キムチ)、氷見産鰤の刺身。
何時もの簡単車旅夕食です。
20201110_191148
ご馳走様でした。

バーボンの酢橘ハイボール、今日も2杯でblog当日投稿、偉い!!!
20201110_200321

道の駅砺波(09:45)⇒道の駅カモンパーク新湊(15:30)

道の駅砺波の雨の朝。
20201109_073315

洋朝食で、目玉焼きと合鴨ロース燻製とミニトマト、チーズパン、コンソメスープ、珈琲。
20201109_074422
ご馳走様でした。

今日は雨が降ったり止んだりの一日、休養日にして、片付けごと、買い物、blog書き、料理造り、等々、ゆっくりと過ごしました。

この旅何回目かの「フレッシュ佐武」
20201109_110958
活き香箱蟹(ズワイガニの雌)と朝採れ縞鯛(石鯛の幼魚)を購入しました。
20201109_111407

お昼は内食、塩鮭と分葱のパスタと合鴨ロース燻製とレタスとトマトのパスタ。
塩分控えめの優しい味付けです。
20201109_121633
ご馳走様でした。

夕方早くから、食事の準備。
蒸し香箱蟹、26cmの取っ手無しフライパンを重ねて、沸騰してから10分間、蒸します。
以前は塩茹でしていましたが、ここ10年くらいは蟹(ズワイガニ、ベニズワイガニ、毛ガニ、トゲクリカニ、モクズガニ)は蒸して頂いています。
蒸すと、身はふっくらと柔らかく、旨味も水に逃げないで、濃厚な味が楽しめるような気がします。
またこのように甲羅を下にすると蟹が動けず、また甲羅内の水分も逃げません。
20201109_144550
綺麗に蒸し上がりました。
20201109_172606
外子も成熟して沢山ありました。
20201109_172643
此処からが一仕事、外子、内子とみそ、足の棒身、肩の身の4つに取り分けます。

次は縞鯛の姿造り。
縞鯛は石鯛の幼魚で、はっきりとした縞模様でそのように呼ばれます。
成長すると縞が消えて暗黒色一色になりますが、この魚も口から胸にかけて縞模様が消え始めていますね。
20201109_150200
固い鱗を落として、頭を付けたまま三枚下ろしにして、中骨を切り分けて、背身と腹身に分けます。
半身は皮を引いて、半身は皮付きのままにします。
見た目と異なり、腹腔には脂がびっしりと付いていました。
20201109_153138
トーチで皮を焼いて、焼き霜造りにします。
20201109_175931
新しく新調したダマスカス鋼の小型三徳包丁で刺身にします。
素晴らしい切れ味です。
20201109_180258


本日の夕食、蒸し香箱蟹、縞鯛の姿造り(刺身と焼き霜造り)、分葱、塩辛、きんぴら牛蒡、満寿泉の純米酒。
20201109_181830
皮を引いた刺身は真っ白な脂を纏って、濃厚な旨味と甘みがあります。
焼き霜造りは、脂感が少なくさっぱりとして、また皮のコリっとした感触が楽しいです。
縞鯛は何度か食べていますが、これだけ脂が乗ったものは初めてでした。
20201109_181834
蒸し香箱蟹、足の棒身は優しい旨味、肩身はより強い旨味、内子とみそは濃厚で複雑な風味、外子はぷちっとした食感と爽やかな塩味、それぞれ特徴があって美味しいです。
「丸一」でも同じことを書きましたが、これだけ多彩な味が楽しめる蟹は他にないですね。
それと外で食べる内子は固くなっていますが、この蒸し方だと、ねっとりとして風味もより濃く感じます。
20201109_181838
20201109_181847
デザートは、新湊市の野村屋の「富山ブラックどらやき 醤油バター」と「ムズムズどらやき メイプルバター 」、際物っぽい感じですが、食べていると少し洋風な味わいがプラスされていて、美味しいです。
20201109_191034
20201109_191131
ご馳走様でした。
今日の夕食は、我が家にしては、相当にコストと手間を掛けました。
我が家の車旅の内食の基本は、簡安早ですが、たまにはゆっくりと時間を掛けてこんな食事を作って楽しむのも良いですね。
ご馳走様でした。

富山市内(08:30)⇒立山町(10:00)⇒富山市内(11:30)⇒道の駅砺波(17:50)

今日は立山町で午前中ポタリング、午後はパークゴルフの予定にしていましたが、立山町に着いて出発しようとすると、シルバh号の後輪のブレーキシューがタイヤに接触して走行できません。
昨日、駐車場で停車する時、サイクルキャリアに乗せた自転車を軽く壁に当てたのですが、それが原因でブレーキ金具に歪ませたようです。
富山市内のブリジストンの特約店の「石黒商会」で見て貰うことにしました。

石黒商会へ向かう途中、「モンベルビレッジ 立山」に立ち寄りました。
立派なクライミングウォールが立っています。

20201108_103015
この池はカヤックの体験用のようです。

20201108_103049
アウトドア用品、生活小物店、サイクルショップの3店舗からなっています。
20201108_103218
サイクルショップである物を購入、何か?は後程。
20201108_105523

「石黒商会」に到着、ご主人がお使いに行っていたので店の方に預けて暫くしてから戻ってみると、修理は終了していて、ご主人はまた出掛けられた後でした。
修理代金は200円、何とも申し訳ないような金額です。
本当に有難うございました。
20201108_120808

お昼は近くの「柳下の末広軒」へ。
この店も昔何回か訪れました。
20201108_115545
手打ちワンタンメン(880円)、手打ち中華そば(650円)を頂きました。
20201108_114911
醤油が立った端麗なスープ、麺は手打ちの平打ち縮れ麺、東北系、特に白河ラーメンや喜多方及び会津ラーメンの手打ち中華そばに良く似ています。
まあ、私の好みど真ん中です。
20201108_114923
ご馳走様でした。

思いの他、シルバH号の修理が早く終わったので、富山市内の無料PG場を巡ることにしました。

富山市の無料PG場巡りその1で「富山健康パーク パークゴルフ場」(2コース18H、無料、NGPA非公認)。
狭い敷地の18Hをぎゅっと押し込んだ様なレイアウトです。
20201108_130330
地元の方が楽しんでいます。
20201108_125759
20201108_124753
20201108_125435
2コースを1回、延べ2コースをラウンドしました。
スコアは、A:-6、B:-4、平均:-5.0、でした。
恒例の評価は、①規模:2、②整備状況:3、③面白さ:3、④料金:5、⑤環境/設備:2、総合:2.6、です。
見た目以上なかなか良いコース、これで無料、ご近所の方が羨ましい。

モンベルビレッジ 立山のサイクルショップで買ったものは、サイクルヘルメットです。
早速被ってその辺を走ってみました。
20201108_133738
被っているだけで、見た目速そうです。
20201108_133910
20201108_134755
20201108_134430

富山市の無料PG場巡りその2で「大沢野パークゴルフ場」(2コース18H、無料、NGPA非公認)。
20201108_141318
20201108_141329
Aはそうでないのですが、Bは難コースです。
カップの位置がとても個性的、傾斜のきつい砲台グリーン、起伏が強く複雑、それと何と言っても馬の背のL字コースで落ちたらO.B.、等々で歯が立ちません。
20201108_142102
20201108_153012
写真だと判り難いのですが、馬の背L字コースです。
20201108_143620
Bのスコアがボロボロで悔しくて、2コースを2回、延べ4コースをラウンドしましたが、更に深みに嵌ることに。
スコアは、A:-2.0、B:+8.0、平均:+3.0、でした。
Bは1回目:5、2回目:11、久々の2桁スコアをやってしまいました。
恒例の評価は、①規模:2、②整備状況:3.5、③面白さ:4、④料金:5、⑤環境/設備:2、総合:3.3、です。
修業を積んで、何時か再訪しましょう。

本日の入浴は、「ゆハウス となみのゆ」(440円)。
スーパー銭湯ですが、料金は銭湯価格です。
ゆっくりと温まりました。
20201108_170228

本日のP泊地は道の駅砺波。
夕食は、鶏つくね&豚バラ鍋(分葱、かきの木茸、豆腐)、つかい鯛(メジナ)の刺身、お酒は酢橘ハイボール。

20201108_182833
「ひともじ」という名で売っていたのですが、調べてみると「分葱(わけぎ)」でした。
なかなか美味しいです。
20201108_183203
今日のデザートは昨日買った最中(ほうじちゃナッツとあんバター)、美味しいです。
20201108_191121
ご馳走様でした。

バーボンの薄目の水割り2杯でblogを当日投稿、偉い!!!
20201108_204601

道の駅越後市振りの関(08:00)⇒富山市(14:00)

今日は黒部市のパークゴルフ場を2軒巡って、富山市に移動して街歩き&外飲みを予定します。

1軒目は「黒部市リバーサイドパークゴルフ場」(3コース27H、100円/1日、NGPA非公認)です。
お客さんもちらほらいらしています。

20201107_083935
フラットなコースで、起伏や障害物もありません。
20201107_084732_07
20201107_092903
20201107_093738
コースは単調ですが、ショットの練習などには良いですね。
3コースを1回、延べ3コースをラウンドしました。
スコアは、A:-8、B:-7、C:-4、平均:-6.3、でした。
恒例の評価は、①規模:2、②整備状況:3、③面白さ:2、④料金:4、⑤環境/設備:2、総合:2.6、です。

2軒目は「中ノ口緑地公園パークゴルフ場」(2コース18H、100円/1日、NGPA非公認)。
20201107_111617
2コース18HのこじんまりとしたPG場ですが、整備が良くされていて、芝の状態は良く、元々の斜面に起伏を付けてなかなか変化にとんだホールを造っています。
また富山らしい、100mパー4が2Hあって、なかなか手強いコースになっています。
20201107_111656
20201107_110246
20201107_103405
写真では判り難いのですが複雑な起伏で、どう打ったらよいのか?、迷います。
20201107_103039
INのNo9の100mパー4、パーをとるのが精一杯です。
20201107_111332
2コースを1回、延べ2コースをラウンドしました。
スコアは、OUT:-6、IN:+2、平均:-2、でした。
恒例の評価は、①規模:2、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:4、⑤環境/設備:2、総合:3.4、です。
規模は小さいものの最高レベルのPG場、ちょっとした空き時間に軽くラウンドするには格好です。

お昼は魚津市のユニーの「二星製麺所
20201107_123107
海老ワンタン中華そば(左、880円)、濃厚煮干しそば(右、850円)
20201107_122324
中太麺を選択したら、まさかの低加水率のぱっつん麺に近いチューン。
スープも濃厚な煮干しが美味しいのですが、塩分が高めです。
20201107_122434
ご馳走様でした。

富山市に入って富山駅北側の駐車場にプレアデス号を停めました。
我が家のプレアデス号の駐車場選択の条件は、①ゲート方式、②広めの駐車スペース、③廉価、です。
20201107_150655

富山市内街歩きへ。
20201107_151316
久々の富山駅、とても綺麗になっています。
20201107_151728
駅前の市場は跡形もなく、再開発されて構想のホテルが林立していました。
20201107_151932
富山市の松川、櫻の名所です。
20201107_153509
街歩きの目的の一つ、「富山市ガラス美術館
20201107_162554
隈研吾氏ですね。
20201107_155108
広角で縦に撮ったら、こんな有様に。
20201107_155210
富山市ガラス美術館の常設展示(200円)を鑑賞。
4Fは多数の作家の収蔵品を展示、当然撮影不可。
20201107_155309
6Fにもう一つの常設展示エリア、グラス・アート・ガーデン(作者:デイル・チフーリ)がありました。
大型の素晴らしい作品が5点あって、写真撮影可なのですが、残念ながらSNSやblog等に掲載不可、でした。
20201107_161032
小規模ですが素晴らしい作品が展示されていて、200円と廉価、隈研吾氏設計の建物の内装も素晴らしく、必見です。

本日の入浴は西町の銭湯の「藤の湯」(440円)、此処で一風呂浴びて外飲みへ出掛ける目論見です。
綺麗な銭湯でゆっくりと温まりました。
20201107_163613

総曲輪へ。
20201107_171347
「sogawa BASE」 、どんな施設かと覗くと。
20201107_171436
飲食スペースには8店舗
20201107_171932
食料品スペースには3店舗
20201107_171650
20201107_171658
「もちもなか 源七」でデザート用に最中(ほうじちゃナッツとあんバター)を購入。
20201107_171758
20201107_171814

本日の外飲みその1の老舗の居酒屋の「丸一」です。
今から40年前から30年前頃、富山に出張する機会が多く、この店にもよく訪れました。
佇まいは全く変わっていません。
20201107_172514
20201107_172519
店内も全く変わっていません。
当時若かった店のご主人も、大分お年をとられていましたが、お元気のようです。
20201107_181844
キリンラガーの大瓶(2本)で喉を潤します。
20201107_172744
突き出しは、冬瓜と平田海老(白海老)の煮物、ちょっと不思議な組み合わせですが、なかなか美味しい。
20201107_172902
地物の岩もずく、相方の大好物です。
20201107_173059
刺身盛り合わせ、鯛、蛸、鮪トロ、アオリイカ、甘海老、鮪中トロ、鯖、フクラギ、美味しいです。
20201107_173514
富山の居酒屋の定番の摺り身揚げ。
20201107_173518
解禁初日の香箱蟹(ズワイガニの雌)の、蟹味噌と内子、外子、足の棒身、肩の身、美味しいです。
蟹味噌と内子が白眉ですが、色々な味が楽しめて、蟹の中で一番好きかもしれません。
立山本醸造2合温燗で楽しみます。
20201107_174930
丸一の名物のおでん、巨大な白滝、がんもどき、煤竹(根曲竹)、肉団子。
関西風の白出汁、見た目以上に塩味が強いのですが、酒の摘みには良いです。
20201107_180406
ビール大瓶2本と銘酒2合とこの料理でお会計は7,700円、良い店です。
30年振りの訪問、全く変わらい店と料理、嬉しかったです。

梯子の外飲みその2で「やきとりの名門秋吉 総曲輪店」へ。
此処も昔よく訪れました。
店舗の場所は変わっていないと思いますが、建て替えられたみたいです。
土曜日の夕方で結構混んでいます。
20201107_184630
秋吉名物の胡瓜と甘いハイボール
20201107_183005
秋吉名物の塩キャベツ
秋吉というと胡瓜とキャベツばかり思い出されて、焼き鳥や串物の記憶がありません
20201107_183059
豚ハラミ5本
20201107_183817
純鶏5本
20201107_183724
つくね2本
20201107_183453
先ず先ず美味しく頂きました。

昔よく訪れたお店その3、この界隈きっての老舗の「寿司栄」。
といっても殆どお昼、というのもお酒を供さない店です。
20201107_184644

昔よく訪れたお店その4、とんかつ屋さんの「新とんかつ」、お昼や夜に揚げ物を摘みに軽く一杯飲んでというような使い途で。
狭い路地に合ったのですが、いまは広場の前になっていました。
移転はしていないようなので、区画整理でもされたのでしょうか。
20201107_185238
20201107_185147

高岡市のDAIWAは閉店しましたが、富山市は未だ健在でした。
20201107_185425
20201107_185436

雨の富山城辺り。
20201107_190326
20201107_190558
ガラスの街らしく、ガラスの美術品のディスプレイ。
20201107_190901
20201107_190810
20201107_191059

富山市の街歩きと外飲み、30年振りの訪問、楽しみました。

道の駅ウェーブパークなめりかわ(07:15)⇒あさひヒスイ海岸パークゴルフ場(13:15)⇒道の駅越後市振の関

朝、奈良に向けて帰途に就いたTさんご夫妻。
またの再会を約束してお別れしました。
20201106_081800
20201106_081804

滑川市のPLANTで買い物とお昼。
20201106_115114
お昼は、ピザ、叉焼サラダ、コロッケの中食でした
20201106_115622

午後は滑川市から1時間強走って、「あさひヒスイ海岸パークゴルフ場」(4コース36H、400円、NGPA公認)へ。
とても綺麗に整備されていて、芝の状態は今回訪れたPG場では一番でした。
20201106_131358

広々としたパークゴルフ場です。
20201106_131834
パー5は全くなく、全コースが6つのパー4と3つのパー3で構成されています。
20201106_133158
富山県であるあるの、90m以上のパー4です。
20201106_133719
20201106_133713
フラットなコースですが、フェアウェイやグリーン上に大きな起伏が複数あって、なかなか難しいレイアウトになっています。
20201106_140714
フカフカのグリーン、踏み固められたグリーンはほんの少しです。
20201106_132218
ひすいコースのNo9の53mパー4、複雑な起伏でこれしかないという第一打、お見事!!!
20201106_143058
20201106_155213(0)
4コースを2回、延べ8コースを愉しくラウンドしました。
スコアは、やまびこ:+0.5、うみひこ:-1.0、ひすい:-2.0、まがたま:-3.0、総平均:-1.4、でした。
恒例の評価は、①規模:3、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:4、⑤環境/設備:4、総合:3.8、です。
クオリティが高く、国道8号線に面していてなかなか使い勝手の良いPG場です。
再訪しましょう。

本日の温泉入浴は、朝日町の「たから温泉」(600円)。
20201106_164254
浴室や浴槽の写真はNETから拝借。
大きな内風呂、強塩の温泉がドバドバと掛け流し、42℃と適温で気持ち良いです。
takaraonsen13
露天風呂は、少し温め(40℃くらい)になっています。
takaraonsen14
ナトリウム/カルシウム-塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)・加水無加熱源泉ドボドボ掛け流し・泉温/湯舟:98/43~40・無色透明・無臭・強塩味渋苦・サラスベ・幹線道路温泉宿系。
なかなか良い温泉でした、

本日のP泊地は「道の駅越後市振りの関(の跡地)」で。
本日のメニューは、左中央から、合鴨の鴨のロースト、甘海老、バイ貝酒蒸し、イカの塩辛、クラッカー、冷やした満寿泉の純米酒。
今日は能作で求めた錫の酒器(片口銚子とぐい吞み)を使って、錫の酒器で飲むと酒がまろやかになると謂われていることを、試してみようと思います。
20201106_180541
20201106_180557
20201106_180600
20201106_180603
20201106_180606
20201106_180609
20201106_180936
20201106_180705
錫の酒器の
①a酒瓶⇒錫ぐい吞みと酒瓶⇒bガラスぐい吞み、②c酒瓶⇒錫片口銚子⇒dガラスぐい吞みと酒瓶⇒ガラスぐい吞み、を比較をしてみました。
①はaの方が飲み口が滑らかなような気がしました。
これは味というより、錫のぐい吞みに冷やした酒の温度が伝わり、唇に伝わるお酒の冷たさが関係しているように感じました。
②は殆ど差を感じませんでした。
お酒や条件を色々と変えて、試してみましょう。
日本酒に合う肴、美味しく頂きました。
ご馳走様でした。

道の駅うなづき(07:00)⇒黒部渓谷トロッコ電車&黒部峡谷紅葉狩りハイキング⇒道の駅ウェーブパークなめりかわ(17:15)

本日はこの旅の観光のメインイベントの黒部渓谷トロッコ電車&黒部峡谷紅葉狩りハイキングに出掛けます。
7時過ぎには、黒部渓谷トロッコ電車の宇奈月駅の駐車場(1,000円/1日)に到着。
20201105_071312
今日の洋朝食は、目玉焼き、生ハム、ミニトマト、チーズ掛けパン、珈琲。
20201105_073025
ご馳走様でした。

何とか予約できたトロッコ電車の普通客車、トロッコらしくオープンな車両で、気持ち良いのですが少し寒いです。
20201105_085036
出発
20201105_090007
20201105_090647
20201105_090816
20201105_090925
20201105_091220
お猿さん用の吊り橋、お猿さんが渡るのを見ることができるそうですが、今日は居ません。
20201105_091232
トンネルが多いです。
20201105_091802
20201105_092427
この辺りになると紅葉が綺麗です。
20201105_092615
少し高い頂きには昨夜の新雪が積もっています。
20201105_094954
美しい黒部川の流れ
20201105_101050
20201105_100518
1時間20分程掛かって、終点の欅平駅に到着。
20201105_102133
此処から黒部川の祖母谷に沿って祖母谷温泉まで片道1時間の紅葉狩りハイキングに出掛けます。
20201105_102534
朝陽を浴びて、紅葉が綺麗に映えます。
20201105_103535
人喰岩、岸壁が大きく口を開いて人を飲み込むように見えます。
20201105_103605
急峻な岸壁と深い谷の絶景が続きます。
20201105_104422
20201105_104701
深い谷の向こうに後立山の雪山、唐松岳辺りではないかと思います。
20201105_104837
緩い登りの狭い車道を登っていきます。
20201105_110542
振り返れば、立山方面の雪山。
20201105_111358
祖母谷温泉に到着。
20201105_112527

山荘近くの河原で、お昼を頂きます。
Tさん担当の浅利の炊き込みご飯のお握り。
20201105_114215
我が家は豚汁担当、前日に下茹でした野菜で時短。
20201105_113950
味付けのしっかりした炊き込みご飯のお握りと熱々豚汁、温かい日差しの河原、とても美味しいです。
20201105_115849
ご馳走様でした。

お昼の後は祖母谷温泉で露天風呂の温泉入浴(600円)。
20201105_125958
これは少ない湯量、定期的に大きく変わり、多い時はこの3~4倍くらい湯量になります。
硫化鉄なのか?、細かく黒い湯の花が沢山あって、お湯が黒く 見えます。
20201105_124944
20201105_125042
単純硫黄泉硫化水素型(低張性弱アルカリ性高温泉)・加水無加熱源泉ドボドボ~ドバドバ掛け流し・泉温/湯舟:98/42・黒色・硫化水素臭・無味・ヌルツル・徒歩秘湯山小屋系。
ゆっくり気持ち良く入浴しました。
女湯は、加水ホースが外れて激熱となっていて、難儀したそうです。
20201105_130019

帰り道は午後の西日に変わって、紅葉の感じがまた変わっていました。
20201105_133223
陽の当たっているところと翳っているとのこのコントラストの妙。
20201105_133603
20201105_135945

帰りのトロッコ電車、夕方近くなって冷えてきたので、ありったけの防寒用の服を着こんで乗り込みました。
20201105_145427
往きに写真の撮れなかった黒薙川の水路橋と深いゴルジェ、トロッコ電車の絶景の白眉です。
20201105_155020
宇奈月駅に到着して、黒部渓谷トロッコ電車&黒部峡谷紅葉狩りハイキングの終了。
見事な快晴、真っ盛りの紅葉、高山の冠雪、絶景の遊歩道、美味しいお昼、秘湯の入浴、最高の一日となりました。

本日のP泊地は道の駅ウェーブパーク、この旅で何泊目だかわからなくりました(4泊目?)。
静かで色々な意味で居心地の良い道の駅です。
今日の持ち寄り夕食は、鶏手羽元煮込み、生ハム&柿、叩き風ローストビーフ、アトランティックサーモンのカルパッチョ、佃煮、ブルーチーズ・ナッツ・蜂蜜クラッカー。
今日のお酒は幻の瀧の純米吟醸と立山の純米吟醸と贅沢に。
さて話は尽きず、追加の赤ワインで1.5適量となりました。
20201105_183346
20201105_183357
20201105_183409
20201105_183403
20201105_183354
20201105_183351
20201105_183400
20201105_183529
さて、実は今日がTさんご夫妻と最後の持ち寄り食事会、明日奈良県に向かって帰途に就くとのことです。
今回は11回の持ち寄り食事会を達成、何時も同じ台詞になってしまいますが、とても愉しく過ごすことができまして、有難うございました。
お気を付けてお帰りください。

道の駅カモンパーク新湊(08:45)⇒道の駅うなづき(17:00)

今日は雨振りの予報でしたが、午前中は雨が降ったり急に青空が広がったりを繰り返す天気となりました。
コインランドリーで洗濯、スーパーで2日分の買い物、とゆっくりしました。

今日のお昼は、魚津市のインド料理店の「インデラ」へ。
先日は金沢カレー系の「カレーのチャンピオン」を頂きましたが、インドカレーが食べたくなりました
20201104_113146
20201104_113157
カレーランチ、カレーは相方はダルで私はマトン(共に大辛)です。
カレー、サラダ、タンドリーチキン、ナン、ライス、飲み物、とボリュームたっぷりです。
カレーはなかなかスパイス感があって、塩分も控えめで美味しいです。
ナンは油を塗らずに甘さを抑えたタイプで、さっぱりしています。
全部平らげて、お腹一杯になりました。
20201104_114241

予報と異なり良い天気となったので、午後は黒部市に移動して、YKK株式会社の工場見学と黒部川の扇状地の古い町の生地地区の散策をすることに。

YKK株式会社のYKKセンターパーク。
ファスナーや窓枠等のアルミ製品の製造技術や歴史を紹介する施設ですが、ちょっと吃驚の規模ととってもマニアックで、なかなか面白かったです。
20201104_124331
20201104_124632
20201104_124659
20201104_124726
20201104_130431
なかなか秀逸な顔出しパネル、愉しい。
line_33374137719715
20201104_134347
20201104_134243
なかなか楽しかったです。

生地地区へ。
当初は散策する予定でしたが、黒部市コミュニティセンターで電動アシスト自転車を貸し出していたので、それを借りることに。
生地地区は全国名水百選の「黒部川扇状地湧水群」に指定されていて、現在20か所の清水(しょうず)があり、先ずはそのいくつかを巡ることに。
「弘法の清水」、此処以外にも2箇所に弘法の清水があって、お大師様が杖を突きまくったのしょうか?
20201104_140642
水汲みに来られた方もいらしています。
飲んでみましたが、柔らかい水という印象です。
20201104_140618
絹の清水
20201104_141018
20201104_141032
20201104_141400
新田の清水
20201104_141953
何処もとても綺麗に整備されています。
20201104_142005
黒部漁港の水路の生地中橋、日本初の旋回橋だそうです。
丸く切ってある部分が回転して、背の高い船を通す仕組みですね。
20201104_143132
黒部漁港にもう一つ面白いものがありました。
海底地下道です。
黒部漁港の整備で分断された南北地区を結ぶために昭和57年に造られたもので、海底の専用歩道は日本で此処だけとのことです。
北側から入って、
20201104_145042
20201104_145113
20201104_145150
20201104_145237
20201104_145243
南側へ出ました、愉しい。
20201104_145354

走行&歩行軌跡
1604617323557

1604617342009

本日の温泉入浴は「湯めどころ宇奈月総湯」(510円)。
専用駐車場
20201104_165240
温泉街
20201104_160138
湯めどころ宇奈月総湯、4年前に建てられた立ち寄り湯でなかなかモダンな造りです。
単純泉(弱アルカリ性低張性高温泉)で、掛け流し循環併用の湯使いですが、なかなか気持ち良く入浴できました。
20201104_160127

本日のP泊地は道の駅うなづき。
持ち寄り夕食会は、手作り餃子、貝柱のかに玉風、エビチリ、豚肉チヂミ、他、で被りは有りませんが、中華韓風料理になりました。
白のスパークリングと白ワインで、1.0適量。
20201104_183448
ご馳走様でした。

道の駅カモンパーク新湊(07:40)⇒万葉パークゴルフ場(07:50~13:45)⇒道の駅ウェーブパークなめりかわ(16:30)

早朝に雨が止んで、青空が広がりました。
予報では午前中まで晴れて、午後になると風が吹き出して雨降りの予報です。
20201103_073728


洋朝食は、オリーブオイル掛けトースト、目玉焼きにベーコンマッシュルーム炒め添え、珈琲。

20201103_065538
デザートはTさんのおすそ分けで富山市の鈴木亭の杢目羊羹、美味しいです。
20201103_070204 
杢目が綺麗ですね。
20201103_070322
ご馳走様でした。

今日はTさんとこの旅最後のパークゴルフ、2回目の万葉パークゴルフ場(3コース27H、協力金100円、NGPA非公認)です。
ここで100円を入れて、赤いリボンを付けます。
20201103_115629
素晴らしい天気ですが、昨夜の雨で芝は湿って、水たまりもできています。
20201103_083207
河川敷の平坦な土地のPG場ですが、ストレート、ドッグレック、複雑な起伏やバンカー、砲台や斜面のグリーンと結構変化があって楽しめます。
整備もよく行き届いて、芝生の状態も先ず先ずです。
20201103_095647
20201103_09210120201103_09194220201103_121111

お昼は、立ち喰いそば風天婦羅そば、この旅2回目です。

20201103_113944
ご馳走様でした。
午後の部スタート、もう少し天気は持ちそうですね。
20201103_115429
このホールで打ち止め、3コースを3回、延べ9コースをラウンドしました。
20201103_133527
11月1日に行われた大会の成績が貼ってあったのですが、エイジシュートと記載が。
3コースの打数合計が年齢と一致ということですが、87打のエイジシュートがあり87歳の方の記録ということになります。
何とも凄いですね。

20201103_115524
コースレコードは73、コース平均-9のスコアですね。
20201103_115612


スコアは、あゆの風:-0.7、奈古の浦:-2.3、庄川:+2.3、総平均:-0.2、でした。
推移(20201103/20201030):あゆの風:-0.7/-1、奈古の浦:-2.3/-1、庄川:+2.3/+7、総平均:-0.2/+1.7、でした。

滑川市のPLANT-3で夕食の買い物。
20201103_143601

本日の入浴は、10月30日に引き続き、「滑川市民交流プラザあいらぶ湯」(630円のところJAF割で580円)。
20201103_151404

P泊地は道の駅ウェーブパーク滑川。
持ち寄り夕食は、すき煮、ジャガイモとチーズのガレット、おでん、アスパラ豚バラ巻き、スパークリングワインと白ワイン各1で1.0適量です。
20201103_183307
今日も被りは無しですが、茶系シリーズになりました。
20201103_183313
20201103_183315
20201103_183310
20201103_183318
20201103_183330
ご馳走様でした。

道の駅カモンパーク新湊(09:45)⇒射水市市内⇒道の駅カモンパーク新湊(16:30)

この旅初めての雨降りの一日となりました。
全国的に雨降り、いくら強力な晴れ族のTさんでも、仕方がない天気です。
20201102_091406

朝食は、目玉焼きにミニトマトと茄子一夜漬けと煮南瓜、河内屋の蒲鉾の残り、マッシュルームの味噌汁、冷蔵庫の残り物一掃です。
20201102_072310
20201102_072315
ご馳走様でした。

午前中は、射水市市内の小杉の「小杉スポーツ」を訪れました。
北陸最大のパークゴルフ用品コナーがあるとのことです(外観と売り場は公式HPから拝借)。
なかなか立派な店構えです。

パークゴルフ用品コーナー
クラブは、ホンマ、ミズノ、ニッタクス、キャロウェイ、アシックス、SPG、B.B.B.と有名どころの主要製品が揃っています。
中には1本20万円のクラブもあります。
クラブケース、バッグ、ボール、ティー、等々の関連小物の品揃えも豊富です。

購入したのは、アシックスのPGハイパワーボールX-LABOヘキサゴンです。
今年の新製品で初の4ピース中空構造で、高反発でよく飛ぶと評判で品薄になっているとのこと。
20201102_120938
眼鏡ヘキサゴンになっていて視認性も向上しているそうです。
20201102_121436
相方用のマーカーです。
20201103_063343
ボール、打つのが楽しみです

お昼は「カレーのチャンピオン eタウン店」で。
20201102_114118
Lカツカレー(右、サービスタイムで820円⇒720円)とチキンカツカレー(左、820円)
20201102_113025
固めに敷き詰めたご飯に粘度の高いカレールーが掛けられ、大きめの揚げ立てトンカツとキャベツをトッピングしています。
カレーは学校給食のカレーを濃く辛くした感じで、ご飯の量に比べると少し少なめの印象です。
全体のボリュームは相当なもので、、何とか食べ切りましたが、初老の夫婦が大して身体を動かさない日に食べるメニューではありませんね
20201102_113029
ご馳走様でした。

本日のメインイベントの紅ズワイガニの「新湊漁港の昼セリ見学」(見学料100円/1人)です。
今日は海が少し荒れたせいか、普段の出船5船のところ1船で、1/5程度のセリとなるそうです。
20201102_123442
セリ場の2階が見学場所になっています。
20201102_123636
1/5でも結構な量です。
20201102_123753
20201102_123853
セリが始まって、アッという間にセリ落とされていきます。
20201102_130017

20201102_130220
20201102_130246
落とした紅ズワイガニは大きなプラスティック容器に入れて引いています。
20201102_130439
20201102_130500
20201102_130507
なかなか面白いものを見学しました。

本日の温泉入浴は、高岡市の「かの苑温泉」(440円)。
単純泉とナトリウム-塩化物泉の2種の温泉、湯使いは掛け流し循環併用ですが、設備も整っていて、銭湯価格は魅力的です。
20201102_153830

本日の持ち寄り夕食会は、タンドリーチキン、卵サラダ、、じゃこの佃煮、春巻き、鰰の干物、鱈汁です。
今日のお酒は、赤ワイン×2と白ワイン×1の1.5適量と結すすんでしまいました。
20201102_180215
鱈汁は〆の一杯、真鱈と豆腐と長葱と柚子の小口切り、オーソドックスで鱈料理の中で一番だと思います。
20201102_185550
ご馳走様でした。

道の駅万葉の里高岡(08:30)⇒高岡町ポタ⇒道の駅カモンパーク新湊(16:10)

本日のアクティビティは、高岡町ポタです。
道の駅万葉の里高岡⇒高岡おとぎの森公園⇒高岡大仏⇒古城公園⇒道の駅万葉の里高岡、16kmくらいの軽めのポタリングです。

高岡おとぎの森公園
20201101_094037
園内では秋バラが見頃になっていました。
20201101_090900
20201101_090924
20201101_091339
遊具のある一角も
20201101_091005
20201101_091149
有名なドラえもんの皆さん、なかなかのクオリティです。
20201101_091253
ドラえもん日時計
20201101_092532
菊花展
20201101_093428
珍しい菊
20201101_093024
これも、見たことがありません。
20201101_093057

高岡大仏(1933開眼供養)、日本三大仏をに称せられていますが、規模では奈良の大仏と鎌倉の大仏に比較すると小さいですね。
20201101_100819
大仏様内部の回廊
20201101_101356
内部の中央、1,900年に焼失した木造大仏の頭部が鎮座されています。
20201101_101403
20201101_101410
与謝野晶子が「鎌倉の大仏より一段と美男」と言われたそうです。
20201101_101512
境内の露店の大仏焼きを頂きました。
20201101_101915

古城公園へ。
20201101_102421
20201101_102700
射水神社にお参り、七五三で大賑わいでした。
20201101_102757

公園内の「高岡古城公園動物園」へ。
20201101_104030
20201101_104138
ケープハイラックス、かか可愛い!!!
20201101_104247
20201101_104912

古城公園を走り抜けます。
20201101_105431
20201101_105710

少し早いお昼を「らーめん誠や」へ。
20201101_113323
20201101_110853
富山ブラックの人気店です。
注文は、勿論富山ブラックで醤油ラーメン小(750円)とチャーシューメン小(950円)。
真っ黒なスープと大きなチャーシューがなかなかな迫力です。
20201101_112334
スープは真っ黒、勿論塩分は高めなのですが、極端な塩っ辛さは有りません。
意外なことに麺は縮れ太麺で、余りスープを拾わず、もっちり食感で結構美味しいです。
20201101_112445
ご馳走様でした。
国道156号線を走っていきます。
20201101_114635
万葉線の路面電車です。
20201101_115146
20201101_115152
道の駅万葉の里高岡に帰着し、無事終了となりました。

本日の走行軌跡。
1604220814790

1604220825346

本日走行距離:18.0km
累計走行距離(CYLVA F8F):1,857km
総累計走行距離(ALVLAYS+CYLVA F8F):6,627km
本日消費カロリー:468kcal

本日の入浴は、新湊駅近くの銭湯の「越の湯」(440円)。
新しくて綺麗な銭湯でした。
20201101_143118

本日のP泊地の道の駅カモンパーク新湊に到着して、おやつを頂きました。
20201101_162552
20201101_171108

本日の持ち寄り夕食会は、牡蠣と茸の味噌焼き、納豆豆腐、鱒寿司、サラダ、豚肩ロースの一口カツ、フクラギの刺身、ポテトチップス&サルサソース、茜加屋 琳赤 純米吟醸 無濾過生原酒(Tさんのホールインワンの祝い酒、ど真ん中ストライクで美味しい)と白ワイン。
20201101_183801
牡蠣の土手焼きの風味
20201101_183821
大豆×2、です。
20201101_183824
浅酢の生系の鱒寿司
20201101_183830
豚肉に小麦粉と卵液を付けずに、そのまま塗す専用パン粉で揚げたトンカツ、普通の美味しく、これは便利です。
20201101_183833
フクラギの刺身、フクラギは北陸地方の鰤の幼魚の呼び名、関東のイナダ、関西のハマチに相当。
20201101_183841
塩不使用のポテトチップ、トルティーヤチップスが無く代用、結構よく合います。
20201101_183943
何時も同じ文句で恐縮ですが、美味しく愉しく頂きました。

このページのトップヘ