烟霞淡泊

2016年04月

いつもの河原(06:00~15:45)⇒自宅(16:15)

早朝の小貝川。
段々のカヌーポートが造られていて、とても便利です。
(以下はCCCの方の撮った写真を一部借用しています。)
image

なかなか良い感じです。
家や人工物が見えなくなると、とても自宅から30分のところとは思えません。
釧路川の中流(湿原)のようだという人がいますが判ります。
image

皆さんも起きてきて、体験試乗会の開始。
image

image

image


一漕ぎしてから朝食、「ハラさん」の奥様が用意して下さったうどんを頂きました。
軽い運動後、美味しかったです。
ご馳走様でした。
image


体験試乗会の再開、船外機付きボートも参入。
SUP(スタンド アップ パドルボード)、私も初めて乗ってみました。
漸く立ち上がれましたが、へっぴり腰ですね。
なかなか面白い。
image

シットインカヤック、このタイプも初めてです。
取り回しが楽で、スピードも想像以上に出るし、これは良いな~。
image

image

image

image

SUP、誰か落ちないかな・・・と期待していましたが、見事やってくれました!!
色々とニックネームがある方で、新しいニックネームが追加されました、「カワダ オチタさん」。
image

最後にちゃんと「オチ」も付いて、楽しかった体験試乗会も無事終了しました。

カヤックを干して畳んで、周りも片付けて帰途ヘ。

「いつもの河原」は本当に良いところですね。此処がいつまでも気軽に使えるように、気を付けて、大切に使っていきたいものです。
皆さん、お疲れ様でした。
またお会いできる日を楽しみにしています。

福岡堰お花見カヤック(07:30~11:30)⇒「いつもの河原(藤代総合公園・スポーツセンター)」(12:15)⇒焚き火会

明け方、他のCCCの方々も到着して、6時頃からワイルドカード号を組み立てて、お花見カヤックのスタート。
天気もまずまず、桜も満開です。
image

朝一番で風が止まると、鏡面になっています。
image

image

image

image

image

相方と長女と次女が到着しました。
image

image

image

image

image

満開の桜、青い空、鏡面、桜吹雪、花筏・・・、お花見カヤックの素晴らしさの全てを味わうことができました。

明日の小貝川でのカヤック体験のためにカヤック3艇は畳まずに「ハラさん」のオルビスのルーフキャリアに積んで頂き、「いつもの河原」へ移動。
少し前にルーフキャリアを設置したそうですが、湖沼や海岸を渡り歩いたり、海の後の塩抜きのための移動等にとても便利ですね。

「いつもの河原」に到着。
本日から参加のCCCのメンバーの方々も着かれて、枯れ木の薪作りや食事の準備を開始。
昼の強い風も止んで、程よい寒さで、絶好の焚き火会日和になりました。
image

image

image

image

image

image

image

image

image

「ハラさん」の十八番の牛スジ煮込み始め沢山の美味しい料理とお酒、それと芸達者な皆さんの面白い話、長い夜もあっというまに更けていきました。
今日も大酒、寝たの何時だったのか覚えていません()。

自宅(20:00)⇒福岡堰の公園の駐車場(21:00)

明日早朝、「ハラさん」とキャンピングカー倶楽部のメンバーの方と小貝川の福岡堰でお花見カヤック、午後は「いつもの河原」に移って焚き火会を予定しています。
カヤックが出せる公園の駐車場は早朝に満車になってしまいますので、前日から入いることに。

キャンピングカー倶楽部の「鹿島さん亅が既に来られいて一杯飲むことに。
暫くして「ハラさん」も来られて合流。
楽しい四方山話で一杯では済まなくなり、24時過ぎまで結構飲んでしまいました
image


多古米の玄米と野菜を調達に千葉の「道の駅多古」と「道の駅くりもと」へ行くことに。

さてこっち方面に行くのであれば朝食(ブランチ)は、定番の「九十九里ファームたまご屋さんコッコ」ヘ。
image

たまごかけご飯を頂きます。
「卵、ご飯(多古米)、味噌汁、もみ海苔、鰹節」はお代わり自由、かけ醤油4種…、鶏そぼろと卵焼き、漬け物で、360円という太っ腹、は相変わらずです。
image

image

炊きたての多古米はさすがに美味しい。
勿論、たまごは言わずもがなで、味噌汁や惣菜も美味しい。
丼ご飯を1.5杯を4個のたまごで・・・、う~ん、食べ過ぎです。
半年に1回のコレステロール祭り、まあ良いでしょう。
(でも次回は1杯にしておきましょう。)

九十九里ファームたまご屋さんコッコの売店で筍、道の駅多古で多古米5kgを玄米(薩摩芋のお土産付き)と人参、道の駅くりもとで大根や菜の花他、を購入。
image


本日の調達品。
image





今週の土曜日は福岡堰のお花見カヤックで、その後は「いつもの河原」で焚き火会を予定しています。
懲りもせず魚調達釣行で、旬の槍烏賊へ鹿嶋港の第3幸栄丸に。

出船準備
image

走ります。
image

まだ走ります。
image

まだまだ走って、遠く銚子遥か彼方、2時半。

実釣開始
image

天気晴朗、良い凪ぎ、なれど槍烏賊のご機嫌頗る悪し。

ポチン
image

ポチン
image

ポチンポチン・・・と
image


小~中型の槍烏賊9杯とムギイカ(小型のするめ烏賊)2杯という貧果。
何とか今晩のおかずと焚き火会用分になりました。

船宿のサービスの生かし袋(海水と酸素)の一杯と小槍2杯とムギイカ1杯で夕食の準備。
残りの烏賊は焚き火会用に冷凍へ。

生かし袋の槍烏賊を捌きます。
image

image


本日の夕食、活け槍烏賊の刺身、槍烏賊とマッシュルームのアヒージョ、槍烏賊のぬた、ムギイカソーメンと刺身の肝醤油添え、他。
image

活け槍烏賊の下ろし立ては透明でパリパリとした食感で、別格の美味しさです。
この生かし袋(1杯分)のサービスで、第3幸栄丸に通ってしまいます。
ご馳走様でした。


またまた懲りもせず、焚き火会用の魚調達釣行、釣り物は槍烏賊、を計画。
金曜日の夜に福岡堰の駐車場に入るので、釣行は木曜日が良いのですが、木曜日は日本海を前線が発達しながら、東へ移動して、南風が吹いて大時化となる模様。
金曜日は時化が残りそうで、帰って直ぐにプレアデス号で出掛けるのも少し辛い。
明日の水曜日は天気も良いのですが、先週はトップ80杯ぐらいだったのか"、今週に入って50⇒30⇒20と低下・・・。
とんでもない不釣という何時もパターンか!?。
それでも明日、行こう。
準備、赤い秘密兵器その1、その2も忘れずに。
image

朝は昨夜来の雨が残りました。
image


風知草の芽が出ました。
image
草木好きだった父から貰って唯一残っているものです。
自動水やり器」は、長期間車旅をする時に、この風知草のために、購入しました。
3月6日は未だ芽は出ていませんでしたね。
image


本日はプレアデス号のベット下の収納庫の棚を作ることに。
この収納庫には、衣装ケース1個(サイクリングとカヤックの装備)、カヤック本体とパドル、調理道具(卓上コン口他)等を入れています。
調理道具等は運転中にゴロゴロしないように
ダンボールで作った棚に入れていますが、へたってきたので作り直すことに。
4Lの焼酎のダンボール箱が強くて最適です。

出来上がりを収納庫に収めたところ。
image

image

image

まずまずの出来上がりです。

野菜と食材を調達に下妻市方面へ。

道の駅しもつま」で、きゃべつ、葉玉葱、わけぎ、韮、にんにく七味。
image

にんにく七味は昨年、二本松市の「杉乃家」で浪江やきそばを食べた時にファンになりまして以来愛用しています。

やすらぎの里しもつま」にも寄って、油揚げと生揚げのはねだし品を購入。
image


サイクルベースあさひで修理(前輪タイヤ交換)に出していたアルブレイズK号を受け取り、帰宅。

本日調達した食材その1
image

本日調達した食材その2
image


本日の夕食、調達した食材で生春巻。
image

低カロリー(だと思う)、野菜たっぷりの食事、美味しい。
ご馳走様でした。


一昨日、RVランドでスワローの新しいバージョンを見ました。
新しいバージョンは、内装が白系(○)、SW/電圧パネル(○)、多目的ルームの扉の鏡化(○)、ベッドの上の収納棚(○)、各扉のロック方式(△)、LED照明(△)、等々が変更されました。
此は良いと思うもの(○)もあれば、今の方が良いかなと思うものも(△)もあります。

○の中で特にこれは良いな、真似ごとができそうなと言うものは、ベッドの上の収納棚で、検討してみることに。

プレアデス号のベッドの上の現状。
突っ張り棒は今回検討用に用意したものです。
image

ダンボール(三角形に切り出した)と収納に木目調のシールを張る等の加工をして、突っ張り棒に結束バンドで固定して、完成。
image

image

衣類の小物等を収納しようと思います。

さて本日もう一つの作業、本返し作り、です。
本返しは、蕎麦汁以外にも煮物にも重宝します。
一昨年にキャンピングカー&カヌー仲間のカム郎さんに教えて頂いたレシピで作ります。

1)材料
醤油1,000ml、味醂200ml、砂糖165g
2)味醂を火にかけてアルコールをとばして、火を消し、砂糖を入れて溶かし切る
3)2)に醤油を入れて火にかける
4)弱火で加熱して、85℃になったら火を止める
5)鍋のまま蓋をせずに24時間放置
6)容器に移して保存
image

image

image

image

一週間も経てば、醤油のカドがとれてまろやかな味に変わります。

何事も無く過ぎる一日でした。

夕食にタコヤキ器のオイルフォンジュ。
オリーブ油も少な目でOKで、アヒージョ風にもできて、なかなか面白く美味しい。
image

牡蠣、砂肝、ミニトマト、マッシュルーム
image

ご馳走様でした。

このページのトップヘ