烟霞淡泊

2019年09月

終日、鹿追に滞在。

今日のPG朝練は、「しかりべつ川公園パークゴルフ場」(4コース36H、無料、NGPA公認)、9月4日に訪れているのでこの旅、2回目です。
KIMG6054
KIMG6055
朝露をたっぷり含んだ芝はボールが走らずですが、スコアは前回よりも少しばかり良く纏まりました。
転がるボールから水飛沫があがります。
KIMG6052
KIMG6053
KIMG6058
KIMG6057
4コース1回ラウンドしました。
スコアは、今回/20190904、A:-1/+1、B:+1/-1、C:-1/-4、D:-4/+1、総平均:-1.3/-0.8、でした。

パークゴルフ場のすぐ横を流れる然別川で釣りをすることに。
KIMG6060
石組み堰堤の落ち込みで、いきなりゴンと当たって強い引き。
タモを忘れて、仕掛けも先日のやまべの新子釣りの袖針2号でハリス0.2号で細仕掛けでは無理は出来ず、魚が弱るまで泳がせて、その間に相方にタモを持って来て貰いました。
30cm強の銀ぴか鰭ぴんの虹鱒、少し銀毛しているののかもしれません。
KIMG6059
同じ場所で少し小振りの虹鱒を2匹追釣、パーマークと斑点が美しいです。
KIMG6062
場所変えして、更に20cm弱を4匹釣りましたが、リリース。
KIMG6061
30cm強の虹鱒は川釣りの記録更新かも、堪能しました。

魚を捌いて夕食用に下ごしらえしたり(3匹ともに雄で身がオレンジ色)、宿題を少しやって、しかりべつGEOPパークゴルフ場へ移動。

お昼は、併設の焼き肉ハウスを借りて、乾麺のそばで豚付けそば。
焼き肉ハウス、冷たい水の出る流しもあってとても便利です。
KIMG6063
豚つけそば、今日は気温が上がって美味しいです。
KIMG6065

KIMG6068

午後は昼寝して、本日のPG夕錬は「しかおいGEOPパークゴルフ場」(4コース36H、無料、NGPA公認)。
ここも同様に2回目ですが、グリーンはバリカンのように刈り込んでいてコンコンコロコロと全く止まらず、ラフは深くなっていてフラットに打つと10mも進みません。
フェアウェイも狭い所は2m以下で、フェアウェイキープが難しく、お手上げ、このPG場は一筋縄ではいきませんね。
本当に広大なパークゴルフ場、です。
KIMG6064
2m以下の狭いフェアウェイ。
KIMG6070
パリパリに刈り込んだ美しいグリーン、これは良く寄りましたね。
KIMG6072
スコアは、今回/20190924/20190904、A:+5/+4/-3、B:+2/-4/0、C:+3/+4/0、D:-3/-1/-2、総平均:+1.8/+0.8/-1.3、でした。
やる度に悪くなって行く印象ですね。

本日のP泊は、しかりべつGEOPパークゴルフ場駐車場。
勿論我が家だけ、照明が全くなく真っ暗、今日は薄く雲が掛かってしまいましたが、晴れれば星空が凄いでしょうね。
本日の夕食は、ハンバーグ、ニジマスの蒸し焼きバター風味、G7シャルドネ、美味しく頂きました。
KIMG6073
KIMG6074
KIMG6076
身はふっくらでほくほく、控え目ですが脂も乗ってました。
KIMG6077
ご馳走様でした。

熊除けの「銃声と犬の鳴き声のテープ」が一晩中流れていました。

忠類のナウマン公園キャンプ場(07:00)⇒新得(09:15)⇒道の駅しかおい(17:00)

今日は忠類から新得へ移動して「第18回しんとく新そばまつり」に参加の予定です。

朝食は、チーズホットサンド、目玉焼き、トマトとベビーリーフ、珈琲。
KIMG6026
ご馳走様でした。

専用駐車場にプレアデス号を停めて、シャトルバスで会場へ。
KIMG6027
10時開場ですが、15分前に着くと、新得そばの10店の出店の前に長蛇の列、早速我が家も並びました。
KIMG6030
新得蕎麦倶楽部に30分ほど並んで、野菜天そば(350円)とぶっかけそば(300円)を頂きます。
新得のそばは少し皮も挽いているのか、黒み掛かっていて、太目ですね。
最初食べた時は山形の板蕎麦を思い出したのですが、新得に入植したのは山形出身の方が多かったと聞いて納得しました。
KIMG6031

アトラクションも始まりました。
KIMG6032

わんこそば大会に、男性の部(12名)と女性の部(8名)に参加申し込み。
抽選で当選者が張り出され、男性の部に私の名は無くこれは何時も通り、女性の部には・・・ありました相方の名前がこれも何時も通りです。
KIMG6035
わんこそば大会は、岩手県のわんこそばと同じように小さなお椀で供される蕎麦を2分間で食べた椀数を競います。
KIMG6036
KIMG6037
相方は女性の第1グループで参戦して63杯で堂々のグループ内1位、見事な喰いっぷり(戦いっぷり)、流石です。
KIMG6039
KIMG6041
さて第2グループの1位は・・・66杯で、相方の女性の部の優勝はなりませんでした。
わんこそば大会の参加賞、当然新得蕎麦ですね
KIMG6050
相方はわんこそば大会でお腹が一杯、また各店の行列は更に長くなっているので、鹿のスペアリブと新得地鶏焼きを頂きました。
まあ美味しいのですが塩味が強すぎますね。
KIMG6046

「なつぞら」の撮影に使われた道具が展示されていました。
KIMG6047
KIMG6048

本日のP泊地は道の駅しかおい、この旅3回目の訪問となりました。
夕食は、手作り餃子、鮭と帆立のりゅうきゅう、おでん。

KIMG6051
ご馳走様でした。

今日も終日、忠類のナウマン公園キャンプ場に滞在。

今日も快晴、5日連続ですね。
KIMG6002
朝食は、チーズホットサンド、目玉焼、トマト、野菜たっぷりスープ。
KIMG6003

早朝に、道の駅忠類から1km弱くらいのところの当緑川の上流の支流で、この旅2回目のやまべの新子釣りへ。
Yさんご夫妻は何度か釣行して良く釣れたそうで、お願いしました。
シルバK&h号で走ります。
KIMG6006
小さな小川です。
1569706268090
新子(10cm未満)から2年魚の15cm前後のヤマベが飽きない程度釣れます。
1569706273417
Yさんご夫妻も釣れた様子です。
KIMG6004
50匹程度釣れました、お昼に天婦羅にして頂きましょう。

少し遅めの朝練でチャンピオンコース、ABコースで+2、私にとっては先ず先ずのスコアです。
M師匠、何時も同じスイング、軽く打って綺麗なライナーのロブショットです。
KIMG6008

お昼は、新子(腸と鰓を抜いた丸)と2年魚(松葉下ろし)の天婦羅ともりそばと焼きうどん、とても美味しく頂きました。
KIMG6010
松葉下ろしは上品過ぎて、ヤマメの天婦羅だったら、やはり新子の丸揚げの方が野趣があって良いですね。
KIMG6011
ご馳走様でした。

食後少し休んで、「シーニックカフェちゅうるい」へ。
小高い丘の上に立つ期間限定のcafe、気持ち程度の寄付金で珈琲等の飲み物とお菓子が頂けて、時間帯によっては生ギター演奏のミニコンサート付き、それと何と謂っても日高山脈の眺望が素晴らしいです。
KIMG6021
生ギターのデュオ、我々世代のリアルタイムのフォークソング、結構このシチュエーションに合います
KIMG6014
KIMG6015
アルプホルン、全く音が出ません
1569706300189
ゆっくりと午後の一時を楽しみました。

夕練でチャンピオンコースとファミリーコースへ。
スコアは、チャンピオンコースはABで0、ファミリーコースはABで-8(O.B.3回)、ここ数日の特訓の成果が少し現れたような気がしました。

夕食は、Y師匠とYさんご夫妻と我が家で。
パンケーキ(ハム、チーズ、生野菜、メイプルシロップ)、やまべのエスカベーシュ、お摘み、林檎、等々。
KIMG6024
KIMG6025
我が家は忠類最後の晩となりました。
M師匠に誘われて訪れた4日間、Yさんご夫妻とも知り合えて、とても楽しい日々を過ごしました。
M師匠、Yさんご夫妻、有難うございました。
また来年の再開を誓って、お別れしました。
1569706261091

今日も終日、忠類のナウマン公園キャンプ場に滞在。

忠類ナウマン公園キャンプ場の朝、今日も快晴、これで4日連続です。
朝食は、道の駅忠類のパン、ベーコンエッグ、トマト、ジャガイモのポタージュスープ。
KIMG5963
ご馳走様でした。

今日は、M師匠に案内して頂き、M師匠、Yさんご夫妻、我が家の5人で近隣のパークゴルフ場巡りです。

①帯広市八千代町の「ポロシリ公園パークゴルフ場」(4コース36H、無料、NGPA公認)
ポロシリ公園パークゴルフ場
KIMG5964
KIMG5967
KIMG5966
KIMG5969
最近ショットが好調な相方、ゆっくり軽く振って芯に当たります。
KIMG5970
樹間にポロシリ岳遠望。
KIMG5972
フラットでオーソドックスでありながら、コースレイアウトがなかなか面白く、楽しいコースです。
練習にぴったり、手軽で飽きの来ない、そんな感じでしょうか。
評価は、①規模:3、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:5、⑤環境/設備:3、⑥総合:3.8、です。

今日のお昼は、M師匠のお弁当(炊き込みご飯のお握りとナポリタンスパゲティ)、Yさんご夫妻のお弁当(炊き込みご飯のお握りと卵焼きときんぴら)、とても美味しく頂きましたが、またも撮り忘れ。
②帯広市拓成町の「ポロシリ自然公園拓成パークゴルフ場」(4コース36H、無料)
ポロシリ自然公園拓成パークゴルフ場
KIMG5982
KIMG5987
KIMG5988
KIMG5989
KIMG5991
snow peakの十勝ポロシリキャンプフィールドの近くの山中のパークゴルフ場、広大な斜面を上手く利用したコースで、打ち上げ打ち下ろし、また距離の長いなかなか難しいホールが連続します。
評価は、①規模:3、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:5、⑤環境/設備:3、⑥総合:3.8、です。

ナウマン公園キャンプ場に戻って暫く休憩してから、チャンピオンコースで夕練。
③幕別町忠類の「ナウマン公園パークゴルフ場チャンピオンコース」(2コース18H)
改めて紹介しますが、北海道屈指の、難しく美しく面白いコースとして知られています。
北海道の各地のパークゴルフ場を巡り歩いたM師匠が移住先に忠類を選択したのは、このコースに惚れ込んだ故とのことです。
KIMG5992
KIMG5993
・大きく複雑に連続するアンジュレーション(起伏)、沢山のバンカー、コントロールと距離が要求されるショット、起伏とバンカーをどう利用するか?が鍵。
・芝の刈り込みの状態、カップの位置、早朝の朝露をたっぷり含んだ芝が徐々に乾燥、条件により難易度が大きく変わり、打ち方も変わります。
・木曜日は休場して念入りに整備して、芝の状態は最高レベル、日高山脈の遠望が素晴らしい。
・ナウマン公園キャンプ場(無料)の横というシチュエーション。
評価は、①規模:2、②整備状況:5、③面白さ:5、④料金:5、⑤環境/設備:5、⑥総合:4.4、と高評価です。
KIMG5995
KIMG5997

パークゴルフ場3軒梯子して延べ11コースをラウンド、PG三昧の一日でした。

夕食は、豚バラ肉のしゃぶしゃぶ、鮭缶玉葱マヨネーズ。
1569706257100
ご馳走様でした。

本日は終日、忠類のナウマン公園キャンプ場に滞在です。

ナウマン公園キャンプ場の朝、今日も素晴らしい晴天です。
ナイマン公園キャンプ場、美しいパークゴルフ場(無料)や道の駅や温泉に隣接する無料のキャンプ場、長期滞在者が多いのも納得です。
しっかりと管理されていますね。
KIMG5938
綺麗なトイレ
KIMG5937
水場
KIMG5939
第2キャンプ場、最盛期は満杯ですが、さすがにこの時期はガラガラです。
KIMG5942

和朝食で、目玉焼き、トマト、塩鮭、韮の味噌汁。
KIMG5934

忠類在住のMさん改め(パークゴルフの)M師匠の紹介で、ナウマン公園パークゴルフ場ファミリーコースで毎週木曜日に開催されるパークゴルフ大会の「木曜会」に参加することに。
昨年6月にパークゴルフを始めた初心者の相方と私、どうなることやら?
参加者は40名程度で、地元忠類の方とパークゴルフの愛好家の旅人も参加しています。
KIMG5943
ファミリーコースのABの2コースを2回、計4コースをラウンドしてスコアを競います。
ファミリーコースは、難コースのチャンピオンコースと打って変わって、距離が短めで複雑な起伏も無く、比較的容易ですが、O.B.が出易く注意が必要です。
大会と名の付くものへの初めての参加、ドキドキと緊張しながらも、優しく楽しいメンバーさんの心配りもあって、和気藹々ととても楽しくラウンドできました。

私が参加した組です。
KIMG5945
KIMG5947
ピンク色のベストの女性がこの組のトップでスコアは95でした。
手前の方がこの組のリーダーで、惚れ惚れするようなロブショットを打つ達人ですが、この日は絶不調のようでO.B.多発でした。
KIMG5948
さて結果は?、スコアは111、パーは33×4=132なので-21(1コース平均-5)、男性30名弱の参加でブービー、1位は90、平均はおそらく100くらいでしょう。
O.B.と砲台グリーンで行ったり来たりを各1回で、後は先ず先ずの出来、昨日のM師匠の特訓のお陰ですね。
相方は120で、何と仲良くブービーでしたが、見事パー4でホールインワンというおまけ付きでした。
初めての大会参加でこの成績、何とか一緒にラウンドした方々の足手まといにはならなかったのですが、せめて平均ぐらいのスコアを出せるようになりたいものです。
大会終了後のお汁粉(餅と南瓜餅入り)の振る舞い、とても美味しく頂きました。
KIMG5949
2コースを2回ラウンドして延べ4コース、スコアはA:-5、B:-5.0、総平均:-5.0でした。
評価は、①規模:2、②整備状況:4、③面白さ:3、④料金:5、⑤環境/設備:4、⑥総合:3.6、です。


道の駅辺りを散策。
KIMG5953
KIMG5951
丘の上にシーニックカフェちゅうるいが期間限定で開かれていて、今週の土日が最終びとのこと、出掛けてみましょう。
KIMG5952
KIMG5954

M師匠に紹介された神戸在住のYさん宅で、Yさんご夫妻(ご両名とも大会参加)、M師匠、我が家で昼食会。
KIMG5957
M師匠が持ってこられた鹿の腿肉(4kg)を豪快に焼いて頂きました。
1569495814724
5人で4kg、最初はいくら何でも無理と思ったのですが、素焼きにするとさっぱりとした赤身でなかなか美味しく、タレや塩やで味を変えながらぺろり、でした。
KIMG5956
(それ以外に持ち寄りの食べ物が色々あったのですが何時もの如く撮り忘れ)。
M師匠もYさんご夫妻も話上手で、とても楽しい一時を過ごしました。

食後はゆっくり休養して、16時頃からチャンピオンコースでM師匠と夕練。
M師匠の美しいフォームと綺麗なロブショット。
KIMG5959
西日の影が美しいチャンピオンコース。
KIMG5960
どうバウンドするか判らないうねるような起伏、チャンピオンコースの特徴ですね。
KIMG5962

温泉入浴は「十勝ナウマン温泉ホテルアルコ」(500円)。
さすがにお昼の鹿肉が堪えて、夕食はビールとチーズのお摘み、でした。

然別湖パドリング(05:00~07:45)⇒然別湖(09:15)⇒帯広市(10:45)⇒道の駅忠類(15:30)

早朝の然別湖パドリング、行程は、国設然別湖北岸キャンプ場⇐パドリング4km⇒旧東雲湖桟橋⇐徒歩20分⇒東雲湖展望台で、然別湖パドリングと船でしか辿り着けない北海道三大秘湖の一つの東雲湖の見物を組み合わせました(三大秘湖の残り2つは、オンネトウとオコタンぺ湖)。
微風が吹く湖畔を漕ぎ出して、先ずは目標点の弁天島を目指します。
KIMG5872
KIMG5873

出艇です。
KIMG5874
漣が立っています。
KIMG5875
KIMG5876
KIMG5879


*弁天島、時計と逆回りに一周して、旅の安全を家内安全を祈願しました。
KIMG5882

KIMG5885
KIMG5887
弁天島から南東の湾に入り旧東雲湖桟橋を探す頃には、吹き下ろしの西風が強くなり、大きな横波と岸からの返し波を受けて操船が難しくなりました。
KIMG5888
KIMG5889
それと直ぐに判るだろうと思っていた旧桟橋がなかなか見付からず、此処だろうと思う数箇所に苦労して着岸しても東雲湖への道がどうしても見付かりません。
40分が経過して風もますます強くなってきたので、もはやこれまでと東雲湖見物は諦めて戻ることに。
KIMG5890
有難いことに帰る方向は風の真向かい(逆風)となり、後は強いストロークで1時間漕ぎ続け、国設然別湖北岸キャンプ場に辿り着きました。
KIMG5891
*この写真の時は北岸に近づいて風が弱くなった時です。
強風の時、風向きの安全な順は、逆風>>追い風>横風で、逆風と風裏を狙ってジグザグに漕行することもあり、最悪の場合は岸に付けて風が止むのを待つ、逆風の方向に道があれば向かって漕いで道にあがり歩いて出発点に戻る、なんてことも。
KIMG5892
然別湖パドリング&東雲湖見物は、再挑戦ですね。
KIMG5893

鹿追方面に戻る途中の白樺峠、名前の通り美しい白樺の樹林が広がっています。
KIMG5900
KIMG5896
KIMG5898

十勝平野を走っているとよく見かける風景。
玉葱畑で掘り起こした玉葱が地面に綺麗に並んで居ます。
干しているのでしょうかね?
KIMG5901
KIMG5903

帯広へ移動して、お昼に定番の「とん田」の豚丼を。
ウイークデイの開店前ですが、今日も行列。
KIMG5913
相方と私で「バラぶた丼」(780円)と「バラぶた丼(オニオンのせ)」(820円)を注文。
バラぶた丼、美しい盛り合わせ、とてもシンプルな美味しさ、好きです。
KIMG5907
*オニオンのせ、確かにさっぱりとした口直し感が良いですね。
KIMG5908
この丼、なかなか可愛い、ちょっと欲しくなりました。
KIMG5906
薬味、皆美味しいのですが、山椒が一番かな。
KIMG5912
「ぱんちょう」や「はげ天 本店」等、行ってみたい店はあるのですが、結局何時も此処になってしまいます。
ご馳走様でした。

途中寄り道をしながら道の駅忠類へ、忠類在住のMさんと待ち合わせです。
道の駅なかさつないのエコ捨てーションでゴミを出して、併設の「ビーンズ亭」を見学。
KIMG5917
KIMG5918
KIMG5919
KIMG5920
KIMG5924

道の駅忠類でMさんと再会。
Mさんとは昨年の天塩川151km川下りの途中で中川町で出逢い、パークゴルフをご一緒して、我が家のパークゴルフ歴のスタートとなった師匠のような存在です。
もともと道外にお住まいで夏の間は北海道のパークゴルフ場を渡り歩く旅を続けていたのですが、虫類のパークゴルフ場に惚れ込んで、移住してしまったという経歴の持ち主です。
早速、ナウマン公園パークゴルフ場チャンピオンコースで、ロブショット、バンカーショット、パットの基本のレクチャーを受けました(恒例の評価は別途)。
Mさんの美しいフォーム、自然なロブショット、流石です。
KIMG5926
B-5、チャンピオンコースらしい、美しいホール。
KIMG5927
明日はあるイベントがあり、今日の特訓の成果が表れるか?、今からドキドキです。

今夜の宿泊はナウマン公園キャンプ場です。
夕食は、豚しゃぶ他、我が家の食肉の豚率は相当高いです。
ざっと、豚:6、鶏:2、牛:1、羊:1、かな?

KIMG5928
ご馳走様でした。

道の駅しかおい(09:30)⇒然別湖畔温泉(14:00)⇒国営然別湖北岸野営場(16:00)

道の駅しかおいの台風一過の朝、綺麗な秋晴れになりました。
昨夜は強い雨が断続的に降りましたが、風は大したことはありませんでした。
道の駅しかおいの台風一過の朝。
KIMG5832
鹿追の地域センターの動物のオブジェも無事でした。
KIMG5834
吹き返しの風が強いですが、素晴らしい青空。
KIMG5835
朝食は、塩鮭と海苔、大根の浅漬け、トマト、椎茸の味噌汁。
KIMG5833

午前中は、「しかおいGEOPパークゴルフ場」(4コース36H、無料、NGPA公認)でラウンド、9月4日に訪れているのでこの旅2回目ですね。
KIMG5836
さて今日は、昨夜の雨でぬれたラフ(脱出が難しい)、よく刈り込まれたグリーン(ボールがよく転がるというか止まりません)、狭いフェアウェイで、まあ難しく、前回とは大違い、へろへろでした。
KIMG5837
KIMG5839
KIMG5840
KIMG5838
こんなところもパークゴルフの面白さですね。
スコアは、今回/(9/4)A:+4/-3、B:-4/-1、C:+4/0、D:-1/-2、総平均:+0.8/-1.3、
評価は、先日と同様に①規模:3、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:5、⑤環境/設備:3、⑥総合:3.8、でした。

お昼は最後の手作りイクラ(冷凍保存)で鮭親子丼を美味しく頂きました。
KIMG5842
ご馳走様でした。
また安売りしていたら作りたいですね。

然別湖に向かいます。
然別湖、北海道で一番高地にある美しい自然湖です。
KIMG5863

本日の温泉入浴は「然別湖畔温泉ホテル風水」(1,000円)、この旅一番高価な立ち寄り湯ですね。
KIMG5861
KIMG5846
広い内風呂、然別湖を眼下に一望できる露天風呂、さすがに高級でした。
KIMG5847
KIMG5855
KIMG5850
KIMG5852
ナトリウム-塩化物/炭酸水素塩泉(中性低張性高温泉)・無加熱無加水源泉ドボドボ掛け流し・泉温/湯船:54/42~40・淡黄褐色微濁・微硫化水素臭・微塩味・サラスベ・高級温泉ホテル系。

「国設然別湖北岸野営場」(250円/1人)に到着。
管理事務所で受付
KIMG5866
九月のウィークデイですが数グループのお客さんが、人気のあるキャンプ場なんですね。
KIMG5868
KIMG5867

湖畔でワイルドカード号を下ろして、明日の然別湖パドリングの準備をしました。
夕暮れの然別湖
KIMG5864
ワイルドカード号をデポ
KIMG5865

本日の夕食は、キムチ鍋、水蛸の頭の刺身、烏賊の塩辛のじゃがバタ、夕食の鍋率が上昇中です。
KIMG5869
KIMG5870
ご馳走様でした。

夜半、満天の星、余りの数の星で見慣れた星座が判らないくらい、こんな星空を見たのは何時の事でしょうか。

富良野ハートヒル展望台(09:00)⇒道の駅しかおい(13:00)

台風号が近づいてきて、朝から雨脚が強くなってきています。

今日は富良野から鹿追までの移動の日としました。

朝食は、ベーコンエッグ、具沢山野菜スープ、バケットに別海のホイップバター。
KIMG5808

国道38号線を南下して、強い雨と濃霧の狩勝峠を越えて新得、鹿追方面へ。
KIMG5809
KIMG5810


お昼は鹿追町の「鹿追やまべ園」。
やまべ(本州ではやまめ)、オショロコマ、然別サーモン(虹鱒)の専門店で以前から気になっていました。
KIMG5820
5品定食(2,700円)とオショロコマの中華風夫婦丼(1,080円)で少しづつ沢山の料理を楽しみました。

KIMG5813
皆美味しいのですが、☆は特に美味しかったものです。

☆然別サーモンの塩焼き、☆然別サーモンの刺身、☆やまべ唐揚げ、やまべフライ、やまべ甘露煮、☆オショロコマの唐揚の餡掛けご飯、☆然別サーモンのあらの味噌汁

然別サーモンの塩焼き
KIMG5814

然別サーモンの刺身
KIMG5816
やまべの唐揚げとフライ

KIMG5815
オショロコマの中華風夫婦丼(オショロコマの唐揚の餡掛けご飯)
KIMG5818

本日のP泊地の道の駅しかおいに到着して、午後は休養と宿題を少し。

この旅で道の駅しかおいのP泊は2回目ですね。

道の駅しかおい

KIMG5821
KIMG5822
KIMG5825
道の駅しかおいの情報コーナー

各種パンフレットやスポットや店舗の個別のポストカード等、とてもお洒落です。

KIMG5826
パンフレット類

KIMG5827

夕食は、ご飯代わりのキャベツ千切りの豚丼風、帆立の紐と水蛸の頭と椎茸のアヒージョ。

KIMG5828
KIMG5829
KIMG5830
ご馳走様でした。

道の駅ビルケ白金(10:00)⇒十勝岳温泉(12:15)⇒富良野ハートヒル展望台(16:30)

朝食は、バケットサンド、目玉焼き、じゃが芋のポタージュスープ。

KIMG5772
ご馳走様でした。

午前中は「ビルケの森パークゴルフ場」(6コース54H、500円、NGPA公認)でラウンド。
KIMG5774
林間コースが中心です。
KIMG5775
KIMG5776
KIMG5777
KIMG5778
道の駅に隣接でなかなか良い雰囲気のPG場ですが、芝の状態があまり良くないところがちょっと残念でした。
評価は、①規模:4、②整備状況:2、③面白さ:4、④料金:3、⑤環境/設備:3、⑥総合:3.2、です。
スコアは、しらかば:-2、やけいし:+1、くまげら:0、からまつ:3、しろがね:-1、ふんえん:4、総平均:+1.8、余り難しくない印象ですがスコアが纏まらないというコースですね。

近くの青い池へ、美瑛は何度も訪れているのですが、どういう訳か行ったことがありませんでした。
KIMG5788
KIMG5779
晴れていれば鮮やかな青色となるのでしょうね。
KIMG5783
KIMG5787

本日の温泉入浴は、十勝岳温泉凌雲閣(800円、HOで半額割引)。
北海道最高地の温泉です。
KIMG5789
自然の岩をそのまま使った内風呂、酸性の湯と鉄の湯の2つの源泉が楽しめます。
d40d18ea
露天風呂からの圧巻の展望。
05cf2b29
酸性・含鉄(Ⅱ)-アルミニウム・カルシウム-硫酸塩泉(酸性低張性温泉)/カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(中性低張性高温泉)・無加熱無加水・ドポドポ~ドボドボ掛け流し・泉温/湯船:37と53/30~42・無色透明・無臭/鉄臭・酸味/甘ダシ鉄味・サラスベ・秘湯温泉旅館系。
素晴らしい温泉、20km近い山道を走った甲斐がありました。

この辺りの紅葉はあと10日後くらいですね。
KIMG5793
KIMG5796
KIMG5794
KIMG5799
十勝岳温泉駐車場、富良野の遠望。
KIMG5802

本日のP泊地は、富良野のハートヒル展望台の駐車場(トイレ併設)、P泊は我が家だけでした。。
KIMG5804
富良野の街並み
KIMG5805
富良野の夜景
KIMG5806

夕食は、帆立貝柱と水蛸の頭の刺身、大雪高原牛のすき焼き、久々G7のシャルドネ。

KIMG5807
ご馳走様でした。

旭川市(07:30)⇒東川町(12:45)⇒道の駅ビルケ白金(17:30)

今日は和朝食、塩鮭、大根の浅漬け、キャベツの味噌汁、ご飯。
KIMG5709
ご馳走様でした。

旭川近郊の少しマイナーな観光地巡り。
その1で神居古潭
KIMG5711
KIMG5712
神居古潭、石狩川の最峡部、カヤックのDRコースにもなっています。
KIMG5713
KIMG5715
旧神居古潭駅、なかなか素敵な駅舎です。
KIMG5716
KIMG5717
KIMG5719
KIMG5720

その2で、北邦野草園から嵐山展望台へ、ちょっとしたハイキング。
KIMG5724
KIMG5735
KIMG5725
KIMG5726
KIMG5728
嵐山展望台、大きく蛇行する石狩川と旭川の街並みと遠くに冠雪した大雪山、素晴らしい眺望です。
KIMG5730
KIMG5733

その3で、就実の丘の広大な風景。
KIMG5742

KIMG5744

KIMG5743

お昼は毎年訪れる東川町の「讃岐うどんの千幸」。
KIMG5748
KIMG5745
ごぼう天うどんのぶっかけ(750円)、巨大な柔らかく炊いた煮ごぼうの天婦羅、この店のスペシャリテですね。
KIMG5747
豚つけうどん(800円)、ちょっと凡庸かな?
KIMG5746
何時もながら美味しい、それでもここはぶっかけが一番ですかね。
ご馳走様でした。

午後は「ひがしかぐら森林公園パークゴルフ場」(6コース54H、400円:午後料金、NGPA公認)でラウンド。
KIMG5756
斜面を利用した、打ち上げ、打ち下ろしの多いパークゴルフ場です。
KIMG5750
KIMG5753
KIMG5754
KIMG5755
1回ラウンドで延べ6コース、食後の軽い運動となりました。
スコアは、つつじ:-3、ななかまど:-3、いちい:-3、はまなす:-3、らいらっく:-3、総平均:-3.0
評価は、①規模:4、②整備状況:3、③面白さ:4、④料金:3(1日料金評価)、⑤環境/設備:3、⑥総合:3.4、です。

白金温泉へ、新噴火口?から蒸気が噴出しています。
KIMG5760
KIMG5765
本日の温泉入浴は、美瑛町の白金温泉の「国民保養センター」(300円)。
KIMG5767
浴室の写真はNETから借用
CA3C4313_convert_20110530020853
ナトリウム/マグネシウム/カルシウム-硫酸塩/塩化物泉(低張性中性高温泉)・無加熱無加水ドボドボ掛け流し・泉温/湯船:49/42・鶯色濁・金気臭・微塩ダシ味・サラスベ・レトロ共同浴場系。

本日のP泊は道の駅ビルケの森
久々につぶ貝を買って刺身に。
KIMG5768
夕食はつぶ貝の刺身、サーモンのリュウキュウ、生ラムのジンギスカン風。
KIMG5769
ご馳走様でした。

道の駅温根湯温泉(07:30)⇒大雪山レイクサイト(09:30)⇒道の駅あさひかわ(14:00)

今日は大雪山の紅葉見物と旭川での所要と外飲みを予定しています。
ところで道の駅温根湯温泉の朝、札幌在住のMさんと偶然の邂逅。
オホーツクで鮭釣りへ向かう途中とのこと、「釣運長久 祈願大漁」です。

さて石北峠を越えてレイクサイトからシャトルバスに乗り換えて銀泉台に登ろうと思ったら、何と今日も積雪で通行止め、高原温泉方面は出ているとのことで急遽行先変更。
レイクサイトのシャトルバス乗り場
KIMG5652

猛スピードで林道を走り抜けますが、遊園地のアトラクション並みの「面白怖っ」、車に弱い人には地獄かも。
KIMG5653
振動で天井の配線ケースが剥がれ落ちてきています。
KIMG5655

20分強の特急バスの運行後に終点に到着しましたが、生憎の霙交じりの強風、沼巡りは断念して大雪高原山荘で温泉入浴(800円)することに。
昨日の雪がまだ残っています。
KIMG5656
美しい内風呂、白濁して薄緑の源泉がドバドバと掛け流し。
KIMG5657
有名な木彫りの熊ゲーです。
KIMG5661
露天風呂はちょっとした雪見風呂になってます。
KIMG5660
KIMG5666
単純泉(低張性酸性高温泉)・無加熱無加水源泉ドバドバ掛け流し・泉温/湯船:49/42~40・白濁薄緑・硫化水素臭・酸味・サラスベ・秘湯温泉宿系。
とても良い温泉で満足しました。

今日のお昼は内食で、自家製のイクラと塩鮭で鮭の親子スパゲティ。
KIMG5674
KIMG5675

道の駅あさひかわに到着。
所用を済ませて、少しゆっくりしてから歩いて外飲みへ。
旭川で外飲みするのはこれで5回目(夏:2、冬:1、春:1、秋:1)、梯子をするので訪れた店は延べ10軒になりました。
理由は、①美味しくて安い店が沢山ある、②道の駅から歩いて飲み屋街に行ける、③旭川の街が好き、ですね。
最近は1軒目は「馬場ホルモン」で2軒目を変化させるパターンが定着しています。
KIMG5676
JR旭川駅から真っ直ぐに延びる繁華街を行きます。
KIMG5677

道の駅から25分くらいの繁華街の外れ
KIMG5679
今回の1軒目も当然「馬場ホルモン」、激渋の店構え
KIMG5680
16時半、入店です
KIMG5681
食べ物のメニューは1種類でメニュー表も無く、注文は飲み物を告げるだけです。
やはりサッポロクラシックですね。
KIMG5682
黙って出てくる豚塩ミックスホルモン(来店人数分で2人前)
bccfcddb-s
モツはガツ、チレ等5種類ということですが、よく判りません。
e4e91abd-s
ホルモンは塩味と旨味調味料でしっかりと味付けされていて、焼ければそのまま口に放り込むだけです。
結構な量があるのですが、思ったより軽く、不思議と飽きがこなくて、いくらでも食べれます。
0feb1864-s
ホルモン2人前とビール(1)とハイボール(1)で1,750円、泣けます。
ご馳走様でした。

漸く陽が暮れてきました。
KIMG5686

2軒目は「自由軒」
KIMG5687
路地奥のこれまた渋い店構え
KIMG5689
孤独のグルメで舞台になっています。
KIMG5691
五郎さんセット(かにクリームコロッケ×2、ホッケフライ×2、ご飯、落とし卵入り豚汁)と餃子とビール・日本酒・ワイン各1、真っ当な洋食で酒の摘みにもなります(3,900円)。
KIMG5693
サクサクのカニクリームコロッケとホッケフライ、美味しいです。
KIMG5694
落とし卵入り豚汁、これは美味しい、今度真似してみましょう。
KIMG5692
ご馳走様でした。

3軒目は「和酒 角打 うえ田」、銘酒を揃えた酒屋の奥の角打。
KIMG5705
帰りみ道で角打の看板に釣られて。
KIMG5706
酒販部はなかなかの銘酒揃いです。
KIMG5704
店の奥の廊下を進むと角打スペース。
KIMG5696
酒庫からお酒を出してテーブルに置くと店員さんが注いでくれます(小グラスで1杯380円~)。
KIMG5698
美味しいお酒です。
摘みもなかなか凝ったものが有るのですが、次回にしましょう。
KIMG5697
みぞれ酒も(過冷却でグラスに注ぐとシャーベット状になる)。
KIMG5701
とってもお洒落な店、次回は2軒目でしっかり飲みたいですね。
ご馳走様でした。

ほろ酔い加減で帰る道、今日は冷え込まず秋の風が心地よい、大満足でした。
KIMG5707
KIMG5708

チミケップ湖キャンプ場(07:00)⇒置戸町(08:40)⇒道の駅温根湯温泉(17:30)

強い雨と風は夜半には止んで、絶好のパドリング日和の朝となりました。
チミケップ湖、山上の周囲7.5kmの美しく明るい自然湖、北海道でも稀有な存在です。
パドリングスポットとしても秀逸ですが、良い鱒釣り場でもあり、2017年6月の2018年7月の5日間で、初心者の我が家がキープサイズ(30~40cm超)の鱒類を10匹(サクラマス:2、アメマス:4、ニジマス:4)と奇跡の釣果。
11~13gのごっついゴールドのスプーンで相方と私で2本を流すトローリングです。
KIMG5582
出艇です。
KIMG5586
朝靄の流れる湖水を気持ち良くパドリング。
KIMG5587
20cm強のネイティブ(自然繁殖)の美しい虹鱒、接写できず残念。
さて、釣れないこの時期ですが、リリースサイズの鮮やかな虹色の斑点の虹鱒が一匹、顔を見ることが出来て満足です。
1568954538979
KIMG5589
KIMG5594
定番の外道のウグイです。
KIMG5593
朝陽が昇りました。
KIMG5597
KIMG5596
チミケップ湖には珍しく風が吹かず、美しい鏡面が現れました。
KIMG5599
KIMG5601
KIMG5602
KIMG5603
KIMG5605
KIMG5608
アルフェックのパドラーが出艇、絵になりますね。
KIMG5606
KIMG5609
KIMG5610
シンプルで綺麗な炊事場とトイレ
KIMG5611
このキャンプ場の特等席です。
KIMG5612
原生林の巨木
KIMG5616
チミケップキャンプ場、ダート道8kmで辿り着く、通信も届かない、設備は綺麗な炊事場とトイレ、あとは原生林と美しい湖だけ、の津別町営の無料キャンプ場、来年もまた訪れるでしょう。
KIMG5618

訓子府町から置戸町に移動して、本日のアクティビティその2、置戸町パークゴルフ場(17コース153H、300円、NGPA公認)でラウンドです。
日本でコース数が最大のパークゴルフ場、今年の5月の櫻旅で訪れて、感動しての再訪です。
広大、美しく、変化に富み、料金も安く、理想的なPG場です。
前回は休みも取らず5時間半で廻り切りましたが、今回は途中食事をしたりゆっくりラウンドして7時間半、堪能しました。
KIMG5620
KIMG5621
KIMG5622
17コース153H、パーで561打、笑ってしまいます。
KIMG5623
KIMG5625
KIMG5626
KIMG5627
美しい林間コース
KIMG5630
KIMG5636
お昼はNさんに頂いた半生うどんとカレーで、カレーうどん、相当に高カロリーですが、今日は気にしません。
KIMG5638
KIMG5642
KIMG5641
素敵なオブジェその①
KIMG5639
恒例の評価は、①規模:6、②整備状況:4、③面白さ:5、④料金:4、⑤環境/設備:4、⑥総合:4.6、堂々の2位です。
①の基準は、5:8コース以上ですが、17コースという余りに多いので、例外的に6という評価を付けました。
スコア(今回/前回:20190919/20190513)
やなぎA:-3/+3
やなぎB:-5/-2
いたやA:-5/-5
いたやB:-5/-4
くるみA:-7/-2
くるみB:+3/-6
みずならA:-1/-2
みずならB:+1/0
さくら:+4/+6
しんぱく:-4/+2
ななかまど:-2/-4
かつら:0/-6
とどまつ:-3/0
からまつ:+1/-1
いちい:-5/-4
あかまつ:-4/-6
しらかば:-5/-2
総平均:-2.0/-1.9
総平均は変化無しという結果です。

置戸パークゴルフ場、来年も訪れるでしょう。
それにしても何時まで(何歳まで)全コースを1日でラウンドできるでしょうか?

Geo Trakerで軌跡を描いてみました。
1568980465437

歩行距離は12.3km、充分な運動です。
1568980505265

本日の温泉入浴は「おけと勝山温泉ゆうゆ」(500円のところHOで半額)。
KIMG5644
浴室の写真はNETから拝借
ph4
ph7
ナトリウム-塩化物/硫酸塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)・無加熱無加水源泉ドバドバ掛け流し・泉温/湯船:54/43~40・無色透明・無臭・無味・ヌルツル・宿泊併設立ち寄り系。
建屋も温泉そのものも素晴らしい施設でした。
素敵なオブジェその②
KIMG5646

置戸町の17:30の気温8.4℃、底冷えです。
KIMG5647

本日のP泊は道の駅温根湯温泉。
夕食は手作り餃子とつみれ汁です。
KIMG5648
ご馳走様でした。

清里町(07:00)⇒北見(09:00)⇒訓子府(10:00)⇒チミケップ湖(15:00)

「ウエネウサルみどり」さんを早朝に出発して、北見で給油と買い物、訓子府へ。

訓子府では、先ず「訓子府パークゴルフ場」(6コース54H300円、NGPA公認)でラウンド(訓子府温泉保養センターとパークゴルフの共有チケット500円があって190円もお得)。

KIMG5553
丸太の障害物に挟まれたフェアウェイ
KIMG5554
KIMG5555
こんな面白いグリーンも
KIMG5557
Aコース8番25mパー3、第11回目のホールインワン
KIMG5561

ちょっと見た所では河川敷の変化が乏しいコースかと思ったのですが、複雑な起伏、コースを遮る障害物、砲台グリーン、難しいショートから思いっ切り叩けるロング、と結構面白かったです。

恒例の評価は、①規模:4、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:4、⑤環境/設備:4、⑥総合:4.0、と高評価です。

6コース1回の延べ6コースをラウンドして、スコアは、A:-7、B:-6、C:-4、D:-7、E:-5、F:-4、総平均:-5.5。
良く芯に当たって、コントロール良く打てて、スコアだ伸び、思わず上手くなったような錯覚に陥りました

今日のお昼は、5月に櫻旅で巡った時に臨時早仕舞いで食べ損ねた訓子府の「駅茶屋」の訓子府カツ丼を頂きます。

KIMG5562
KIMG5567
KIMG5568
KIMG5563
訓子府カツ丼(730円)と野菜掻き揚げそば(700円)を注文。
KIMG5564

訓子府カツ丼、そこそこの厚さの豚肩ロースを荒いパン粉でザクっと揚げて、甘いしょうゆベースのタレに浸けてご飯に乗せる、タレカツの範疇ですね。

新潟のタレカツのような繊細さは無いのですが、ちょっとワイルドでジャンキーな美味しさがあって、これはこれで良いです。
KIMG5565
野菜かき揚げそば、これもボリュームたっぷり、注文に気を付けなければいけないお店ですね。
KIMG5566

変わりカツ丼マニアとしては外せない一品、念願かなって満足です。


今日の温泉入浴は「訓子府温泉保養センター」(390円)。

kunneppu-onsen12

熱湯と温湯の2浴槽にサウナと水風呂のこじんまりとした入浴施設、13時頃ですが大勢の地元の方が入浴、人気があるのですね。

kunneppu-onsen6

ナトリウム-炭酸水素塩/硫酸塩/塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)・無加熱無加水源泉掛け流し・泉温51/湯舟40~43℃・無色透明・無臭・無味・ヌルツル・公共立ち寄り湯系
この辺りの温泉はアルカリ性の気持ちの良い浴感の温泉が多いです。


チミケップ湖キャンプ場へ。
舗装道路並みに走りやすいダートを8km程走ります。

KIMG5572
美しい原生林
KIMG5574

チミケップキャンプ場、2017年以降、毎年訪れる我が家のお気に入り。
KIMG5578

プレアデス号からワイルドカード号を下ろして、夕暮れのとパドリング&トローリングを楽しもうと思ったのですが、強い風が吹き始め断念。

明日の早朝を期待しましょう。
このキャンプ場の特等席です。
KIMG5576

本日の夕食はキムチ鍋にクロカレイの煮付けの煮凝り。

KIMG5580
ご馳走様でした。

今日も終日、札弦に滞在。

札弦のNさん別宅の3日目の朝、今日も朝練を計画していたのですが、生憎の雨でした。

午前中ゆっくりとして、ゴミ捨てや給水や洗濯をさせて頂き、出発することに。

Nさんご夫妻には大変お世話になりました、また来年お邪魔します。

当初はそのまま北見方面に北上しようと考えていたのですが、思い立ってRVパークの「ウエネウサルみどり」さんへお邪魔することに。

KIMG5533

「ウエネウサルみどり」さんには20182月のプレオープン、20187月に訪れて、今回で3回目ですね。

今日のお昼はNさんに頂いた半生うどんとスーパーの惣菜の天婦羅で釜揚げうどん。

ちょっと見栄えが悪いのですが、なかなか美味しいです。

KIMG5534


食後少し休んでからシルバKH号に乗って、「緑駅前パークゴルフ場」でラウンドして、お隣の「緑の湯」で温泉入浴へ。

KIMG5535

「緑駅前パークゴルフ場」(
2コース18H、無料)、本当に駅前のPG場です。
KIMG5545
KIMG5540
藪に打ち込むと、ボールが判らなくなりそうです
KIMG5536
木の間を打ち抜くようなホールです。
KIMG5538
芝がモフモフでカップも埋もれ掛けているような状態、それでもちょこっと運動というには良いPG場、結構楽しめました。
KIMG5542
2コースを1回ラウンドでした。
スコアはA?(緑の湯寄り):+1、B?(駅側):-4、総平均:-1.5。
相方の総平均は-3で、ダブルスコアの完敗です。
評価は、①規模:2、②整備状況:2、③面白さ:3、④料金:5、⑤環境/設備:2、⑥総合:2.8、でした。

温泉入浴は「緑の湯」(390円)。
KIMG5547
浴室の写真はNETから拝借。
9326e290-s
991857f8-s

源泉掛け流しの熱湯と温湯の内風呂とこじんまりとした露天風呂、居心地の良い休憩室、公営の立ち寄り湯の理想形かもしれませんね。



ナトリウム-塩化物/硫酸塩温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)・無加熱加水源泉掛け流し・泉温45/湯舟40~42℃・無色透明(湯舟)・無臭・微塩味・ツルスベ・公共立ち寄り湯系


「ウエネウサルみどり」さんの今日の宿泊客は、我が家のプレアデス号とアドリアの2台、静かでゆっくりと休めました。
夕食は、小振りの新秋刀魚(1匹50円)に酢橘添え、蒸し玉蜀黍、トマト、たっぷり自家製イクラの手巻き、です。


KIMG5550
ご馳走様でした。



終日、札弦に滞在。
本日のアクティビティその1、5時に起きて5時30分に朝練でさくらの滝までポタリング。

ごく緩い上り坂を走って行きます。

KIMG5504
Nさんはr&m社のBD-1に乗っています。憧れのバイク、ちょっと(というより全然)手が届きません。
KIMG5505
我が家はBridgestoneのCYLVA F8F、キャンピングカーのキャリアで雨ざらし、カヤックの回送で河原に置きっぱなし、ができる限界の車種かな。
KIMG5506
並べてみました。
KIMG5508
最後は坂が少しきつくなりましたが、さくら滝に到着。
KIMG5511
さくら滝、もうこの時期はサクラマスの滝遡上は見られないようですね。
KIMG5509

帰りは何処までも緩い下りで、快適に走りました。

1568584888448
1569274609292

15.7km、1時間ちょっとの朝食前の良い運動でした。

本日のアクティビティその2、午前中に江南パークゴルフ場(6コース54H、500円、NGPA公認)へ。

KIMG5526
Nさん、K師匠、我が家の4人でラウンド。
KIMG5516
Nさんナイスショット
KIMG5519
KIMG5518
KIMG5522
1568732722807
斜里岳の頂きは雲の中でした。
KIMG5514
広々とした緩い斜面に6コースがレイアウトされていて、環境も素晴らしく、気持ち良くラウンドできるのですが、フェアウェイやグリーンの整備がイマイチでそれがちょっと残念でした。
恒例の評価は、①規模:4、②整備状況:3、③面白さ:4、④料金:3、⑤環境/設備:4、⑥総合:3.6、です。
6コース54Hを1回ラウンドして、延べ6コース、朝練のポタリングと併せれば充分な運動です。
スコアは、A:-4、B:+3、C:-2、D:-1、E:-1、F:+4、平均:-0.2、でした。

お昼は素麺の揖保乃糸黒帯(兵庫県)と大門素麺(富山県)の食べ比べ。

KIMG5528
どちらも夫々美味しいということに。
KIMG5529
またまた酢橘素麺(大門素麺)、今日は手切りで見た目は綺麗な出来上がりでしたが、酢橘の皮が硬いのと種が沢山で酢橘をそのまま食べるにはちょっと辛い感じでした。
それでも冷かけ汁に酢橘が移って美味しいですね。
KIMG5530

夕方、K師匠はオホーツク方面に出発、鮭釣り再開、「釣運長久 祈願大漁」です。

今日も食事会、美味しい料理とお酒の数々だったのですが、写真撮り忘れ(どうも最近多いです)。
札弦の1日、ゆったりと過ごしました。

別海(06:00)⇒来運神社(08:00) ⇒能取湖(9:15)⇒北見市(11:00)⇒清里町(14:00)

今日は北見まである物を受け取りに出掛け、その足で清里町札弦のNさんの別宅へ伺う予定です。

北見への行きがけに立ち寄りその1
斜里町の来運神社で水汲みとこの旅の安全祈願。
来運神社は北海道の旅で必ず訪れる我が家のお気に入りスポットです。
1568687661805
素敵な水汲み場です。
上方の湧水池の水中から水を配管して水汲み台配管から直に落水させる方式です。
1568685559938
1568685563909
水温は8.2℃、年間を通して殆ど変わらないそうです。
この水でもりそばや素麺や冷やして食べたいと思うのですが、暑い時の昼に訪れたことがありません。
何時かやろうと思っています。
1568685572080
神社にお詣り。
この鳥居、とても風情があると思いませんか?
1568685552559
もう一つの鳥居と橋
1569145010448
美しい樹林の参道
1569145014322
来運神社本殿
これまでの旅の無事を感謝して、これからの旅の安全を祈願しました。
1569145020495
1569145024897

北見への行きがけに立ち寄りその、能取湖卯原内のサンゴ草見物。
KIMG5484
小雨交じり、晴れていればサンゴ草の赤が鮮やかに見えるそうで、ちょっと残念。
KIMG5485
KIMG5486
西網走漁協の売店で帆立を2袋購入。
一袋に3年物?が7~8枚で500円、激安ですね。
KIMG5488

北見市で西濃運輸の営業所である物を、プレアデス号用のサブバッテリーです。
この旅の途中からバッテリーの持ちが極端に悪くなって、九州の㈱オリエンタルから交換用に取り寄せました。
現在のサブバッテリーはプレアデス号の6年前の納車時のサブバッテリー(FIAMM 12SPX205、12V205Ah)のままですが、既に製造終了で、その代替品としてオリエンタルバッテリー㈱製のOPC12-200を選択しました。
さてこのバッテリーを選択した経緯は、釣りのK師匠(キャンピングカーとキャンプの達人でもありますが)のアドバイスによるものです。
もう一つ、標茶のMさんの仙人の杜をお邪魔した時にバッテリーの話をしたところ、取り敢えずの当面の応急処置としてパルス充電をして頂き、以降5日間何とか凌げました。
旅先でこのようなアドバイスや支援を頂けるのは、本当に助かりますね、有難うございました。

昼食は北見市のラーメン屋さんの「ラーメン本丸」。
KIMG5489
醤油ラーメンと塩ラーメン(夫々750円)を注文。
油たっぷり、塩分高めのスープに多加水中太縮れ麺、巨大な肩ロースの叉焼、なかなか美味しいです。
KIMG5490
KIMG5491

札弦のNさん別宅に到着、そう言えば今年の櫻旅で、3月に姫路の本宅、5月に札弦の別宅にお邪魔するという珍しい記録?を経験しました。
KIMG5495

早速、K師匠にサブバッテリーを交換して頂きましたが、寸法もほぼ同様なので、サブバッテリーを固定するプスティックの留め具の位置を少しずらすだけで済みました。
サブバッテリーを交換するK師匠、お手のものですね。
私のお手伝いは60kgのバッテリーを
二人で持ち上げるくらいです。
KIMG5493
KIMG5494
これで、安心して旅が続けられます、K師匠、鮭釣りに引き続き大変お世話になり、有難うございました。

本日の温泉入浴は「パパスランドさっつる」
KIMG5499
パパスランドさっつるの写真、NETから拝借。
ナトリウム-硫酸塩/塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)・無加熱無加水源泉ドバドバ掛け流し・泉温/湯船:54/43~39・無色透明・無臭・無味・ヌルツル・道の駅併設立ち寄り系。
satturuonsen5
湯上りに、札弦名物のじゃが芋焼酎、樽詰めが美味しいですね。
KIMG5500

Nさんご夫妻、K師匠、我が家で食事会、美味しくゆっくり楽しく、とても良い時間を過ごしました。
帆立バター焼き、貝柱の刺身、水蛸の刺身、南瓜の煮物、クラッシュチーズ、漬物等々。
KIMG5501
KIMG5502
KIMG5503
ご馳走様でした。

道の駅おだいとう(08:15)⇒別海町(08:45)

道の駅おだいとうの朝
丁度日の出を迎える所でした。

KIMG5437
KIMG5439
KIMG5440

朝食はチーズホットサンド、トマト、ポタージュスープ、珈琲。
KIMG5441
ご馳走様でした。

今日は第50回別海町産業祭に参加です。
KIMG5476

KIMG5465
KIMG5463
KIMG5464
会場に到着すると、大行列があり何か判らず並んでしまう我が家でありました。
バターとチーズの廉売、お土産も含み大量に購入してしまいました。
KIMG5443
無料配布は、別海の牛乳、椎茸の原木、ブルーベリーの苗をゲット(写真無し)、牛乳は兎も角、椎茸の原木とブルーベリーの苗はどうするんじゃい?
1568425551782
KIMG5445
アトラクションの馬事競技、なかなか迫力があります。
KIMG5452
KIMG5453
別海のゆるキャラの「りょウシくん」です。
KIMG5459

お昼は、別海町農協連絡協議会の牛肉の廉価販売で、たっぷり焼き肉&生ビール、天国ですな。
KIMG5462
KIMG5461
カルビとサガリはともに300gで800円、野菜は100円で山盛り、生ニールは500円、お腹一杯になりました。
KIMG5455
KIMG5457
KIMG5456
ご馳走様でした。

クボタのブース、しげしげと見ると、皆なかなかカッコいいですね。
KIMG5467
何だか全く見当がつかない農業車両や機械
KIMG5468
KIMG5469
北海道のお祭りは、美味しく安い食べ物、沢山のアトラクション、地元の方々が手軽に楽しめるようになっていて、とても良いですね。
堪能しました。

午後は駐車場のプレアデス号で少し休んでから、腹ごなしに別海町の道東あさひのミルクハウスまで散歩して、別海町名物のソフトクリームを頂きました。
KIMG5470
KIMG5471
KIMG5472
別海町のそそる建物
KIMG5474
KIMG5475

温泉入浴は「別海町交流センター郊楽苑」(500円)。
KIMG5477
浴室の写真はNETから拝借
DAFBC132F7004AE3BD040B612C78322E_L
4075E83135474358B4AA10792770D247_L
ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉)・加熱源泉ドバドバ掛け流し・泉温/湯船:38/42~38・黄褐色・モール臭・微塩味・ヌルツル・公共宿泊施設併設立ち寄り湯系。
道東らしいなかなか良いモール温泉、気に入りました。

本日のP泊は、産業祭の駐車場です。
夕食は、水餃子、じゃが芋烏賊塩辛バター、手作りイクラの手巻き。
KIMG5482
ホイップバターは産業祭で買った物、美味しいです。
KIMG5483
ご馳走様でした。

本日のウォーキング歩数、17,200歩、対出発時体重:-1.5kgを維持。






















中標津の開陽台展望台(08:30)⇒別海町(12:00)⇒道の駅おだいとう(17:00)

今日も中標津の開陽台展望台で朝を迎えました。
開陽台の朝陽

KIMG5393
KIMG5395
KIMG5394

朝食は甘納豆食パンのトースト、ベーコンエッグ、キャベツ&トマト、ポタージュスープ。

KIMG5396



秋らしい快晴、展望台に登れば、謳い文句通りに地球が丸く見えました。
KIMG5397KIMG5398


朝ゆっくりとして、近くのクテクンの滝に行こうとダートの林道を走ったのですが、だんだん道幅が狭くなり、また待避所の間隔も長くなって、断念して引き返しました。

KIMG5408

そんなこともあり別海方面に移動して、今日のアクティビティで「別海町営パークゴルフ場」(4コース36H、310円・65歳以上150円、NGPA公認コース)へ。

ラウンドする前に、内食はこの旅何回目?の立ち喰いそば風天ぷらそば、です。KIMG5411
素敵な管理棟

KIMG5412
良く晴れ上がりました。
KIMG5413
手入れが良くされたフェアウエイとグリーン、打ち上げ・打ち下ろし、軽い砲台グリーンでカップの位置は結構難しい、なかなか良いコースですね。
KIMG5414
KIMG5415
KIMG5419


恒例の評価は、①規模:3、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:4、⑤環境/設備:4、⑥総合:3.8、でした。
4コース2回ラウンドで延べ8コースと今日も程好い運動になりました。
さてスコアは、牛:-1.5、鮭:-3.0、縞海老:-3.0、白鳥:-3.5、総平均:-2.8、でした。


温泉入浴は「尾岱沼温泉浜の湯」(440円)、尾岱沼漁港のからちょっと入ったところにある温泉銭湯、毎年訪れる我が家の贔屓です。

KIMG5420
個性的な2種の源泉を上手く組み合わせて、4つの湯舟に供給しています。
KIMG5428
大浴槽(奥)と小浴槽(手前)
KIMG5421
KIMG5423
KIMG5424
KIMG5425
掛け流される源泉が流れ去っていく様です。

露天風呂、単純温泉の源泉100%の浴槽(向かって右)が一番のお気に入りです。
0cad226d
ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)/単純温泉(低張性アルカリ性温泉)・無加熱無加水単独/混合ドポドポ~ドバドバ掛け流し・泉温/湯船:55と28/28~42・無色透明・無臭/微硫黄・塩っぱダシ/無味・サラスベ/ヌルツル・正統派温泉銭湯系。
カランまで単独の2種の源泉、ボロボロとタイルが剥がれた浴槽も味の内、変わらず素晴らしい温泉銭湯、また次も訪れるでしょう。

今日のP泊は道の駅おだいとうです。
KIMG5429

別海の「フクハラ」で生筋子が安く売っていて思わず買ってしまい、イクラ造り。
KIMG5430
手で解します。
KIMG5431
醤油1と味醂1と酒1の漬け汁(アルコールを飛ばします)に着けて1日置いて出来上がりです。
KIMG5433

夕食は本物の子持ち柳魚、鶏腿肉の照り焼き、他。
本物の子持ち柳魚は初めて、食べてペペレイ(樺太シシャモ)の方が美味しく感じてしまうのは私だけでしょうか

KIMG5434
KIMG5435
ご馳走様でした。

溜りゆく宿題を片付けたいと思うのですが、これじゃ無理ですね
KIMG5436

今日は終日、中標津に滞在。

開陽台展望台でゆっくりと朝を過ごします。
KIMG5357

展望台に登ってみます。
KIMG5358
格子状防風林とありますが、此処から見ても格子状感は無いですね。
KIMG5359
素晴らしい展望、晴れていたら良いのでしょうが、ちょっと残念。
KIMG5364

中標津町の街中へ、如何にも道東らしいアップダウンを繰り返す長い直線道路。
KIMG5366

大きなショッピングモールの東武サウスヒルズで買物。
KIMG5367

その前にお昼を。
内食で鮭の親子丼、K師匠から頂いた残念賞のイクラ(K師匠お手製)をたっぷりと、漬けにしたサーモンを添えました。
KIMG5368
とても美味しゅうございました。
KIMG5369
KIMG5370
ご馳走様でした。

午後はゆめの森公園パークゴルフ場(4コース36H、310円、NGPA公認コース)でラウンド。
立派なクラブハウスです。
KIMG5371
KIMG5372
綺麗に整備されています。
KIMG5373
晴れたり曇ったり
KIMG5376
KIMG5378
起伏が連続するロングホール。
KIMG5380
KIMG5381
まきばの4番35mパー3、第10回目のホールインワン。
KIMG5383
地形を上手く活用した結構個性的なホールもあって、なかなか面白いコースでした。
4コース2回で延べ8コース、程好い運動となりました。
スコアは、こもれび:-1.5、そよかぜ:2.0、コスモス:-1.5、まきば:-4.5、総平均:-1.4、でした。
評価は、①規模:3、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:4、⑤環境/設備:4、⑥総合:3.8、です。

今日の温泉入浴は、中標津のホテルマルエー温泉俵橋(500円)。
KIMG5386
KIMG5385
浴室の写真はNETから拝借。
o1080081014239956980
o1080081014239957005

ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)・無加熱無加水源泉ドバドバ掛け流し・泉温/湯船:?/42~40・無色透明・無臭・塩味・ヌルツル・宿泊併設温泉施設系。
明るくシンプルな浴室、柔らかい浴感の温泉がザーザーと掛け流し、気に入りました。

本日のP泊地は同じく開陽台展望台、満月前の煌々とした月が昇りました。
KIMG5388
KIMG5387
本日の夕食、生鯨(釧路産とだけ表示)、生水蛸の刺身、ベーコンと大黒しめじの炒め、蒸し玉蜀黍、道産の食材ばかりです。
生鯨、このボリュームで500円と安い、旨味というか味が少し薄い感じ、鯨の種は何なのかな?
KIMG5391
ご馳走様でした。

釧路川DR(標茶07:00⇒塘路湖11:15)⇒標茶(15:00)⇒中標津(16:00)

早朝、先ずは「cafe仙人の杜」で美味しいモーニング珈琲を頂きました。
KIMG5317

さて今日は釧路川中流域の標茶から塘路湖の27kmのDRを予定しています。
釧路川は源流域2回、下流の湿原域2回とDRしていますが、中流域は初めてです。
さて、とても有難いことに、Mさんに回送や要所で見守りや写真撮影をして頂くという支援を頂きました。
標茶の富士駅カヌーポートの駐車場でワイルドカード号を下ろして、出艇準備。
KIMG5318
腹ごしらえの朝食。
KIMG5319

下流の流れ込みから出艇です。
KIMG5320
出艇時の国交省の釧路川標茶の水位は18.94mと平水に比較してやや高めで水量も多いようです。
KIMG5322
暫くは河畔林、原野、牧場のを間を縫って快適に漕行していきます。
KIMG5323
時折、流れの半分くらいを塞ぐ倒木が現れますが、普通に操船して避けることができます。
KIMG5334
1回、沈んでいる倒木の頭に船体がぶつかりバランスを崩し掛けてひやりとしたぐらいでした。
五十石の手前、Mさんがフライフィッシングをされていましたが、写真が間に合わず残念!!!
スタートしてから7kmの五十石で上陸休憩。
KIMG5325
暫くすると湿原域に入り、延々と蛇行を繰り返していきます。
KIMG5329
KIMG5331
見掛けた動物は鹿(多数)、鳥はカワセミ(相当数の個体)、ヤマセミ、アオサギ、ショウドウツバメ、カモ類でした。
特にヤマセミのつがいは水先案内をするように長い間一緒に下ってくれて、づんぐりむっくりの灰色の斑点の体と尖がった頭の羽がとてもキュートでした。
KIMG5335
間に水があるせいか鹿は逃げません。
KIMG5347
スガワラで上陸休憩。
KIMG5336
KIMG5337
Mさんが来られて、DRの様子を写真撮影して頂き、普段はこのように写真を撮られることがなく、とても良い記念となりました。
KIMG5338
Mさんの写真を4枚拝借、良い感じです。
FB_IMG_1568247001001
FB_IMG_1568247011623
FB_IMG_1568247023106
FB_IMG_1568247037660
本流川から左岸に流入してくるアキレナイ川に入って塘路湖まで漕ぎ上がります。
KIMG5340
ツアーのカナディアンカヌーが3艇。
KIMG5348
塘路湖元村キャンプ場の船着き場に辿り着いてDR終了。
KIMG5349

本日の漕行軌跡
1568206088322
久々の20km超えのDRでした。
1568206095205

Mさんのジムニーにワイルドカード号を乗せて標茶まで送って貰って、回送終了。
1568206070739

お昼は標茶の「あさひや」でお昼を、カツカレー(900円)とかしわそば(700円)、しっかり運動したこともあり、結構なボリュームでしたが、とても美味しく頂きました。
KIMG5352
カツカレー、カレーライスの上に豚カツを乗せて更にドミグラスソースを掛けていて、カレーとドミグラスソースが斑に混ざったところがなかなか美味しいです。
KIMG5350
更科風のそば、北海道の定番の種物のかしわそば、鶏がひねっぽくて山形のそばを彷彿させますね。
KIMG5351

川上神社に今までの旅の無事を感謝して、これからの旅の安全を祈願しました。
KIMG5353

仙人の杜に戻って温泉入浴、ゆっくりと汗を流してさっぱりして、出発しました。。
Mさんご夫妻にはこの2日間本当にお世話になり有難うございました、またお会いできる日を楽しみに致します。

中標津方面の移動して、開陽台展望台キャンプ場で宿泊です。
KIMG5355
雨が強く降り出しました。

今日の夕食は、鳥つみれ鍋、ソイの煮魚、塘路湖のワカサギの南蛮漬け。
KIMG5356
ご馳走様でした。

このページのトップヘ