烟霞淡泊

2019年12月

2019年の最後の一日、毎年の恒例、今年1年を振り返ってみます。

1)キャンピングカーの旅
キャンピングカーの旅延べ日数:187日、昨年が169日でしたので今年も最多記録更新です。
初めて旅に出ている期間が1年の半分を超えましたが、余り出掛けた実感が無いのがちょっと恐ろしいです。
2週間を超えると旅に出ている感覚が無くなり、旅そのものが日常のようになってしまうので、致し方無いとは思うのですが。
因みにプレアデス号が納車されて6年3箇月ですが、各年のキャンピングカーの旅延べ日数を纏めると次のようです。
2013年:  16日
2014年:  57日(累計  73日)
2015年:  51日(累計124日)
2016年:136日(累計260日)
2017年:147日(累計407日)
2018年:169日(累計576日)
2019年:187日(累計763日)
2013~2015年は現役社会人の期間で、完全リタイアは2016年からです。
あと1年ちょっとで節目の1,000日になりそうです。
<2018年の旅の内訳>
 今年は何といっても、キャンピングカーを乗り始めた時からの目標であった「櫻旅」、全国(本州)で染井吉野が一番最初に開花した土地を出発点にして、櫻前線と共に西から東へ、更に北上して、染井吉野の北限、最後に千島桜の本州最北の開花までを辿る旅、2016年と2017年に計画しましたが何れも途中で頓挫しましたが、3回目にしてやっと完遂できました。
桜の名所53箇所と一本桜の銘木153本を巡り、また行程の中で日本本土4極(南端:長崎県、西端:長崎県神埼鼻、北端:北海道宗谷岬、東端:北海道納沙布岬)を平成から令和に辿り、走行距離12,000km、一生に一度の旅でした。
 また、キャンピングカー倶楽部やパークゴルフを介して知り合った方々との楽しい交流も、今年の旅の大きな収穫でした。
 1月:北関東パークゴルフの旅(1泊2日)
 1月:千葉県から茨城県の旅(1泊2日)
 1月:ちょこっと埼玉県の旅(1泊2日)
 2月:またまたちょこっと埼玉県の旅(1泊2日)
 3~5月:櫻旅(79泊81日)
 6月:紫水ファームでミニオフ会(1泊2日)
 6月:北関東・長野・新潟の旅(4泊5日)
 7月:山梨県から長野県の旅(4泊5日)
 7月~8月:北関東から新潟の旅(5泊6日)
 8月~10月:北への旅2019(晩夏から秋の北海道の旅、52泊53日)
 10月:紫水ファームでミニオフ会(1泊2日)
 11月:埼玉の旅(1泊2日)
 11月:晩秋の東北の旅(18泊19日)
 12月:初冬の北関東の旅(3泊4日)
 
2)カヤックのパドリング
 延べ12日、九州から北海道と遠出もしましたが、例年に比べて少なかったですね。
 糠平湖タウシュベツ橋梁潜り(北海道)は、3年越しのトライで、これ以上はないという絶好のチャンスを捉まえて叶いました。
 無印:フォールディングカヤック、☆:ダッキー
 3月:柳川水郷(福岡県)
 4月:錦川(山口県)
 6月:☆万水川(長野県)
 8月:☆尻別川ラフトコース(北海道)
 9月:糠平湖タウシュベツ橋梁潜り(北海道)
 9月:釧路川中流域(北海道)
 9月:チミケップ湖(北海道)
 9月:然別湖(北海道)
 11月:檜原湖(福島県)
 11月:ながい百秋湖1回目(山形県)
 11月:錦秋湖(岩手県)
 11月:ながい百秋湖2回目(山形県)

3)ポタリング
 総走行距離:772km、累計走行距離は7,554kmとなりました。
 一昨年の10月にブリジストンのSILVA F8Fを購入して、7年半乗ったアルブレイズから乗り換えて、20kmの巡行走行も可能となり、快適なポタリングを楽しんでいます。
 2月に67km/1day、12月には102km/day(筑波山麓周遊)のロングライドを達成、鍛えて何時かはCentury ride(100miles、160km)!!!、取り敢えず次は霞ヶ浦一周130kmかな?。

4)芸術祭
 2015年の越後妻有トリエンナーレから始まった芸術祭ですが、今年は大きな芸術祭の参加は無しとなりました。
 
5)釣り
 槍烏賊:1、鶏魚:1、波止釣り(鮭釣り):3、渓流釣り(新子釣りと鱒釣り):3、レイクトラウト:2、鯵釣り:1
 今年も木肌鮪は一回も行かずに終わり、船釣りは少し停滞気味の一年。
 釣行するとなかなか疲れが取れないようになり、ますます歳をとったと感じることがしばしばでした。
 
6)七福神・八十八ヵ所巡礼
 新四国相馬霊場八十八箇所(順打ち)で2回(あと残り5回で結願です)。
 本家の四国八十八箇所、何時?、どのように巡るか?、をそろそろ考えなくては。

7)ビール工場見学
 今年は5件(キリンビール横浜、サッポロビール九州日田、アサヒビール福岡、キリンビール福岡、サントリー九州熊本)でした。
 全国の24のビール工場めぐり、残りは7工場、来年も少し廻りましょう。
 
8)散策
 相変わらず近場、旅先で結構歩きました。
 
9)色々
①立ち食い蕎麦の名店シリーズは3軒で累計24件になりました。
②外飲みと称して旅先で都市部のコインパーキング等にプレアデス号を停めて、その地の居酒屋の名店を訪ねることも度々、これがなかなか良くて旅の楽しみになり、今年も15軒となりました。
③糖尿病(掛かり付けの糖尿病クリニックと糖尿病眼科検診)も高血圧も先ず先ずコントロールできていて、二病息災で気を付けていこうと思います。
歯科も2回/年に定期検診を受けて、歯の治療15年無しが続いています。
④blogも2013年7月4日に始めてから6年6ヶ月、毎日更新も2014年12月25日から5年を越えました。
マンネリの極致ですが、累計訪問者数:123,922、お越し頂いた皆様にお礼申し上げます。

今年を振り返ると、昨年以上に色々な災害や異常気象も発生して、大変な一年でした。
また、世の中も以前ではありえないような愚かな争いや諍いが絶えず、何か大きく暗い影が覆ってくるように不安になる一年でした。
この3行は昨年書いた文章と同じです。
来年こそ穏やかで良い年になり、「2010年を振り返って」で少しでも違ったことが書けるようになればと願っています。
良い年をお迎えください。

今年の思い出ショット集、少々長くなりますがお付き合いの程を。

<1月:北関東パークゴルフの旅(1泊2日)>
権現堂公園の水仙
KIMG5580
道の駅よしおか温泉に隣接する「吉岡町緑地運動公園パークゴルフ場」
KIMG5620
太田市の渡良瀬スポーツ広場パークゴルフ場
2a1368cc

<1月:千葉県から茨城県の旅(1泊2日)>
勝浦パークゴルフ場
KIMG5776
鹿島沖の槍烏賊釣り
KIMG5799
活き槍烏賊の刺身
KIMG5844

<1月:ちょこっと埼玉県の旅(1泊2日)>
埼玉県鴻巣市の「吹上パークゴルフ場」
KIMG5992
メッツツァビレッジチームラボ森と湖の光の祭
KIMG6005
KIMG6029

<2月:またまたちょこっと埼玉県の旅(1泊2日)>
清龍酒蔵の酒元見学
KIMG6360
KIMG6386

<3月~5月:櫻旅(79泊81日)>
櫻旅プロローグ
奈良県高取町の雛祭り
KIMG6946
兵庫県姫路市加茂神社の干支の大稲藁人形
KIMG7084
奥播磨かかしの里、かかしの偽物は?
KIMG7170
いかなごの釘煮の講習会
KIMG7134
<櫻旅本編 一本桜ベスト10>
第01位 一本櫻No.077:三春滝櫻(ベニシダレザクラ、樹齢1,000年、福島県三春町)
福島県内【一本桜】番付表で東の横綱
千回花を咲かせて尚樹勢盛ん、夢か現か、妖艶な美しさです。
8f71a341
KIMG0099
ライトアップされた滝櫻、只々美しい、櫻の銘木は数あれど、やはり滝櫻は日本一でしょう。
KIMG0073

第02位 一本櫻No.099:合戦場しだれ櫻(ベニシダレザクラ、樹齢180年、福島県二本松市)
福島県内【一本桜】番付表で西の大関
若くて樹勢盛んな2本の桜が寄り添うように立って圧倒的なボリューム感があって、美しいです。
1df88b5d-s
菜の花の黄色、櫻の桃色、杉の深緑、空の青、見事な4段重ねです。

KIMG0319
KIMG0294

第03位 一本櫻No.081:平堂壇の櫻(エドヒガン、樹齢不詳、福島県三春町)
これ以上は無いとという何とも素晴らしいロケーション、見事なプロポーション、奇跡のような櫻です。
2015年4月の福島の櫻旅で訪れて感動して、この櫻旅でも楽しみにしていました。
雲一つない青空を背景に立つ櫻、只々美しいです。
7bbc8f4d-s

第04位 一本櫻No.056:横田陣屋御殿櫻(シダレザクラ、樹齢300年、福島県須賀川市)
福島県内【一本桜】番付表で東の前頭7
樹勢盛んで流れる雲のような見事な花付きの美しい櫻、またシチュエーションも素晴らしいです。
dbc06d00-s

第05位 一本櫻No.022:花園の枝垂櫻(シダレザクラ・樹齢150年、福島県棚倉町)
福島県内【一本桜】番付表で東小結
水面に映る逆さ櫻が美しい。
そよ風が吹いて完全な鏡面にならないのが残念です。
e462f80d

第06位 一本櫻No.103:愛蔵寺の護摩櫻(ベニシダレザクラ、樹齢800年、福島県二本松市)
福島県内【一本桜】番付表で西の前頭3、満開。
ごつごつとした太い幹に花付きの良い枝が優美に枝垂れ、美しく風格のある古木です。
feddef8d

第07位 一本櫻No.148:野付小学校の千島櫻(チシマザクラ、樹齢120年?、北海道別海町)
明治39年(1906年)頃、野付半島から当時3年生の小学生3名が小船で3本を運搬し現在地に植樹したもので、樹高、枝張りが大きく日本最大の千島桜といわれているそうです。
7171e830

第08位 一本櫻No.145:法亀寺の枝垂櫻(シダレザクラ、樹齢300年、北海道北斗市)
何処から見ても均整のとれた美しい枝垂櫻。
樹齢300年の古木でありながら樹勢盛ん、溢れるような見事な花付きです。
枝垂櫻は江戸彼岸の枝垂れる変異で、江戸彼岸は青森辺りが生育北限に近く、北海道で樹齢が100年を超える銘木は、この櫻一本だそうです。
枝垂櫻の銘木の北限ですね。
391144a6

第09位 一本櫻No.075:雪村櫻(シダレザクラ、樹齢400年、福島県郡山市)
番付表で東の関脇
竹林の緑に浮かび上がる櫻、美しいです。
d839eb58

第10位 一本櫻No.001:孝子櫻(シダレザクラ・樹齢400年、栃木県宇都宮市)
西山西小学校の校庭の真ん中に咲く、奇跡のような、美しい枝垂櫻です。
KIMG9266
<櫻旅本編 櫻の名所ベスト5>
第01位 櫻林No.31:弘前公園の櫻(シダレザクラ・ベニシダレザクラ、ソメイヨシノ、青森県弘前市)
今回は夕方から夜にかけて入園して、夜桜を楽しみました。
西堀のお堀櫻、弘前城の夜櫻の一番のスポット、お堀と櫻とライトアップと鏡面の逆さ櫻が素晴らしいです。
また丁度良い所に橋があって、まさに絶妙。
大きな露店も沢山あって、熱燗とおでんで温まる夜櫻見物の楽しみの王道、大満足でした。
KIMG0815
満開から3日目、見事な花筏。
KIMG0775

第02位 櫻林No.37:五稜郭公園の櫻(ソメイヨシノ、ベニシダレザクラ、北海道函館市) 
五稜郭の内側の土塁の上を一周する遊歩道、見上げる櫻と見下ろす櫻の両方が楽しめる、五稜郭の櫻見物のスペシャリテです。
KIMG1149
KIMG1141

第03位 櫻林No.36:松前城の櫻(ソメイヨシノ、南殿(ナデン)、雨宿(アマヤドリ)等、北海道松前町)
南殿の櫻林は初めて、上品な薄紅色と形の良い樹形、美しい早咲きの八重櫻です。
1556871356594
天守閣と染井吉野と南殿
1556871421258

第4位 櫻林No.27:烏帽子山公園の櫻(ソメイヨシノ・エドヒガン、シダレザクラ、山形県南陽市)
枝垂櫻と紅枝垂櫻の見事な櫻林。
KIMG0507
ふと周りを見渡すと何と江戸彼岸ばかりの櫻林、初めて観ました。
KIMG0530

第5位 櫻林No.30:角館の櫻(シダレザクラ・ベニシダレザクラ、ソメイヨシノ、秋田県仙北市角館)
小雨交じりの武家屋敷の枝垂桜並木、これはこれでなかなか良い雰囲気です。
KIMG0683
同じ場所の夜櫻です。
KIMG0736

<6月:紫水ファームでミニオフ会(1泊2日)>
middle_1561335074
KIMG2592

<6月:北関東・長野・新潟の旅(4泊5日)>
渡良瀬スポーツ広場パークゴルフ場
KIMG2619
万水川DR、我が家のワイルドダック号はパンクでリタイアでした。
KIMG2706
長野県小谷村の湯原温泉
KIMG2717

<7月:山梨県から長野県の旅(4泊5日)>
本栖湖
KIMG3157
ぶどうの丘ワインカーブ
KIMG3179

<7月~8月:北関東から新潟の旅(5泊6日)
草津温泉千代の湯
KIMG3504
KIMG3699
KIMG3710
KIMG3677

<8月~10月:北への旅2019(晩夏から秋の北海道の旅、52泊53日)>
尻別川ラフトコース
S1200013_Moment
仁木町の元勤め先の先輩の山荘
KIMG4651
新子釣りの釣果
KIMG4680
第26回幌加内町新そば祭り
KIMG4781
幌加内町開基100年記念公園
KIMG4804
糠平湖のタウシュベツ橋梁潜り抜けパドリング、3年越しの課題達成でした。
KIMG4894
福田記念美術館の神田日勝の絵画
KIMG4979
鹿追町の然別公園パークゴルフ場
KIMG5041
しかおいGEOPパークゴルフ場
KIMG5055
霧多布港で3日間、キャンピングカー&アウトドア&フィッシングの達人のKさんに指導頂き鮭釣り。
谷の底のような不調で、残念ながらボウズに終わりました。
1567777683459
霧多布のJIGEN'S BAR
KIMG5163
Monkey Punch Collections
KIMG5180
霧多布の琵琶瀬川DR
KIMG5210
琵琶瀬川と霧多布湿原
KIMG5228
キャンピングカー倶楽部の標茶在住のキャンピングカー&アウトドア&トラウトフィッシングの達人のMさんに釧路湿原を案内して頂きました。
KIMG5288
Mさんに撮影して頂いた釧路川中流域DR
FB_IMG_1568247023106
中標津光陽台の夜明け
KIMG5395
我が家の贔屓の尾岱沼温泉浜の湯
KIMG5421
第50回別海町産業まつり
KIMG5443
清里町札弦のNさん宅でゆっくりしました。
KIMG5495
清里町の江南パークゴルフ場
KIMG5519
清里町緑のRVパークの「ウエネウサルみどり」
KIMG5533
チミケップ湖のパドリング&レイクトラウトフィッシング
KIMG5582
置戸パークゴルフ場、17コースの日本最大のパークゴルフ場、5.5時間で全コースラウンド。
KIMG5627
KIMG5630
1568980465437
旭川、外飲み3軒梯子

KIMG5680
KIMG5689
KIMG5705
大雪高原
KIMG5656
然別湖パドリング
KIMG5874
忠類のナウマン公園パークゴルフ場チャンピオンコース、幕別町忠類在住のパークゴルフの達人のMさんと。
Mさんとは2018年6月に天塩川の中川町でお会いして、パークゴルフの手解きを受けました。
KIMG5927
私が訪れたPG場で最も美しいPG場です。
KIMG5993
ナウマン公園パークゴルフ場ファミリーコースで毎週木曜日に開催されるパークゴルフ大会の「木曜会」に参加。
私のスコアは2コース×2回の延べ4コースで111でブービー、まあこんなものでしょう。
KIMG5943
お昼の鹿肉パーティー
KIMG5956
然別川で虹鱒釣り
KIMG6059
オソウシ温泉鹿の湯
KIMG6101
KIMG6095
カルビー北海道工場
KIMG6156
大成の平浜海岸でサーフルアー、奇跡の一枚
1570273947030
第24回熊石産業まつりのビンゴ大会で当てた雌鮭
KIMG6272
筋子は500g強ありました。
KIMG6273
青森に到着
KIMG6380

<10月:紫水ファームでミニオフ会(1泊2日)>
FB_IMG_1572241261728
KIMG6691
FB_IMG_1572241304093

<11月:埼玉の旅(1泊2日)>
国営武蔵丘陵森林公園のコキア摘み
1572671290752
1572671300974
森のハロウィンナイト
KIMG6948

<11月:晩秋の東北の旅(18泊19日)>
磐梯山ゴールドラインのから見る磐梯山
KIMG7034
檜原湖パドリング、いかり潟の奥で休憩
KIMG7079
西吾妻スカイバレー
KIMG7112
上杉神社のタカオモミジ
KIMG7138
ながい百秋湖、三船通り抜け参拝パドリング
KIMG7187
三船の奥の斜面を駆け上る月の輪熊
KIMG7178
雁の里山本公園パークゴルフ場
KIMG7250
錦秋湖パドリング
KIMG7304
KIMG7313
大沓温泉ホットハーブ錦秋
7994101a
山寺(立石寺)
KIMG7375
KIMG7376
南陽市の烏帽子公園
KIMG7400
KIMG7416
KIMG7425
再びながい百秋湖、三船通り抜け参拝パドリング
KIMG7531

line_213098638140113
line_1187600285951
川西ダリア公園パークゴルフ場
KIMG7584
鳴子温泉共同浴場滝の湯
91ed8e1d-s
相馬光陽パークゴルフ場
KIMG7732
須賀川市で
KIMG7866
栃木県さくら市の「ベストコレクション in さくらテラス」
KIMG7928

<12月:初冬の北関東の旅(3泊4日)>
日光アストリアホテル
KIMG8387
湯ノ湖
KIMG8422
湯ノ湖駐車場の朝
KIMG8431
国道120号線
KIMG8441
KIMG8452
渋川市のニコニコ亭のソースカツ丼
KIMG8467
吉岡町緑地公園パークゴルフ場
KIMG8477
藤岡市の宝来軒で外飲み
KIMG8497
左から2番目が孤独のグルメで五郎さんが座った席みたいです。
KIMG8500
渡良瀬スポーツ広場パークゴルフ場
KIMG8520

大晦日は暖かい良い天気となりました。

大晦日の朝、我が家にとって霊験あらたかな千葉県野田市の櫻木神社へ、今年のお礼を申し上げにお詣りしました。
櫻木神社はかれこれ14年ぐらいお詣りしていますが、大晦日に一年のお礼でお詣りするのは昨年に引き続き2回目です。
年明けには初詣にも出掛けるので、と言っても新年2日目なのですが、二年参りの変形ですかね?
KIMG8723
元旦に供えて露天の準備ですね。
KIMG8724
KIMG8725
櫻木神社名物の干支の大絵馬、次女が予想した通りの絵柄でした、先ず先ずの出来栄えでしょうか。
KIMG8726
最近は毎年何かしら新しいものができています。
櫻花の手水処、ちょと?です。
KIMG8729
これも昨年は無かったような?
KIMG8730
ケンケンパで厄落としは昨年家族全員がやりましたね。
KIMG8731
櫻木神社の本殿
KIMG8735
KIMG8737

お昼は「ケンタッキーフライドチキン野田店」で。
KFCは本当に久しぶり、多分前回は10年以上ですね。
KIMG8739
フライドチキン2P、えびぷりぷりフライ、チキンクリームポットパイ、ペッパーマヨツイスター、フライドポテト、飲み物。
久々に食べるフライドチキン、10数年前と同じように昔はもっとしっとりしていたように感じたのですが、今日その理由が判りました。
以前はテイクアウトで結構時間が掛かって帰宅して食べたのでしっとりとしていたのですが、店で揚げ立てを食べると結構さくさくとしているのですね
KIMG8738

大晦日の食事会は「串揚げ屋さん」です。
年末年始の恒例で、昨年は元旦の夕食でした。
今日のネタは、海老、豚肩ロース、蓮根、帆立貝柱、里芋、ミニトマト、牡蠣、鶉の卵、するめ烏賊エンペラ、鶏チューリップ、です。
KIMG8741
先ずは、鶏チューリップ、串揚げの王様、手羽のスペアリブを筋を切ってひっくり返して下拵えします。
バッター液は小麦粉にビールのみ、パン粉は普通のパン粉、サラダオイル1000mL、揚げ温度は180℃、です。
普段はひたひた油で揚げますが、 年に一度か二度の大盤振る舞い。
さて鶏チューリップ、柔らかく、皮の脂も含めて鶏の旨味たっぷり、美味しいです。
串揚げ以外は、タラモサラダ、燻りがっこのポテサラ、カリフラワーのディップ、とクラッカー。
KIMG8742
今日の串揚げのお供は、朝日町ワインのDelaware Spakling、2019年のBeaujolais Viillages Nouveau。
KIMG8744
串揚げの女王様の海老、最近は専らバナネイ海老、小振りで旨味が強く、比較的品質が一定なところが気に入っています。
軽くて何本も食べれますね。
KIMG8745
ミニトマト、バッター液でないと衣がつかないですね。
ぱりっとしたパン粉と少し火が通ったトマトの酸味と甘み、美味しいです。

KIMG8748
するめ烏賊のエンペラ、本来はヤリイカの胴身ですが、これもなかなか美味しいです。

KIMG8750
鶉の卵、此れもバッター液でないと難しいです。
串揚げには外せない一品です。
KIMG8752
豚肩ロース、低温調理用の塊のトリミングで出た端切れです。
これも外せませんね。
KIMG8754
里芋、お節用に炊いた里芋をくすねました。
馬鈴薯が定番ですが、仄かに味が付いた里芋もなかなk美味しいです。
KIMG8756
蓮根、しゃくしゃくとした歯応えと仄かな甘み、美味しいです。
野菜では一番かも。
KIMG8758
虫明牡蠣(殻付きの剥き牡蠣の冷凍品)、蒸し牡蠣にすると痩せるのですが、フライにするとふっくらとして、とても美味しいです。
KIMG8760
帆立貝柱、強い甘みと旨味、とても美味しいです。
KIMG8762
〆のそば、年越しですね。
今年の北海道の旅の「第18回しんとく新そばまつり」で、相方がわんこそば大会に参加した時の参加賞の乾麺を茹でました。
KIMG8764
デザートは次女の東京駅お土産シリーズその3の「CAPTAIN CHEESE SET」、チーズ三昧、濃厚です。
KIMG8765
今年最後の夕食、美味しく頂きました。
ご馳走様でした。

またまたペットボトル加湿器を購入しました。
100均のダイソーで300円でした。
KIMG8567
パンダの頭から蒸気、なかなか可愛い
結構な蒸気がでています。
KIMG8566

お昼は、我が家に珍しくご飯物で、ビビンバ丼。
たっぷりの豆もやしと法蓮草と人参のナムル、豚肩ロースの甘辛炒め、キムチ、卵の黄身、なかなか美味しい。
KIMG8719
ご馳走様でした。

次女がお土産に買ったきてくれた東京駅スイーツ。
CARAMEL CRISPY TOKYOのキャラメルクリスピーと北海道美瑛のミルクサンド、濃厚でとても美味しいです。
KIMG8713
東京駅グランスタのスイーツコーナーの人気の品5種の2種、あと3種、楽しみですね。

「取手・入ったことのない店に行ってみようシリーズ」その18で、取手駅東口のロータリーに面した「焼肉酒場またぎ」へ行ってみることに。
以前は「さざん」という牛タンを売りにした居酒屋で10年近く前に一度行ったことがありますが、最近はどうなっていたか(営業していた?、代替わりしていた?)、記憶がありません。
この秋に開店して、看板に猪や鹿のメニューが載っていて、気になっていました。

取手駅東口
KIMG8694
バーミヤンの隣
KIMG8693
「焼肉酒場またぎ」です。
KIMG8692
ロースター、そういえばこの前もロースターでしたね。
先ずは生ビール、取手らしくキリンの一番搾りです。
KIMG8696
ダチョウの刺身、もっと鳥らしい肉を想像していたのですが、赤身でちょっと意外です。
柔らかくて旨味が強く、馬肉から酸味を引いたような味わいで、これは美味しいですね。
KIMG8698
鹿じゃが、読んだ通り、案外獣の風味があって、良いですね。
KIMG8699
ホッピー、焼酎はキンミヤのシャリシャリです。
KIMG8700
猪舌、まあ美味しいのですが、豚舌と余り変わらないかな?
KIMG8701
KIMG8702
鶉肉、これで2羽分です。
結構野性味があります。
KIMG8703
猪カルビ、とても味の濃い豚肉といった感じですが、とにかく脂が美味しいです。
エゾ鹿カルビ、鹿は腿肉かヒレしか食べたことがないので、これが鹿かと吃驚。
KIMG8704
ダチョウももも食べてみましたが、あっさりし過ぎかな。
KIMG8705
エゾ鹿のレバー、さっぱりし過ぎかな。
KIMG8706
料理8品と飲み物7品で11,000円強、猪、エゾ鹿、ダチョウを堪能しました。
ご馳走様でした。
2019年3月15日に大分の道の駅きよかわで冷凍の猪のバラ肉を購入して、その美味しさと、100gが262円とその安さに吃驚しました。
それ以降、道の駅で無いかと探すのですが、東北で1箇所あっただけです。
食肉加工所が大分増えてきたとのことで、此れから販売も増えると良いですね。

新しくできたタピオカドリンクの「Q茶」へ。
KIMG8708
KIMG8709
黒糖ミルクティーとウーロン茶ケーキミルクティー。
専門店のタピオカドリンクは初めて、美味しいですね。
KIMG8711
ご馳走様でした。

夕方に取手駅まで散歩。
暖かい日が続いていましたが、昨日から北風が吹いて冬らしい陽気になりました。
KIMG8653
新町4丁目辺り、県道11号線の先の道からふれあい道に登る道を探したのですがなかなか見付かりません。
6号線に登る道の手前の道以外は無いようですね。
KIMG8654
新町4丁目公園という表札に釣られて登ってみました。
KIMG8655
子供が遊ぶ風景が全く浮かびません
KIMG8656
10年近くこのままの空き地。
KIMG8660
褪せて殆ど読めない建設予定の表示板、(仮称)デュークガーデン取手、着工?:平成20年4月、完工?:平成22年12月、荒川建設工業株式会社・・・・・、とありました。
NETで荒川建設工業株式会社を引くと、「不景気COMの2019年6月6日」に次のように。
「信用調査会社の東京経済によると、東京都千代田区平河町に本拠を置くマンション開発の「荒川建設工業株式会社」は、事業を停止し事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入ったことが明らかになりました。同社のホームページによると、1966年に創業、1969年に法人化した同社は、建築請負を手掛ける一方、1979年に分譲マンション事業を開始すると、1985年からはマンション開発を主軸に事業を展開し、傾斜地での開発を得意としていました。しかし、過去のリゾートマンション事業の不振で業績が悪化すると、近年も販売不振による売上の減少などから資金繰りが悪化したため、事業継続を断念し今回の措置に至ったようです。2018年3月期末時点の負債総額は約21億円です。」
成程納得、此処も傾斜地ですね。
KIMG8658

取手駅東口をぶらぶらと。
新店発見、「Q茶 cute tea」、タピオカドリンクの店のようです。
KIMG8664
Q茶の隣の隣に、「Bistro QUATRE」が近日開店、取手駅東口新店ラッシュです
KIMG8662
前から気になっているのですが、なかなか行けない店、「Dandelion Cafe」。
KIMG8665
地下にスタディオもあるみたいです。
KIMG8666

東口の竜禅寺下飲食店街(私の勝手な呼称)へ。
さつま本店」、2019年4月より「さつま2号店」から「さつま本店」に店名を変えたとのことです。
5年以上前に1回立ち寄ったことがあります。
KIMG8667
KIMG8668
取手で最も良く行った飲み屋さん「さつま」です。
やきとん系居酒屋で「美味しさ・コスパ指数」と雰囲気は、取手でダントツです。
ところで以前は「さつま」だったのですが、「さつま1号店」に変えたみたいです。
「さつま2号店⇒さつま本店」と何か関係かあるのでしょうか?
2店のさつまの経緯を聞いてみたい気もあるのですが、まあ気の弱い私は聞くことはできないでしょうね
KIMG8669
地面の看板には「さつま1号店」とあります。
KIMG8670

陽が暮れました、帰りましょう。
KIMG8676

昨日一日では干し上がらずに、北風が強くなった今日、夕方まで干すことに。
良い感じに陽も当たっています。
KIMG8637
表面のべたつきがまだ残っています、これが取れてさらっとすれば干し上がりです。
KIMG8641

お昼は虫明の牡蠣で「かきおこ」。
殻付き牡蠣を剥いて、牡蠣たっぷり「かきおこ」になりました。
牡蠣を表面に埋め込んで、反対の下側をしっかり焼き、裏を返して軽く焦げが出る程度に焼き上げました。
KIMG8645
良い焼き加減で牡蠣はふわふわ、濃厚な旨味でとても美味しいです。
KIMG8646
ご馳走様でした。

午後のお茶の時間に、「ガーデンティー レモングラスバタフライピー」。
深い青色はバタフライピー固有の色だそうです。
配合されたレモングラスの仄かな酸味が爽やかです。
KIMG8643

鯵の干物の干し上がり、結構な量になりました。
今日食べる分を除いて、ラップで包んで骨が当たらないようにして、真空パックします。
暫くは和朝食の一品で楽しめますね。
KIMG8647

ある物を買いに柏市の沼南の国道16号線沿の「Alpen Outdoors Flagship Store 柏店」へ。
オープンしたての2019年7月5日に一度行っているので2回目ですね。
ところである物とは、リュックサックです。
今使っているリュックサックは2014年5月17日日にゼビオつくば東通り店で一目惚れで購入したもので、5年経って色が褪せて綻びも出てきました。
それに少し容量が小さく、バック代わりに丁度のサイズですが、ハイキングやポタリング&買い物等ではもうちょっと大きい方が良いかな?といった感じです。
最近色々なスポーツ用品店で探したのですが、気に入ったのが見付からず、此処に来れば沢山あって見付かるのではないかと思った次第。
KIMG8632
KIMG8634
KIMG8635
KIMG8636
さて、本格的な登山用からタウンユースまで沢山あったのですが、どうも気に入ったものがありません。

向かいのセブンパークアリオ柏も見に行くことに。
ムラサキスポーツからイトーヨーカドーのバック売場へ、其処でまあ此れならというものを見付けました。
KIMG8633

買ったもの、エース㈱製のOUTDOOR SPORTS No.3726315 容量21L(4,900円)、です。
形と色と容量、軽量で背負い易さ、で選びました。
KIMG8649
KIMG8650
背面パッドやリフレクターはなかなか良い機能かもしれません。
KIMG8651
因みに今まで使っていたリュック、5年間お世話になりました。
と謂っても捨てずに、機会があれば使うつもりです。
KIMG8652

自宅(2:30)⇒走水(6:00~13:00)⇒自宅(17:30)

久々に、三浦半島の横須賀市走水へ鯵釣りへ。
走水は東京湾口の潮の流れの早い所で、当に読んで字の如く、です。
この早瀬の居着きの鯵が「走水の大鯵」として有名、体高があり、大鯵は脂の乗りが良く絶品です。
船宿は「高司丸」、午前便(07:30~12:00)で出船、今日で3回目ですね。
帰りが楽で、船代が6,000円と安いのも良いですし、帰宅も楽です。

出船準備、平日ですがお客さんは12人程と盛況です。
KIMG8620
KIMG8619
KIMG8621
KIMG8622
25~30cmの中鯵がぽつぽつ釣れ出しました。
KIMG8624
時間が経つにつれ当たりは多くなりましたが、型は小さくなっていき、釣果は20~30cmの鯵を25匹程に終わりました。
残念なことに、走水名物の大鯵は一匹も混ざりません。
勿論食べる分には充分ですが、釣りとしては物足りない結果ですね。

中鯵です、脂が乗ってころんと丸い鯵も混じっています。
KIMG8625

今日の夕食は、鯵の刺身とナメロウとりゅうきゅう、昨日に引き続き虫明の蒸し牡蠣、鯵フライと牡蠣フライ(タルタルソース添え)、G7のシャルドネ。
鯵の刺身は歯応え良く脂も乗って美味しい、ナメロウとりゅうきゅうも鯵を堪能するには良い食べ方です。
20cmの小振りの鯵のフライはふわふわ、カキフライも味が濃く、楽しめました。
KIMG8626
ご馳走様でした。

残った鯵は、背開きにして、8%塩水(1000mLに塩80gと日本酒50mL)に30分浸けて、塩水を拭き取り、干し網で干しました。
KIMG8629
KIMG8630

2019年1月18日の槍烏賊以来、久々の沖釣り、釣りも料理も楽しみましたが、後始末で午前様。
料理の手際は悪いし、更に最近は魚を捌くと手が腫れ上がる始末。
寄る年波、疲れました。

取手駅に用事があって、12月21日にオープンしたBoxhill4Fの「たいけん美じゅつ場」へ。
KIMG8611
なかなか居心地が良いです。
KIMG8610

お昼はパスタ2種、冷凍庫の残り物で「ムール貝のガーリックバター」と「鶏肉と霜降りしめじの和風」。
見た目は殆ど変わりません
今までは1人前100gだったのですが、最近少し多く感じて、今日は80gにしてみました。
丁度良いですね、これからは80gにしましょうか。
KIMG8609
ご馳走様でした。

ベーコン作り。
レシピは何時も通りで1週間塩蔵(肉重量の2%の塩)して、3時間水に浸けて塩抜きして、63℃で75分低温調理して、その後燻製です。
今回のバラ肉は、カナダ産(100円/100g)と国産(220円/100円)の2種を用意しました。
KIMG8606
低温調理後3時間、風乾して、燻製。
何時もは庫内温度60~70℃の温燻で40分ですが、今日は煙が出るぎりぎりにガスコンロの火を搾って、庫内温度も40℃と低めにして1時間30分くらい燻してみました。
KIMG8615
KIMG8616
出来上がりの写真は撮り忘れですが、燻製の薫りがマイルドで酸味も少ない出来上がりとなりました。
カナダ産と国産を試食してみましたが、国産の方が、脂が甘くまた食感もしっとりと柔らかく、美味しかったですね。

注文していた虫明の邑久町漁協の虫明産殻付き牡蠣(一斗缶、8kg、9,660円(代金、送料、代引き手数料込み))が届きました。
2017年3月(櫻旅2回目)、2019年3月と4月(櫻旅3回目)の3回、道の駅黒井山グリーンパークの邑久町漁協直売所で牡蠣を買って蒸し牡蠣にして食べたのですが、3回とも蒸し揚った牡蠣は殻一杯の大きさで一つも痩せたものが無いという見事な牡蠣、今まで色んな所で食べましたが、日本で一番美味しい牡蠣と我が家認定です。
blogを調べてみると1.5~2kgで、1,200円(1個80~100円程度)と破格でした。
KIMG8613

夕食は、蒸し牡蠣と焼きチーズ牡蠣、出来立てベーコン2種、ワンコインのスパークリングワイン。
KIMG8618
さて蒸し牡蠣は?
16個蒸して、OKは2割くらい、あとは痩せていました。
今シーズンは出来が悪かったのでしょうか?、とても残念です。
数少ないOKレベルの牡蠣です。
KIMG8628
KIMG8627
ご馳走様でした。

未練がましく昔の写真。
2019年4月の牡蠣、殻と同じ大きさの蒸し上がり
KIMG9019
2019年3月の牡蠣、「かきおこ」で頂きました。
材料費500円、お店で食べたら幾ら取られるかしら
KIMG7230
2017年3月の牡蠣、少し蒸し過ぎましたが、25個全部こんな感じ。
DSC_7876

午前中は守谷のイオンタウンで買物。
今年一番のクリスマスツリー、かな?
本当に最近は大きなクリスマスツリーを飾るところが少なくなったように感じるのは私だけでしょうか?
KIMG8604

お昼は、カレー南蛮。
汁は、ヤマサの「昆布つゆ」の11倍希釈(記載の掛け汁は6~7倍なので記載の1/2の薄さ)を275mL/1人、S&Bのカレー粉小スプーン山盛り1杯/1人前、片栗粉小スプーン山盛り1杯、刻み鷹の爪適宜。
麺は、廉価な乾麺のそば(小麦粉>蕎麦粉、そば粉は20%程度?)80g/1人。
具材は豚バラ肉50gと青葱多量/1人。
以上が最近検討してきて、固定されたレシピです。
ピリリと辛く(大人しめの表現)、塩分とボリュームは控えめですが、結構満足します。
KIMG8605
ご馳走様でした。

北関東初冬の旅から帰って、天気が良くなかったのでプレです号はそのままにしておきましたが、今日は午後から良い天気になるというので、洗車しました。
国道120号線は雪は殆ど無かったのですが、融雪剤がたっぷり撒かれていて、跳ね上げで車体全体がべたべたになっていました。

2018年の3月10日にNAC5のラジオショッピングで紹介されていたカーワックス(新型ポリマー/超ハード)「ピカピカレイン2」を購入して、プレアデス号のワックス掛けをして、それ以降は水洗いのみで済ませてきました。
今日はしっかり洗剤で洗って、ワックス掛けすることにしました。
ついでに久々に屋根も高圧洗浄機で汚れを落としました。
1577410046543
ピカピカレイン2
KIMG8642
水洗い⇒洗剤洗い⇒水拭き⇒ワックスがけ(塗布⇒延ばし⇒吹上)で約3時間。
家が映り込むほどピカピカになりました。
プレアデス号は2013年10月納車以来、6年3ヶ月経過、野晒しで乱暴に扱っていますがまだ磨けば綺麗です。
細かく見れば、塗装の小さな剥げやひび割れもありますが、キャンピングカーでは珍しく普通車並みのしっかりした塗装です。
KIMG8608
また2年後くらいにワックスを掛けましょう。

最近始めた各国料理店巡り、2018年12月の高田馬場のロシア料理店の「チャイカ」、2019年4月のベトナム料理の「サイゴン レストラン」、2019年5月の日暮里のトルコ料理の「レストラン ザクロ」と巡り、2019年6月16日はTEX-MEX料理の「TEXーMEX CAFE&DINER KHB」、2019年7月25日の渋谷のブラジルのシュラスコで「バルバッコラ 渋谷店」を訪れましたが、そして今日は表参道でウィーン料理の「カフェ ラントマン 青山店」です。

表参道、久しぶり、こんな食事会でもなければなかなか訪れることはないです。
KIMG8574

「カフェ ラントマン」、11:00の開店時間の予約、この時間しか空きがありませんでした。
KIMG8575
開店と同時に入店、暫くしたらほぼ満席、人気があるのですね。
KIMG8587
ゲッサー生ビール(780円)
KIMG8576
4人で異なるランチ、ヴィナー シュニッツエル、リンドグーラッシュ、クラウトシンケンフレッカルン、お好きなスープ(L)、を頂きました。
KIMG8588

ランチのサラダ(或いは今日のスープ)。
KIMG8578
ランチのスープ
KIMG8579
スープ(L)のサラダ
KIMG8577
パン
KIMG8580
ヴィナー シュニッツェル、ウインナ シュニッツェル、ウイーン風子牛のカツレツですね。
薄く伸ばした子牛をぱりっと揚げて、ラズベリーのジャムを付けて頂きます。
KIMG8584
リンドグーラッシュ、ウィーン風の牛肉の煮込み。
KIMG8585
クラウトシンケンフレッカルン、良く煮込んだベーコンとキャベツに四角いショートパスタを添えて。
KIMG8582
グーラッシュスープ、牛肉をパプリカで煮込み、すこし辛目に仕上げています。
KIMG8583
別注文のザッハトルテ他、デザート三種
KIMG8586
どの料理も穏やかで、何処か日本人好み、なかなか美味しかったです。
ご馳走様でした。

渋谷まで歩きました。
GALERIE MARTINE MOISANでバルーンアーティストのEMIJINGUの個展「EMIJINGU + CHRISTMAS」を見物。
KIMG8592
KIMG8590
バルーンアートのクリスマスディスプレイ、バルーンに彩色してちょっと面白い効果が出ています。
KIMG8593
KIMG8594
KIMG8595
KIMG8596
KIMG8599
KIMG8600

青山マルシェですね、5、6年前に一度訪れたことがあります。
KIMG8601
KIMG8603
KIMG8602

さあ帰りましょう。

取手駅Boxhillの「たいけん美じゅつ場」が本日オープンするので、行ってみました。

オープンは10:30ですが、その前に取手駅西口の改札口へ。
改札口の前のコンコースに、たいけん美じゅつ場に合わせた?デスプレイができていました。
KIMG8548
改札の中に、たいけん美じゅつ場のポスターに使われた作品の現物が展示されています。
KIMG8549
東口にも何かあるかなと思って行ってみましたが、Boxhillの案内に簡単な表記があっただけでした。
KIMG8550

たいけん美じゅつ場、このロゴは日比野克彦氏(東京藝術大学 美術学部長)の作だそうです。
私にとって日比野氏は、現代芸術で顔と名前が一致する数少ない一人です。
KIMG8553
たいけん美じゅつ場はBoxhillの4階の全フロアを占有しています。
前身の「晴れめくテラス」は4階の半分だったので、大きくなっていますね。
KIMG8562

J.VIVAパーク、オープニングセレモニーで自由デッサン広場になっていました。
KIMG8552
KIMG8554

F.工作室
KIMG8556
簡単な工具から、電動糸鋸やサンダーも揃っています。
3Dプリンターも導入するそうで、来月には利用要項も発表になるとのこと。
事前に利用者登録して、使用する際は時間で料金を支払う、そんな感じでしょうか。
楽しみです。
KIMG8555

K.レストスペース
KIMG8557

H.東京藝大オープンアーカイブ
11:30から「おしゃべり鑑賞ツアー」があり、参加しました。
作品を前にして感想や意見を述べるのですが、なかなか難しい
KIMG8558

A~C.とりでアートギャラリー1.2.3
KIMG8559
KIMG8561
たいけん美じゅつ場、なかなか便利で面白い施設、此れから楽しみです。

藤代のスーパータイヨーでの買い物のついで、「HOME CONBINI niCOT(ホーマック ニコット)」に寄ってみました。
北海道の大きな地方都市にはホームセンターのホーマックがあるのですが、小さいな街にはこのホーマック ニコットをよく見掛けます。
見た目は小型のホームセンターといったところですが、簡単な食料品も売っていて、HOME CONBINI、小型ホームセンターとコンビニエンスストアのいいとこ取りという謳い文句通りです。
地方の小さな町の商店形態としてはなかなか良い考えだと思います。
ホーマックニコットは北海道以外には、東北4県(青森県、岩手県、秋田県、山形県)と関東の茨城県の1道5県のみに所在します。
またしてもどういう訳か茨城県、セイコーマートの北海道以外の2県(茨城県と埼玉県)に引き続いて、ですね。
因みに茨城県には5軒ありました。
それにしても、ホーマックニコットといい、セイコーマートといい、何故茨城県のみなのか?(セイコーマートは埼玉県もありますが)、北の企業が関東に進出しようとして茨城県から出店を始めて、方針変更等で計画が頓挫して、止めるわけにもいかず残って今日に至った、というのは如何でしょうか?
KIMG8569
KIMG8568





さしが少し入った牛腿肉が安く売っていたので、少し変わった低温調理をやってみました。
KIMG8570
①牛腿肉300gに茅乃舎の1パックを塗して3時間放置
②真空パック
③低温調理機で58℃1時間15分加熱(ガスレンジで58℃くらいまで予め加熱してから低温調理機をセット)
④加熱後室温で放置して室温まで冷却
ところで今回はプレアデス号のサブバッテリーを使って低温調理しましたが、サブバッテリーのボルト表示は使用前12.6v⇒終了後12.5vと僅か0.1vの消費でした。
予め加熱すれば、プレアデス号のサブバッテリーで問題無く使用できますね。
KIMG8572

今日の夕食は、水無し牡蠣の生牡蠣、牛腿肉の低温調理、焼きカマンベールチーズ、トマトとアボカドのスライス、人参のラぺ、G7シャルドネ。
牛腿肉の低温調理、茅乃舎の出汁の旨味と塩味が良く行き渡っていてなかなか美味しい、これは色々と応用が効きそうです。
KIMG8573
ご馳走様でした。

道の駅はにゅう(09:10)⇒道の駅さかい(10:20)⇒自宅(13:00)

道の駅はにゅうの朝、冬晴れの良い天気です。
KIMG8532
KIMG8533
この旅3回目の朝食は、毎度の和朝食で、ベーコンエッグ、焼き塩鮭、ご飯、キャベツの味噌汁、林檎。
KIMG8530
ご馳走様でした。
物産館が開くのを待って、野菜の調達。
柚子と鷹の爪を購入したのですが、お目当ての白菜や大根が無く、道の駅さかいにも寄ってみることにしました。
KIMG8534
KIMG8535

途中セブンイレブンで、新しく発売された珈琲の「青の贅沢~高級キリマンジャロブレンド~」を今までの「白の定番」と飲み比べてみることに。
CMで「今までとは全く違う本格の深み」と宣伝しているのですが、結果は如何に。
青は白に比べて少し苦味が強いくらいで、余り違いが感じられません。
まあ、ワインやお酒の好みはどちらかと謂うとお子様寄りなので、この点は割引いて頂いた方が良いかと思います。
KIMG8536

道の駅さかい、白菜、大根、鷹の爪(激辛と表示)、葱を購入。
晩秋の旅で鷹の爪を購入したところ拍子抜けするくらい辛く無く、道の駅はにゅうの鷹の爪ももしかしたら同じかも?で、激辛表示に思わず手が出てしまいました。
KIMG8538
さかい河岸ブルワリ、以前に此処の猿島茶IPAを飲みましたね。
KIMG8539
道の駅に隣接する隈研吾氏設計の「さかい河岸レストラン茶蔵」。
全国至るところに隈研吾のような
KIMG8542
KIMG8543
この地の名産を使ったビュッフェもあるようなので、一度訪れてみましょうか?
KIMG8545

帰宅して、荷物を片付けて、今年最後の旅を終えました。
走行軌跡
1576998200015

走行距離:446km、燃費(推定):7.8km/L、FFヒーターを長時間焚いたので少し燃費が悪くなりましたね。

今日調達の野菜類、これで880円、安いですね。
KIMG8546

さて今日でキャンピングカーの旅の累計は763日となりました。
2018年の最後の旅の累計は576日で、2019年は763 - 567 =187日、プレアデス号に乗り始めて6年と3ヶ月となりましたが、1年の半分以上は初めてです。
振り返ると、そんなに旅をした気にならないのは、ちょっと恐ろしいですね。
まあ、旅に出て2週間くらい経つと旅で無くなり日常になってしまうので、当たり前と言えば当たり前ではありますが。

道の駅ららん藤岡(08:00)⇒渡良瀬スポーツ広場パークゴルフ場(09:45)⇒行田市(18:00)⇒道の駅はにゅう(19:30)

今年のパークゴルフの打ち納めで群馬県太田市の「渡良瀬スポーツ広場パークゴルフ場」(6コース54H、300円/1日、NGPA公認) へ。

関東最大級の規模の広大な敷地、手入れが行き届いたフェアウェイとグリーンとラフ、打ち上げ・打ち下ろし、複雑なアンジュレーション、砲台や傾斜のあるグリーンもあって変化に富んで、恒例の5段階評価では、 ①規模:4、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:4、⑤環境/設備:4、⑥総合:4.0、と関東随一の高得点、我が家のお気に入りです。
KIMG8511
広々とした美しいコースです。
KIMG8520
KIMG8512
冬になってグリーンがパリパリに乾燥していて、傾斜や砲台でボールが止まらずスコアが纏まりませんが、これはこれで面白いですね(強がりです)。

KIMG8517
もう一つ、台風19号でコースが冠水したようで、EコースとFコースの一部で泥が堆積したのか芝が痛んでいた所もあり、回復するまで少し時間が掛かるかもしれません。

KIMG8523
狭い打ち上げの名物ホール、今日は2回とも上手く登り抜けました。
KIMG8515

お昼は、定番の立ち喰いそば風天婦羅そばに薩摩揚げ付き。
KIMG8518
この時期、体が温まって良いです。
KIMG8519
午後の部再開
KIMG8514
起伏が4つ重なる名物ホール。
KIMG8521
6コース各2回、延べ12コースをラウンドして良い運動になりました。
今回のスコア、A:+2.5、B:-1.0、C:-2.0、D:-2.5、E:-1.5、F:-2.5、全コース平均:-1.2でした。
今回/過去は、A:+2.5/-4.0/+2.3/-1.0、B:-1.0/-3.0/+4.3/-0.5、C:-2.0/-3.0/-1.0/-1.0、D:-2.5/-2.0/+1.0/+1.0、E:-1.5/-7.0/-1.5/+1.0、F:-2.5/-2.0/-1.5/-6.0、全コース平均:-1.2/-3.5/+0.6/-1.1。
前回は6月で芝が転がらずまたカップの位置が簡単なところが多かったので良かったのですが、今回は何時もの状態に戻りました。
ギブアップのホールもあり、私は余り進歩は無いのですが、相方はスコアが纏まるようになってきました。
今回は平均スコアで差は2ぐらい、追い越されそうです。
これにて打ち納めです。
今年もよくパークゴルフをしました、恒例1年の総括で振り返ってみましょう。


本日の温泉入浴は、行田市の「茂美の湯」(750円のところJAF割で650円)。

KIMG8528
湯舟が多く9つもあり、夫々の湯使いが明記されています。
2つは掛け流し・循環併用ですが、残り7つは掛け流し、湧出量(動力揚湯)が400L/分だから出来るのでしょうが、街中の温泉としてはなかなかのものです。(写真無し)
KIMG8527

ナトリウム-炭酸水素塩/塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)・無加水無加熱?源泉ドポドポ~ドボドボ掛け流し・泉温/湯船:43/4140、淡黄褐色・無臭・甘ダシ・サラスベ・街中大衆演劇場付き温泉旅館系。

ちょっと風変わりな温泉施設ですが、結構気に入りました。


P泊は「道の駅はにゅう」。
夕食は、好き焼き(牛肉、豆腐、しらたき、葱、春菊)、刺身とりゅうきゅう、冷奴、常備菜。
ラップ剥がして、切って、盛って、混ぜて、の準備20分の簡単夕食。
KIMG8529
ご馳走様でした。

湯ノ湖駐車場(08:10)⇒敷島温泉(10:40)⇒渋川市(11:50)⇒吉岡町緑地公園パークゴルフ場(13:30)⇒道の駅ららん藤岡(17:00)

湯ノ湖駐車場の朝、青空が覗いています。
気温は1℃ですが、路面はパリパリに凍っています。
KIMG8431
KIMG8429

今日は、金精峠を超えて白根温泉で朝風呂、渋川でソースカツ丼の昼食、吉岡町緑地公園パークゴルフ場でラウンド、藤岡で外飲み、を予定します。

旅の和朝食、塩鮭とカラフトシシャモの干物、目玉焼き、常備菜(叩き牛蒡と蓮根のキンピラ)、葱の味噌汁。
ご馳走様でした。
KIMG8433

湯ノ湖を出発して、国道120号線を金精峠(標高1,843m)を目指します。
湯元温泉⇒金精峠⇒丸沼スキー場入り口の17.6kmは12月25日から4月24日まで通行止めとなり、12月10日頃から12月24日までの2週間は、条件が良いと降雪・除雪後の快適な雪道走行ができるとのことで、今回はそれを期待したのですが、全く雪が無く残念です。
KIMG8436
KIMG8441
KIMG8445
金精峠を越えると少しですが路面に雪が残った道が少し続きました。
KIMG8449
KIMG8452

白根温泉の加羅倉館に到着、朝風呂に入ろうとしたら、まさかの臨時休館、この旅一番楽しみにしていた温泉で残念。
すぐ下にある白根温泉の薬師の湯は10時からで、後々の予定が組めません。
仕方が無いので、ちょっと気になる渋沢市の温泉へ立ち寄ることにしました。
KIMG8456

渋川市の「敷島温泉 ふれあいの家」(300円)です。
KIMG8457
KIMG8461
IMG_3306
少々古めかしい立ち寄り湯、こじんまりとした内湯は源泉掛け流し、内湯の4倍の大きさで循環仕様(掛け流し併用?)とのことですが塩素の匂いもせずとても気持ち良く温まります。
単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)・無加水無加熱源泉ドポドポ掛け流し(一部循環)・泉温/湯船:46/41・40、無色透明・無臭・無味・廉価良泉立ち寄り湯系。
なかなか良い温泉なのですが、今月で終業するそうで、残念です。

お昼は渋川市のソースカツ丼の「にこにこ亭」。
12時前で結構な行列が。
KIMG8463
KIMG8464
ここのソースカツ丼は、薄く伸ばした大き目のカツを揚げてソースに漬けて、丼に盛ったご飯の上に載せる、だけです。
メニューには、乗せるカツの数で1枚~5枚が乗っていますが、好きなだけ追加することが出来るそうで、値段は230+200×n(n=カツの枚数)となります。
注文は相方も私も、珍しく同じで、2枚丼(630円)です。
KIMG8465
カラっと揚った薄めの腿肉でしょうか?大きなカツに甘いソースが浸み込んでなかなか美味しいです。
風味としては新潟のタレカツに近いでしょうか?
KIMG8466
KIMG8467
結構なボリュームがあって何とか完食、我が家では2枚丼が限界でしょう。
ご馳走様でした。

道の駅よしおか温泉の隣接する「吉岡町緑地公園パークゴルフ場」(3コース27H、300円/平日午後、NGPA公認)でラウンド。
元々ゴルフ場だったところを、グランドゴルフ場、パークゴルフ場、ケイマンゴルフ場に改造したとのことです。
そんな訳で普通のパークゴルフ場とは違って、芝がフカフカ、広大なグリーンや深めのバンカーや池もあり、なかなか良い雰囲気です。
コースも豪快なホール、またテクニカルなホールも結構あって、なかなか面白いですね。
KIMG8469
広々としたホール。
KIMG8477
何といってもこのPG場の特徴は、広くてよく整備されたグリーンです。
KIMG8474
もう一つの特徴はPGとは思えないハザード(ですよね?)。
KIMG8481
乾いたフェアウェイ、真っ直ぐに飛べば、100mワンオンですが、なかなかそうはいかない。
KIMG8487
KIMG8475
狭くて傾斜のあるグリーンも。
KIMG8488
さて本日の3回の平均スコアは、A:-5.5、B:-2.5、C:-2.5、総平均:-3.5、でした。
今回/過去は、A:-5.5/-2.7、B:-2.5/2.0、C:-2.5/-1.7、総平均:-3.5/-0.8、となり、大分スコアが良くなりましたが、上手くなったという実感はありません。
まあ、そう感じるところがある意味進歩かもしれませんが。

道の駅ららん藤岡に到着して、プレアデス号を停めて、外飲みへ。
孤独のグルメのシーズン8の第5話で舞台となった藤岡市の「宝来軒」、道の駅から往復7km、飲み食いに執念を燃やす我が家であります。
KIMG8497
KIMG8507
ロースター焼き肉の店で、外観も店内も渋いです。
注文は、牛3品(☆カルビ、☆ハラミ、ミックスホルモン)、豚4品(☆ハラミ、☆ホルモン、カシラ、クツベラ)、キムチ(白菜、カクテキ)、ナムル、肉スープ、ビール大瓶2本、マッコリ300mL1本、(☆:特に美味しかったもの)。
KIMG8498
左から2番目が五郎さんが座った席のようです。
KIMG8500
KIMG8503
KIMG8501
KIMG8504
〆の肉スープ
KIMG8505
勘定は6,800円、美味しく、沢山食べて飲んで、満足しました。

道の駅ららん藤岡に戻ってのイルミネーション見物。
KIMG8490
KIMG8491
KIMG8492
KIMG8493
KIMG8494
KIMG8495
盛り沢山な一日でした。

自宅(07:30)⇒宇都宮(10:50)⇒日光(12:10)⇒光徳(13:35)⇒湯ノ湖駐車場(15:15)

今年最後のキャンピングカーの旅で、栃木から群馬へ北関東を巡ります。
WebastoのFFヒーターの掃除や折り畳み銀マットの防寒の効果、ペットボトル加湿器の使い勝手を試してみるのと、パークゴルフの打ち納めも兼ねた旅となります。

北に向けて走る時の定番の「道の駅にのみや」に寄ると、改装工事中でした。
それと第3火曜日はそもそも休みなのですね、今まで知りませんでした。
KIMG8360
2020年3月にグランドオープンするそうです。
行ってみましょう。
KIMG8361

道の駅しもつけによって、野菜を調達。
KIMG8363

「正嗣 駒生店」でお昼を頂きます。
正嗣全店制覇の3軒目(氏家店⇒鹿沼店⇒駒生店)です。
正嗣の店名が付く店は全部で、9店舗あり、直営店とそうでない店に分類されるようです。
正嗣(直営店):宮島町本店、鶴田店、氏家店、今市店
正嗣(フランチャイズ):駒生店、鹿沼店、岩曽店、簗瀬店、雀宮店
KIMG8367
正嗣は焼き餃子と水餃子と持ち帰り用の生餃子の3品しかありませんが、この駒生店にはご飯が置いてありました、正嗣で唯一のようですね。
何時もの注文で餃子2の水餃子1を、餃子は250円、×3で750円の勘定。
11月1日から210円⇒250円と値上げになったとのこと、諸般高騰の折仕方が無いとは言え、うーん残念です。
KIMG8366
水餃子には、餃子のタレと酢とラー油を加えて、軽く味付け。
13b5733e-s
さて餃子の味ですが、氏家(5回以上)と鹿沼(1回)は何時も変わりなく美味しかったのですが、駒生は少し焼きが甘いのと餡の食感が少し違うような、単にその時の出来なのかどうか?。
まあ、美味しく頂きました。
残り6軒、楽しみです。

国道121号線、日光例幣使街道の杉並木。
KIMG8372

日光市の湯葉の「松葉屋」で湯葉と豆腐を購入。
1576585516648
KIMG8376

いろは坂を登って中禅寺湖湖畔を行きます。
KIMG8378
戦場ヶ原へ
KIMG8380

本日の温泉入浴は光徳の「日光アストリアホテル」(1,000円)です。
KIMG8384
KIMG8386
KIMG8401
ゆったりとした内湯
KIMG8387
温泉は湯元温泉の引き湯で、硫化水素の匂いの青白色のにごり湯、誰もがイメージする温泉そのものですね。
KIMG8388
KIMG8393
静かに掛け流されています。
KIMG8389
KIMG8392
露天風呂、少し温めの湯加減で、ゆっくりと温まりました。
KIMG8394
源泉と水の供給口があって、自分で調節することは可能です。
KIMG8400
此処からも源泉が注がれています。
KIMG8399
KIMG8395
含硫黄-カルシウム/ナトリウム-硫酸塩/炭酸水素塩泉(中性低張性高温泉)・無加水?無加熱源泉ドポドポ~ドボドボ掛け流し・泉温/湯船:78/41・40、無色透明(青白色濁)・硫化水素臭・甘ダシ・サラスベ・老舗温泉ホテル系。

ホテルに飾ってあった大人の休日倶楽部のポスター、日光英国大使館公園ですが冬季休業中です。
イタリア大使館公園と併せて、何時か訪れましょう。
KIMG8406

光徳牧場、雪があればスノーシューを履いて歩き回れるのですが、連日の暖かい陽気でこの通りです。
KIMG8405
KIMG8411

光徳の駐車場でP泊しようと思ったのですが、何やら工事通のようで断念して、湯ノ湖の駐車場へ行くことにしました。
KIMG8408
KIMG8412
KIMG8417

湯ノ湖の駐車場、少しお客さんがいました。
KIMG8418
湯ノ湖を散策
KIMG8420
KIMG8421
KIMG8422
KIMG8424

標高1,500mの高所の湯ノ湖駐車場、夕方16時で気温は5℃とこの季節にしては暖かい陽気です。
2年前の2017年12月12日に訪れた時は、夕方の17時で-7.1℃と冷え込み、2号軽油だったので凍結を恐れて、緊急避難と言い訳をして一晩中アイドリングをして凌ぎました。
KIMG8419

本日の特選素材は、「松葉屋」のさしみゆば。
KIMG8425
KIMG8427
カラフトシシャモの干物、湯葉の刺身、豚肩ロースのしゃぶしゃぶ(春菊、白菜、霜降りシメジ)、ラップ剥がして、切って並べて、ちょっと焼いて炊いての簡単夕食。
湯葉の刺身、濃厚な大豆の香りと味わい、とても美味しいです。
KIMG8426
ご馳走様でした。

試したこと。
①WebastoのFFヒーターの掃除
 途中温風が細ることも無く、設定温度に近づくように上がっていきます。
②折り畳み銀マットの防寒の効果
 以前は運転席からの冷気を感じていたが今回は全くそれが無い、と相方の弁です。
③ペットボトル加湿器の使い勝手
 なかなか良い感じで加湿してくれそうです。
KIMG8428

2019年7月に開業したヨークベニマル取手戸頭店にリサイクルステーションが設置されて、12月13日~12月17まで10Kgでティッシュ5箱と抽選2回のキャンペーンが開催されています。
KIMG8353
今まで6回外れで、今回は私がガラポンを回したら、1等当選。
KIMG8352
開けてみると1,000円の商品券でした。
KIMG8354
外れまくった1年の最後にちょこっと当たり、もしかして年末年始は良いことがあるかも、と思った瞬間でした。

プレアデス号の加湿器に、ケイヨーD2で「ペットボトル加湿器キューブ(㈱トップランド)」(税別970円)を購入しました。
プレアデス号では冬場はFFヒーターを焚いて乾燥しますが、風呂で使ったタオルを干したり、夕食の煮炊きで湿度が上がるのですが、それでも就寝中は乾燥するので、そんな時は活躍しそうです。
KIMG8347
キットはこんな内容です。
KIMG8348
空のペットボトルにセットしてSW ONすれば、このように蒸気がでます。
30mL/hの蒸発水量、0.08円/hの電気消費量です。
プレアデス号の狭い居室や運転席で加湿するには充分ですね。
今度、実地試験をしてみましょう。
KIMG8350

お昼はスパゲティ2種(鮭と豚肩ロース低温調理)と白菜のシーザーサラダ風。
なかなか美味しくできました。
KIMG8346
ご馳走様でした。

久しぶりで、最近この出だしが多いような・・・、つくば市の臨床検査関連のNPOの例会&忘年会に参加しました。
調べてみると前回参加は2019年2月16日で、前々回は2018年4月26日、本当にご無沙汰でございました。

相方に守谷まで送って貰い、つくばExでつくばに。
KIMG8338
改札を出たところに「IBARAGI JIZAKE BAR」がありました。
KIMG8340
そそりますね。
但し開店は16:00~、うーん残念!!!
何時か、訪れましょう。
KIMG8339

つくば駅前
KIMG8341
KIMG8342
公園を通り抜けて、例会会場へ。
KIMG8343
KIMG8344

久々の例会、もっと久々に忘年会。
懐かしいと同時に、前回、前々回と同じような感慨に浸りました。

野菜類の買い出しを兼ねて(という言い訳をつけて)、「九十九里ファーム たまご屋さんコッコ」でコレステロール&糖質祭りのブランチを頂きに行きました。
前回訪れたのが2018年9月9日ですので、1年3ヶ月振りです。
KIMG8328
何時も通りにたまごかけご飯を頂きますが、いつの間にか食券器になったのですね。
KIMG8320
KIMG8326
鶏そぼろ、卵焼き、多古米のご飯、味噌汁、漬け物のセットに、卵(食べ放題)にもみ海苔、鰹節、かけ醤油4種、がついてお値段は400円です。
1年前はこの内容に加えてご飯と味噌汁が食べ放題で360円と本当に太っ腹だったのですが、まあ今でもこの内容で400円はとても魅力的です。
KIMG8321
卵を一個づつ割って、掛け醤油を垂らしで、卵の周囲だけをザクっと掻き混ぜて食べる、を繰り返します。
卵が美味しいのは当然ですが、ご飯も千葉で一番の呼び声の高い銘柄米の「多古米」、追い打ちがけのような卵焼きも甘めで好み、鶏そぼろはアクセントと仕上げの一杯に欠かせません、相変わらずクオリティが高く美味しいです。
KIMG8323
仕上げは、卵を掛けたご飯に鶏そぼろを乗せて、海苔と鰹節を掛けて、掻き込みました。
KIMG8325
今日も美味しくお腹一杯、ご馳走様でした。

<今までの訪問記録>
・2015年以前に1回?(350円)
・2015年 3月14日:丼1杯、卵4個(360円)
・2015年 9月19日:丼1.5杯、卵4個
・2016年 4月  7日:丼1.5杯、卵4個
・2016年12月28日:丼1杯、卵4個
・2018年 5月 3日:丼1.5杯、卵5個
・2018年 9月 9日:丼1杯、卵4個
・2019年12月13日:丼1杯、卵5個(400円)
今まで卵以外にお代わりしたのはご飯で、それも3回/8回なので、私にとってはご飯と味噌汁お代わり無しで400円は大した値上がりではありませんね
次回は来春?、ご飯少な目で卵も4個、にしましょうか。

道の駅めぐりその1で「道の駅風和里しばやま」
KIMG8330
道の駅巡りその2で「道の駅多古あじさい館」
KIMG8331
道駅めぐりその3で「道の駅くりもと」
KIMG8332
三軒の道の駅を巡って、薩摩芋(ベニハルカ、シルクスイート)、赤蕪、大和芋、柚子、キウイを購入。
白菜や里芋等も買いたかったのですが、良いものが無く買えませんでした。
総じて野菜の出来が良くないように思うのですが・・・。

ブランチでお昼は抜きましたが、イオンモール成田のマクドナルドでおやつに珈琲とグラコロ。
予てからグラコロを一度食べてみたいと思っていたのですが、漸く叶いました。
感想は?、「もう少しグラタン感が欲しい」といったところでしょうか。
KIMG8333

本日の夕食、本鮪の刺身、汁物かわりの豚のしゃぶしゃぶ、本日調達野菜(大和芋のとろろ、赤蕪の即席漬け、焼き芋)。
美味しく頂きました。
KIMG8336
ご馳走様でした。

このページのトップヘ