烟霞淡泊

2020年10月

道の駅みやこ(08:30)⇒道の駅ろくのへ(17:00)

道の駅みやこの朝、天気予報では曇りなのですが、しっかり雨が降っています。
台風14号は一転南下し始め迷走気味、その影響で東北北部の太平洋沿岸は、雨続きです。
当初は、三陸鉄道の北部(宮古⇔久慈)のフリー切符で乗り鉄をやる予定でしたが、この雨で断念しました。
思案して、三陸鉄道は次回に持ち越して、この雨から逃れるために道の駅や直売店に寄りながら北上することにしました。
20201011_074735
今日は洋朝食、ベーコンエッグトマト・キャベツ添え、チーズトースト、珈琲。
20201011_072259
ご馳走様でした。

先ずは宮古市の「魚菜市場」
お目当ては見付からず。
20201011_084627
20201011_085144

道の駅たろう、此処も目当てのものはありませんでした。
20201011_093310

次の道の駅のだ、此処にもお目当て無し、仕方なく?名物を。
20201011_110035
野田塩ソフトクリーム、濃厚なミルク味と塩味がとてもよく合います。
ソフトクリームは初めは美味しいのですが、だんだん飽きてくるのが常ですが、これは最後まで美味しく頂きました。
20201011_110145

道の駅くじ、此処にもお目当てのものはありません。
20201011_113302

今日のお昼は内食で、定番の立ち喰いそば風天婦羅そばです。
この旅で何回食べるでしょうか?
20201011_130746
ご馳走様でした。

この後も数施設寄りましたが、お目当ては手に入りません。
更に北上して青森県へ。

ダメ元で八戸の八食市場へ。
何とお目当てをゲット!!!
お目当てが何であるか?、それは後程。
20201011_151859
併せて、夕食のお酒、青森の銘酒も手に入れました。
20201011_152755

八食市場近くのENEOSで給油、前回もここで給油しましたが、今回も安いです。
20201011_153640

今日の温泉入浴は、「六戸温泉」(300円)。
青森県の小規模の温泉銭湯の典型ですね。
20201011_162039
主浴槽(42℃奥)と副浴槽(44℃手前)、これ以外に掛湯槽、小浴槽(別源泉)、打たせ湯と小さいながらなかなかの充実振りです。
小浴槽は33℃の源泉が掛け流されていて、火照った身体をクールダウンするのになかなか具合が良いです。
写真はNETから拝借しました。
DSC00715
ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)・無加水無加熱源泉ドボドボ掛け流し・泉温/湯舟:46/44or42・無色透明・無臭・中塩味甘ダシ・ヌルツル・伝統的青森小規模温泉銭湯系。
今回の旅の目的の1つは、青森県東部(東北町、三沢市、七戸町、六戸町)の温泉巡りで、その1湯目でした。
とても良い温泉、満足です。

本日のP泊地の道の駅ろくのへ。
20201011_170353

本日の特選素材、岩手県産の菜彩鶏腿肉、もってのほか、それと散々探し廻ったもの、地の真穴子です。
20201011_171739
さて、食事の準備。
先ずはもってのほかの下準備。
20201011_172013
20201011_174610
20201011_175019
真穴子、綺麗な身です。
20201011_173015

本日の夕食。
岩手県山田産の松茸と真穴子と三つ葉の汁物、焼き松茸、真穴子の白焼き、もってのほか(甘酢とポン酢)、岩手県産の菜彩鶏腿肉の塩焼きと焼きピーマン、豊盃 純米吟醸 華想い 生酒。
20201011_185604
土瓶蒸し代わりの汁物。
久し振りの国産松茸のしゃきしゃき食感と香り、上品な旨味の真穴子、結び三つ葉と酢橘、とても美味しい。
20201011_185618
20201011_190633
焼き松茸、堪能しました。
20201011_185608
20201011_191954
真穴子の白焼き、酒の肴にぴったり。
20201011_185622
もってのほか、菊の香りとほろ苦さ、これまた酒の肴にぴったり、好きです。
20201011_185624
まあ、美味しいです。
20201011_185627
青森のお酒では豊盃と陸奥八仙が好きです。
蓋を開けた瞬間に甘い香りがしました。
さて、香り高く、甘みと旨味が強く、重厚な味わい、好みど真ん中ストライクでした。
20201011_185638
美味しい肴に美味しいお酒、堪能しました。
ご馳走様でした。

道の駅国見あつかしの郷(06:00)⇒道の駅みやこ(14:00)

台風14号接近中、今日も移動の一日です。
和朝食、ベーコンエッグ、辛子明太子乗せご飯、なめこの味噌汁。
20201010_053826
ご馳走様でした。

気仙沼の「お魚の駅」、2017年2月6日に訪れていて、2回目です。
鮪のブロックの売り出しをするという情報で、来ました。
20201010_102955
20201010_102621
気仙沼産の生の本鮪の皮付きのブロック、赤身、中トロ、大トロの柵があります。
皮付きのブロックは普段はなかなか買えないですね。
20201010_103034
さて、少し奮発して皮付きブロックを購入しました。
20201010_102624

道の駅やまだで2つの食材を購入、何かは後程写真で。
20201010_115942

本日の特選素材、本鮪のブロック、陸中山田の小槍烏賊と松茸、我が家にしては大奮発です。
20201010_121840

さて、お昼は内食で、鮪丼です。
赤身、中トロ、大トロのグラデーションを意識したのですが
さてお味は?
生の本鮪らしいねっとり食感と鮪の旨味、美味しいです。
ただ、丼として食べるのなら、漬けにした方が良かったかも入れません。
20201010_123631
ご馳走様でした

14時頃に「道の駅みやこ」に到着しました。
三陸自動車道が大分整備されて、本当に移動が速くなりました。

この辺りには温泉が無く、宮古市の市街の銭湯の「旭湯」へ。
当初はシルバK&H号で宮古市街ポタリングと併せてと思っていたのですが、ぽつぽつと雨が降り出したのでプレアデス号で乗って行くことに。
駐車場は広めで、プレアデス号も楽に駐車できました。
最近は、マップアプリの航空写真で駐車場の状況が確認できるので、とても助かります。
旭湯、古風な銭湯、ゆっくりと温まりました。
20201010_142445

本日の夕食は、本鮪の中トロと大トロの刺身と漬け、小槍烏賊の姿造り風刺身、塩茹でオクラ、豚肩ロースの生姜焼き、ワンコインスパークリング。
本鮪のブロックは2回に分けて堪能、小槍烏賊の刺身は筒とげそそのまま、とても美味しく頂きました。
20201010_185558
20201010_185609
20201010_185620
20201010_185624
ご馳走様でした。
松茸は明日に持ち越しです

自宅(07:00)⇒白河市(11:20)⇒福島市(13:40)⇒飯坂温泉(14:50)⇒道の駅国見あつかしの郷(16:30)

先日の旅に引く続き、パークゴルフ、ポタリング、ハイキング、温泉巡りの旅に出ました。
何処に行くのかはお楽しみに、としておきます。

台風14号接近中で、自宅を出た頃は雨が降っていましたが、国道294号線の水海道辺りを行く頃には雨が上がりました。
何時も北へ向かう時、筑波山を横目に見て走ると、旅に出たことを実感します。
筑波山、今日は頭が雲に隠れています。
20201009_080303

石毛の「セイコーマート」でG7始めワンコイン(前後)ワインを4本購入。
20201009_075255

少し早いお昼は、白河ラーメンの名店の「手打中華すずき」へ。
白河ラーメンの私個人のランキング、「①とら食堂、②手打ち中華 すずき、③手打ちラーメン 英、④火風鼎、⑤今の家」、で第2位、2度目の訪問です。
開店直後でお客さんがまだ少ないです。
20201009_112123
20201009_112801
手打中華(750円)、とても美しい姿です。
20201009_113022
手打ちワンタンメン(1,300円)、ワンタンはシェアします。
20201009_113108
20201009_113335
醤油が立った端麗なスープ、食感と小麦の香りと旨さを感じる太さが不揃いな手打ち平打ち縮れ麺、字の如く雲を吞むようなふわふわのワンタン、白河ラーメンの典型です。
ボリュームもたっぷり、お腹が一杯になりました(麺量200gくらい?)。
ただ、1回目に訪れた時の美味しさが感じられません。
少々塩っ気が強い、ワンタンが固まり気味、と多少の難があったのですが、料理側の問題なのか?、食べる方の問題なのか?、判りません。
ご馳走様でした。

本日唯一の観光?、で福島市の「四季の里」の中にある「水林自然林」へ。
2020年6月30日の古関裕而ゆかりの地を巡る旅」で時間の都合で訪れることができなった場所です。
といっても古関裕而のゆかりの地ではなく、朝ドラの「エール」のタイトルバックに使われたロケ地です。
20201009_134500
四季の里、なかなか立派な公園(入園無料)です。
20201009_134701
さて、お目当ての場所へ。
20201009_135238
雨に濡れた森林が綺麗です。
20201009_141100
さて目的の一枚その1、です。
20201009_140104
目的の一枚その2、です。
クオリティは、残念ながら、その2が高いですね
20201009_140948
参考にお手本?の映像です。
20201009_194626
20201009_195005
楽しみました。

本日の温泉入浴は、飯坂温泉の共同浴場の「八幡の湯」(200円)。
これで飯坂温泉の共同浴場巡り(全9湯)は、鯖湖湯、大門の湯、十綱湯に引き続き、4湯目となりました。
住宅街にひっそりと佇む、風情のある外観。
20201009_150005
「はいらんしょ」の木板が素敵です。
20201009_150017
先客で地元の常連さんの5名いらっしゃって、写真はNETから拝借しました。
シンプルな浴室の中央に角を取った長方形の掘り下げ湯舟、中央に振り分け源泉湯口、飯坂温泉でよくみられる造りです。
湯温は45℃くらい、きりりと熱めで気持ち良く、ゆっくりと浸かれます。
o0656049213848776449
o0470060313848776447
20201009_152444
単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)・無加水無加熱源泉ドポドポ掛け流し・泉温/湯舟:64/45・無色透明・弱薬臭・無味・サラツル・伝統的共同浴場系。
熱いのですが浴後は熱が籠らずさっぱり、古風でシンプル、廉価、柔らかい湯中り、共同浴場の理想形でしょうか。
残り5湯も楽しみです

「パルセいいざか」で、古関裕而のパネル展を開催していました。
20201009_153627
古関裕而が撮った8mmフィルム映像、飯坂温を楽しむ古関一家の様子が映されていてなかなか面白かったです。
20201009_154320

飯坂温泉から少し走って本日のP泊地の「道の駅国見あつかしの郷」に到着。
20201009_170429
道の駅の物産館で、エディブルフラワー、見たこともないほど巨大ななめこ、桃の光月を購入、楽しみです。
20201009_170616
本日の夕食、三陸沖の戻り鰹の刺身、鍋(横手豚の肩ロース、なめこ、豆腐、長葱)、常備菜2種(大根の千枚漬け風、ビーマンと蒟蒻炒め)。
ラップを剥がす、切って盛る、の簡単夕食。
大きななめこと脂が乗った戻り鰹が、特に美味しかったです。
20201009_183611
20201009_183617
20201009_183624
桃の光月、期待通りの果肉硬め、美味しいのですが、やはり黄金桃に敵わないのではないか?が相方と私の感想でした。
20201009_191729
ご馳走様でした。

台風14号の影響で、今日は朝から強めの雨が降っています。
20201008_125943
20201008_125955

今日は昨日の特定健康診査受診に引き続き?、牛久の掛かり付けの糖尿病専門クリニックへ通院。
20200706_094315
検査の結果:前回からの変動量(今回検査値)
体重:+0.7(67.0kg)
血糖(食後2時間):-51(85mg/dL)
HbA1c:+0.0(6.1%)
TC:-20(234mg/dL)
LDL-C:-24(131mg/dL)
HDL-C:+19(63mg/dL)
LDL/HDL比:-1.4(2.1)
TG:-78(98mg/dL)
血圧:(143/93mmHg)
大きな変動はありませんが、体重が増え続け、血圧も高めになっています(昨日の健康診査でも135/86でした)。
毎回同じ文句ですが、摂生と運動を心掛けましょう

激辛の鷹の爪輪切りが少なくなってきたので、作りました。
鷹の爪の種を抜き、鋏で細かく輪切りにするのですが、辺り一面辛い空気が漂うのが判ります。
20201008_120015
結構は量ができました、これで数か月は持つでしょう。
20201008_125453
ところでこの鷹の爪は中国産です。
激辛の国産品を手に入れたいと思うのですが、地方の物産館や直売所に時折見かけるものの、激辛と称しても大して辛くないものが多く、なかなか手に入りません。
先日、道の駅川場田園プラザに安い生の鷹の爪があったので、購入して只今乾燥中です。
上手く干し上がると良いのですが。
20201008_140437


取手市の特定健康診査(特定健診)は、例年は7月頃から各地で開始され、都合の良い場所で自由に受診できていたのですが、今年は新型コロナウイルス感染防止対策で、10月から開始で、さらに完全予約制になりました。
予約受付開始以降、全く予約の電話が繋がらない日が続き、4日目にようやく繋がり、今日の午前中に家から1.5kmの公民館で受診となりました。
因みに「広報とりで 10月1日号」に「集団健診予約 電話回線不通のおわび」が収載されていましたが、来年以降は改善対策を講じて欲しいですね。

さて、シルバK&H号で白山公民館へ。
20201007_091615
20201007_091926
20201007_092140

白山公民館に到着。
20201007_093137
密にならないように、少しづつ受付しているので、スタートするまでに30分ほど待ちましたが、スタートする各検査はスムーズに進みとあっという間に終了でした。
案外、予約制も悪くないかもしれません。

朝食抜きでしたので、キャノンの正門の横の「trois fleches」(トロアフレーシュ)で遅い朝食を軽めに頂きました。
20201007_103602
イートインスペース、明るくて、サービスの珈琲も美味しく(2杯目は50円)、お気に入りです。
20201007_102710
手前は、クロワッサン生地にサラミソーセージと茹でジャガイモのスライス乗せ(手前)と梨とゴルゴンゾーラチーズのタルティーヌ(名前を記憶していないので適当です)。
小振りですが、美味しくずっしり、なかなか食べ応えがあります。
20201007_102743
ご馳走様でした。

買い物ついでに戸頭のホーマックで人工芝(草丈2cm、1m×1m、1,628円)を購入しました。
24cm×64cmにカットしました。
20201007_115048
プレアデス号のエントランスの敷物(百均の人工芝風プラスティック板を300円分)を好感しました。
3年ぐらいで隙間ができて、砂や小石が下に溜まるようになっていました。
20201007_120631
交換後です。
しっかりとした作りで、クッション性も高く、小石や砂が下に摺り抜けることもないでしょう。
20201007_120710
相当長持ちしそうです。
今回買ったもので、カット分が4回採れるので、全部は使い切れそうにないですね。

お昼は、何時もの立喰いそば風天婦羅そばなめこ入り、です。
道の駅こもちで買ったなめこ、以前に比べると小振りになったのですが、それでも美味しいです。
20201007_123325
ご馳走様でした。

久々に関東の訪問パークゴルフ場の情報を更新することにしました。
2020年9~10月で訪れた2つのパークゴルフ場を追加しています。
茨城県の<03>01)紬の里結城パークゴルフ場と栃木県の<03>01)紬の里結城パークゴルフ場、です。

今回追加パークゴルフ場 地区:今回追加(累計)
茨城県:1(3)、栃木県:1(1)、群馬県:0(2)、埼玉県:0(1)、千葉県:0(3)、東京都:0(0)、神奈川県:0(0)、計:2(10)

[茨城県]

<01>
01)下館パークゴルフ場
02)情報

 ①住所:〒308-0811 茨城県筑西市茂田 ザ・ヒロサワ・シティ 

 ②EL(実所在地と一致するTEL No.):0296-22-4189 
 ③公式ホームページ他:「URL
 ④コース/H数:8コース72H
 ⑤料金:1,000円/1日
 ⑥NPGA公認コースか否か:公認コース
03)訪問実績(年月日):2018/09/05、2018/11/22、2018/12/13
04)評価(5段階)
 ①規模:5、②整備状況:3、③面白さ:3、④料金:2、⑤環境/設備:5、⑥総合:3.6
05)コメント
 8コース72Hと関東最大規模。クラブハウスや付帯設備は充実。朝から晩までみっちり廻れば、2回のラウンドで16コース144Hは可能、プレー代の1,000円は確かに高いが納得できる。
KIMG2584

<02>
01)小貝川ふれあいパークゴルフ場
02)情報
 ①住所:下妻市堀篭1650-1
 ②EL(実所在地と一致するTEL No.):0296-45-0200
 ③公式ホームページ他:「URL
 ④コース/H数:4コース36H
 ⑤料金:500円/1日(回数券、417円/1日)
 ⑥NPGA公認コースか否か:公認コース
03)訪問実績(年月日):2018/09/12、2018/10/03、2018/10/23、2018/11/21
04)評価(5段階)
 ①規模:3、②整備状況:3、③面白さ:4、④料金:3、⑤環境/設備:3、⑥総合:3.2
05)コメント
 4コース36Hと茨城県としては下館パークゴルフ場に継ぐ規模。紫峰(筑波山)を望みながらラウンドできる。朝から晩までみっちり廻れば、4回のラウンドで延べ16コース144Hは可能、プレー代は417円と安価で手軽。
06)写真/画像
KIMG3171
KIMG2741
KIMG4684

<03>
01)紬の里結城パークゴルフ場
02)情報
 ①住所:茨城県結城市大字結城2875番地1
 ②TEL(実所在地と一致するTEL No.):0296-33-6009
 ③公式ホームページ他:「紬の里結城パークゴルフ場
 ④コース/H数:2コース18H
 ⑤料金:500円/1日
 ⑥NPGA公認コースか否か:公認コース
03)訪問実績(年月日):20200928
04)評価(5段階)
 ①規模:2、②整備状況:4、③面白さ:3、④料金:3、⑤環境/設備:3、⑥総合:3.0
05)コメント
 2コース18HとこじんまりとしたPG場です。芝生の整備状況は良好で、楽しめます。半日くらいで何かと併せて訪れるには良いかもしれません。
06)写真/画像
20200928_085924
20200928_090301
20200928_103710

[栃木県]

<01>
01)日光だいや川公園パークゴルフ場
02)情報
 ①住所:栃木県日光市瀬川844
 ②TEL(実所在地と一致するTEL No.):0288-23-0111
 ③公式ホームページ他:「日光だいや川公園パークゴルフ場
 ④コース/H数:2コース18H
 ⑤料金:1,040円/1日
 ⑥NPGA公認コースか否か:公認コース
03)訪問実績(年月日):20201001
04)評価(5段階)
 ①規模:2、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:2、⑤環境/設備:4、⑥総合:3.2
05)コメント
 2コース18HとこじんまりとしたPG場です。芝生の整備状況は良好で、コースも変化に富んでいて楽しめます。日光方面の旅と組み合わせるとなかなか良いPG場だと思います。
06)写真/画像
20201001_133142

20201001_133240

20201001_135839

[群馬県]

<01>
01)渡良瀬川スポーツ広場パークゴルフ場
02)情報
 ①住所:太田市只上町28622-7
 ②EL(実所在地と一致するTEL No.):0276-37-2990
 ③公式ホームページ他:「URL
 ④コース/H数:6コース54H
 ⑤料金:300円/1日
 ⑥NPGA公認コースか否か:公認コース
03)訪問実績(年月日):2018/11/29
04)評価(5段階)
 ①規模:4、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:4、⑤環境/設備:4、⑥総合:4.0
05)コメント
 6コース54Hと関東では最大級の規模。北海道を思わせるような広々としたコースで、整備状況も良好。陽の長い季節であれば、4回ラウンドで延べ24コース216Hも可能。プレー代は300円と安価で、今のところ関東で最高のコース。自宅から90kmと遠いのがたまにキズです。
KIMG4794
2010-1103-1733
KIMG4797
KIMG4798
KIMG4804


<02>
01)名称:吉岡町緑地運動公園パークゴルフ場
02)情報
 ①住所:吉岡町漆原2004番地
 ②EL(実所在地と一致するTEL No.):0279-54-1221
 ③公式ホームページ他:「URL
 ④コース/H数:3コース27H
 ⑤料金:600円/1日(平日、12時以降、300円)
 ⑥NPGA公認コースか否か:公認コース
03)訪問実績(年月日):2019/01/09
04)評価(5段階)
 ①規模:2、②整備状況:5、③面白さ:5、④料金:3、⑤環境/設備:4、⑥総合:3.8
05)コメント
 元々ゴルフ場だったところを、グランドゴルフ場、パークゴルフ場、ケイマンゴルフ場に改造したとのことです。そんな訳で普通のパークゴルフ場とは違って、芝がフカフカ、広大なグリーンや深めのバンカーや池もあり、良い雰囲気です。コースも豪快なホール、またテクニカルなホールも結構あって、なかなか面白いですね。100mのパー5のホール、真芯で当たったボールは乾いたフェアウェイをコンコン転がり120m飛んで、オーバー、こんなの初めてでした。
06)写真/画像
KIMG5606
KIMG5610
KIMG5617
KIMG5621


[埼玉県]

<01>
01)名称:吹上パークゴルフ場
02)情報
 ①住所:鴻巣市大芦(付近)、カーナビでは「吹上荒川総合運動公園」で案内できるかも?
 ②EL(実所在地と一致するTEL No.):携帯電話Noで090-5798-6678
 ③公式ホームページ他:「URL
 ④コース/H数:4コース36H
 ⑤料金:800円/1日
 ⑥NPGA公認コースか否か:公認コース
03)訪問実績(年月日):2019/01/25
04)評価(5段階)
 ①規模:3、②整備状況:3、③面白さ:4、④料金:3、⑤環境/設備:3、⑥総合:3.2
05)コメント
 荒川の河川敷の広々とした4コース36Hのパークゴルフ場です。簡単そうでいて結構難しくなかなか面白いコースでした。
06)写真/画像
KIMG5986
KIMG5990
KIMG5994


[千葉県]

<01>
01)名称:遊楽パークゴルフ場
02)情報
 ①住所:〒270-1431 千葉県白井市根16-3
 ②EL(実所在地と一致するTEL No.):047-492-6645     
 ③公式ホームページ他:「URL
 ④コース/H数:4コース36H
 ⑤料金:1,000円/1日
 ⑥NPGA公認コースか否か:公認コース
03)訪問実績(年月日):2018/12/05
04)評価(5段階)
 ①規模:3、②整備状況:3、③面白さ:3、④料金:2、⑤環境/設備:3、⑥総合:
05)コメント
 敷地はせまいのですが、工夫してレイアウトしています。芝やコースの整備状況はまあまあのレベルです。素直なコースが多いのですが、きつい砲台グリーンもあって、行ったり来たりと大叩きすることも。回数を重ねると少々飽きるかもしれませんし、1,000円はやはり高い感じは否めないですね。
06)写真/画像
KIMG4919
KIMG4909
KIMG4910

<02>
01)名称:佐倉グリーンパークゴルフ場
02)情報
 ①住所:千葉県佐倉市直弥634-1
 ②EL(実所在地と一致するTEL No.):043-309-6053  
 ③公式ホームページ他:「URL
 ④コース/H数:4コース36H
 ⑤料金:1,000円/1日
 ⑥NPGA公認コースか否か:公認コース
03)訪問実績(年月日):2018/12/26
04)評価(5段階)
 ①規模:3、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:2、⑤環境/設備:4、⑥総合:3.4
05)コメント
 広々として、池ありでコースレイアウトも変化もあってなかなか面白く、確かに北海道のPG場を彷彿させる造りです。季節が良い時、青々したコースをラウンドしてみたいですね。
06)写真/画像
KIMG5317
KIMG5319
KIMG5331
KIMG5321

<03>
01)名称:勝浦パークゴルフ場
02)情報
 ①住所:千葉県勝浦市大楠1537
 ②EL(実所在地と一致するTEL No.):0470-77-1414
 ③公式ホームページ他:「URL
 ④コース/H数:4コース36H
 ⑤料金:1,100円/1日
 ⑥NPGA公認コースか否か:公認コース
03)訪問実績(年月日):2019/01/17
04)評価(5段階)
 ①規模:3、②整備状況:3(AB:4、CD:2)、③面白さ:3、④料金:2、⑤環境/設備:3、⑥総合:2.8
05)コメント
 A:チャンピオンコース、B:ロイヤルコースはオーソドックスな広々とした気持ちの良いコースです。C:ゴールドコースとD:トリッキーコースは、谷側の打ち下ろし、打ち上げ、池廻り等々、それに土竜の盛り土や得体の知れない動物のフンが・・・と、なかなか個性的でワイルドなコースでした
06)写真/画像
KIMG5771
コース図
KIMG5774
KIMG5776


[東京都] 

未登録


[神奈川県]

未登録

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入力フォーム

<**>
01)名称:
02)情報
 ①住所:
 ②EL(実所在地と一致するTEL No.):
 ③公式ホームページ他:「URL」
 ④コース/H数:*コース**H
 ⑤料金:円/1日
 ⑥NPGA公認コースか否か:
03)訪問実績(年月日):2018//
04)評価(5段階)
 ①規模:、②整備状況:、③面白さ:、④料金:、⑤環境/設備:、⑥総合:
05)コメント
06)写真/画像

例月の墓参りで都内へ。
お地蔵さんも秋支度。
20201005_101514
20201005_101527
見事な金木犀、良く見るとお隣は銀木犀、金銀揃い踏みですね。
20201005_101645

朝遅かったので帰りは良い時間になって、お昼を摂ることに。
Binti 亀有店」へ、環七を走っていて気になるお店で、何かの機会に寄りたいと思っていました。
20201005_131331
キーマカレー(850円)とマトンカレー(900円)を注文。
20201005_131702
マトンカレー、大きな羊肉がゴロゴロ、塩気甘みが控えめで、ボリュームたっぷり。
大辛の注文ですが、我が家のチキンカレーより辛くない
20201005_132020
キーマカレー、見た目は殆ど変わらず、味も同様に、美味しい。
20201005_132056
とても食べやすいカレー、ナンも美味しく頂き、ご馳走様でした。

近くの香取神社の鳥居の横に洋菓子屋さん、「La Rose des Japonais」という人気店でした。
20201005_130452
20201005_130502
今日はお腹一杯で寄れません。
何時か訪ねましょう。

青森市在住のキャンピングカー仲間のYさんが紫水ファームに寄られるということで、お邪魔しました。

今回の紫水ファームの収穫は紫蘇の実採りです。
20201004_162312
たっぷり収穫しました、。
20201004_162052

主役の到着で酒盛り、紫水燻製工房の燻製、豚ロース、豚トロ、豚タン、鰤の温燻、そして持ち寄り食材と料理、何時ものように美味しく頂きました。
20201004_162834

秋の釣瓶落とし。
20201004_190744
野外暖炉の火が、とても心地よい陽気となりましたね。
20201004_203619
楽しい会話のひと時を楽しみました。

道の駅川場田園プラザ(08:30)⇒自宅(14:30)

道の駅川場田園プラザの朝、少し曇りがちです。
20201003_080728
道の駅併設のブルーべりー畑を通って、展望台まで散策。
20201003_073257
ブルーベリー畑があることは知っていましたが、入園無料で摘み取って食べられることは知りませんでした。
20201003_073340
展望台から、道の駅、上州武尊の山並みが遠望できます。
20201003_073829
更に山の方へ遊歩道が続いていますので、軽いハイキングになかなか良さそうです。

さて、今日はこれで帰宅することにしました。
帰り道の渋川でちょっと気になっていたピザ屋さんの「PIZZA YOSHIDA」で、ブランチを頂くことに。
本来はイートインコーナーで焼き立てが食べられるのですが、新型コロナウイルス対策で、テイクアウトのみの営業になっていて、電話で注文して取りに行き、その後車で数分の道の駅こもちで頂くことにしました。
本来なら、駐車場にプレアデス号を停めてその中で食べたいところなのですが、駐車場の奥行が無く停められずの対応です。
20201003_101354
手前左から、フレッシュバジルとトマトのマルゲリータ、奥は季節のピザの茸とアンチョビ、右はゴルゴンゾーラチーズとナチュラルチーズのメイプルシロップの3種です。
ピザは25種類ありますが、24cmで、全品600円と安いです。
20201003_102218
共通の生地は、ナポリ風なのですが、薄くて軽めの食感です。
フレッシュバジルとトマトのマルゲリータ、ちゃんとマルゲリータしています。
20201003_102223
茸とアンチョビ、具材と生地が合っていますね。
20201003_102226
ゴルゴンゾーラチーズとナチュラルチーズのメイプルシロップ、ゴルゴンゾーラの風味がしっかりと感じられます。
蜂蜜代わりのメイプルシロップ、初めて食べましたが、爽やかな甘さでこれはこれで良いです。
20201003_102220
値段の割にしっかりとしたピザ、サイゼリア以上ピッチェリア未満というような位置づけでしょうか。
安くて、小振りで生地も薄目で少人数でも種類が食べれる、ということで食事でもビールの摘み等にも重宝しそうです。
今回は焼いてから少々時間が経ったうえでの評価なので、焼き立てを食べると評価が上がるでしょう。
イートインが復活したら焼き立てを食べてみたいですね。

道の駅こもちで最後に野菜を追加調達して、自宅に向けて走り出しました。
20201003_103748

お昼過ぎに帰宅しました。
今回走行距離:502km、燃費:7.4km/L、坂道が多く、FFヒーターも使ったせいもありますが、少々悪いですね。
走行軌跡
1601777146332

今回はアクティビティを盛り込んだ奥日光中心の「ちょこっとそこまでの旅」でしたが、なかなか楽しかったです。
次回は「ちょこっと遠くまでの旅」を計画しましょう。

日光湯元本通北駐車場(12:15)⇒道の駅川場田園プラザ(15:00)

湯元の快晴の朝。
絶好のハイキング日和になりました。
20201002_064252

刈込湖切込湖のハイキングに出かけます。
行程は、湯元⇒小峠⇒刈込湖⇒切込湖⇒涸沼⇒光徳で、光徳からは湯元まで路線バスで帰る予定です。

湯元温泉の源泉の横を通って、小峠へ。
20201002_064836
20201002_065114
歩きだしは金精道路までの急なジグザグ、身体が暖まっていないうちで堪えますね。
20201002_070815
小峠で休憩
20201002_074513
刈込湖へ下っていきます。
20201002_080408
刈込湖の湖面が樹間に見えてきました。
20201002_081907
20201002_082003
刈込湖に到着、水辺まで降りて休憩しました。
三岳の噴火によってできた堰止湖、隣の切込湖と連接湖を形成しています。
20201002_082110
静かです。
渇水気味なのでしょうか。
20201002_082140
20201002_082246
20201002_082301
20201002_082322
刈込湖の南岸を切込湖へ。
20201002_084702
刈込湖と切込湖の連接部です。
20201002_085146
刈込湖から切込湖へ水が流れていました。
20201002_085157
切込湖、刈込湖の1/3くらいの大きさでしょうか。
20201002_085248
20201002_085338
切込湖から涸沼(此方も三岳の噴火による堰止湖跡)へ。
20201002_091025
20201002_091910
涸沼、すり鉢状の広大な草原です。
20201002_093239
20201002_093245
20201002_093357
今までの鬱蒼とした森と打って変わっての明るさです。
20201002_093412
見晴らしの良いベンチで、冷たいお茶とお菓子を頂き、大休止。
20201002_093656
20201002_095032
涸れ沼からジグザク登りで山王峠へ。
20201002_102332
山王峠からは光徳まで、気持ちの良い明るい森を下って行きます。
20201002_111453
光徳牧場に到着。
レストランはお休みですが、アイスクリームコーナーは営業していました。
20201002_111910
お約束のアイスクリーム、冷たくて甘くて、しみじみ美味しいです。
20201002_111939

本日の歩行ログ
1601650062989

1601650072717
1601650081135
歩行距離:9.4km
記録時間:4時間57分
歩行時間:3時間55分
獲得標高:443m
このルートのコースタイムは4時間なので、歩行時間とほぼほぼ合ってますね。
山頂が一つも無いちょっと変わったコースですが、鬱蒼とした森、静寂な山間湖、広々とした明るい草原と変化があってなかなか面白かったです。
初級コースですが、ハイキング久々の身体には結構堪えました。
それでも歩き切った達成感はなかなか良いですね。

光徳から路線バスで湯元へ戻り、プレアデス号で金精峠を越えて群馬県へ。

前から訪問したかった白根温泉加羅倉館(440円)で温泉入浴。
今まで2回訪れようとしましたが、点検等の臨時休業で入浴できませんでした。
今回は営業することを確認しての訪問です。
本館で料金を支払い、向かいの温泉館へ。
20201002_125102
温泉館、半地下のような建屋で、中央の低い部分が更衣室で左右の山型の部分が男女の浴室です。
20201002_133247
温泉館の入り口
20201002_125055
20201002_133203
20201002_133032
セーフティボックス
20201002_132728
清潔で広々とした更衣室
20201002_132126
浴室の全景です。
広い湯舟、高いところからザーザーと加水源泉が流れ落ちる湯口、片側のみのカランの列、明り取りの窓から午後の西日が入って湯舟の水面を明るく照らす、何とも清々しく潔い浴室、今までこんな温泉見たことがないです。
20201002_132437
42℃くらいで、ゆっくりと浸かれる適温です。
20201002_125725
水面に映る明るい光がとても美しい。
20201002_130040
20201002_132023
20201002_131954
20201002_132214
単純泉(弱アルカリ性低調性高温泉)・加水無加熱源泉掛け流し・泉温/湯舟:62/42・無色透明・無臭・無味・サラスベ・超優良入浴設備温泉宿系
私の温泉巡りのバイブル「はしご湯のすすめ」の紹介記事を読んで訪れたいと思っていた温泉、本当に素晴らしい温泉でした。
今年で新規に訪れた温泉で一番ですね。

「香沢庵」という販売所、山きのこという看板に釣られて寄りました。
白くて巨大な「オオイチョウダケ」という茸はじめ野菜を沢山購入しました。
今晩が楽しみです。
20201002_134602

遅くなったお昼は、「道の駅尾瀬かたしな」の食堂に閉店時間ぎりぎりに滑り込み。
20201002_141953
キーマカレー、疲れた時にはカレー(700円)です。
20201002_140936
茸たっぷり尾瀬名水うどん(830円)、名前に負けることなく大量の餡かけ茸。
食べても食べても減らない茸、満腹です。
20201002_140842
物産館で、葡萄や鷹の爪等を購入。
20201002_142458
20201002_142259
実は、此処でP泊をしようと思ったら、「駐車場利用上の注意」の看板に、禁止行為として「三、車中泊を目的として駐車場を利用すること(ただし交通事故防止のための休憩及び仮眠は可とする)」がありました。
これはアウトですね。
ということで、最寄りの「道の駅川場田園プラザ」へ転進することにしました。
20201002_142731

道の駅川場田園プラザに到着して、ゆっくり休みました。

本日の調達物。
オオイチョウダケ、子供の顔程の巨大な茸3つで500円、天然茸でこの値段、安いと思うのですが。
20201002_160725
オオイチョウダケの下拵え
20201002_190755
泥を刷毛(自家製のコキア刷毛)で泥を落とし
20201002_190902
20201002_190903
泥が固まった部分は包丁で切り取り、手で解して、下拵え終了。
20201002_191406

本日の夕食、市販のレトルトもつ鍋の素(もつと汁)に具材(豆腐、キャベツ、韮、オオイチョウダケ)、オオイチョウダケのバター醤油炒め、オクラの花のお浸し、朝採り玉蜀黍(齧り掛けですみません)。
20201002_192322
オオイチョウダケ、鍋に入れると、もつ鍋で大蒜や生姜の匂いが強いスープで炊いても、独特の香り(茸の香りとしか表現できない香り)は消えず、シャキシャキとした食感で、なかなか存在感があります。
20201002_192326
オオイチョウダケのバター醤油炒め、これは美味しいですね。
20201002_192331
本日のデザートは、バイオレットキング、初めて食べる品種です。
葡萄の味と甘みが強く、皮のパリパリ感と果肉のシャクシャク感が心地良く、とても美味しいです。
20201002_200705
20201002_200732
ご馳走様でした。

光徳駐車場(10:30)⇒日光市街(11:30)⇒日光湯元本通り北駐車場(16:30)

今日は「刈込湖・切込湖」のハイキングを予定していたのですが、午前中は曇り時々小雨の予報となって、明日に延期にしました。
さて、今日はどうしたものか?
取り合えず今日も朝食前の散歩で光徳牧場辺りを。
20201001_062716
20201001_063056
20201001_064130
光徳牧場
20201001_065000
20201001_065131
逆川の流れ
20201001_065546
光徳沼、昔に訪れた時はもう少し沼らしかったのですが、湿原化が進んでいます。
20201001_065921
緑の水草に白い花
20201001_065938
梅花藻みたいですね、初夏の花かと思っていましたが、今頃も咲くのでしょうか。
20201001_065946
20201001_070204

今日の朝食は昨日準備した焼きお握りにベーコンエッグにシメジの味噌汁。
散歩でお腹が空いて、美味しく頂きました。
20201001_073157
ご馳走様でした。

さて今日は、少し遠出?して、日光市内で昼食を摂ることにして、午前中はゆっくりと過ごすことにしました。

日光市内に行く途中、「中禅寺湖畔ボートハウス」に寄りました。
公式HPによれば

「ボートハウスは、国際観光振興策の一環として開業した「日光観光ホテル(現中禅寺金谷ホテル)」の付帯施設として、昭和22年(1947年)、米国の水辺リゾート地の建物をモデルに建設されました。

中禅寺湖畔ボートハウスは、国際避暑地として続いた、湖畔での人々の自然とのふれあいや交流の場としての近代史の一系譜を締めくくる歴史を今に伝える建物として復元されました。」
とありました。
20201001_103741
20201001_103829
20201001_103929
中禅寺湖に生息する鱒類の剥製の展示。
20201001_104403
私が釣ったことのある鱒類
虹鱒
20201001_104428
姫鱒
20201001_104454
20201001_104629
デッキに出ると、観光船と帆を張ったカヌー。
20201001_104303
20201001_104026
カナディアンカヌーですね、結構なスピードで走っています。
20201001_104018

本日の昼食は此方でした。
今朝、日光辺りで「行ったことなの無くこんなことが無ければ此れからも行くことが無いだろう」と謂う候補の筆頭に挙がった場所です。
20201001_112544
20201001_112621
予約した時間までにまだ少しあったので、ホテルの敷地を散策。
20201001_112800
20201001_112717
大黒山散策路という案内で行ってみると結構な山登りでした。
20201001_113945
20201001_114112
ホテルの建屋の方へ降りていくと。
20201001_114408
昭和14年に作られたプール
20201001_114533
プールの横の浅い水槽?のような物、大正5年に作られたスケートリンクとのことです。
20201001_114610
この2つの施設は今も現役、凄いですね。

さて予約の時間となってホテルに入館。
20201001_114913
2Fのメインダイニングルームへ。
20201001_115036
20201001_115043
20201001_125919
20201001_125848
予約したときはテラスルームは満席とのことでした、キャンセルがあったのか?、テラスルームに案内されました。
20201001_115432
さて、注文したのは「季節のスペシャルランチ」で、メインは「日光虹鱒のソテー金谷風」(私)と「日光HIMITSU豚のソテー生姜風味ソースと粗挽きスモークソーセージ秋の味覚添え」(相方)。
20201001_115738
パン(ホテルパンと葡萄パン)とバターと野菜のクリームスープ
野菜のクリームスープは野菜の旨味が強く濃厚ながらも優しい味わい、パンもたっぷり。
20201001_120941
「日光虹鱒のソテー金谷風」、金谷ホテルのスペシャリテです。
虹鱒を揚げ焼きにしてバターと醤油と砂糖(味醂?)を利かせたソースで煮込んだ、そんな感じの料理法ではないかと。
煮魚や甘露煮のような風味を足した洋食でしょうか、なかなか美味しいです。
20201001_122232
20201001_122237
ナイフとフォークで綺麗に食べれます。
20201001_122508
「日光HIMITSU豚のソテー生姜風味ソースと粗挽きスモークソーセージ秋の味覚添え」、柔らかく旨味の強い豚肉(肩ロース?)を使った高級な生姜焼きですね。
付け合わせの焼いた南瓜と梨とエリンギも美味しい。
20201001_122255
デザートのクランベリーのソルベに珈琲
20201001_124911
雰囲気の良いテラスルームでゆっくりと食事を楽しみました。
ちょっと贅沢をしましたが、たまには良いでしょう。
ご馳走様でした。

食事の間にふと近くにPG場があることを思い出して、「日光だいや川公園パークゴルフ場」へ。
雨がぽつぽつ降っていますが、雨雲レーダーでは少し経てば止むようなのでラウンドします。
20201001_132515
広大な公園の中にある2コース18Hのパークゴルフ場(1,040円/1日、NGPA公認)です。
20201001_133142
20201001_133147
芝生の状態も、一部薄い所もありますがなかなか良く、コースのレイアウトや設計も結構変化に富んでいて面白いです。
20201001_133229
20201001_133240
今日は比較的ティーショットが安定していました。
逆にグリーンオーバーのO.B.が結構あって、なかなかスコアが伸びません。
20201001_135839
櫻が咲いていましたが、十月櫻でしょうか?
20201001_134643
1時間も経ったら青空が広がってきました。
20201001_140225
絶好のPG日和
20201001_150056
20201001_150343
20201001_151650
始めの写真と本当に違いますね。
20201001_152624
2時間程で、2コースを3回ラウンド、程良い運動を楽しみました。
本日の平均スコアは、女峰コース:-6.3、男体コース:-3.3、総合:-4.8、でした。
恒例の評価は、、①規模:2、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:2、⑤環境/設備:4、総合:3.2です。

今日のP泊地は2日目と同じ湯ノ湖の日光湯元本通り北駐車場です。
帰り道の戦場ヶ原、今日の中秋の名月の観月が期待できそうです。
20201001_163314

本日の温泉入浴へ。
20201001_164628
湯元温泉の「源泉 ゆの香」(700円のところJAF割で500円)。
20201001_172300
20201001_171643
1つの湯舟で、内風呂と露天風呂を分けているタイプです。
20201001_171701
湯元温泉らしい強い硫化水素臭の白濁湯です。
20201001_171727
源泉がトポトポと掛け流し、内湯は43℃、露天風呂は41℃くらいでしょう。
20201001_171749
20201001_171810
紅葉を見ながらの入浴です。
20201001_171804
含硫黄-カルシウム-ナトリウム-硫酸塩/炭酸水素塩泉(中性低調性高温泉):加水無加熱源泉トポトポ掛け流し・泉温/湯舟:?/43~41・白濁・硫化水素臭・甘ダシ苦渋・サラスベ・小規模温泉旅館系
ゆっくりと温まりました。

本日は、切る並べるの簡単夕食、燻製合鴨・ミニトマト・アボカド・レタス、日光生湯葉、秋刀魚の煮煮付け、酢漬け生姜、G7のCarmenere。
20201001_181140
ご馳走様でした。

中秋の名月、煌々と昇りました。
20201001_185332
20201001_205631
明日は良い天気でしょう。

このページのトップヘ