烟霞淡泊

2019年04月

道の駅赤城の恵(10:30)⇒伊勢崎市(12:10)⇒道の駅しもつけ(17:30)

道の駅赤城の恵の朝、北関東は降雪の予報通り、霙交じりの雨でした。
KIMG9400
KIMG9399
朝食を摂り、出発しようとすると芝生に薄っすらと積雪です。
KIMG9403

強く降っていますが気温が然程低くなく、道路に積雪はありませんね。
KIMG9404

「櫻林No.17:華蔵寺公園の櫻(染井吉野、群馬県伊勢埼市、無料駐車場有)」へ。
KIMG9431
KIMG9407
結構な雪が降っています。
KIMG9410
営業していますが、さすがにお客さんはいません、遊園地の従業員の方と酔狂な我が家の2人のみ
KIMG9414
KIMG9415
花見と雪見が同時に、なかなかの風情です。
KIMG9411
KIMG9412
KIMG9419
染井吉野の花に冠雪、「櫻隠し」ですね。
KIMG9423
KIMG9424
観覧車(動いています)と櫻と雪、これもなかなか見れない風景ですね。
KIMG9426
KIMG9428
KIMG9429
KIMG9430
ちょっと風変わりな花見を堪能しました。

伊勢崎市に来ましたので此処は外せません、もつ煮の「日の出食堂」です。
数えてみたら今日で5回目ですね。
餃子の「正嗣」に次いで再訪が多いです。
KIMG9433
2人でもつ煮定食700円(ご飯大盛)+もつ煮単品大540円を頂きました。
1人当たり620円、安いです。
ふるふると柔らかく、熱々、適度なもつの風味、見た目と異なり塩分控え目の穏やかなピリ辛、美味しいですね。
また、潔くもつのみで野菜も蒟蒻も入っておらず(薬味の葱のみ)、もつがぎっしりでボリュームたっぷりです。
硬めに炊いたご飯も小さな冷奴と漬物も、よくもつ煮と合います。
まあ味噌汁は要らないかな。
KIMG9434
KIMG9435
レンゲでご飯を軽く掬って、今度はもつ煮を掬う、品の良くない食べ方ではありますが、これがまた美味しい。
KIMG9436
今日も大満足、ご馳走様でした。

「一本櫻No.11:太山寺のシダレザクラ(ベニシダレザクラ・樹齢350年、栃木県栃木市、太山寺の無料駐車場)」へ。
KIMG9442
KIMG9441
KIMG9440
残念ながら散り終わりでした。
昨日の宝積寺のシダレザクラと同時期に咲くとされているのですが、今年は早かったようですね。
KIMG9437
KIMG9438

「櫻林No.18:錦着山公園の櫻(染井吉野、栃木県栃木市、無料駐車場有)」へ。
栃木市街の県道75号線を走っていると、櫻でパステルカラーのような小高い山が見えたので、寄ってみました。
散り始めの染井吉野の下の道を登ります。
KIMG9448
KIMG9443
この建物は戦没者慰霊塔でした。
KIMG9444
KIMG9446
KIMG9447
満開の時は結構な花見客が訪れるそうです。

今日の夕食は、木肌鮪のぶつと豚肩ロースと鶏腿肉薄切りのしゃぶしゃぶ。
KIMG9449
何時もの通りの簡単夕食、ご馳走様でした。

道の駅ふじみ(08:30)⇒赤城南面千本櫻(09:00)⇒宝積寺(11:45)⇒道の駅よしおか温泉(13:45)⇒道の駅赤城の恵(16:45)

道の駅ふじみの朝、今日は良い天気となりそうです。
KIMG9329
KIMG9330

先ずは、「櫻林No.16:赤城南面千本櫻(さくらの名所100選、染井吉野他、群馬県前橋市、駐車場有500円/1回)」、六分~八分咲き。
KIMG9331
2kmの櫻並木を行きます。
朝早く人影もまばらです。
KIMG9332
KIMG9335
KIMG9337
海外の作られた品種の「アーコレード」、華やかな櫻ですね。
KIMG9340
菜の花と櫻の競演。
KIMG9347
KIMG9345
露店が開店準備をしています。
KIMG9350
KIMG9354
赤城山は雪化粧、昨日降雪があったみたいです。
KIMG9355

次は、「櫻林No.17:小幡の雄川堰の櫻(、染井吉野、群馬県甘楽町、駐車場は道の駅甘楽)」、八分から満開。
雄川堰の商家側に染井吉野の古木の並木があります。
KIMG9357
KIMG9358
KIMG9359
堰と商家の家並みと櫻、なかなか絵になる風景です。
KIMG9360
KIMG9361

宝積寺(拝観料:200円)へ。
KIMG9363
「一本櫻No.10:宝積寺のシダレザクラ(エドヒガンザクラ変種・樹齢140年、群馬県甘楽町、宝積寺の無料駐車場)」
KIMG9365
強い赤みのシダレザクラ。
イトザクラではなく、エドヒガンの変種と謂う位置付けとのこと。
KIMG9367
KIMG9370
四方からみて美しい立ち姿。
KIMG9371
若くて樹勢盛んですね。
KIMG9373
KIMG9375
KIMG9376
エドヒガンでしょうか?
KIMG9377
染井吉野の大木
KIMG9378
輝くような青空と美しい櫻、有難いですね。

お昼は宝積寺の駐車場で内食、パックおでんに揖保乃糸のかんざしの地獄焚き。
ちょっと塩分が強くなりますが、手軽で美味しいですね。
KIMG9381
ご馳走様でした。

さて天気が良いので午後は道の駅吉岡温泉の近くのパークゴルフ場で遊ぶことにしました。
この旅4軒目のパークゴルフで、「2019年1月9日」に訪れ、2回目です。
KIMG9394
元ゴルフ場をパークゴルフ場に改修したとのことで、3コース27Hなのに何しろ広くて、芝の状態が良いです。
KIMG9382
Aコースはフラットなホールが多いです。
KIMG9384
真っ直ぐ打てばワンオンです。
KIMG9386
Bコースには、こんなアンギュレーションが激しいホールも。
KIMG9389
少し左に行きましたが、ラフもボールは良く転がります。
KIMG9391
ゴルフ場の名残ですね、パークゴルフ場とは思えない設えです。
KIMG9392
KIMG9393
3コースを2回、延べ6コース54H、楽しくラウンドしました。
今回のスコアは、A:-4.0、B:-3.5、C:-3.5、総平均:-3.7、でした。
今回/前回の推移は、Aコース:-4.0/-2.7、Bコース:-3.5/2.0、Cコース:-3.5/-1.7、総平均:-3.7/-0.8、スコア上はだいぶ良くなった感じです。
しかしながら、前回はカラカラに乾燥して、O.B.多発とグリーンを行ったり来たり、今回は前日の雨のせいか余り転がらないでO.B.も出難く、上手くなったのではなくそのせいかと疑いました

今日のP泊は道の駅赤城の恵。
KIMG9396
今日の夕食は、鰹の叩き(九州の甘醤油+ワサビと大蒜胡麻油岩塩)。
KIMG9397
それと葱焼き
KIMG9398
ご馳走様でした。

自宅(08:30)⇒栃木県宇都宮市(11:30)⇒群馬県桐生市(16:45)⇒道の駅ふじみ(19:45)

2日間の自宅滞在を終えて、櫻旅再開です。
櫻旅の北上の白眉は、福島県の一本櫻巡りですが、自宅からどう行くか?、結構悩みます。
高遠城址、弘法山古墳公園、安曇野、北信濃・・・と信州経由も考えましたが、今年は特に福島の一本櫻と時期が被りそうなので断念。
そこで今まで訪れたことのない北関東を周遊して茨城県経由で福島に入ることにしました。

自宅傍の常総ふれあい道の櫻並木、樹齢30年の染井吉野が3km弱に続き、なかなか綺麗です。
1554705158481

途中、茨城県常総市の石下のセイコーマートでG7を6本、旅のお供に購入です。
KIMG9252
KIMG9251

さて、櫻旅北上編の最初の訪問は、栃木県宇都宮市古賀志町城山地区の櫻巡りです。
NHKの「小さな旅 孝子の心 咲かせて ~栃木県宇都宮市~(2018年4月29日)」で取り上げられていて、訪れたいと思っていました。
城山地区の櫻巡り、駐車場が無い所が多いのでシルバK&H号でポタリングがてらです。
「一本櫻No.1:孝子櫻(シダレザクラ・樹齢400年、栃木県宇都宮市、駐車場有)」西山西小学校の校庭の真ん中に咲く、奇跡のような、美しいシダレザクラ。
KIMG9262
KIMG9260
KIMG9263
KIMG9264
KIMG9267
小学校の横の小高い山の展望台から望む、孝子櫻と名の無いシダレザクラ2本と大きな染井吉野、美しい風景です。
KIMG9265
KIMG9266
KIMG9270

「一本櫻No.2:北條家薬師堂の櫻(シダレザクラ・樹齢400年、栃木県宇都宮市)」、針葉樹を背景に、美しいシダレザクラ。近づいて真正面から見ると同じくらいの2本のシダレザクラが並んで居ます。
KIMG9274
KIMG9275
KIMG9272
KIMG9273

「一本櫻No.3:亀井家の櫻(シダレザクラ・樹齢不詳、栃木県宇都宮市)」、NHKの番組で紹介されていたお宅の櫻、立札が何とも素敵です。
KIMG9276
シダレザクラ2本、エドヒガン2本、染井吉野多数と櫻の園のようです。
KIMG9287

KIMG9279
KIMG9283

「一本櫻No.4:矢野家の櫻(シダレザクラ・樹齢不詳、栃木県宇都宮市)」
針葉樹を背景に風にそよぐ姿が美しい櫻です。
KIMG9289
KIMG9290

「一本櫻No.5:大垣家の櫻(シダレザクラ・樹齢不詳、栃木県宇都宮市)」
KIMG9291
シンメトリー、素晴らしく均整がとれた櫻ですね。
KIMG9292

「一本櫻No.6:中土手のエドヒガンザクラ(エドヒガン・樹齢不詳、栃木県宇都宮市)」
KIMG9296
古賀志山を背景に菜の花畑に咲く美しいエドヒガン。
1554774660324
KIMG9299
見事な花付き、未だ若くて樹勢盛んなのですね。
KIMG9298
行く先々、櫻が沢山。
KIMG9300

「一本櫻No.7:柴田家の櫻(シダレザクラ・樹齢不詳、栃木県宇都宮市)」
KIMG9307
立ち姿の美しいシダレザクラ
KIMG9306
家の奥にも沢山のシダレザクラ
KIMG9308

本日の走行軌跡
Screenshot_20190409-233627
本日走行距離:11.0km
累計走行距離(CYLVA F8F):494km
総累計走行距離(ALVLAYS+CYLVA F8F):5,264km
本日消費カロリー:311kcal

お昼は近くの「正嗣 鹿沼店」へ。
正嗣は我が家の定番で、何時もは「正嗣 氏家店」で、初めてです。
1554824291539
少し運動して、少し遅くなって、何時もの注文。
これで630円、泣けます。
1554824295715
焼き餃子(2人前)、皮はかりっもちっ、餡は野菜たっぷりジューシーで程好い大蒜風味、何時もの美味しさです。
1554824300759
水餃子(1人前)
1554824305643
付けダレとたっぷりのラー油を入れて激辛スープ餃子風に、これが好きです。
1554824309476
何時も通りに上顎を火傷して、美味しく頂きました。
ご馳走様でした。
ふと、正嗣全店制覇を考え出した私です。

群馬県桐生市に移動。
「一本櫻No.8:土橋のシダレザクラ(シダレザクラ・樹齢400年、群馬県桐生市、駐車場有)」
この地の旧家の瀬谷家地内の道端の古木。
小振りながら美しいシダレザクラです。
KIMG9309

「一本櫻No.9:お角櫻(シダレザクラ・樹齢不詳、群馬県桐生市、近くの運動公園の駐車場)」
三本並んだ一番左、多分これがお角櫻だと思うのですが?
KIMG9314
真ん中のシダレザクラ
KIMG9315
右のシダレザクラ
KIMG9316
三本のシダレザクラ遠景
KIMG9319

「一本櫻No.10:お角櫻近くの名の無い櫻(エドヒガン・樹齢不詳、群馬県桐生市、近くの新里総合運動場の駐車場)」
未だ若いのでしょうが、なかなかの大木、遠くから目立っていました。
KIMG9317

「櫻林No.15:新里総合運動場の駐車場の櫻(染井吉野、群馬県桐生市)」
お角櫻の見物で停めた駐車場、染井吉野が見事でした。
プレアデス号の停め方を工夫すればもっと良かったですね。
KIMG9320
KIMG9321
KIMG9322
KIMG9323

櫻旅北上開始の第1日目、9本の一本櫻と櫻林1箇所、大満足です。

今日の夕食、生ラムジンギスカンと鰯の刺身。
鰯の刺身は九州の甘醤油(フンドーキン)で、我が家の定番になっちゃいました
KIMG9326
ジンギスカンには、「源タレ」と「ベルタレ」、私は源タレ派です。
KIMG9325
デザートの道の駅にのみやで買った苺
KIMG9327
美味しく頂き、ご馳走様でした。

櫻旅の合間の自宅ですが、権現堂の櫻が見頃になったという情報で、片道1時間強、ちょこっと行ってみることに。

権現堂公園の駐車場が激混みになるということで、早朝05:00に家を出て06:00過ぎには到着。
未だ朝の雲が残っていたので、晴れ間が覗くまで待ちました。
ほぼ満開です。
KIMG9210
KIMG9211
権現堂櫻堤の良い所は、堤の道を囲むように二重、三重に櫻が植えられていて、圧倒的なボリューム感、ですね。
特に堤の下から見上げるとその効果がはっきりと表れます。
KIMG9231
朝7時、既に花見の宴の場所取りが始まっていますが、広いのでのんびりですね。
KIMG9233
薄日が射し始めて櫻の花が映えます。
KIMG9235
菜の花畑と櫻の競演、権現堂櫻堤の一番の眺めですね。
美しいのですが、空の青さと、菜の花の花穂が伸び気味で黄色の鮮やかさが欠けています。
KIMG9218
KIMG9222
KIMG9223
2014年4月5日の櫻と菜の花がドンピシャの一枚
image
2回目の5年振りの権現堂桜堤の花見、堪能しました。

朝食はとても久々のマクドナルドで朝からがっつり、です。
KIMG9236
たまに食べると美味しいですね、ご馳走様でした。

帰宅すると、アマゾンで「Nikatto 三軸アーム車載ホルダー」が届きました。
奈良在住のキャンピングカー&カヤック&PG仲間のTさんが使っていて、欲しくなり注文しました。
今時の大型のスマホもがっちり固定できます。
KIMG9248

夕食は、穴子料理で鍋と塩焼きと蒲焼(写真無し)と猪の腿肉の低温調理。
穴子は大型一匹で3種の料理をたっぷり、美味しいです。
2日目の猪の腿肉の低温調理、肉も脂も落ち着いてしっとり、特に脂の甘みとある種の香ばしさが増して、まるで生ハムのような風味、うーん美味しい。
この猪肉は250円/100gで高級な豚肉と同じくらいの値段、九州の大分のように安価に手軽に手に入れるのは羨ましい限りです。
KIMG9249
ご馳走様でした。

今日の午前中に用事を済ませ、久々に一家4人揃って食事を摂ることに。
この4月25日は私の65回目の誕生日でして、ちょっと早めですがお祝いの食事会を計画してくれました。
KIMG9137
久々の池袋ですね。
KIMG9140

私の希望でベトナム料理、ミシュラン東京2016年・2017年に掲載された南越料理の名店「サイゴン レストラン」です。
KIMG9149
ランチコースを2人前にプラスして生春巻きとビーフン料理を追加して、飲み物(ベトナムビール2種、ソフトドリンク)を注文。
追加の生春巻きとビール
KIMG9142
さすがに綺麗ですね。
KIMG9143
コースの春巻き3種(生春巻き、揚げ春巻き、蒸し春巻き)と青パパイヤのサラダ、少しづつ食べられて、これは良いですね。
KIMG9144
ランチのコースのフォー2種(ベトナム中部のワンフォーと牛肉のフォー)
実は本格的なフォーは初めて、上品な出汁ベースにつるんとした麺、激辛唐辛子やパクチー、これは美味しいですね。
KIMG9145
???ビーフン、タレをかけて食べるのですが、とてもスパイシーです。
KIMG9146
デザート(茹でた薩摩芋とタピオカのココナッツミルク)
KIMG9148
本格的なベトナム料理は初めてですが、さっぱりとしていながら程好い辛みと香辛料感、穏やかで日本人好みの料理ですね。
とても美味しく頂き、ご馳走様でした。

天気が良いので、池袋を少し散策。
南池袋公園、何かのイベントがあったのでしょうか?、大勢の人で賑わっています。
KIMG9152
満開から散り始めの櫻
KIMG9158
KIMG9157
改めてデザートを櫻の木の下で。
アイスクリームが美味しい陽気です。
KIMG9160
蔵元居酒屋「清龍」、「2019年2月7日」に蔵元見学に訪れ、来店毎に鱒酒が一杯無料のサービス付きの会員証を持っているので、一度訪れましょう。
KIMG9163

さてさて、楽しい誕生日の食事会でした。
娘達にご馳走になりました。
来月末に今度は娘たちの誕生日の食事会の予定を入れました。
今度はトルコ料理、世界三大料理の一つ、楽しみですね。

帰宅後、夕食の準備。
九州周遊で道の駅きよかわで買った猪の腿肉ブロック(冷凍品)で冷温調理にトライ。
KIMG9205
KIMG9206
解凍して、塩胡椒して、真空パック。
KIMG9207
豚の低温調理の温度時間を参考に、63℃、130分で加温。
KIMG9208
KIMG9209
出来上がり。
上品な旨味の柔らかい赤身と甘いこりっとした脂身、これは美味しいですね。
見た目は鴨ロースですが、それから鴨肉の匂い(血の匂い)を抜いて、豚肉の香りを旨味に置き換えたような感じ?です。
1554852381536
ご馳走様でした。

道の駅潮見坂(05:00)⇒静岡市(7:30)⇒小田原市(10:40)⇒取手市(17:00)

今日は茨城県の取手市まで走ります。
夜明けの国道1号線。
KIMG9079

「櫻林No.12:船越堤公園の櫻(静岡県静岡市)」、六分から七分咲きです。
櫻越しの富士山、この公園を選んだ理由です。
KIMG9093
KIMG9094
KIMG9090
朝早く、散歩する人がぽつぽつと。
KIMG9089
KIMG9081

沼津市辺りの富士山
1554670285153


「櫻林No.13:沼津の国道1号線の沼川沿いの櫻(静岡県沼津市)」、七分咲きくらいでしょうか。
7kmくらい続く櫻並木です。
此処は何度も走っているのですが、櫻が咲いているのは初めてです。
KIMG9096

小田原市のコインパーキングにプレアデス号を停めて、「櫻林No.14:小田原城の櫻(神奈川県小田原市)」へ。
KIMG9097
小田原城の外堀の道にも櫻並木。
KIMG9099
KIMG9100
7分咲きから満開です。
KIMG9102
KIMG9105
澄んだ青空に櫻が映えます。
KIMG9106
KIMG9107
KIMG9109
お城の裏手にある遊園地、櫻とミニ機関車。
KIMG9112_04
満開の桜、風が吹くとはらはらと花びらが舞います。
KIMG9115
KIMG9120
KIMG9128
KIMG9124
1554534126313
この旅初めてのほぼ満開の櫻を堪能しました。

お昼は小田原駅近くの「寿庵
KIMG9133
せいろ(670円)、機械打ちですが真っ当なそばと出汁がきいた上品な辛汁、なかなか美味しい。
KIMG9132
ランチセットの小天丼とかけ(1,120円)、なかなかのボリュームです。
KIMG9131
ご馳走様でした。
国道1号線、国道246号線、都心を回避して環七経由で国道6号線をひた走り。
17:00には取手に到着しました。
KIMG9135
KIMG9136
土日で用事を済ませて、月曜日から櫻前線とともに北上します。

国道2号線別所PA(05:00)⇒上野市(11:30)⇒名古屋市(15:30)⇒道の駅潮見坂(22:00)

朝早く姫路を発って東にひた走り、昼前に三重県の上野市に到着、この旅の往きにもこの辺りでお昼でした。
名阪上野ドライブインの「おすみ」でお昼を頂きます。
KIMG9024
なかなか渋い店構え
KIMG9023
ホルモン定食(980円)
KIMG9021
ホルモン丼(880円)
KIMG9022
シマ腸(てっちゃん)の甘辛い味付け、見た目通りの美味しさ、トラックの運転手さん御用達、といったところでしょうか。
ご馳走様でした。

「櫻林No.10:上野城の櫻」、五分から七分咲きです。
KIMG9025
KIMG9026
KIMG9027
KIMG9029
KIMG9030
晴れ上がった青空と櫻とお城、なかなか映えます。
KIMG9032
日本で1、2位の高い城壁とのこと、縁から離れているのですが、足がすくみます
1554534116403

更に東に走って、「櫻林No.11:五条川の櫻」、五分から七分咲き。
2017年4月の櫻小旅で訪れて、とても気に入り、再訪です。
KIMG9038

KIMG9039
KIMG9045
川岸から染井吉野の枝が枝垂れるように下方に伸びて、見事です。
満開であれば橋の上の人が、薄桃色の雲に浮かんでいるように見えるのですが、残念。
KIMG9047
KIMG9048
2017年4月7日の写真です。
DSC_8822
KIMG9052
KIMG9056
河畔の櫻、7kmくらいと長く、途中で一休み。
KIMG9061
ビールでも飲みたいところですが、お茶と名物の味噌カツのおやつ。
KIMG9060
「いーわくん」、結構可愛い。
KIMG9059
KIMG9065
KIMG9070
KIMG9072
典型的な河畔の櫻を堪能しました。

今日の夕食も蒸し牡蠣
KIMG9073
蒸し牡蠣、簡単で美味しい、毎日食べても飽きません。
KIMG9075
他の料理の写真は撮り忘れ。

道の駅笠岡ベイファーム(06:00)⇒岡山市(08:45)⇒姫路市(14:15)⇒国道2号線別所PA(18:00)

「櫻林No.7:後楽園の櫻」
後楽園は初めてで、これで行ったことのある水戸偕楽園、金沢兼六園と併せて、日本三名園に行ったことになりますね。
KIMG8946
KIMG8924
素晴らしい天気です。
KIMG8922
櫻遠景
KIMG8926
櫻林、七分咲きぐらいです。
KIMG8929
KIMG8930
KIMG8931
KIMG8932
KIMG8935
KIMG8936
KIMG8938
KIMG8939
ベニシダレ、咲き始めですね。
KIMG8942
KIMG8943

「櫻林No.8:岡山城の櫻」
KIMG8948
KIMG8949
KIMG8950
KIMG8951
KIMG8952
シダレザクラ、満開です。
KIMG8954
KIMG8956
KIMG8957
KIMG8960
KIMG8962
KIMG8963
KIMG8964

国道2号線から岡山ブルーライン(県道397号線)に入って、道の駅黒井山グリーンパークへ。
KIMG8966
目的はこれです。
邑久漁協直売所の殻付き牡蠣(小、2kg、1,200円)、往きにも此処で買いましたが、とても美味しく再訪です。
この2袋で本日は終了、ギリギリでしたね。
KIMG8965

姫路に到着して某所にプレアデス号を停めて散走。
KIMG8967
「櫻林No.9:姫路城の櫻」、五分から七分咲きでした。
KIMG8973
KIMG8974
KIMG8977
櫻に城、映えますが、満開であればさぞやでしょうね。
KIMG8978
KIMG8981
KIMG8983
天守閣に登ります。
KIMG8985
KIMG8986
KIMG8988
五層の天守閣の最上階からの眺め
KIMG8990
KIMG8992
本当に美しいしろです。
KIMG8998
シダレザクラはほぼ満開。
KIMG8999
KIMG9000
相当に色の濃い個体ですね。
KIMG9001
KIMG9003
KIMG9006
櫻の額縁の城、絵になりますね。
KIMG9009
KIMG9012
KIMG9015
名城と櫻を堪能しました。

P泊地は国道2号線の別所PA、アイドリングしているトラックが多数ですが、キャンピングカーの中に入ってしまえば密閉性というか遮音性が良いのか、それとも相方も私も鈍感なのか、あまり気にしません。
夕食は、先ず今日買った道の駅黒井山グリーンパークの邑久漁協直売所の殻付き牡蠣。
(小)として売っていますが、結構大振りです。
深めのフライパンに蒸し台を敷いて、水を張り、沸騰後8分で蒸し上がり。
KIMG9017
蒸し上げても身はふっくらと大きく、このボリュームで食べ応え満点です。
今日の分も含めで相当数を食べましたが、身が縮んだような牡蠣は一つもありませんでした。
それと旨味が強く、塩っ気が穏やかで、食べて喉が渇くようなこともありません。
これで1個80円程度、今まで色んな所で蒸し(焼き)牡蠣を食べましたが、この牡蠣が一番ですね。
KIMG9019
牡蠣の後は、鶏すき焼き。
KIMG9018
ご馳走様でした。

道の駅ピュアラインにしき(07:00)⇒宮島口(08:30)⇒広島市(12:00)⇒道の駅笠岡ベイファーム(18:10)

道の駅ピュアラインにしきの朝、何と昨夜に雪が降って薄っすらと積もってました。
KIMG8862
KIMG8856
KIMG8857
道の駅の前の西運寺
KIMG8858
満開の染井吉野も薄っすらと雪化粧。
KIMG8866
KIMG8861
KIMG8864
KIMG8865
さて、此処でTさんご夫妻とお別れして、我が家は岩国市に戻って、国道2号線を東進、Tさんご夫妻は中国道から奈良へ向かうこととなりました。
それでは暫しのお別れを、また今度お会いするのを楽しみにしています。

岩国市まで降りて、国道2号線を走って、宮島口近くのコインパーキング(400円/1日)に停めました。
KIMG8867
宮島フェリー
KIMG8868
KIMG8869
KIMG8870
宮島にも鹿が居るのですね。
KIMG8871
安芸の宮島の厳島神社、訪れるのは35年(くらい?)振りです。
KIMG8872
KIMG8874
KIMG8876
KIMG8877
KIMG8879
KIMG8880
KIMG8883

「櫻林No.5:安芸の宮島の多宝塔辺りの櫻」です。
KIMG8890
遠くに厳島神社の鳥居が。
KIMG8887
KIMG8888
KIMG8889
KIMG8891
KIMG8892
KIMG8893
揚げもみじ饅頭、これは美味しい!!
KIMG8895
少し早いお昼に宮島口の「うえの」へ。
10:30に着いたのですが、それでも30分待ちでした。
KIMG8899
店の入り口の土産物の渡し口で、名前と人数を告げて隣の待合室で名前が呼ばれるまで待ちます。
KIMG8901
KIMG8902
KIMG8898
KIMG8903
注文は穴子白焼き(1,296円)とあなごめし小(1,750円×2)、この旅で一番贅沢な昼食となりました。
あなごめしは、小、大、特大とありますが、あなごとご飯の量の違いです。
白焼きは、小振りでめそっ子、外はさくっ、中はふわっ、程好く脂も乗っていて、なかなか美味しいです。
山葵と山椒で頂き、味の変化が楽しめます。
KIMG8905
あなごめし小、穴子の出汁で炊いたと思われる(?)ご飯に焼き穴子が綺麗に並べられています。
穴子は弾力があってしっかりとした食感と上品な旨味、関東のあなご丼等は煮穴子が多いのですが、これはこれで良いですね。
ご飯も硬めに炊かれ、穴子と良く合っています。
KIMG8904
ご馳走様でした。

広島市内に入って某所にプレアデス号を停めて、そこからシルバK&H号で散走。
KIMG8906
KIMG8907
「櫻林No.6:広島平和記念公園の櫻」です。
KIMG8908
ウィークデイの昼時、大勢の人出。
KIMG8909
KIMG8911
櫻越しの原爆ドーム
KIMG8912


本日の温泉入浴は「うじな天然温泉ほの湯」(750円)、「まっとうな温泉(西日本版)」の無料券で入浴して、本代(東日本/西日本・合計3,600円)控除後の無料獲得総金額は12,020円となりました。
KIMG8916
露天風呂のみ源泉掛け流しです。
写真は公式HPから拝借

含弱放射能-ナトリウム/カルシウム-塩化物泉(高張性中性冷泉)・無加水加熱源泉ドボドボ掛け流し・泉温/湯舟:?/42、黄褐色強濁・無臭・苦強塩味・サラスベ・一分掛け流し大規模立ち寄り湯系

道の駅かさはらベイファームに到着。
KIMG8917
KIMG8919
1554534092992
夕食は豚肩ロースのしゃぶしゃぶ、りゅうきゅう、サヨリの刺身(地の物)。
KIMG8921
ご馳走様でした。

錦帯橋(06:00)⇒根笠駅(06:45)⇒錦川川下り(07:30~13:00)⇒道の駅ピュアラインにしき(16:45)

本日は「お花見カヤックNo.2:錦川川下り」です。
3月11日に偵察していますが、全員でプレアデス号で移動する途中、沈下橋の状態を確認しました。
本日の6:00の錦川土合のパラメータ水位は2.19mでほぼ最低水位、因みに3月11日の偵察時は2.98mと増水していました。
移動途中で川を見ると、結構浅瀬があって座礁しそうな所もあり、苦労しそうです。
根笠駅前の駐車場にプレアデス号をデポして、カヤックを組み立てます。
気温は6℃、今日の最高気温は11℃、真冬並みの寒さです。
1554339075291

後ろを持って頂いているのは岩国市在住のCCCのHoさん、やはり偵察時の投稿に色々とコメントや情報をを下さった方で、カヤックに興味があって組み立てや出艇の様子を見たいというお話でご一緒しました。
1554192737265
Tさんご夫妻の愛艇
1554160486981
Hoさんに見送られて、出艇です。
KIMG8789
KIMG8793
一番最初の瀬は1級強ぐらいで結構波が立っていたので、ワイルドカード号はパスしてポーテージしました。
動画からの切り出しです。
行かなく良かったですね、この寒空で危うく
Screenshot_20190406-061006
Screenshot_20190406-073125
Screenshot_20190406-073138
清流みはらし駅、車でも歩きでも行けないというイベント列車しか停まらない秘境駅です。
KIMG8798
1554506667081
1554506660522
Screenshot_20190406-073207

KIMG8799
綺麗な櫻並木が時折現れ、お花見カヤックの気分が盛り上がります。
KIMG8807
第1回目の休憩、丁度、錦川清流線の列車が通り掛りました。
KIMG8816
KIMG8818
KIMG8819
KIMG8827
細利沈下橋、だんだん吹き下ろしの風が強くなり、時折突風が吹いて艇がコントロールできなくなります。
KIMG8828
陽が当たって、風が弱そうなところに上陸して、カップ麺の昼食休憩。
KIMG8831
寒い中、温まり助かりますね。
KIMG8832
もう一つの守内の沈下橋。
KIMG8834
さいごの近くまで結構な流れがあって、思いの外快適に下れます。
KIMG8835
錦帯橋に到着、橋下の瀬は水量が少なく組み石が出ていて引っ掛かりそうなので、組み石の前で上陸しました。
KIMG8844
記念の写真をパチリ
1554506684986
本日の漕行軌跡
1554498425797
1554498410512
28.8km、5時間26分、真冬並みで突風が吹き荒れる中、よく漕ぎ切りました。

錦帯橋下の川原で後片付けとカヤックを畳んで、身体が芯まで冷えました。
今度はまたHiさんと待ち合わせて、入浴半額割引券を頂いて岩国国際ホテルで温泉入浴。
ゆっくりと温まってほっと一息つきました。
KIMG8850

Tさんのキャンピングカーで根笠駅に戻って、プレアデス号を回収しました。
KIMG8853

本日のP泊地は、根笠駅から少し北に向かった道の駅ピュアラインにしきです。
そこで何とCCCの広島在住のMさんと邂逅、私のFBの投稿によくコメントを下さる方で、暫し歓談。
一日に3人のCCCの方とお会いするとは、本当に吃驚しました。

両家あり合わせの食材の料理と日本酒(720mL)&G7の後夜祭。
KIMG8854
KIMG8855
今回のお互いの旅のこと、それと次にジョイントする旅の計画を立てたり、遅くまで楽しく過ごしました。

このページのトップヘ