烟霞淡泊

2018年10月

富山県山田温泉(09:30)⇒大垣市(14:40)⇒海津市(15:20)

富山県の山田温泉 玄猿楼の朝、ゆっくり朝風呂を浴びました。
今日の男湯の元湯は岩風呂付きです。
岩風呂は一階低い所にあって、落ち着いた雰囲気です。
KIMG3890
猿のオブジェ
KIMG3892
KIMG3891
KIMG3895
元湯の内湯
KIMG3893
KIMG3894
別棟の大浴場、ここも他にお客さんが居らず、独り占めです。
KIMG3898

温泉旅館の朝食って何でこんなに食べれるのでしょうかね?は、何時も通りです。
KIMG3907

近くのスキー場のコスモス畑、咲き終わっていました。
KIMG3911
KIMG3910

長良川の源流の夫婦滝
KIMG3912
向かって左が夫でしょうか?、これだけ整った夫婦滝も珍しいですね。
KIMG3913

国道156号線を南下して、遅めのお昼は岐阜県の大垣市の「朝日屋」(朝日屋)で。
KIMG3916
外観同様に素敵な店内
KIMG3917
名物のカツ丼(670円)、揚げたての分厚いカツに出汁の効いたふわふわなオムレツのような卵がたっぷり掛かっていて、これは美味しい。
KIMG3919
これも名物の酢無し中華(520円)、冷たいラーメンです。
つるつるでこしの強い多加水麺と枯れ節のような風味のスープ、想像通りの美味しさ。
KIMG3920
KIMG3922
このカツ丼も酢無し中華も古くからのメニューで、近隣にも似たようなものは無く、オリジナルの一品みたいですね。
とても気に入りました。
ご馳走様でした。

本日の目的地の岐阜県海津市の「千代保稲荷」(千代保稲荷、おちょぼさん)へ向かい、大鳥居の近くの駐車場にプレアデス号を停めました。
駐車料金は1回300円なのですが、明日の朝までのP泊ということで+200円の500円でOKでした。
今日のおちょぼさんは月の晦日の31日の月並祭で、夜遅くまで参拝客が訪れてとても賑わうそうです。
「今月もよく商いができましてありがとうございました。来月もよろしくお願いします。」と商売繁盛のお礼参りをするためで、晦日の夜から早朝までたくさんの人がお参りして、参道いっぱいに出店や屋台が軒を連ね、まるで初詣のような雰囲気になるとのことです。
この参道にある名物の串カツの店の「玉屋」(玉屋)がNHKの「72時間」で放送されて、一度訪れたいと思っていました。
先ずは明るい内にお参りです。
KIMG3923
KIMG3924
KIMG3925
お賽銭代わりに油揚げと蝋燭を買って、奉納します。
KIMG3928
KIMG3929

19時頃にまた繰り出しました。
KIMG3936
賑やかに灯った参道に沢山の人出、楽しいです。
KIMG3937
KIMG3938
KIMG3939
「玉屋」の行列に並んで金ぴか店内に入って、ビールと串カツとみそカツ(串カツをどて煮のみそだれに潜らせたもの)とどて煮を注文。
KIMG3942
KIMG3943
KIMG3946
KIMG3945
串カツは豚肉で、衣が厚めでもっちりした食感で、ちょっと独特ですね。
みそカツと豚のしろもつのモツ煮は、如何にも愛知圏(?)の食べ物といった感じです。
KIMG3944
サッポロ一番搾り大瓶(600円)と串類(90円×18)で2,220円、安いですね。

口直しのたい焼き
KIMG3947
帰り掛け、立ち食いの店に寄り、串カツの食べ比べ。
先ずは鳥将

KIMG3951
KIMG3949
次は「たき」
KIMG3954
基本的には串カツは皆同じような感じでしたが、立ち食いで揚げたてを食べるのが正しい食べ方かもしれませんね。
それにしても皆さんよく食べること!!!、串入れに串がぎっしりです。
晦日のおちょぼさん、念願が叶って満足です。
さて、今日も早い時間に爆睡、でした。

諏訪湖畔公園(08:30)⇒飛騨古川(12:45)⇒山田温泉(16:00)

朝起きると頭が重く、諏訪五蔵の酒蔵巡りから外飲みのお酒が残っている感じです。
そこで、新調したフォールディングバイクで、諏訪湖一周の朝練?に出掛けました。
多めの雲に青空が覗く天気、湖沼一周走行の基本通りに時計の反対廻りで湖畔近くを走って、とても気持ちの良いポタリングとなりました。
以前のフォールディングバイク(アルブレイズK&H号)では巡航速度は15km/hが精一杯でしたが、今度は20km/hは可能です。
KIMG3824
KIMG3823
コースは水辺の近くを走って、湖感高く、またよく整備されていて、お気に入りです。
2015年7月23日に訪れているので、今日で2回目です。
KIMG3807
KIMG3813
KIMG3818
KIMG3812
KIMG3821
KIMG3822
1時間弱、走行距離16.0km、推定消費熱量479kcal、程好い運動で、頭もすっきりしました。
1540859237148
1540859240550
本日走行距離:16.0km
累計走行距離(CYLVA F8F):36km
総累計走行距離(ALVLAYS+CYLVA F8F):4,806km

今夜の宿泊地の富山県の山田温泉へ向かって走り出しました。
KIMG3827
梓川沿いを走ると紅葉が良い感じになっていきます。
KIMG3831
KIMG3837
KIMG3839
KIMG3845

梓トンネルを越えて飛騨側に下りていく途中、「荒川家住宅」に寄りました。
築220年、養蚕業で栄えた旧家の豪壮な古民家です。
KIMG3847
KIMG3848
KIMG3849
KIMG3851
KIMG3852
KIMG3854
KIMG3860
KIMG3856
KIMG3859

飛騨古川の蕎麦屋の「蕎麦正 なかや」で昼食。

1540976541991
ざる(980円)、瑞々しい綺麗な細打ち、汁はきりっと辛く出汁も強め、本山葵を擦り下ろし、美味しい蕎麦です。
1540976573633
かけそば(930円)、熱でふっくらしていますが負けていません、掛け汁の塩梅も丁度良く、これも美味しいです。
1540976579622
野菜天婦羅の盛り合わせ(520円)、からっと揚って、ボリュームもたっぷりです。
1540976587782
ご馳走さまでした。

飛騨古川の古い街並みを散策、碁盤の目のような古い街並みと大きな鯉が泳ぐ疎水、なかなか良い風情です。
ところで此処も「君の名は」のモデル地だったのですね、聖地巡りと思しき人が結構居ました。
1540976598256
1540976614170
1540976629866
1540976637579
1540976653150
1540976667837
ユネスコ無形文化遺産の「古川祭り」や冬の「三寺参り」など面白そうな行事もあって、季節を変えて訪れてみたいですね。

本日の宿泊地の富山県富山市の山田温泉玄猿楼へ、相方の母上との毎年恒例の温泉宿泊です。
この9月に、相方が母上の傘寿のお祝いに帰省した時に日帰り入浴で訪れ気に入り、此処にしました。
KIMG3862
KIMG3864
早速、温泉入浴、今日の男湯は露天風呂付きの元湯で、明日は入れ替わって岩風呂付きになるそうです。
KIMG3896
私だけで、滔々と掛け流される温泉を独り占め。
柔らかい泉質で少し温めの温泉、ゆっくりと浸って長湯が楽しめます。
KIMG3865
とても居心地の良い露天風呂。
昔は露天風呂が無ければ・・・というタイプでしたが、最近はこだわりが無くなり、良い温泉とそれなりの設備があればそれでよしになりました。
それでもこの露天風呂は素晴らしいですね。
KIMG3867
KIMG3878
ナトリウム/カルシウム-塩化物泉(アルカリ性低張性温泉)・無加水無熱源泉ドバドバ(~トポトポ)掛け流し・泉温/湯舟:40/41・無色透明・無臭・微塩味・ツルスベ・老舗温泉ホテル系。

食事処で夕食です。
少量多品、丁寧に作られていて、とても美味しく頂きました。
KIMG3880
大きな甘エビと鰤と本鮪、見た目の派手さはないのですが、素材の素性が良いです。
KIMG3881
穴子の柳川風
KIMG3882
氷見牛の鍋、これは美味しい!!!
KIMG3883
煮物代わりの茶碗蒸し
KIMG3884
これ以外に、焼き物(甘鯛)、揚げ物(天婦羅の餡掛け)、ご飯と吸い物、水菓子でした。
ご馳走様でした。

夕食後も入浴、その後は部屋でゆっくりと近況と昔話に花が咲きました。

夏の北海道以来久々に、中部から近畿を巡る少し長いの旅に出ました。
朝ゆっくりと走り出し、珍しく高速(上信越道)に少し乗り、佐久から諏訪へと移動します。
信越道から眺める妙義山
KIMG3703
軽井沢を越えて佐久辺りでは、山が少し色付いています。
KIMG3704

佐久平の蕎麦屋さんの「佐久の草笛」でお昼。
KIMG3706
くるみそば(980円)
KIMG3707
たぬきそば(710円)
KIMG3708
一昨年の櫻小旅で訪れて美味しくボリュームたっぷりで安いと、とても気に入ったのですが、今日は何故かいまいちな感じ。
それでも美味しく頂き、ご馳走様でした。

KIMG3710
KIMG3712

諏訪には15時過ぎに着いて、何時もの上諏訪の諏訪湖畔公園の駐車場にプレアデス号を停めて、歩いて「諏訪五蔵の酒蔵巡り」へ。
KIMG3719
KIMG3720
KIMG3723
KIMG3726
KIMG3727
「舞姫」でチケット(1,800円)を購入して、歩いて5分以内の距離にある「舞姫」、「本金」、「真澄」、「横笛」、「麗人」を巡りました。
各蔵で5種~10種ぐらいのお酒(純米酒から純米大吟醸)を試飲して、終わる頃には相当に良い(酔い)気分に。
特に舞姫が、「香り高く、甘酸のバランスが良く、重厚な旨味」とど真ん中の好みで、どれを飲んでも美味しかったです(お土産に山田錦 純米大吟醸 翠露を購入)。
KIMG3728
33
本日の一番でした。
KIMG3733

「本金」へ
KIMG3734
KIMG3739
ご主人に日本酒について色々とレクチャーを受けました。
KIMG3735

次は「真澄」、店構えが凄いですね。
KIMG3741
KIMG3742
17
KIMG3752

「横笛」へ
KIMG3754
16

最後の「麗人」
KIMG3765
39
44
クラフトビールもあって、別途100円で1杯頂きました。
KIMG3779
KIMG3780
KIMG3781

いやー、楽しかったです。
季節ごとに各蔵異なるお酒を醸すので、また季節を変えて訪れてみたいですね。

そのまま、歩いて路地の奥の奥にある上諏訪温泉共同浴場の大和湯へ。
KIMG3782
上諏訪温泉には50以上の共同浴場があるのですが住民専用で外来者は入浴できません。
この共同浴場も住民専用ですね。
KIMG3783

さて、この大和湯は珍しく外来者にも開放されている温泉です。
外観、エントランス、更衣室、浴室と湯舟、何とも渋いです。
KIMG3785
KIMG3786
KIMG3788
KIMG3791
KIMG3789
BLGA5305a2fde71e9_Wx300_5305a2fe67ad4@2x
suwa004
アルカリ性単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)・無加水無加熱源泉トポトポ掛け流し(加水可)・泉温/湯舟:69/43、淡黄色・硫化水素臭・無味・ヌルスベ・伝統的共同浴場系。

風呂にゆっくり浸かってさっぱりして、上諏訪駅近くの居酒屋の「ばんや」で食事がてら軽く一杯。
KIMG3795
KIMG3794
KIMG3797
馬鹿セット(馬刺しと鹿肉の叩き)と信州サーモン等を頂きました。
信州の馬刺しは会津や甲州と違って厚切りで、どちらかというとこっち方が好みかも。
KIMG3798
KIMG3799
KIMG3800
ご馳走様でした。

諏訪湖畔公園までゆっくり歩いて帰って、直ちに爆睡、でした。
















































昨日は予報が外れてほぼ快晴、今日は快晴の予報が曇りがちとなりましたが、相方と次女と私の三人で近場のポタリングへ。
利根川サイクリングロードを取手駅方面へ
KIMG3660
国道6号線で大利根橋を渡って、我孫子市の青山台から青山落としの田圃のはけ沿いにあけぼの山農業公園方面へ
1540779052203
KIMG3661
前回来た時はキバナコスモスが咲き始めたくらいでしたが、今日は色とりどりのコスモスが盛りを迎えていました。
KIMG3665
KIMG3670
オランダみたいですね(行ったことはありませんが
KIMG3675
KIMG3671
KIMG3673
KIMG3672

10月19日に買ったブリジストンの「CYLVA F8F」です。
2011年4月に初めて購入したフォールディングバイクのアルブレイズK&H号の買い替え機種です。
此れを選定した経緯は、「2018年9月21日」をご覧ください。
結構派手ですね。
相方は赤色、私は黄色にしました。
KIMG3676
サドルがロードバイク並みに細く硬いので、今まで使っていたクッションカバーを付けました。
KIMG3677
タイヤ幅は1.35とクロスバイク並みの細さです。
KIMG3678
ベルとライトは本体付属品で、スマホホルダーは今まで使っていたもの、サイクルコンピューターは今回併せて購入しました。
KIMG3679
KIMG3683
黄色と赤色で塗装が異なりますが、黄色(旧モデル)、赤色(現モデル)という組み合わせだからです。
KIMG3681
KIMG3682
さてその走りは?
なかなか軽快、アルブレイズK&H号では15km/h巡行が精一杯でしたが、20km/hはいけそうです。
直進性も良く、ブレーキもよく効き安心です。
但し、タイヤが細くて空気圧が高いせいでしょうね、路面の凸凹を拾って衝撃が体に伝わり易いですね。

公園内の温室、四季折々何かしら花が咲いているので、ちょとした楽しみです。
KIMG3689
KIMG3684
48

道端の花々
KIMG3690

KIMG3691

29

新利根橋を渡って自宅へ
1540779096654
相方に横から撮って貰いました。
お腹の辺りがポッコリ気味、太ってますね。
北海道旅行で-2.5kgまで痩せましたが、今は盛り返して+1.5kgです。
1540779122937

本日の走行軌跡
1540780941706
1540780946256
本日走行距離:19.7km
累計走行距離(CYLVA F8F):20km
総累計走行距離(ALVLAYS+CYLVA F8F):4,790km

久々に家族が揃ったので、取手駅辺りで食事会を。
KIMG3639

お店は、取手東口の竜禅寺下飲食店街(これは私の勝手な命名で実際は「大師通り」です)にあるレストランバーの「Nobe」です。
9月23日の知人の結婚式の帰りに一杯飲みに立ち寄って、一度食事に訪れようと思っていました。
KIMG3646
店の外から、なかなか良い感じです。
KIMG3647
スパークリングワインを頼んだら、店の人が注いでくれたのですが、何と「もっきり」でした。
初めての経験ですね
KIMG3642
頼んだメニューの数々、皆美味しかったのですが特に気に入ったものは(☆)を付けました。
カプレーゼ(☆)、ジェノベーゼソースが良く合っています。
KIMG3643
牡蠣とホウレン草のグラタン(☆)、牡蠣がふっくら濃厚、牡蠣の旨味がベシャメルソースに移って美味しい。
KIMG3648
溢れるポテトフライ?
KIMG3649
秋鮭と茸のアヒージョ
KIMG3650
ジャークチキン
KIMG3651
ポルチーニ茸のクリームパスタ(☆)、強いポルチーニの香りと生パスタの(のような)食感、これは美味しい。
KIMG3652
一品が500円から900円、これで勘定は8,800円くらい、予想外(済みません)に美味しくてとても安くてちょっと驚きました。
ご馳走様でした。

ぶらぶらと駅方面へ歩いて行くと、「MOSH & TACOS」の店構えに誘惑されてしまいました。
KIMG3653
KIMG3658
テキーラ(全部で5杯)とグアバジュース
KIMG3654
ナッチョス
KIMG3655
ラムソーダ
KIMG3656
チョリソー
KIMG3657
ここもなかなか美味しい。
そそるメニューもあって、今度が機会を見付けて一軒目で訪れましょう。
ご馳走様でした。

駅前のローソンで、ダメ押しのアイスを買って、バスに乗って家に帰りました。
KIMG3659

久々に「IKEA新三郷店」へ。
愛用のグラスの相方分が割れてしまい、同じものを買いに行きました。
IKEAは、調べてみると2017年5月6日に行ったので、ほぼ一年半振りですね。
DSC_0464
KIMG3630
買ったのはこれで、ファブロースグラス(399円)です。
前は色違いがあったのですが、この青一色で数も少なく、終売?と思ったぐらいでした。
KIMG3696

八潮市のパキスタン料理の「カラチの空」でお昼を。
最近、情報番組で結構多く取り上げられていて興味があったのですが、それにしても店名が秀逸、そそられますね。
KIMG3638
八潮市のパキスタン人街でヤシオスタン、そう謂えば同じパキスタン料理の「アルヌール」がある千葉県白井市ではシロイスタンがありますね(リンクするために調べたら、アルヌール閉店とのこと、好きだったのにがっかり)。
KIMG3632
外観に劣らず、素敵な店内
KIMG3634
定番の胡麻ドレッシングのサラダ
KIMG3635
マトンピアザ(左)とナン、サグゴースト(右)とロティ(各972円)。
ホールスパイスがゴロゴロして、骨付きマトンもゴロゴロ、容赦なしのスパイス感も辛さもなかなか強烈なカレーです。
それに2人前はありそうなボリュームで、ナンもロティも特大サイズ。
KIMG3636
皆さんが口を揃えて褒めるチキンビリヤニ(1,000円?くらい)。
ビリヤニは3回目ですが、前に2つと全くの別物、スパイスのグラデーションが掛かったバスマティライス、ゴロゴロした骨付チキン、トマトと玉葱とライタ、美味しいです。
これも2人前以上でした。
KIMG3637
勿論、全部食べることは出来ず、お店の方がお持ち帰り用にプラスティック容器に詰めてくれました。
この店は少人数ではちょっと厳しいですね。
出来れば、大人数で(人数×0.8)分ぐらいの料理を時間を掛けて食べる、と謂うのが良いでしょう。
ご馳走様でした。

アマゾンで買った「suaoki Wireless Cadence Computer」(2,860円)が届きました。
KIMG3641
何に使うのか?、これもまた後程。
最近、この手が多いですね

昇った真ん丸の月がとても綺麗だったので、スマホで写真を。
「TORQUE」も夜景が上手く撮れませんね。
もう少し周囲に光量があると少しましになるのですが、オートモードからや夜景モードに切り替えても、変わりなしですね。
KIMG3624
KIMG3628

今日が満月かと思い、調べてみると暦上は明日の25日が満月でした。
ところが、満月は25日の1時45分であるため、今夜の月の方がより真ん丸で満月に近いということみたいですね。

3週間振りで小貝川ふれあい公園パークゴルフ場へ。
出掛ける頃になって、小雨がパラつきましたがまあ何とかなるでしょう。
9時45分頃に到着しましたが、駐車場には沢山の車が。
パークゴルフ場は月曜日が定休日で、そのせいでしょうか相当に混んでいます。
KIMG3601
管理事務所に寄って手続き。
前回訪れた時に6回分回数券(2,500円)を購入しています。
1回当たり417円、正規の料金は500円なので16%引きとお得です。
こんな張り紙がありました。
明後日にリスカ杯という大会があるとのこと、今日の込み具合はその練習に訪れている人が多いのが原因かもしれませんね。
KIMG3622

4コース36Hと関東では比較的大きく、規模の割に使用料が廉価なパークゴルフ場です。
KIMG2741
結構待ち時間があって、前回は各コース4回ラウンド(延べ16コース144H)しましたが、今日は3回ですね。
KIMG3605
横幅の狭いコースが沢山あって、OBゾーンの設定が厳しいです。
OBを打つと+2ぐらいのスコアになり、1コースでOBを2回打つと取り返せずアンダーパーは難しいです。
ラフは結構刈り込んでいて脱出は比較的に容易ですが、グリーン周りのラフからのパッティングが結構難しくて、なかなかスコアが纏まりません。
KIMG3604
KIMG3602

昼過ぎまでに2回ラウンドして、お昼は前回と同じ「とんこつらーめん 黒竜」へ。
とんこつラーメンが苦手な私なのですが、博多と熊本のブレンドのようなラーメンで、とんこつ臭が控え目、結構気に入っています。
KIMG3170
とんこつ味噌(550円)ととんこつ塩のもつ煮セット(850円)、2人でシェアすれば1人700円とお得で、お腹一杯です。
前回はこれに餃子も付けましたが、さすがに今日は控えました。
KIMG3609
まあそれでも、結構な運動をしないと食べてはいけない組み合わせですね。
ご馳走様でした。

食後にもう1回のラウンドで終了。
KIMG3611
雲が切れて少し青空が広がりました。
KIMG3620

さて本日の結果ですが・・・
4コース(オオムラサキ、ポピー、ひばり、さくら)を各3回ラウンドして、平均は、オオムラサキ:+3.0、ポピー:-0.3、ひばり:+0.3、さくら:-1.7、総平均:+0.4でした。
今回/前回/前前回は、オオムラサキ:・+3.0/+4.0/+7.0、ポピー:-0.3/+1.0/+3.7、ひばり:+0.3/0.0/-0.7、さくら:-1.7/+0.5/+0.3、総平均:+0.4/+1.4/+2.6だったので、総じてほんの少しスコアが良くなったような?。
相変わらずオオムラサキは結構叩いていますね。
オオムラサキをパーで残りの3コースをコンスタントに-3~-5ぐらいでラウンド、これがの当面の目標ですね。

折り畳み自転車のアルブレイズK&H号を物置に収納することになり、物置の中を整理しましたが、家庭ゴミを一時的に保管するスペースが足りません。
そこで、ホームセンターでちょっと丈夫な簀の子と長めの板を購入して、折りたたんだアルブレイズK&H号の上に載せる片足の棚を作成しました。
3~4日分の可燃物と1週間分のプラスチックの軽いゴミなので、この程度の造りで充分です。
KIMG3599
KIMG3600
買い物を含めて2時間の作業でした。

紫水ファーム(11:25)⇒自宅(11:50)

紫水ファームの朝、今日も良い天気、雲一つない晴天です。
KIMG3592

朝ゆっくりと過ごして、三々五々解散しました。
「ハラさん」さん、何時も有難うございます。
Suさん、Seさん、Iさん、とても楽しかったです。
また、ご一緒しましょう。



自宅(09:30)⇒紫水ファーム(09:55)

山形県在住のSuさんご夫妻が「ハラさん」さんの紫水ファームに来られてミニオフ会開催とのお話で、私もご一緒させて頂くことに。
石窯の先生のSeさん(元所有者)と神奈川県のIさんも参加されて、賑やかな石窯料理パティーになりそうです。
久々、爽やかな青空が広がりました。
(一部「ハラさん」さんとIさんの写真を拝借しました。)
FB_IMG_1540180893758

先ずは石窯用の薪作り。
Suさんに先日切った楓の丸太を斧で割ってもらいました。
枯れて数年が経っているので乾燥していて、良い薪になりそうです。
KIMG3572
1540163983

石窯で薪を焚いて加熱している間に、Seさんが郷土の秋の味覚の芋煮を炊いて、先ずは腹ごしらえ。
さすがにプロです、出汁が効いて塩梅よくとても美味しく頂きました。
IMG_20181024_094231

同じく待ち時間にカレーの準備、これは私で生ラムのカレー、Iさんは本格的なバターチキンカレー(済みません撮り忘れ)。
KIMG3574

石窯の石板(御影石)の表面温度が450℃になって、先ずはIさんのナンを焼きます。
KIMG3575
表面はパリっと香ばしく、中はフワモチっでほんのり甘い、カレーに良く合って美味しです。
中力粉でドライイースト1次発酵とのことですが、詳しいレシピを伺えば良かったですね。

少し冷めた石窯を追い焚きして温度を上げて、今度はピッツア。
生地のレシピは、10月12日の石窯初体験の時と同じです。
菜園のピーマンとアンチョビのピッツア
FB_IMG_1540180955144
ゴルゴンゾーラチーズのピッツア
KIMG3577
菜園のミニトマトとバジルとチーズを包んで、マルガリータ風カルツオーネ
1540164602
KIMG3578
今日も先ず先ずの出来で、美味しく頂きました。

レンコ鯛の塩釜
石窯の温度が低くなっていて、長時間加熱したため、塩が魚の身に廻り過ぎて塩っ辛くなってしまい、失敗。
次回は上手く作りましょう。
KIMG3582
この他にも色々と料理があったのですが、何時ものように取り忘れ多数でした。

腹ごなしの為に、紫水ファームの傍の小貝川の土手を散歩
KIMG3579
取手市は車で少し行けばこんな所があります。
KIMG3580
藤代のリバーサイドパークの「何時もの河原」が対岸に望めます。
KIMG3581

日も暮れて、宴会がまだまだ続きます。
KIMG3587
野外暖炉で焚き火を始めて、火を囲んで夜遅くまで四方山話。
大量の楓の薪を燃やし切りました。
KIMG3588
KIMG3589

今日は一日買い物の日。
キャンピングカー&カヤック仲間の「ハラさん」さんに声を掛けて頂き、つくば市のコストコへ。
数年前にお試しで会員になったのですが、相方と二人の生活になって足が遠のいてしまい、久々です。
面白そうな人感センサーLEDライト、牛肉のリブの切り落とし、ペーパータオル(何回か洗って使えてキャンピングカーで重宝)、ミル付き胡椒、ミル付き岩塩の購入とガソリンの給油。
ゆっくりと売場を巡ったら1時間半、大いに楽しみました。
KIMG3566
「ハラさん」さん、有難うございました。

ホームセンターの「山新」へ
KIMG3567
実はあるものを見るために寄ったのですが、買ってしまいました。
何を買ったかは、また後程紹介しましょう。

昨日の都道府県別魅力度ランキングに引き続いて、市町の魅力度ランキングをNETで調べてみると、上位100市町村しか出てきません。
「調査対象は全791市(2017年4月末現在)と東京23区、および地域ブランドへの取り組みに熱心な186の町村を加えた計1000の市区町村」とありますので、取手市が何位何だろうと興味があって調べてみましたが、残念です。
眺めてみると、茨城県は一つもありません。
さすが都道府県魅力度ランキング6年連続最下位の茨城県、当然ですね。
取手市は一体何位何だろう、何か調べる方法はないかしら?

2018年の都道府県魅力度ランキングが発表されて、茨城県は見事6年連続最下位達成です
KIMG3560

この魅力度ランキングを調べてみると、次のようです。
「都道府県の魅力度ランキングとは、株式会社ブランド総合研究所が実施している「地域ブランド調査」に基づき、都道府県のブランド力を評価した指標を魅力度としてランキングしたものです。地域ブランド調査は2006年から実施され、当初は市町村だけが対象でしたが、2009年の調査からは都道府県も対象となりました。調査は、全国約3万人がそれぞれの地域に対して魅力度、認知度、情報接触度、各地域のイメージ、情報接触コンテンツ、観光意欲度、居住意欲度、産品の購入意欲度、地域資源の評価などを質問し、各地域の現状を多角的に評価分析しています。その中で、個々の都道府県について「魅力的だ」と肯定回答した人の比率についてのランキングです。」
成程、この調査法であれば有名な観光地が少ない、情報発信が不得手な県は限りなく不利で、それと住んでる本人たちが魅力を感じているかどうかは、殆ど(?)調査結果に影響しないのですね。
千葉県我孫子市から茨城県取手市に移り住んで11年8ヶ月、生まれ育った東京都中野区の24年に次いで、長く住んだ所となりました。
程好く田舎で東京にも近い、物価が安くてのんびり生活、好きです茨城県、はははなんかキャッチフレーズみたい、すっかり茨城県人のつもりですね。

今日は新四国相馬霊場八十八箇所(順打ち)その14として、④地区の第54番、⑥地区の第55番、②地区の第56番第57の3番を巡ります。
自宅から利根川の土手沿いの上の道を下流に走って取手市小文間の第54番、今度は河川敷の道を戻って大利根橋を渡って我孫子市の柴崎の第55番、根戸までお昼を食べに往復して、また大利根橋を渡って取手市稲の第56番と第57番を巡って帰宅するという、3km強のポタリングです。
今日は往復で走るところが2箇所という行程ですが、道を変えてみました。
今日は④⇒⑥⇒②です。
407c484f (1)
[画像:4c3224a9-s.jpg]
[画像:4730fa93-s.jpg]
[画像:634c1be0.jpg]

JRの利根川の橋梁を潜って取手運動公園の道へ
KIMG3504
土手の道に登って小文間へ、追い風に乗って快走
KIMG3506
小文間の古い家並み
KIMG3510

我孫子市小文間の第54番の大聖寺跡へ
KIMG3511
麻疹不動
KIMG3512
第54番:高龍山福寿院大聖寺(廃寺、麻疹不動として名高い不動堂)
移し寺:愛媛県近身山延命寺
ご詠歌:くもりなき鏡の縁とながむれぱ 残さず影を写すものかな
KIMG3513
お不動様
KIMG3514
見事な楓
KIMG3515
KIMG3516
この字が読めなかったのですが、調べてみると蚕の旧字で「蠶」、この辺りでも養蚕が盛んだったでしょうか。
石碑には「中村熊次郎」の銘があり、この方を調べてみると養蚕を営んだ篤志家だったようです。
KIMG3517
KIMG3518

小文間の台地から、廃道のような小道を下って利根川河川敷の道へ
KIMG3519
KIMG3521
利根川河川敷の道、野鳥の鳴き声だけが聞こえる静かな道で気に入っています。
KIMG3522
KIMG3525
小堀の渡し、利根川に現存する唯一(?)の渡しです。
第20回はこの渡しに乗って中峠の札所を巡る予定にしています。
KIMG3528
KIMG3530

利根大橋を渡って我孫子市柴崎の第55番の
KIMG3531
KIMG3533
第55番:羽黒山円福寺
移し寺:愛媛県別宮山南光坊
ご詠歌:このところ三島に夢のさめぬれば 別宮とてもおなじすいじゃく
KIMG3534
変わった花ですね。
KIMG3535
KIMG3532

国道6号線を根戸へ
KIMG3536
今日のお昼の我孫子市根戸の「煮干し中華そば ののじR」(煮干し中華そば ののじR)
KIMG3539
右:煮干し中華そばNORMAL(750円)、左:煮干し中華そばHARD(800円)、奥:ニボバターご飯(200円)
相当に濃厚な煮干し風味、塩分濃度も高めで青森の津軽煮干しラーメンを思わせます。
麺はパツンとした低加水麺、関東の煮干しラーメンでよく出会う麺ですが、私はちょっと苦手ですね。
スープは温めですが麺が超熱々、鉢が逆八の字タイプのせいか、不思議なことに最後まで熱々で頂けます。
それに長葱と玉葱の薬味、ほろっとしたバラ肉の叉焼、拍子切りのメンマ、なかなか美味しいですね。
KIMG3538
ニボバタ―ご飯、刻み叉焼と刻み葱に煮干し魚粉バター、よく混ぜて食べて、最後はスープを掛けて・・・、悪魔のような食べ物です。
KIMG3537
ご馳走様でした。

大利根橋に向かいつくし野の道を行きます。
KIMG3540
青山落としのはけの道
KIMG3542
国道6号線に戻りました。
KIMG3543
大利根橋を渡ります。
KIMG3545
KIMG3546
KIMG3548

第56番:稲の道端
移し寺:愛媛県金輪山泰山寺
ご詠歌:みな人の詣りてやがて泰山寺 来世の引導たのみ置きつつ
ここの大師堂は、私の八十八箇所巡りの原点です。
自宅から数百メーターの所にあり、散歩して「何だろう?」が出発点でした。
KIMG3549
KIMG3550
大師堂債権の碑、昭和12年ですから今から81年前ですね。
KIMG3551

稲地区の古い家並み
KIMG3552
KIMG3553

取手市稲の第57番の竹林へ
KIMG3554
綺麗に掃き清められています。
KIMG3557
第57番:稲の竹林の阿弥陀堂
移し寺:愛媛県府頭山栄福寺
ご詠歌:この世には弓矢を守る八幡なり 来世は人を救う弥陀仏
KIMG3555
此処から、400mぐらいで自宅に戻り、今日の巡礼は終了です。

本日の走行軌跡
1539753567135
1539753572201
本日走行距離:32.5km
累計走行距離:4,770km

玄関の道路側の楓は数年前に枯れてしまいしそのままにしていたのですが、樹皮が割れて茸が生えたりと見苦しくなってきたので伐採することに。
KIMG3490
数年前に購入した木挽きで2箇所で切ります。
KIMG3491

KIMG3488
KIMG3493
2箇所で切った丸太木を更に切って、焚き火に使える丸太木にしました。
KIMG3492
KIMG3495
「ハラさん」さんの紫水ファームで薪で燃やせると良いですね。
KIMG3501
玄関周りがすっきりしました。
KIMG3500

寺沢製菓㈱」の工場直売日(10月から4月の第2第4日曜日)が再開され、出掛けました。
前回は4月22日で6ヶ月振りですね。
駐車場で車から降りたら、チョコレートの甘い香りが漂っています。
開催時間の9時過ぎなのに、既に沢山の人が押し掛けていました。

KIMG3485
取手市ゆめみ野のゆるキャラの「ゆめみん」、だそうです。
KIMG3484
テレビ局の取材も来ていました。
KIMG3486
KIMG3482
KIMG3483
麦チョコのアソート、カシューナッツ、てらチョコバー等、久しぶりで結構な量を購入。
麦チョコのアソート(ミルク、ホワイト、ストロベリー、抹茶・・・)は、美味しくて旅先のちょっとしたお土産にぴったりです。
KIMG3558


今日の夕食は秋刀魚の塩焼きと餃子です。
このお皿は先日の結婚式の引き出物のカタログで選んだ皿です。
秋刀魚がゆったりと収まる長皿が欲しかったのですが、八寸風の肴を盛ったりと色々重宝しそうです。
KIMG3487KIMG3460
ご馳走様でした。

今年の4月14日のSAKE MEETING 2018年 春に引き続いて、「SAKE MEETING 2018年 秋~茨城の酒と出会う~」に参加しました。
SAKE MEETINGは今回で5回目の開催だそうです。
Screenshot_20180921-213844
Screenshot_20180921-213857
今回は21の造り酒屋が参加ということで、前回の11の倍、茨城県酒造組合は40軒なので、半分の造り酒屋が参加することになりますね。

会場の取手駅ビルのボックスヒルへ歩いて行きます。
KIMG3461

ボックスヒル取手4Fのハルメクテラスには開場前に着きましたが、待っている人もいました。
前回同様に、特製ぐい飲み+コイン3枚のスターターセット(500円×3)とコイン10枚(100円×10)を購入。
これでコインは19枚ですが、結局6枚追加して総数25枚、まあほぼ予想通りですな
KIMG3465
壁側に造り酒屋の試飲ブースがあって、真ん中には立ち飲みのテーブル席が設えています。
KIMG3463
置いてある一升瓶は造り酒屋の仕込み水です。
KIMG3464
我が家は奥のレストスペースで店を広げました。
前回の肴はボックスヒルで買い求めたものでしたが、今回は予め7品ほど用意して準備万端です(といってもボックスヒルで少し買い足しました)。
KIMG3466
揚げ蕎麦、人参の膾、竹輪、生鰹節、浸し豆、クリームチーズ、酒盗、日本酒に良く合いそうなものばかり。
KIMG3467
21軒の造り酒屋で、最低限各1杯づつが目標でせっせと通いました。
各造り酒屋では3種の酒を用意していますが、純米大吟醸、純米吟醸、生、無濾過、ひやおろしといったカテゴリーを中心に選びました。
KIMG3475
ピンボケ多し、酔ってきましたかね?
KIMG3474
今回も会場でつまみを売っていましたが、コインで購入する方式になっていました。
KIMG3472

お楽しみの鮪解体ショー
KIMG3478
1Fの魚のサントーが会場です。
1539723012845
1539723019093
1539723024295
中トロの一柵の刺身(1,000円)、言わずもがなの美味しさ、これまた日本酒に良く合いますね。
KIMG3476

開始から1時間半後、大盛況です。
KIMG3477
さて今回は飲んだお酒21種を5段階(①⇒⑤好み)で評価してみました。
香り、旨味、甘みが強い酒が好みなので、ご参考程度ですね。
01)常陸太田市-岡部合名会社-松盛-県鑑評会出品酒 大吟醸(コイン1枚、以下コイン略)②
02)日立市-森島酒造株式会社-大観-県鑑評会出品酒 限定大吟醸(1枚)③
03)日立市-合資会社椎名酒造店-福久心-純米吟醸(1枚)③
04)常陸大宮市-根本酒造株式会社-カミマル-純米吟醸55(1枚)②
05)那珂市-木内酒造合資会社-菊盛-県鑑評会出品酒 純米大吟醸(1枚)④
06)水戸市-吉久保酒造株式会社-百歳-山廃純米吟醸(1枚)②
07)水戸市-明利酒類株式会社-水府自慢-純米吟醸 ひたち錦(1枚)④
08)大洗市-株式会社月の井酒造店-月の井-純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒(1枚)⑤
09)笠間市-磯蔵酒造有限会社-稲里-純米 山田錦(1枚)④
10)潮来市-愛友酒蔵株式会社-愛友-純米大吟醸 備前雄町(2枚)⑤
11)石岡市-府中誉株式会社-府中誉-純米吟醸 直汲(1枚)?
12)石岡市-石岡酒造株式会社-筑波-県鑑評会 大吟醸 紫の峰(1枚)?
13)石岡市-合資会社廣瀬商店-白菊-純米吟醸60 ブルーラベル(1枚)④
14)つくば市-稲葉酒造-すてら-純米大吟醸 無濾過(2枚)④
15)つくば市-合資会社-浦里酒造店-霧筑波-大吟醸 知可良(3枚)④
16)取手市-株式会社田中酒造店-君萬代-純米吟醸流行猫(1枚)?
17)筑西市-来福酒造株式会社-来福-スパークリング(1枚)③
18)結城市-株式会社武勇-純米吟醸 雄町  なごやか(1枚)④
19)常総市-株式会社山中酒造-一人娘-純米大吟醸 雫酒 限定低温瓶貯蔵(1枚)③
20)古河市-青木酒造株式会社-御慶事-純米吟醸 雄町(1枚)④
21)境町-荻原酒造株式会社-徳政宗-純米吟醸 ひやおろし(1枚)④
今回も好みの酒が多く、たっぷりと堪能できました。
ぐい飲みで21杯、およそ50mLなので、総量は1,050mL、よく飲みましたね。
第6回は来年の春ですね、楽しみにしましょう。

帰り際、エスカレーターで降りる際に、烟霞淡泊さん?と声を掛けられました。
取手在住の方で、blogをご覧頂いていて、時折素敵なコメントを下さる方でした(この催しに参加する予定とコメントされていました)。
元々何らかの知り合いで私のblogを見て下さる方と会うことはありますが、このように声を掛けられるのは初めての経験で、嬉しいやら少し恥ずかしいやらどぎまぎしてしまい、ちゃんとお礼も言えずに別れてしまいました。
有難うございました。

取手市藤代のキャンピングカー&カヤック仲間の「ハラさん」さんの別邸のミニログ菜園の紫水ファームにお邪魔しました。
「ハラさん」さんの知り合いのキャンピングカー倶楽部(CCC)のSさんから、大谷石の石窯一式を譲り受けて設置したとのことで、是非ともとお願いして初火入れの石窯ピッツアのランチを計画して頂きました。
当日、Sさんも都合をつけて指導方々来てくださることになり、心強い限りです。

さて09:30頃に伺って、相方は早速ピッツア生地作り。
小サイズ(約20cm)4枚分
強力粉:300g
砂糖:20g
オリーブオイル:20g
ドライイースト:6g
水:200mL
①水以外の材料を混ぜた後に水を加える
②捏ね、叩き、10分間しっかりと
③ラップして暖かい室内で1時間程度発酵(目安は容積が1.5~2倍になること)
④ガス抜きをして、4等分して丸めて、延ばす時までラップして保存
尚、同量の生地をもう一つ追加して作りました。
KIMG3418
KIMG3420
KIMG3422
KIMG3432

Sさんの指導のもと石窯の準備です。
廃材と丸太木は沢山保管されていて、そこから未加工の木材の焚き付けと天然の丸太木を調達。
合板や加工材は不可です。
KIMG3419
ピッツアヘラ(?)の柄が無かったので、あっという間に端材で柄を作る「ハラさん」さん、お手の物ですね。

1539318250086
先ず一番上の大谷石の石板をずらして、空気が抜ける隙間を作ります。
1539318238724
焚き付けで火を起こし
KIMG3426
少し太い木材で大きな火にして
KIMG3430
十分に火が強くなったところで、丸太木を投入して、前面の鉄の扉を5cmくらいの隙間を残して閉めて、石窯の温度を上げていきます。
途中、丸太木を追加して、この時は2時間程、焚きました。
KIMG3431
2時間程経った後、燃えさしや熾火を奥や左右に押しのけて、底板の中央の御影石の部分を空けました。
非接触温度計で御影石の所の表面温度を測って460℃、少し高くなりましたが焚き上がりです。
温度をある程度一定にするために、奥面の左右に細目の丸太木を立てて、少しずつ燃えるようにしました。
後で判ったのですが、御影石の表面温度が350~400℃くらいが適温みたいですね。

いよいよピッツアを焼きます。
生地を手で延ばして

FB_IMG_1539433236148
ヘラに載せて、縁以外は菜箸で突っついて空気の抜け穴を作って、具材をトッピング
Sさん持参の自家製ベーコン
FB_IMG_1539433197844
「ハラさん」さんのモッツアレラチーズ
FB_IMG_1539433205016
ヘラを石窯の大理石部分の手前側置いて、ヘラでピッツアを回しながら焼いていきます。
奥の方が熱いので、初めは手前に置いて、焼き加減を見ながら位置と回転のスピードを調節するのがコツです。
FB_IMG_1539433250693
温度が少し高めで、1分間強で焼けてしまいました。
FB_IMG_1539433217062
縁が少し焦げていますが、表面だけで寧ろ香ばしいくらいです。
表面がカリっ、中はモチっ、石窯ピッツアのお店で食べるナポリ風ピッツアそのもの、美味しい!!!
初体験の石窯ピッツア、大成功です
KIMG3435
ノンアルコールビールで乾杯
KIMG3442
次は、モッツアレラチーズとゴルゴンゾーラチーズのピッツア
KIMG3437
蜂蜜を掛けて、絶品!!!
KIMG3438
炒めた舞茸のピッツア
KIMG3439
ベーコンたっぷりのピッツア、石窯の温度が少し下がって、焼き時間は2分くらいで落ち着いていい焼き色に焼けました。
KIMG3440
生トマトのピッツア
KIMG3443
たっぷりチーズのカルツォーネ(生地で包んだピッツア)
KIMG3445
これまた美味しい
KIMG3447
海老と鯖水煮とブロッコリーとトマトのミモザ風サラダ

KIMG3436
KIMG3449
可愛くてとても躾の良いSさんのワンちゃん達、今日のランチにとても良く合う客人ですね。
KIMG3456

いや~、とても美味しくて楽しい一時でした。
「ハラさん」さん、Sさん、有難うございました。
石窯は、ピッツアだけでなく、パンやナン、ロースト料理やストーブ料理と色々楽しめるそうです。
是非ともまたご一緒させて下さい、宜しくお願い致します。

このページのトップヘ