烟霞淡泊

2019年11月

11月2日の「キャンピングカーの旅@埼玉の旅第1日(累計739日目)」のコキア摘みで手に入れた4株のコキアを乾燥していましたが、充分乾燥できたので、箒造りに取り掛かりました。
コキア摘み
1572671295311
自宅の軒先に吊るして乾燥します。
KIMG6964
その後に晩秋の旅(19日)に出掛けて帰りましたが、その後は雨降りばかりで湿ってしまい、晴天を待っていたところです。

コキア4株の枝を切ります。

KIMG8048
切った枝毎に櫛で実を落とし、下拵えします。
KIMG8052
コキア4株でこれだけの箒の穂(ですかね?)が出来ました。
KIMG8059
KIMG8060
今日は此処までです。

午後に守谷に買い物に出掛けて、TX守谷駅近くの「土塔森林公園」(土塔森林公園)に寄りました。
例年12月の初旬に、紅葉(もみじ)が綺麗に色付くので訪れています。
1480303791180
赤く色付いていますが、少しくすんでいます。
KIMG8061
KIMG8062
この公園の一番のもみじ、色付くのが遅くて青⇒橙⇒赤のグラデーションが素晴らしいのですが、今年は鮮やかさが少し足りないように感じます。
KIMG8064
KIMG8066
毎年、見る紅葉(もみじ)、その年その年で変わりがあって、此れもまたよしです。

今日は新四国相馬霊場八十八箇所(順打ち)その19として、④地区の第72番⑥地区の第73番・第74番・第75番と⑦地区の第76番・第77番の6番を巡ります。
前回のその18が2019年2月19日なので、9箇月振りですね。
自宅から利根川の土手沿いの道を下流にへ向かって走り、小文間の第72番、大利根橋に戻って国道6号線で渡って下ヶ戸の第73番と第74番、柴崎の第75番、今度は国道356号線を走って、新木の第76番と第77番を巡り、約40km弱の行程です。

407c484f (1)

④の第73番
[画像:4c3224a9-s.jpg]
⑥の第73番、第74番、第75番
[画像:ad960437-s.jpg]
⑦の第76番、第77番
[画像:06cfefc4-s.jpg]

利根川の土手の自転車道を取手駅方面へ。
KIMG8008
利根川の河川敷の運動公園、台風19号の浸水の被害でまだ運動公園は改修工事をしていました。
KIMG8011
土手に沢山の棒が刺さっていて、土が盛り上がったところなので、どうも土竜の巣穴ではないかと?
堤防の安全性の為に塞ぐかどうかするのかもしれません。
KIMG8012

第72番の小文間の春日神社へ
KIMG8013
KIMG8015
第72番:小文間の春日神社
移し寺:香川県我拝師山曼荼羅寺
ご詠歌:わずかにも曼荼羅拝む人はただ 再びみたびかえらざらまし
KIMG8017

第74番の湖北の正泉寺へ
KIMG8019
第73番:湖北の正泉寺
移し寺:香川県我拝師山出釈迦寺
ご詠歌:迷いぬる六道衆生すくわんと 尊き山にいづる釈迦寺
KIMG8020

下ヶ戸の古い街並みを走ります。
KIMG8029
KIMG8031

第74番の下ヶ戸の西音寺へ
KIMG8032
第74番:下ヶ戸の西園寺
移し寺:香川県医王山甲山寺
ご詠歌:十二神味方にもてる戦には 己と心かぶと山かな 
KIMG8033

天王台の公園の横を通って柴崎へ。
KIMG8034

第75番の柴崎の東源寺へ
光音禅師手植えの榧(マガヤ)の巨木
KIMG8037
KIMG8035
第75番:柴崎の東源寺
移し寺:香川県五岳山善通寺
御詠歌:われ住まば世も消えはてじ善通寺 深き誓いの法のともしび
KIMG8036

当初の予定は、此処から新木の2番を巡り、栄橋を渡って小文間経由で帰宅だったのですが、此処からまだ17km程あり、走行距離が45kmを超えるので、2番は次回に廻すことにしました。

利根大橋を渡り返して、取手へ。
KIMG8041

本日の走行軌跡
1575014006719
1575014013432
本日走行距離:28.6km
相馬霊場累計走行距離:519km
累計走行距離(CYLVA F8F):849km
総累計走行距離(ALVLAYS+CYLVA F8F):5,619km
本日消費カロリー:858kcal

久々に良い運動になりました。

お昼は、鮭のスパゲティと浸し豆とトマトのサラダ。
KIMG8042

冷蔵庫の残り物で摘み5種(豚なんこつと大根の炊き合わせ、浸し豆、茄子の浅漬け、葱の即席キムチ、カマンベールチーズの烏賊塩辛和え)。
最近ピンボケが多発です。
スマホのカメラの設定は変えていないのですが、どうしてでしょうかね?
KIMG8045
久々の秋刀魚の塩焼き。
やっと大振りの秋刀魚が出回るようになりましたが、もうそろそろお終いですね。
全身に脂が乗って美味しいです。
KIMG8046
ご馳走様でした。

例月の両親の墓参りで都内へ。

冷たい雨が降っています。
KIMG8000
ジュウガツザクラかシキザクラだと思うのですが、どちらか判りません。
良く調べて、もっと花と葉を近くに見れれば、判るかもしれませんね。KIMG7999
KIMG8001
ちょっと秋の風景です。
KIMG8002

少し遅くなったお昼は、環七の「丸亀製麺」。
私はぶっかけ冷やし(290円-50円、グノシー割引)と野菜掻き揚げ(140円)で、380円。
相方は釜揚げ(290円-150円、丸亀製麺アプリ割)とげそ天(160円)とちくわ天(120円)で、420円。
2人でシェアして一人前400円と立ち喰いそば並の安さですが、美味しくお腹も一杯です。
割引をフル活用してしまって、何か申し訳ない気分になりますね。
それと、以前は、茹で置きが長いのか?こしが無くなった饂飩と遭遇することも時折あったのですが、最近はそんなことも無く、何処で食べても美味しいです。
饂飩を始め店内仕込みが結構多いのに、味も作業工程も、見事な品質管理ができているのでしょう。
我が家のファストフードとしては、丸亀製麺が頻度、満足度とも一番ですね。
KIMG8003

夕食は、蓮根の鱈摺り身の鋳込み焼き、豚なんこつと大根の炊き合わせ、浸し豆、茄子の浅漬け。
居酒屋のようなメニュー、自家製生レモンハイボールに良く合います。
KIMG8005
ご馳走様でした。

2018年12月6日にプレアデス号の快適化でニトリの「Nウォーム 敷パッド」を導入しましたが、今回はそれに追加して、「Nウォーム 掛け布団カバー」。
色は敷パッドのベージュと一緒にしたかったのですが、それが無く焦げ茶になりました。
丸めると熊みたいです。
KIMG7996
Nウォームの敷パッドに、羽毛布団+Nウォームのカバー、最強防寒寝具、是非極寒の地で試してみたいですね。
KIMG7997

久々に自家製ベーコンを作ることにして、下拵えを。
①豚バラ肉(600g)に2%の塩(12g)と挽いた粒黒胡椒を適宜、よく擦り込む。
KIMG7992
②真空パック
KIMG7993
KIMG7994
③冷蔵庫で7日間冷蔵保存へ。

低温調理から燻製は、12月3日ですね。

本返しが無くなり掛けたので作ることに。
調べてみると2015年に「カム郎」さんにレシピを教わって、それ以来造り続けて今度で6回目ですね。

同じレシピで毎回同じような投稿ですが、ご容赦の程を。

1)材料の秤量。
醤油1,000mL、味醂200mL、砂糖(三温糖)165g
KIMG7967
2)味醂を火に掛けアルコールを燃やします。
KIMG7969
3)アルコールを飛ばして火を止めた味醂に砂糖を入れて溶かします。
KIMG7976
4)3)に醤油を加えて火に掛けます。
KIMG7977
5)温度が85℃になったら直ちに火を止めます。
KIMG7978
KIMG7981
6)キッチンペーパーで覆いをして一晩空気に晒して、翌朝ペットボトルに戻し、冷蔵。
2週間程寝かしてから使い始めます。
KIMG7983

合鴨鍋、ヨークベニマルの廉価なタイ産の合鴨肉のセットなのですが(600円弱)、なかなか美味しい。
これに、根付き芹、長葱、豆腐、刻み柚子皮を揃えれば、立派な合鴨鍋になります。
KIMG7984
合鴨のロース肉と腿肉と団子、けっこうなボリュームがあります。
KIMG7985
KIMG7987
生食用の生牡蠣、水切り生食用とあり、水に浸かっていません。
晩秋の旅で食べた水無し牡蠣と同じですね。
牡蠣の旨味が強く、サクッとした歯応えがあって、普通の水に浸かった牡蠣とは別物の美味しさです。
殻付き牡蠣を剥いて食べるのに近いですね。
150gで500円と普通の水に浸かった牡蠣と然程値段に違いはありません。
これからは、生食用の生牡蠣はこれにしましょう。
KIMG7986
KIMG7988
ご馳走様でした。

相方宛に郵便物が届き、開いてみるとこんな手紙とQUOカード(500円分)は入っていました。
㈱北海道じゃらんからの、「北海道温泉巡りスタンプラリー」の応募当選通知です。
KIMG7960
このようなスタンプラリーに時折当選することがあり、スタンプラリー以外も含め最近の抽選に該当するものを調べてみると、当選した事例はこんな感じです。
<相方と私で応募>
2016年 枝幸かにまつり 配布抽選券による景品毛蟹2杯(相方)
2017年 枝幸かにまつり 抽選による蟹早食い競争大会参加(相方)⇒予選優勝本大会3位で毛蟹10杯他
2018年 枝幸かにまつり 抽選による蟹早食い競争大会参加(相方)⇒予選優勝と総合優勝で毛蟹20杯他
2019年 田村市のさくらスタンプラリー あぶくま大吟醸((有)玄葉本店)(相方) 
2019年 ながぬまさくら紀行スタンプラリー 藤沼温泉やまゆり荘無料入浴券(2名分)(相方)
2019年 新得しんそばまつり 抽選によるわんこそば大会参加(相方)
2019年 上の国産業まつり 抽選による道南杉のラック造り参加(相方)
2019年 北海道温泉巡りスタンプラリー QUOカード当選(相方)
私は一つも当たりません。
<相方のみ応募>
2017年 尾岱沼えびまつり 女性限定で抽選によるえび早食い競争(相方)
2019年 セイコーマートのG7キャンペーン(櫻旅の間に参加) 5,000円のペコマネー(相方)

あな恐ろしや、というか絶対におかしいと思いませんか?

夕食は、ハンバーグに人参のラぺと蒸かし里芋。
北海道のお土産のホイップバターで作るトマトケチャップ醤油バターソース、美味しいです。
KIMG7964
鱈つみれ霜降りシメジの湯豆腐風。
KIMG7965
ご馳走様でした。

さくら市(06:00)⇒自宅(10:45)

Sさん邸を早朝に辞して、帰宅の途へ。

道の駅グランテラス筑西で朝食休憩。
KIMG7950
KIMG7952
KIMG7951
コンビニのサンドウィッチと残り物でサラダ。
KIMG7949
この旅最後の食事、ご馳走様でした。

石下の「くろさわ 西原店」で、若鶏の丸焼き(920円)をお土産に購入。
KIMG7957

午前の早い時間に帰宅し、荷物出しや後片付けして旅が終わりました。
KIMG7959

今回の旅の走行軌跡
1574579551895
1574579555949

この旅でキャンピングカーの旅の累計が759日になりましたが、昨年末の累計は576日、ということで今年は今日までで183日、1年の半分をキャンピングカーで旅したことになりました。

<晩秋の旅の纏め(☆:お奨め)>

01)期間:11/06~11/24(19日間)
02)走行距離(燃費):1,998km(8.1km/L)、FFヒーターを長時間焚いたのでこのくらいですね。
03)立ち寄り・通過県:
 7県(茨城、栃木県、福島県、山形県、秋田県、岩手県、宮城県)
04)紅葉スポット:
 磐梯山、檜原湖、西吾妻山、ながい百秋湖、錦秋湖、山寺、烏帽子山公園、鳴子峡
05)紅葉狩りパドリング:
 ☆檜原湖、☆ながい百秋湖(2回)、錦秋湖
06)パークゴルフ場:
 白鷹パークゴルフ場、☆雁の里山本公園パークゴルフ場、☆川西ダリアパークゴルフ場、おおひら万葉パークゴルフ場、☆相馬光陽パークゴルフ場、☆南相馬市パークゴルフ場
07)温泉(掛け流しのみ):
 押立温泉さぎの湯(500円)、☆赤湯元湯(200円)、☆赤湯烏帽子の湯(100円)、☆大沓温泉ホットハーブ錦秋(400円)、☆百目鬼温泉(400円)、☆鳴子温泉滝の湯(200円)、☆月光温泉大浴場(400円)、あゆり温泉(400)、計8湯、平均は325円。
08)郷土食・ご当地食材等:
 ☆会津ラーメン(うえんで)、☆馬刺し(竹原商店)、鰊の山椒漬け、☆米沢ラーメン(ひらま)、☆十文字ラーメン(マルタマ)、もってのほか、芋煮、☆赤湯からみそラーメン(龍上海)、鳥中華(水車生そば)、芹鍋、クリームボックス、☆白河ラーメン(今の家)
09)街歩き:
 郡山市、須賀川市
10)外飲み:
 和泉ともりっしゅ(郡山市)

お昼はカレーうどん
KIMG7958

午後も後片付けの続きをして、溜め込んだblogを投稿して(なかなか終わりそうにありません)、過ぎました。

夕食は、くろさわの若鶏の丸焼き(トマトとベビーリーフ)、いなだの昆布締め、蓮根の柚子和え、炒め茄子、摘み2種(味噌漬けチーズ、烏賊塩辛)。
くろさわの若鶏の丸焼き、ジューシーで柔らかく、仄かな八角の香り、美味しいです。
KIMG7961
ご馳走様でした。

道の駅きつれがわ(09:30)⇒氏家(10:10)

取手に帰る途中、栃木県さくら市のイベント「ベストコレクション in さくらテラス」に寄りました。
さくら市在住のSさんに情報を頂き、近くのSさん邸の駐車場にプレアデス号を停めて、Sさんご夫妻とご一緒しました。

生憎の雨ですが沢山のお客さんが来ています。
KIMG7928
10712
アトラクション、「栃木SCチアーズ」、栃木SC(J2なんですね)の応援団チームなんですね。
KIMG7927
このイベントの目玉のさくら市の銘醸の「仙禽」の飲み比べ。
KIMG7933
地元の食材を用いた料理と一緒に頂きます。
KIMG7934
1574892219904
5種類、全部飲んでみましたが、美味しさは、醸>オーガニック・ナチュール>純米吟醸当日搾り>クラシック無垢>雪だるま、の順かな?
コストパフォーマンスを加味すると、純米吟醸当日搾りが一番でした。
KIMG7935
アトラクション、「せきぐちゆか」(栃木県のご当地シンガー)さんのライブ。
KIMG7938
テントの裏のさくらテラスのシンボルのANGEL WINGS。
KIMG7939
KIMG7941

午後はゆっくり休んだ後、美しい木材を贅沢に使ったSさん邸で持ち寄り料理の宴会、Sさん拘りの美味しいお酒と料理を堪能しました。
最近はお互いのblogを情報源にして、料理店・居酒屋や温泉を訪問したりしていますが(この旅の馬肉の竹原商店、赤湯元湯等々)、古い記事を遡って読むと共通に訪問していたスポットを発見して、吃驚すること度々です。
お互いのキャンピングカーの旅の話、また情報交換等々楽しく過ごして、これまた拘りのお風呂「美女木の湯」をゆっくりと頂きました。

持ち寄り料理の数々、きりたんぽ鍋、お豆腐蒲鉾盛り合わせ、牛もも肉の低温調理、生ハム柿、アボカド海老サラダ、じゃがいも塩辛バター、クリームチーズと豆腐の味噌漬け。
KIMG7943
Sさんの本日の銘酒、当然のことど真ん中ストライクです。
KIMG7944
錫の片口、次回高岡を訪れたら、必ず求めましょう。
KIMG7942

特注の暖簾、浴室の壁は檜、浴槽は椹、遊び心と拘りは見事と言うしかありません
KIMG7945

Sさんご夫妻の素晴らしいおもてなし、有難うございました。
何時か、旅先でご一緒しましょう。

矢吹町(9:00)⇒西郷村(11:30)⇒那珂川町(15:00)⇒道の駅きつれがわ(17:15)

福島県矢吹町の大池公園キャンプ場の朝、気温2℃と冷え込み、霜が降りました。
  KIMG7907
今日も良い天気です。
KIMG7904
見事な赤松林
KIMG7905
KIMG7906

今日は洋朝食、ベーコンエッグ&トマト&ベビーリーフ、パン、コーンスープ。
ウルトラマンパン、見掛け通り?、ごく普通のクリームパンでした、シュワッチ!!!
KIMG7900

白河ラーメンの
お昼は東北ラーメンシリーズの最後を飾って白河ラーメンの名店の「いまの家」で頂きました。
白河ラーメンの5名店(某サイト上位5店)で、①とら食堂、②手打ち中華 すずき、③火風鼎、④手打ちラーメン 英は訪問済みで、最後の一軒です。
さてそのお味は?、また勝手なランキングは?、如何に。

KIMG7911
KIMG7912
チャーシューメン(900円)とワンタンメン(800円)
KIMG7913
醤油が立った旨味控え目で端麗なスープ、白川ラーメンらしく平打ちピロピロ手打ち麺、濃い味付けのバラ肉とモモ肉のチャーシュー、つるんとしたワンタン、見た目通りの美味しさですが、食べていくうちに単調と言うか少々飽きてしまいました。
勝手なランキング
①とら食堂、②手打ち中華 すずき、③手打ちラーメン 英、④火風鼎、⑤今の家、
某サイトの順番と殆ど変わりませんね。
①と②が圧倒的で、③④⑤は余り差は無い、といったところです。

KIMG7914
ご馳走様でした。

本日の温泉入浴は、「那珂川町温泉浴場 ゆりがねの湯」(500円のところ15時以降で400円)、単純泉(低張性アルカリ性高温泉)の循環の温泉ですが、ヌルンツルンの浴感良く、ゆっくりと温まりました。
KIMG7921

P泊地は栃木県さくら市の道の駅きつれがわ、到着した頃には雨は本降り、久々の雨です。
KIMG7922
夕食は、寄せ鍋(豚肩ロース肉、さつま揚げ、長葱、霜降りシメジ、大根)、鰹の叩き、最後のラ・フランス、切って並べるだけの簡単夕食です。
KIMG7924
ご馳走様でした。

明日の持ち寄り宴会用の牛肉の低温調理を仕込みました。
KIMG7925

郡山市(10:00)⇒須賀川市(12:30)⇒矢吹町(15:20)

朝食に「大友パン店」の「クリームボックス」(厚切りの食パンに真っ白なミルク風味のクリームをたっぷり塗った菓子パンで郡山市民のソウルフードだそうです)を頂きました。
1574292182223
KIMG7852
KIMG7853
クリームボックス、素朴な美味しさ、結構気に入りました
KIMG7854
ご馳走様でした。

今日は郡山市から須賀川市、矢吹町と中通を南下していきます。

須賀川市役所の駐車場にプレアデス号を停めて、この地が故郷の円谷英二のゆかりの地を巡る散策へ。
KIMG7858
先ずはウルトラの父と記念撮影。
KIMG7860
長松院、今年の櫻旅で訪れましたね。
KIMG7861
ウルトラマン、ですね。
KIMG7862
ゴモラ、ですね。
KIMG7864
これをやらずにはいられません①、ピグモン。
KIMG7863
これをやらずにはいられません2、カネゴン。
KIMG7866
玉木屋」、ここでこの地に因んだパンを買います。
KIMG7865
買わずにはいられません、シュワッチ!!!
KIMG7869
TETTE」、須賀川市民交流センター
KIMG7871
KIMG7872
レッドキング
KIMG7882
バルタン星人
KIMG7883
KIMG7880
円谷英二の業績が面白く纏められています。
ゴジラの着ぐるみ
KIMG7879
面白い映像装置
KIMG7874
KIMG7878
円谷英二の生誕記念碑
KIMG7885
妙林寺の紅葉
KIMG7886
KIMG7887
KIMG7888
KIMG7889
KIMG7890
なかなか面白かったです。
地方都市のちょっとした街歩きもキャンピングカーの旅の楽しみの一つです。

本日の温泉入浴は、矢吹町の「あゆり温泉」(400円)。
KIMG7892
KIMG7891
以降の写真はNETから拝借。
広々とした内湯と露天風呂、充分な掛け流しのなかなか立派な温泉です。
image (1)
5DSCN1159
単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)・加水無加熱源泉ドボドボ掛け流し・泉温/湯船:53/42、無色透明・微硫化水素臭・難味・ヌルンツルン・優良公共立ち寄り場系。

P泊地は大池公園キャンプ場駐車場。
なかなか快適なキャンプ場で、櫻旅では2泊してしまいました。
KIMG7896
KIMG7897
KIMG7898
夕食は、鳥つみれ鍋(鳥つみれ、霜降りシメジ、豆腐、葱)、じゃがいも塩辛バター。
KIMG7899
鍋率が大分上がってきましたね、ご馳走様でした。

道の駅ならは(06:15)⇒いわき市(07:15)⇒郡山市(13:00)

今日は浜通りの楢葉からいわき、中通りの郡山を巡ります。

道の駅ならはの朝
KIMG7776
国道6号線から、太平洋に朝陽が昇ります。
KIMG7779

KIMG7780

情報番組で紹介されていたいわき市の中釜戸のシダレモミジを訪れてみました。
KIMG7781
KIMG7782
KIMG7785
2本のシダレモミジ、確かに枝垂れています。
シダレモミジ、イロハカエデが突然変異したもので、樹幹が白くねじ曲がり所々にコブが出来ているのが特徴で、国の天然記念物に指定されています。
見頃は今月末とのことでまだ緑色⇒橙色⇒赤色のグラデーションが進んでいるところですが、これはこれでなかなか良いです。
KIMG7784
下のシダレモミジ、大分赤くなっています。
KIMG7783
上のシダレモミジ、ごつごつとした見事な幹です。
KIMG7788
これは普通のイロハモミジ?
KIMG7789
KIMG7792
観音堂とシダレモミジ、なかなか良い風景です。
KIMG7793
シダレモミジの若木、挿し木か実生で増やすみたい?ですね。
KIMG7794
珍しいものを観ることができました。

温泉入浴は、郡山市の「月光温泉 大浴場」(400円)。
聞きしに勝る見た目の廃れっ振りです。
KIMG7806
KIMG7813
KIMG7812
KIMG7811
湯気が籠っているので、窓を開けましたが、この程度です。
KIMG7809
小さな湯船に40L/分のドバドバ掛け流し、堪りません。
KIMG7810
ナトリウム-硫酸塩/塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)・無加水無加熱源泉ドバドバ掛け流し・泉温/湯船:48/43、無色透明・硫化水素臭・無味・ヌルツル・超レトロ本当に営業しているの?系。

BestTable」、通り掛かって入ったイタリアンバル。
お昼の少し遅い時間でも女性客で満員。
KIMG7818
バケットランチ(1,300円)
KIMG7816
ミートランチ(1,600円)
KIMG7815
珈琲とデザート
KIMG7817
我が家には珍しくお洒落な店でした。
ご馳走様でした。

近くの萬寿神社、和菓子屋さんの奥にあったのでお店固有の神社かと思ったのですが、由緒正しい神社だったのですね。
KIMG7821
KIMG7820
この石、何処かから遷してきたのでしょうか?
KIMG7822

今日は郡山市で街歩き&外飲みを予定して、此処でコインP泊します。
郡山市のコインPは、駅前は高くて狭くてスタンドバー方式なので、500円/24時間以下、ゲート方式、広いの条件で探すと、郡山駅駅から2kmの此処になりました。
KIMG7823
KIMG7824

郡山で街歩き&外飲み&イルミネーションへ、郡山駅に向かって歩いています。
KIMG7825

肉屋さんが営む居酒屋という文句の「和泉」です。
駅近くの飲み屋街の一角にひっそりとある店、なかなかの店構えです。
KIMG7826
ビール大瓶と突き出し
KIMG7827
煮込み、先ず先ず美味しいのですが、私の煮込みベスト5(①日出食堂@伊勢崎、②丸福@西船橋、③さつま@取手、④黒竜@下妻、⑤永井食堂@渋川)の領域には入りませんね。
KIMG7828
馬刺し、厚い赤身でなかなかの食べ応え。
KIMG7829
名物のメニューにない巨大なメンチカツ、揚げ置きを電子レンジで温めたような・・・?、揚げ立てだったら美味しいと思うのですが、残念。
KIMG7831
焼き鳥、焼き過ぎかな。
お酒2合を熱燗で。
KIMG7832
40分くらいの滞在で4,400円、ご馳走様でした。
期待に及ばず、ちょっと外し気味でしたね。

郡山駅前のイルミネーション。
KIMG7833
KIMG7834
KIMG7835
KIMG7836
KIMG7839
KIMG7841

高層ビルのビックアイの展望室のクリスマスイルミネーションと夜景も楽しみました。
KIMG7843
KIMG7842

外飲み一軒目が少々期待外れで軽くもう一軒、駅ビルの「もりっしゅ」へ、日本酒バーの趣です。
KIMG7850
KIMG7851
唎き酒セット(1,530円)、福島県の銘酒4種とちょっとしたお摘み、お酒は好みド真ん中ストライクでした。
KIMG7845
KIMG7849
追加の摘み、郷土食のいかにんじん。
KIMG7848
満足々、ご馳走様でした。

道の駅南相馬(08:15)⇒道の駅ならは(18:30)

今日は和朝食、目玉焼き&トマト、塩鮭、ご飯、なめこと豆腐の味噌汁。
KIMG7756
ご馳走様でした。

昨日の相馬光陽パークゴルフ場に引き続き、今日は南相馬市パークゴルフ場(6コース54H、500円、NGPA公認)と梯子です。
KIMG7757
KIMG7770
変わったボール置きですね。
KIMG7758
今日もぽかぽか陽気で絶好のパークゴルフ日和です。
KIMG7761
良く整備されて美しく、馬の瀬や起伏のあるフェアウェイ、砲台や傾斜のあるグリーン、楽しいホールが連続します。
KIMG7760
1574135609360
KIMG7765
KIMG7766
KIMG7767
6コースを2回、延べ12コースをラウンドしました。
さてスコアですが、白百合A:-1.0、白百合B:-5.0、車輪梅A:-7.0、車輪梅B:-3.5、紅梅A:-3.5、紅梅B:-4.5、総平均:-4.1、コースも比較的平易で良いスコアが出易いのですが、ショットもパットもなかなか好調でした。
評価は、①規模:4、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:3、⑤環境/設備:4、⑥総合:3.8、とここも好評価です。
昨日は14コース、今日は12コースと連荘で、少し腰が張ってしまいました。

本日の入浴は「湯多利亭もりの湯」(450円)、運動の後に温まるには充分です。
KIMG7771


国道6号線の帰還困難区域を走るのは4回目ですが、陽が暮れてからは初めてで、街路灯と作業現場の照明以外は灯りの無い道です。
帰還困難区域の距離測ると約15km、大分短くなったのですね。

今日のP泊地、道の駅ならは、東日本大震災以来休業していたのですが、今年の4月に再開したそうです。
摘みその1、イチジクのクリームチーズとクラッカー
KIMG7772
摘みその2、鯖缶葱胡麻油醤油
KIMG7775
白菜と豚バラ肉のミルフィーユ鍋
KIMG7773
樺太柳魚と玉葱天
KIMG7774
ご馳走様でした。

道の駅そうま(8:00)⇒道の駅南相馬(17:00)

今日は洋朝食、トースト、目玉焼き、トマト&キャベツ、昨日の産業祭で購入した亘理高校のイチジクのクリームチーズ&苺ジャム&トマトケチャップを添えて。
亘理高校の製品、何れも美味しいです。
KIMG7721
ご馳走様でした。

相馬光陽パークゴルフ場(9コース81H、500円、NGPA公認)、本州屈指の規模のPG場です。
私の調べたところでは、北海道以外で一番規模の大きいPG場は岩手県の大野パークゴルフ場(11コース)で、此処は2番目ですね。
開場時には100名ぐらいのお客さん、人気が高いのですね。
KIMG7722
9コースなのですが、2コースが芝生養生中で使用できません、ちょっと残念でした。
KIMG7749
敷地は平坦ですが、広々としてよく整備されていて、気持ちの良いホールが続きます。
KIMG7733
KIMG7730
本丸の3コース、大きな起伏があってなかなか楽しいですが、フェアウェイが馬の背気味のホールもあって、コントロールが要求されます。
KIMG7732
KIMG7739
お昼はカップ麺に、冷凍自家製ワンタンとたっぷり青葱をトッピング、これは美味しい。
KIMG7741
KIMG7743
KIMG7742
こんなショットがコンスタントに打てれば良いのですが、そうはいきませんね。
KIMG7746
KIMG7747
何処か北海道の忠類のチャンピオンコースを彷彿させるようなホールです。
本丸コースは芝生の状態がとても良いですね。
KIMG7748
2コースが養生中で、7コースを2回、延べ14コースをラウンド。
スコアは、大手門A:-4.5、大手門B:-4.0、三の丸A:-2.0、二の丸bコース:4.5、本丸コース:+2.0、本丸Bコース:-2.5、本丸C:-3.5、総平均-2.7、でした。
恒例の評価は、①規模:5、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:3、⑤環境/設備:4、⑥総合:4.0、と好評価です。

本日の入浴は、「相馬市総合福祉センター」。
普段は310円ですが今日は無料開放日、職員の方に伺うと台風19号のの災害に逢われた方々への慰労という意味合いだそうで、何か申し訳無く思いました。
KIMG7751

P泊地は道の駅南相馬。
KIMG7752
湯引き若芽の酢の物、マメとトマトのサラダ、鮪とサーモンのりゅうきゅう、最後の廉価版シャブリ。
KIMG7753
自家製羽根付き関西風一口餃子、今日も美味しくできました。
KIMG7754
デザートはラ・フランス、大分熟してきて食べ頃に近づきました。
KIMG7755
ご馳走様でした。

道の駅かくだ(08:15)⇒山元町(08:40)⇒道の駅そうま(14:45)

道の駅かくだの朝、今日も素晴らしい天気です。
KIMG7689

今日は宮城県山元町で「第9回山元町ふれあい産業祭」(つばめの杜中央公園)が開催され、訪れることにしています。

常磐線の山下駅駅前の駐車場が祭の臨時駐車場になっていて、此処にプレアデス号を停めて、会場へ。
この辺りは常磐線は東日本大震災の津波で大きな被害を受けて営業中止となり、2016年に高架化して営業再開したとのことです。
KIMG7690
防災・交流センターつばめの森ひまわりホール、新しい建物、周りの道も、他の建物も新しく、震災後に整備されたのでしょうね。
KIMG7691

「第9回山元町ふれあい産業祭」、大勢のお客さんが集まっています。
KIMG7693
この行列は、私が担当した焼き北寄貝試食です。
KIMG7692
相方が並んだのは苺、林檎、林檎ジュース
KIMG7694
美味しく頂きました。
林檎ジュースはその場でジューサーで潰して搾ってくれて、とても濃厚です。
KIMG7695
亘理高校の食品化学科のイチジクのクリームチーズ(300円)、イチゴジャム(200円)、トマトケチャップ(150円)を各2購入しました。
今年の4月に北海道の日高町のニ十間道路櫻並木のさくら祭りで静内農業高校の出店で購入して、安くて美味しいの驚きました。
以来、地域のお祭りの高校の製品の購入はとてもお得と思って迷わず購入したのですが、当たりでした。
KIMG7697
KIMG7696

北寄貝の配布が始まったので、引換券でゲット。
KIMG7699
立派な北寄貝、自分で焼きます。
KIMG7700
KIMG7701
とても美味しく頂き、大満足です。
KIMG7702

地元に交じって東北や交流のある地域の出店が沢山あり、お昼に頂くことに。
先ずは山形県高畑町の玉こんにゃく(150円)。
KIMG7698
なとり芹鍋(400円)、昨晩は手前の芹鍋を頂いたのですが、看板を見たら食べずにはいられません。
KIMG7703
根も茎も葉もたっぷり入って、美味しいです。
KIMG7705
秋田県横手市の横手焼きそば(450円)、少し太目のもっちり麺が美味しいですね。
KIMG7707
宮城県の?のおでん(100円)、山盛りでとてもお得。
KIMG7708
群馬県の焼きまんじゅう(200円)
KIMG7709
KIMG7710
地元の玉葱の詰め放題(100円)、小振りですが、これはこれで用途がありますね。
KIMG7711
KIMG7712

本日の温泉(?)入浴は、蒲庭温泉の蒲庭館
KIMG7717
循環ですが、なかなか気持ち良く温まりました。
KIMG7715
KIMG7716


午後は、早々にP泊地の道の駅そうまに着いて、休養&blog打ち、何時も通り全く捗りません。
 
夕食は、夕食は、すき焼き、松島の生牡蠣、湯通し若芽。
KIMG7718
「水無し生牡蠣」、水に漬かっていない生牡蠣、初めて食べましたが、味が濃くてとても美味しい。
KIMG7719
赤身肉のすき焼き、此くらいの方が食べやすいです。
KIMG7720
ご馳走様でした。

移動もせず、アクティビティはゼロ、殆ど食べるだけの1日でした。
明日は少し運動しましょう。

道の駅おおさき(09:00)⇒道の駅ろたり花山(10:15)⇒鳴子温泉(11:55)⇒道の駅かくだ(18:00)

道の駅おおさき、今日も良い天気です。
KIMG7637

午前中は、宮城県栗原市の「道の駅路田里はなやま」で開催される「花山の新そば祭り」へ。
KIMG7640
蕎麦は道の駅の蕎麦屋で提供、出店は2軒、アトラクションも無く・・・・・、とても静かなお祭りでした。
1~2ヶ月前に訪れた幌加内や新得のそば祭りと比較してはいけませんね。
物産館で立派ななめこを購入、今日は鍋にしましょう。
KIMG7639
KIMG7641
道の駅のレストランで、新蕎麦を頂きます。
KIMG7644
KIMG7642
ざるそば(700円)と自然薯ざるそば(1,000円)を頂きました。
蕎麦は美味しいのですが、汁が市販の蕎麦汁のような感じです。
もりが無いのも・・・、海苔は要らない・・・、ちょっと残念でした。

KIMG7643
ご馳走様でした。

鳴子温泉の湯めぐり駐車場にプレアデス号を停めて、滝の湯へ。
こけしポスト、上手いですね。
KIMG7645
KIMG7646
KIMG7647
鳴子温泉の共同浴場の「滝の湯」(200円)、2016年6月に訪れているので2回目です。
前回は150円だったのですが、値上がりしたのですね。
KIMG7648
泉質、建屋浴室湯船の造作や意匠、雰囲気、全てが素晴らしく、当に伝統的な共同浴場の鏡、お気に入りです。
浴室の写真はNETから拝借。
91ed8e1d-s
takinoyu_sosogi3_0927
含硫黄/ナトリウム/アルミニウム/カルシウム/鉄-硫酸塩泉(低張性酸性高温泉)・無加水無加熱源泉ドボドボ掛け流し・泉温/湯船:46/43and41・鴬色微濁~白濁・硫化水素臭・酸味甘ダシ・サラスベ・正統派共同浴場系。
また訪れましょう。

鳴子温泉を散策。
JR鳴子温泉駅です。
KIMG7650
駅の正面の足湯。
KIMG7651
KIMG7654
駅長こけし、だそうです。
KIMG7653
面白い造りの休憩所兼小劇場?
KIMG7655
KIMG7657
古い温泉街。
KIMG7658

紅葉の名所、鳴子峡に寄ってみました。
KIMG7661
鳴子トンネル
KIMG7664
鳴子橋
KIMG7667
名残の紅葉
KIMG7668
KIMG7669
KIMG7672
KIMG7674
KIMG7676
手前が楓で奥がもみじ(紅葉)でしょうか。
楓ともみじの違いは?
纏めてみると次の3点みたいですね。
・楓ももみじも、カエデ科カエデ属で植物学上で区別は無い。
・赤く紅葉したものをもみじと呼ぶ、或いは緑⇒黄色⇒赤と紅葉するものを紅葉と呼ぶ
・葉の切れ込みが浅いものは楓で深いものは紅葉とする。
それにしても、紅葉(こうよう)と紅葉(紅葉)、此方も判り難い。
綺麗に紅葉(紅葉)した紅葉(もみじ)、変ですよね。
KIMG7678

本日のP泊地は道の駅かくだ。
夕食は、なめこ入り芹鍋と三陸沖の戻り鰹
KIMG7684
宮城県南部の名物の芹鍋、芹の葉と茎と根を楽しみます。
なめこの風味と旨味とつるんとした食感、芹鍋に良く合います。
KIMG7685
ホールインワンのジュース代わりのスイーツ、ご相伴に預かりました。
KIMG7686
ご馳走様でした。

道の駅天童(07:00)⇒宮城県大衡町(09:10)⇒道の駅おおさき(17:45)

道の駅天童温泉の朝、爆弾低気圧は通り過ぎて、晴れ間が広がり始めました。
KIMG7610

山形県天童市を発って、国道48号線で奥羽山脈を越えて、宮城県大崎市方面へ移動。
16日の栗原市の蕎麦祭りが目的ですが、今日はその途中で「おおひら万葉パークゴルフ場」に立ち寄ることにしています。

昨日の爆弾低気圧で奥羽山脈は冠雪していました。

1573821453970

「おおひら万葉パークゴルフ場」(大衡村、6コース、54H、600円、NGPA公認)。
すっかり晴れ上がりました。

KIMG7611
街中から離れていて、平日だし、空いているだろうと思っていたら、大間違いの大混雑でした。
KIMG7612
KIMG7615
北海道でM師匠の指導でスイングがコンパクトにゆったりとなり、芯に当たることが多くなりました。
軽く振っても芯に当たるとよく飛び、転がりますね。
KIMG7617
ロングホールは渋滞発生。
KIMG7618
KIMG7620
通算13回目のホールインワン、相方に何か奢らなければいけません。
KIMG7622
私もたまにはこんなショットも出ます。
KIMG7628
KIMG7629
KIMG7630
2回延べ12コースを予定していたのですが、混んで順番待ちが多く10コースで時間切れでした。
それでも、良い天気の下、気持ち良くラウンドできました。
スコアは、ききょう(2):-4.0、あかまつ(2):-7.5、かたくり(2):-2.0、あじさい(2):-1.5、さくら:+1.0、かつら:-1.0、総平均:-2.5でした。
恒例の評価は、①規模:4、②整備状況:3.5、③面白さ:3.5、④料金:3、⑤環境/設備:4、⑥総合:3.6、と好評価です。


パークゴルフをしながらの内食のお昼の定番、立ち喰いそば風天婦羅そば、そろそろ少し飽きてきましたかね。
KIMG7631
ご馳走様でした。

温泉入浴は、豆板温泉三峰荘(580円)。
KIMG7632
単純温泉(低張性中性高温泉)・無加水無加熱源泉ドボドボ掛け流し(一部循環併用?)・泉温/湯船:47/43and41・淡黄色透明(~微濁)・微鉄臭・微鉄味・サラスベ・よくある立ち寄り湯系。
露天風呂と木桶風呂は掛け流しで、良い温泉でした。

P泊地は道の駅おおさき、今年の7月に開業したばかりです。
1573821462198
夕食は生ラム肉のジンギスカンといなだの刺身と冷奴。
KIMG7634
ジンギスカンにトマト焼き、我が家の最近のブームです。
KIMG7635
ご馳走様でした。

道の駅いいで(09:00)⇒山形市(11:30)⇒道の駅天童(14:15)

道の駅いいでの朝、強い雨が降り続いています。
KIMG7596

関東方面へ南下していくTさんご夫妻と此処でお別れしました。
6日間楽しく旅をご一緒、有難うこざいました。
また次回のジョイント旅を楽しみにしています。
KIMG7595

さて我が家はもう少し南東北を巡る予定ですが、接近中の爆弾低気圧を避けようと少し東に移動して、天童辺りで休養を兼ねて待避することにしました。
情報番組でJRかみのやま温泉の「干し柿のカーテン」が紹介されていて、天童に行きがてら見物に訪れると、駅の外からやっと見えるくらいで、ちょっと物足りませんでした。
まあ入場切符を買ってまで、見物することもないか、と
KIMG7598
駅前の観光案内の施設に干し柿のカーテンがあり、満足してしてしまう二人でありました
KIMG7597

さて天童となると、また山形市を通って行くではありませんか。
と言うことで、これまた行き掛けに一昨々日臨時休業で入れなかった百目鬼温泉にリベンジすることに。
どうもこう言うことに執念を燃やしてしまう我が家であります。
勿論、営業していることを電話で確認したことは言うまでもありません
KIMG7600
写真はNETから拝借
9BB85C86C81546678CF44DE3A5B33898_L
domeki1231
ナトリウム-塩化物泉(中性高張性高温泉)・無加水無加熱源泉ドボドボ掛け流し・泉温/湯船:57/43、無色透明(~黄緑色濁)・無臭・強塩味鉄味・サラスベ・個性派立ち寄り湯系。
百目鬼温泉、CCC山形県在住のSさんお奨め、なかなか良い温泉でした。


天童市に到着して、市役所の駐車場に停めて、散策&昼食へ。
市役所の玄関に飾られた鉢植えの菊、「令和」、お見事です。
KIMG7607
天童市の繁華街?、1階がスナックや居酒屋で2階は住居?、こんな感じの古いモルタル建築はよく見受けますが、こんなにしっかりして異様に(?)広い通路がある建物は見たことがないですね。
KIMG7602

お昼は「手打ち水車そば」。
手打ち蕎麦の名店ですが、もう一つ名物があります。
KIMG7606
「もりそば」(700円)、山形らしい太目の田舎蕎麦、啜るより噛んで味わう蕎麦ですね。
KIMG7605
もう一つの名物は「とり中華」(680円)、スープは蕎麦汁に近い風味、多加水中太縮れ麺、たっぷりの揚げ玉、柔らかい鶏肉、刻み海苔、三つ葉がとっても良く合い、美味しいです。
店の賄から始まりメニューに載せて名物になったという話、判り易いですね。
KIMG7603
KIMG7604
ご馳走様でした。

午後は溜めたblog打ち、なかなか捗らず、昼寝タイムになってしまいました。

雨も風も治まり、穏やかな夜。
KIMG7608
今日の夕食は、豚肉と魚擂り身のキムチ鍋、簡単で美味しく、沢山野菜が食べれます。
1573733209717
ご馳走様でした。

道の駅あさひまち(06:00)⇒ながい百秋湖パドリング(07:40~10:20)⇒川西町(12:00)⇒道の駅いいで(17:30)

今日は快晴で無風の予報。
Tさんご夫妻とご一緒して、もう一度ながい百秋湖パドリングに向かうことになりました。
KIMG7454
薄く靄が掛かっています。
KIMG7456

ながい百秋湖に近づく頃には、陽が昇って、快晴となりました。
KIMG7459
KIMG7462

合地沢湖面広場で出艇準備です。
KIMG7470
無風の湖面を三淵へ向かいます。
KIMG7471
紅葉は終盤ですが、前回と大して変わらず、良く陽光が当たって寧ろ綺麗に見えます。
KIMG7473
KIMG7474
KIMG7485
KIMG7493
KIMG7496
三淵の入口へ
KIMG7499
KIMG7500

KIMG7507
KIMG7511
KIMG7513
KIMG7528
KIMG7531
この写真はTさんの一眼レフで撮って頂いたもの、スマホのカメラと違いますね。
line_213098638140113
前回熊と遭遇した斜面、今日は朝陽が当たって綺麗に輝いています。
KIMG7547
次の2枚もTさんの一眼レフです。
line_213092984385896
とても良い感じです。
line_213105132726621
三淵の右の流れ込みで休憩と記念撮影。
line_1187600285951
帰りも殆ど無風でした。
KIMG7571
エントリーポイントへ。
KIMG7574
KIMG7578
今回旅で一番の紅葉狩パドリングになり、大満足でした。

本日の2つ目のアクティビティで、「川西ダリヤ公園パークゴルフ場」(4コース36H、500円、NGPA公認)でラウンド。
KIMG7589
スキー場の斜面に打ち上げ打ち下ろし、狭いフェアウェイのロングホール、傾斜のあるグリーン、見た目以上に難しいコース、面白かったです。
KIMG7583
KIMG7582
KIMG7586
KIMG7584
4コースを各1回+αで延べ5コースをラウンドして、スコアは、おか(1):2、はな(1):-1、あい:-3.5、みどり:0、総平均:-1.1、でした。
評価は、①規模:3、②整備状況:3.5、③面白さ:3.5、④料金:3、⑤環境/設備:3、⑥総合:3.2、です。

今日の温泉入浴は、「川西町浴浴センターまどか」(300円、シルバーサービスデイで65才以上は200円)。
ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性低温泉)の循環なのですが、汗を流して温まるには充分です。
KIMG7590

P泊地は道の駅いいでです。
この旅最後の持ち寄り料理宴会は、ラタトゥイユ、鶏と豚のガーリックポン酢、鰤の昆布締め、サーモンのちょい燻、むき茸(刺身とバター炒め)。
今年のキャンピングカーの旅の振り返り、鬼が笑う来年の予定、等々、今宵も話しは尽きませんでした。
KIMG7591
ご馳走様でした。

道の駅おおえ(08:30)⇒南陽市(10:15)⇒道の駅あさひまち(14:30)

今日は洋朝食で、チーズホットサンド、ベーコンエッグ・トマト、コーンスープ。
KIMG7394
ご馳走様でした。

道の駅おおえから南陽市へ。
烏帽子山公園のもみじの紅葉、赤湯温泉入浴、龍上海の赤湯辛みそラーメン、という黄金コースを楽しみます。
この旅を「晩秋の東北の旅」と呼んでいますが、「山形県ぐるぐるの旅」に変えた方が良いかもしれませんね。

南陽市の赤湯の烏帽子山公園、櫻旅で2回訪れていますが、もみじの紅葉も良いとの情報で訪れてみました。
烏帽子山八幡宮の大鳥居。
KIMG7408
もみじの紅葉が真っ盛りでした。
KIMG7397
KIMG7399
KIMG7400
KIMG7410
KIMG7416
KIMG7418
KIMG7419
青い空と明るい赤色のもみじ、良く合いますね。
KIMG7421
KIMG7425
KIMG7426
此れから色付くもみじもありました。
KIMG7431
雨上がりの青空と陽光に映える見事なもみじ、この旅一番でした。

本日の温泉入浴は、赤湯共同浴場の「烏帽子の湯」(100円)です。
正統派共同浴場系の魅力に目覚めた一湯、
源泉掛け流しの素晴らしい温泉が外来者にも100円で開放されています。
恐らく地元の常連さんは毎日通うのでしょう、何とも羨ましいです。
KIMG7402
KIMG7403
浴室の写真はNETから拝借。
952d52c3
含硫黄-ナトリウム/カルシウム-塩化物泉(低張性高弱アルカリ性温泉)・加水無加熱源泉ドボドボ掛け流し・泉温/湯船:52/43、無色透明・無臭・無味・サラツル・正統派共同浴場系。

龍上海、開店15分前で30名くらいの行列、開店後1回目の着席グループに滑り込みました。
4人とも赤湯からみそラーメン(880円)を注文。
KIMG7405
濃厚な鶏魚介出汁、表面を覆う油、少しづつ溶くからみそによる味の変化、極太縮れ麺、今日も美味しく頂きました。
KIMG7406
KIMG7407
ご馳走様でした。

道の駅あさひまちに到着して、此処から1.4km程歩いて、この旅二回目の「朝日町ワイン城」へ。
歩いて来たのは、全員でしっかり試飲して、ワインを購入するためです。
KIMG7435
KIMG7434
KIMG7436
KIMG7437
KIMG7438
そこで何とCCC山形県在住のSさんにお会いすることに。
たまたま道の駅に買い物に来られて、キャンピングカーを見付けて、私迄に連絡を頂いたという経緯です。
ワイン片手に(Sさんは葡萄ジュース)歓談、おまけに道の駅まで送って頂きました。
 Sさん、有難うございました。
KIMG7440

陽が暮れて、満月が雲間に煌々と。
KIMG7443
4日目の持ち寄り料理宴会、特製蟹玉、ホタテとジャガイモのチーズ焼き、芋煮、生ハム柿、等々。
ゆっくりと美味しく楽しく頂きくこと2時間、相方と二人の夕食の6倍の時間を掛けて、美味しく頂きました。ご
KIMG7444
KIMG7446
KIMG7447
KIMG7448
KIMG7449
KIMG7450
馳走様でした。

道の駅尾花沢(08:20)⇒山寺(09:40)⇒山形市(12:40)⇒道の駅おおえ(16:30)

和朝食、塩鮭、目玉焼き、青菜漬け、昆布の炊き物、竹輪炒め、ご飯、味噌汁。
KIMG7330

さて本日は、紅葉が見頃とのことで、山形市の山寺へ。
KIMG7331
KIMG7333
KIMG7334
KIMG7335
KIMG7336
KIMG7337
 奥の院まで、紅葉を楽しみながら石段を登ること1,000余段、良い運動になります。
一段毎に煩悩が消えるそうですが、煩悩の塊の私、1,000余段で足りたのでしょうか?
KIMG7341
蝉塚の辺りのもみじはまだ色付いていませんね。
KIMG7344
KIMG7348
KIMG7349
楓は、綺麗に色付いているものは少なく、青葉のままのものもあれば、既に茶色に枯れたものもあり、何処か今年の紅葉は変ですね。
KIMG7353
KIMG7357
KIMG7367
KIMG7370
五台堂に登りました。
KIMG7375
五台堂からの展望、開山堂。
KIMG7376
五台堂からの展望、山寺駅周辺。

KIMG7378
KIMG7381

山形市市の「おやつ屋」で山形市民のソウルフードと言われる「どんどん焼」を頂きました。
KIMG7389
薄めに焼いたお好み焼きにチーズやカレーや卵焼きを乗せて箸に巻き付けたもの、と言ったようなものです。
KIMG7386
手に持つとずっしりと重く疲れる程ボリュームがあり、なかなかジャンクな美味しさ、楽しみました。
チーズどんどん焼き(手前、300円)とカレーどんどん焼き(奥、300円)
KIMG7387
たまごどんどん焼き(300円)
KIMG7388
2人で3本、結構ボリュームたっぷりの昼食、ご馳走様でした。

近くの霞城跡(山形城跡)の銀杏
KIMG7384
KIMG7385

本日の温泉入浴は「百目鬼温泉」を予定していましたが、まさかの臨時休業、変更先の「舟唄温泉柏陵荘」は定休日で、結局「テルメ柏陵」となりました。
KIMG7392

P泊は「道の駅おおえ」。
持ち寄り料理宴会は、Tさんのスペシャリテのスペアリブのガラムマサラ風味、我が家の子持ち鰰の湯豆腐仕立て、摘まみ数種。
今日もゆっくりと、美味しく楽しく頂きました。
KIMG7393
ご馳走様でした。

このページのトップヘ