烟霞淡泊

2015年01月

利根運河大師その3です。
流山市の森の図書館の駐車場に車を停めました。
image


第79番(流山市東深井)
この駐輪場辺りにあるはずなのですが…。
image


第82番
image


第57番
料亭「新川」の敷地内にありました。
image

image

新川はもともと「料亭」ですが、「フレンチ」の店もやっているようです。
結願のお祝いに良いかも。
少し調べてみましょう。

第50番
image


第49番
image


第45番
民家の裏手にあるようで遠くからお参り。
image


浄観寺
image

第16、30、51番(浄観寺)
image

第60番(浄観寺)
image

第42、52番(浄観寺)
image


運河大師堂(野田市山崎)
第1、3、4、9、11、40、41、48、62、68、76(3体)、78、83、84、86、88、製樽組合大師様、大師像
image

image

image

image

第23番(石碑)
image

第19番
image

流山街道に在ったものが、移設されたようです。

第5番
個人宅の庭にあり、遠くからお参り。
image


第18、28番
此処も個人宅で、外からお参り。
image


さて、此で本日は終了として、前回日曜日で行けなかった「けやき食堂」へ。
image


けやき丼(大盛、600円)
image

豚肉の味噌炒めとキャベッとサニーレタスの千切りを乗せたシンプルな丼です。
素直な美味しさ。
大盛で結構な量ですが、不思議と飽きません。
500円以上の品を頼むとサービスで付く卵(or納豆)を掛けて完食。

ふわとろオムライス(800円)
image

しっかり目の味付けの大量のチキンライスに卵4個のふわふわのオムレツが乗っています。
美味しいのですがのですが、強めの味付けで途中で少し飽きました。

2つとも何とか完食。
東京理科大学の学生さんでしょう、特盛2~3を頼んでいました。
学生に混じって、先生でしょうか、中年の方も特盛2を注文。
特が1つにつきご飯が500gとのことですので、ご飯が1kg~1.5kgということですね。
最高は特盛り6、ご飯3kg、洗面器のような丼に山盛りだそうです。
今朝は週に一度の卵料理(目玉焼き)を朝食に頂、オムラィスをシェアしたので本日は卵3.5個、1箇月分の卵を頂いてしまいました。
ご馳走様でした。

さてさて、どうみても食べすぎで、食後の運動として、地区の巡礼を追加することにしました。

第69番(流山市東深井)
image

第63、74番
image

第31番
image

第53番
image

第61番
image

第89番(番外)
image

第35番
image


本日は17箇所、50番を廻りました。

本日走行距離:17.9km
累計走行距離:2,850km

次回は野田市上花輪・今上、流山市深井新田で少し離れた5箇所で、運河大師の結願です。

立ち食い蕎麦の名店シリーズその7で、神田三崎町の「とんがらし」へ。
image

店内で並んで女将さんから声が掛かると天麩羅を頼みます。
「盛り合わせ・なす(550円)」をお願いしました。
順番が進んで自分の注文の天麩羅を揚げるタイミングで、受け渡し口で、そば・うどん・ひもかわを申告して、茹で麺がしっかりと温められ、揚げたての天麩羅が乗せられて、受け取って代金を払う、というシステム。
天麩羅の上げ時間が律速で、とても合理的且つ洗練されています。
感心してしまいました。
盛り合わせ・なす、素敵なビジュアル。
image

小振りな海老、加熱しても透明な得体の知れない海老ではなく、ちゃんと白く旨味のたっぷり、いゃ~とても美味しい、5本もあります。
大きな烏賊がひとつに茄子(1/4本)が3本、
NETで見たそのままですが、インパクトはなかなかのものです。
天麩羅そのものは、「さくっ」と「ふわっ」が同居した感じです。
兎に角熱々で、電子版常識茄子天火傷注意にもかかわらず、お約束のように、上顎を火傷…。
ところで蕎麦と汁ですが、真っ当な茹で麺、出汁しっかり、塩分高め、汁の色が薄いのを除けば、路麺の王道です。
天麩羅が主役で、麺はわき役のような、でも、バランス云々を謂うものではないように思います。
名店シリーズその6の「さだはる」で「一番かも」と思ましたが、立ち食いそばらしからぬ美味しさという意味としてそれはそれで「あり」で、「とんがらし」は路麺の天麩羅系の最高峰、この表現が適切かと。
もともと悪い油に弱いのですが、こんだけ天麩羅を食べても、全然平気でした。
街歩きの時、相方と訪れたいと思います。
次回は是非ひもかわを試してみたいですね。
ご馳走様でした。

またも延命作戦。
困った時の「過去の訪問シリーズ」で「しちりん 取手西口店」を。
常磐線とその連絡線の沿線のチェーン店です。
千葉県、埼玉県、東京都、茨城県で公式ホームページでは34店舗ありますが、天王台、藤代、佐貫と載っていないので、40店舗ぐらいあるのではと思ったら、別のチェーン店なんですね。
取手は「備長炭火ホルモン焼きしちりん」で藤代は「 網焼き元祖しちりん」ということらしいです。
因みに 「網焼き元祖しちりん」も同じようなところに24店舗あります。
昔、天王台のしちりん網焼き系に行ったことがあり、取手のしちりん備長炭糸、う~んややこしい、とメニューはほとんど同じような印象がありました。
一度、網焼き系にお邪魔して、どちらが…、みてみたいですね。
閑話休題。
image

ホッピーと秋刀魚刺し。
image

酢モツ
image

3種盛り合わせ(レバ、カシラ、ピートロ)とセットのキムチ
image

安くて結構美味しい。
ご馳走様でした。

本日のお弁当。
image

自家製赤蕪漬けは日曜日に「ファーマーズマーケットほくそう」で買った赤蕪を漬けたものです。
美味しいですね。
ご馳走様でした。

昼休みの散歩へ。
朝の曇り空はすっかり晴れ上がり、北風が強く冬らしいお天気です。
image

先日、土を掘り返していましたが、今日はチューリップの球根を植えていました。
image

来週は立春、春が待ち遠しい。
image


本日の散歩の歩数:1,100

禁じ手を。
「本日の、修造!」、27日は?
image

明日はどうしよう。

「ひめくり まいにち、修造!」が漸く届きました。
image

因みに本日26日は…。
image

さて、何処に置きましょうか?

朝は少し朝寝坊して、トーストと目玉焼きの朝食を摂って、相方の買い物について行きました。

ファーマーズマーケットほくそう」で野菜を調達。
image

image

image

葱(100円)、白菜(100円)、赤蕪(100円)、キャベツ(150円)、芋がら(100円)、干し芋(700円)。
image

この干し芋は"べにはるか"で形の良くないアウトレット品ですが、とても美味しくお得です。

昼食は、昨日の合鴨ロースの残りで鴨せいろを頂きました。
蕎麦は勿論ヌードルメーカーで。
前回は4:6だったので、今回は3:7を作りました。
少し茹で上がりで、千切れたものも出ましたが、なかなか良い出来映えです。
こしも風味も蕎麦らしくなりました。
鴨つけ汁は、本がえし、出汁、鴨、焼き葱で、きりっとした辛口で美味しい。
image

次回はもう一度、2:8に挑戦してみましょう。
ご馳走様でした。

夕方に勤め先の先輩の通夜に行きました。
何時までも若くて、ダンディーでスポーツ万能、誰よりも長く元気でいるだろう、そんな人でした。
享年70才、癌だったそうです。
早過ぎました。

前日は大酒を飲んで勝田で宿泊。
何とか起き上がって帰宅へ。

帰宅して少し寝て漸く人心地がつきました。
ヌードルメーカーで饂飩を作って貰い、頂きました。
image

こんな時に良いですね。

夕方まで、仕事に関係したセミナーのような研究会の活動10周年記念の冊子の原稿書き。
A4で20頁、締め切りは1月30日。
去年の秋に頼まれて、安請け合い、筆が進まず、呻吟…。
最後まで、相も変わらず、ですね。

夕食の買い物でジョフル本田守谷店へ。
温かいものが食べたくなり鴨鍋。
image

久々、芹と葱もたっぷりと頂きました。
ご馳走様でした。

仕事で交流のあった企業との連絡会に参加。
此処数年に定例で参加することはなかったのですが、私の退職を知って、一席設けて頂きました。

久々の勝田です。
昔々、此方にくる度によった店へ。
スタミナラーメン、焼肉ラーメンの「大進」です。
結構な行列が。
外観撮り忘れでネットから。
image

焼肉冷やし(660円)を頂きます。
image

水で絞めた手打ちの太麺の上に豚肉の唐揚げのピリ辛の餡がたっぷりと掛けられています。
麺を下から引っ張り出すと。
image

冷たい太麺に熱いピリ辛餡が絡むと、ジャンクで不思議な美味しさ。
昔はペロリと平らげましたが、少し残してしまいました。
まあ、年相応ですな。

会議が終了して会食へ。
古民家を改装したお店でなかなかよい雰囲気で、料理も美味しく頂きました。
image

ご馳走様でした。

梯子をして久々に大酒を飲んでしまいました。


気が付けば昨年のに12月25日から毎日更新が続いています。
勿体ない気がして、無理やり、過去の訪問から。
昔、天王台に住んでいた頃、竜ケ崎の勤め先から車の帰り(偶に車で通いました)、駐車場に車を停めて、同僚と幾度となく「富士山」で一杯となりました。
久々に寄ってみました。
外観は撮り忘れでNETから拝借。
image

この店は食べるものも美味しくて、店内の造りもとても良く、ある種、居酒屋の理想型なのですが、それ以上に何が好きかって、それは外観と店を取り巻くシチュエーションです。
線路沿いの道で周りに名にも無く、暗い中、赤い提灯と白い看板、漆黒の海に浮かぶ灯台の灯のようにとても魅惑的です。
自販機がなければ完璧なのですが…。
image

内装を新しくしたようです。
以前の使い込まれたカウンタ一が良かったのですが、仕方がないですね。
image

image

ビールと〆鯖、居酒屋らしい強めの〆具合です。
image

ご馳走様でした。

相方と来たことがあるかどうか、記憶が曖昧です。
一度訪れましょう。

本日は題名通りの朝から小雪がちらつく陽気です。
お昼休みは有明TFTの丸善で過ごして、中庭を通り過ぎると、芝生を掘り起こしいました。
例年、チューリップを植えていますが、丁度その時期になったのでしょう。
image

このチューリップも見られませね。

取手駅の東西連絡通路の市民ギャラリー。
あそびいな
image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

なかなか楽しい。
そう言えば取手のひな祭りの街飾りは一度も見たことがありません。
今年は見物に出かけましょうか。

本日のお弁当、赤蕪漬けは昨年の暮れに「道の駅にのみや」で買って、家で漬けたものです。
美味しいし、よく保ちますね。
image

ご馳走様でした。

今日も快晴ですが北風が強く、気温も10℃で肌寒く感じます。
武蔵野大学の交差点。
image


有明スポーツセンター方面へ。
image

image


本日の目当ては「東京都虹の下水道館」です。
以前立ち寄ったことがあり、時間がなく殆ど覗いただけで、一度時間をかけて見たいと思っていました。
image


お約束の写真撮り、係りの人に撮って貰いました。
image


家庭から排水が下水道に入るまでのモデルです。
良くできていますね。
image

image

image


マンホールの蘊蓄にぴったり。
今度、都内の街歩きの時、観察してみましょう。
日間賀島の愉快なマンホールを思出しました。
image

マンホールは何故丸いのか?
此ほど明解な答えは無いでしょう。
う~ん、感心しました。
image

image


CINEMA RAINBOW
「水の国のウォルター -私たちの身近にあるかけがえのない水たちの物語-」
「帰らない水 -下水道のない世界-」
「RAINBOW HEART -君は東京を守ることができるのか-」
豪華3本立のロードショウ、御一人様から上映 !!!
6~8分とのことですが、残念ながら時間が無く次回へ。
image


SPR工法、素敵な技術です。
一寸調べたら、SPR工法を開発したのは、私の勤め先(グループ企業)の本体でした。
image

image


とても1回では見学しきれません。
image


もう一枚、係の人と。
image


いゃ~、面白かったです。
次回のロードショウが楽しみ!!!

本日の散歩の歩数:3,300




朝晩の冷え込みは相変わらずの厳しさですが、昼の日差しは春のようです。
お昼の散歩は近場で。
image

雉鳩が集まって何か突いていますが、餌
でもあるの(いるの?)でしょうか。
image

image

桜の蕾が見えるになりました。
image

今年は有明の桜を見ることができないかもしれません。

本日の散歩の散歩:1,200

利根運河大師その2です。
流山北部図書館に車を停めてスタ一ト。

柏市の船戸方面へ移動中に、こんぶくろ池に寄りました。
昔はこの辺りに湧き水と池が多くあったようで、このこんぶくろ池も手賀沼の水源の一つだそうです。
image

image

image

なかなか良い雰囲気です。
image


第72番(柏市船戸)、運送会社の敷地内にありました。
image


第65番(柏市船戸)、個人の敷地内にあり外から拝んでいましたら、家の人が扉を開けて呉れました。
image

image


第70番(柏市船戸)、少し迷いました。
途中の三峰神社の狼、素敵な面構えです。
image

image


第71番(柏市船戸、医王寺)
こじんまりとした、綺麗なお寺です。
image

image

image

立派なお堂です。
image

良い香りで見回すと臘梅が咲いていました。
image

蝶々、家紋でしょうか?
image

後で「揚羽蝶は平家の家紋」と長女から。

第47番(柏市船戸)
image


これで柏市船戸地区は終了、野田市の三ヶ尾に移動しますが、北風を真っ向から受けて、なかなか進みません。

第85番(野田市上三ヶ尾・下三ヶ尾)
image


第54番(野田市上三ヶ尾、・下三ヶ尾)
image


第32番(野田市上三ヶ尾・下三ヶ尾)
image


第80番(野田市上三ヶ尾・下三ヶ尾)
image


第87番(野田市上三ヶ尾・下三ヶ尾)
image


第44番(野田市上三ヶ尾・下三ヶ尾、普門寺)
image

image


これで上三ヶ尾・下三ヶ尾地区は終了、 野田市下三ヶ尾・柏市大青田地区に移動です。

第13番(野田市下三ヶ尾・柏市大青田)
image


第12番(野田市下三ヶ尾・柏市大青田)
途中の香取駒形両神社
image

image


第36番・第81番(野田市下三ヶ尾・柏市大青田)
image


第20番・第27番(野田市下三ヶ尾・柏市大青田)
image

image


第75番(野田市下三ヶ尾・柏市大青田)
image


第46番(野田市下三ヶ尾・柏市大青田)
image


利根運河を越えて運河駅へ。
image


本日は、19箇所巡りました。
第24番を廻りそびれてしまました。
本日走行距離:22km
累計走行距離:2,832km

さて昼食はけやき丼で有名な「けやき食堂」を予定していましたが、日曜日が定休日であることを知りませんでした。
次回ですね。
image


そこで柏市の中華料理の「元祥」に行くことに。
image

本格的で美味しく、また盛りの良いことで有名です。
豚肉とキャベツの黒酢炒め定食(860円)と海鮮水餃子(480円)。
image

image

豚肉とキャベツの黒酢炒めは、花山椒がたっぷりで、美味しい。
2人で食べて、お腹いっぱいになりました。
他の人の頼んだ炒飯を見ましたが、笑えるくらいの大盛、2~3人前の量でした。
今度、家族4人で訪れたいですね。
ご馳走様でした。



月例のお墓参りで中野へ。
6時間10分頃家を出たのですが、事故やら、結構混んでいて菩提寺に着いていたのは8時15分と時間がかかりました。
寒桜が咲いています。
image


牛久のクリニックへ移動。
途中朝食を吉野家で摂りました。
image

食後2時間の血糖値をみるためにという理由を付けて、しっかりと食べます。
image

ご馳走様でした。

2ヶ月に1回の牛久のクリニック通院。
体重(70.3kg,+1.1)、HbA1c(6.3%,+0.1)、TC(247mg/dL,-6)、LDL-C (158mg/dL,-15)、HDL-C (45mg/dL,-1)
年末年始の生活習慣がそのまま検査値、と言っても体重とHbA1cに反映していますね。
HbA1cは+0.1で6.3を予想していました。

さて、お昼は土浦で評判の高いの蕎麦屋さんの「夫婦庵」へ。
image

昨年末に訪れた「鬼怒川竹やぶ」と同じように、柏の「竹やぶ」出身の店だそうです。
せいろと汁なし(せいろ2枚、680+300円)
image

綺麗な細打ち、こしとぬめり、美味しいです。
鬼怒川竹やぶと似ていますね。
(柏の本家に行ったことはありません。)
天麩羅蕎麦(1,200円)
image

持って来る途中も、配膳してからも、パチパチと爆ぜる音がしています。
ジュではないのですね。
才巻き海老5~6本の掻き揚げに揚げ玉がこんもりと盛られています。
天麩羅は熱々で火傷しそうなくらい、蕎麦も熱でふっくらとした食感になっていますが、熱に負けず蕎麦の風味が増しているような。
掛け汁はすっきりとして良い塩梅。
とても、美味しいです。
ご馳走様でした。

午後に筑波で10年近く通っている会の集りがあり、相方に途中まで送って貰い、そこからは食後の運動を兼ねて散策。
筑波の古い家並み。
image

立派な家々。
image

image

image


夕方には会合が終わって、つくばエクスプレスで守谷まで。
相方にピックアップして貰って帰宅しました。




今日のお弁当の野沢菜漬は、昨年11月の信州のキャンピングカーの旅で野沢菜の大きな束を3束買って、家で漬けたものの冷凍保存品です。
結構というか、シャクシャクした歯触りで、11月に生で食べた時よりも、もっと美味しくなっています。
昔々、スキーで泊まった信州の民宿で出された凍った野沢菜を食べて感動したことを、ふと思出しました。
image

ご馳走様でした。

ブログの題とはうって変わって、今日はぽかぽか陽気となりました。
少し外を遠出することに。
image

お台場方面へ
image

トラスティー東京ベイの横から運河の畔に降りました。
水鳥が長閑に浮かんでいます。
image

トラスティー東京ベイを裏側から見る風景、気に入っています。
image

橋下で光が漏れている水面を、ふと見ると、大きな魚が横切りました。
鱸ですね。
image

この辺りでもメーター級の鱸が上がったことがあるそうです。
image

流石にこの辺りでアオブダイとハコ河豚はいないと思うのですが……。
image

春の海終日のたりのたり哉
image


本日の散歩の歩数:2,800


本日午後、本社で会議、その前に知人と新橋で合う約束をしたので、少し遅い昼食を新橋の立ち食い蕎麦屋「さだはる」で。
ということで「日本橋の立ち食い蕎麦の名店シリーズ」から「日本橋の」をとりました。
強い雨が降っています。
新橋駅から600m、体が冷えた頃、店に到着。
image

天麩羅蕎麦(530円)です。
image

蕎麦は十割太打ちでもっちり、天麩羅は注文毎に揚げさくさく、掛け汁も出汁の香りが立って立ち食い蕎麦屋とは思えない出来、無料トッピングは葱、若芽、おろし、揚げ玉、生卵or温泉卵、更に本日は小さなどら焼きサービスという太っ腹。
いや~、名店です。
今まで食べた立ち食い蕎麦で一番かも。
それともう一つ。
実は写真を撮った後、コートを脱ぐ時に蕎麦丼に手がかかり、お盆の中にひっくり返してしまいました。
店員さんが飛んできて、コートにかかった汁を拭くように布巾を手渡し、蕎麦を作り直します、と。
暫くして、何事もなかったように、蕎麦が出来上がりました。
客が心地よく、美味しく、蕎麦が食べられるようにと、真底心掛けているのですね。
本当に吃驚してしまいました。
夜は、立ち飲みと〆の蕎麦が楽しめるとのことです。
是非、訪れなくては。

本日も曲げわっぱのお弁当。
定番、何年も同じですが全く飽きません。
image

ご飯は130g、全部で500~600kcalぐらいでしょう。
image


本日の散策は、有明TFTビルの3F~5Fの「IDC OTSUKA有明本社ショールーム」で。
image

image


3F、絨毯
image

image

ペルシヤ絨毯、440万。
まずまずでしょうか。

照明器具
image

近よると結構暖かい、LEDではないのですね。
200万、暖房器具としても良さそうです。
image


4F、座卓
image

厚い天板の座卓、重そうで、柔な床だったら抜けそうです。
image

1,500万、値段を見て、うっかり素材を見忘れました。

仕事机、60万、大変お安いのでは?
image


5F、ダイニングテーブル
普通の家具もあります。
image

と言っても、ちょっと目を引くもものは、240万。
image


取り敢えず、ペルシャ絨毯に座卓でシンプルな感じでコーディネート、どうでしょうか?
2,000万程ですが。

精々、ニトリ~(IKEA:滅多にない)ですので、お昼の散歩としては楽めました。

本日の散歩の散歩:1,700

昼休みの散歩、今日はよく晴れて、北風も収まり、少し暖かく感じる程です。
image

この時期咲いている花は無いだろうと思うと、あに図らんや、ローズマリーが咲いています。
去年の春から咲いているのを見ているので(それ以前は見ていないだけ)、周年咲くのかもしれません。
image

この花も晩夏から咲いていましたので、もう4ヶ月は咲いています。
寒さにも強いのですね。
image



本日の散歩の歩数:1,400

朝食にヌードルメーカーで蕎麦、3度目の挑戦です。
image

今日はまずまずの出来です。
image

蕎麦は芯が少し残っていて、茹で加減が浅かったようですが、なかなか美味しい。
茹で時間は2分でしたが、次回はもう少し長くしてみましょう。
蕎麦汁は本返しと出汁の自家製で、此またなかなかいけます。 
ヌードルメーカー、結構活躍しています。
ご馳走様でした。

このページのトップヘ