烟霞淡泊

2014年12月

今日も良い天気で、穏やかな大晦日となりそうです。
image

霞んでいて富士山やスカイツリーは見えません。
image


相方と長女は早起きして、お節料理の準備。
私は朝寝坊して、漸く起きて、蒸して漬け込んだ牡蠣を風乾。
image


ブランチにお節料理の 残り物野菜の蓮根、里芋、人参、のカレー。
image

里芋も蓮根もカレーに良く合います。
御馳走様でした。

燻製作り、全て温燻。

牡蠣、10分。
image

鶏笹身、30分。
image

茹で卵、10分。
チーズ、5分。
image

牡蠣はオリーブオイルに漬けて冷蔵庫へ。

お昼は無し。
おやつに長女が焼き林檎を作ってくれました。
なかなか美味しく、御馳走様でした。
image


夕食は、串揚げと自家製蕎麦。
本日の揚げ種。
image

燻製の盛り合わせ
image

image

串揚げ物
image

image

フライ系の揚げ物は久々です。
串揚げは一家4人が揃ろわないとできません。

蕎麦はヌードルメーカーで、蕎麦汁はカム郎さんに教わったレシピで本がえしと出汁の自前。
うっかりして画像無し。
蕎麦は水が多かったのか、捏ねが長引いてくっ付き気味で、茹でると小さく切れてしまいましたが、蕎麦そのものはとても美味しく頂けました。
蕎麦汁は思ったより簡単で、上出来で、一寸驚きました。

ゆっくりと大晦日の夕食を頂きました。
御馳走様でした。

今年も振り返れば良い年でした。
来年は3月にリタイアして、少しオーバ一ですが、新しい生活を始めます。

このblogにお越し頂きました皆様にお礼申し上げます。
良い年をお迎えください。









今月はうって変わって良い天気です。
image


昨日、長女と次女が帰省して久々一家4人が揃いました。
関東3大イルミネーションの一つの「あしかがフラワーパーク」に行ってみることに。
併せて野菜の買い出しも。

道の駅にのみや」で野菜を調達。
リーフレタス、胡瓜、赤蕪、辛み大根、やよいひめ(苺)。
image

やよいひめを味見。
image

甘味、酸味のバランス良く、苺の味が濃くて、とても美味しい。


足利市に向かう途中の岩船山の「最勝寺」に寄ることに。
何かの本で面白い寺と書いてあった記憶があります。

寺への道は急坂で、タイヤがスリップ気味になる程。
回転できるスペースに車を停めて、歩きます。
image

最勝寺の山門
image

石段を登り
image

本堂へ
image

卒塔婆の本堂に向けて置くという、少し変わっているような。
image

奥の院
image

三重塔
image

image


足利市に到着して、商工会議所に車を止めて、街歩きへ。
image

渡瀬橋は足利市にあったのですね。
image

織姫神社へ
image

image

image

振り返ると結構高い。
image

織姫神社
image

image

遠くに渡瀬橋。
image

素敵な瀬戸物屋さん。
image

店中所狭しと瀬戸物が積まれていて、瀬戸物のジェンガ状態。
歩くときも、手に取るときも、細心の注意が必要です。
長女が購入した珈琲カップ、980円の特価、いい感じです。
image

足利市も面白そうですね。
季節の良いとき北関東の旅シリーズで訪れましょう。

「あしかがフラワーパーク」に到着。
15時30分でイルミネーションにはまだ早いですが、園内を散策。
image

image

休憩室の薪の大きな暖炉
image

そろそろ暗くなってきました。
image


イルミネーション
image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

流石、関東3大イルミネーション、見応えがありました。

2時間少しで帰宅。
ドミノピザ取手店」、持ち帰りでMサイズで2枚。
image

美味しいですね。
宅配ピザは10数年振りです。
相方と2人では先ず食べることはありません。
家族が揃った時には良いですね。
御馳走様でした。

本日は当初海釣り(千葉県片貝 赤ムツ狙い)を予定していましたが、悪天のため中止となりました。
残念です。

相方の実家より、餅、里芋、始め正月用の食品と鱒寿司が届きました。
image


同時に頼んでいた牡蠣一斗缶も到着。
image

image

お昼に2人で生牡蠣で10個程頂きました。
美味しいのですが、昨年の方が良かったような感じが。
image


正月用の食品買い出し、粟漬けの小鰭、筍、椎茸、鶏肉、海老擂り身等を。

午後は牡蠣の燻製用に、20個程牡蠣を蒸して、蒸した時の汁に大蒜と粒胡椒を加えた漬け汁に、漬け込みました。
31日に風乾、温燻、オリーブオイルに沈めて完成予定。



吉橋組大師講八十八箇所」の次は「江戸川八十八箇所」を考えていましたが、情報が乏しいので次の次に回して、情報がしっかりとしている「利根運河大師」を廻ることにしました。
比較的狭い地域にあるので4回程で廻れそうです。
南無大師遍照金
同行二人
いざ巡礼へ

三ツ堀里山自然園の駐車場に車を停めました。
image

第8番(野田市三ツ堀・瀬戸)
image

第7番
image

第64番
image

第73番
image

里山の道を行きます。
image

第59番(野田市瀬戸・下三ケ尾、柏市船戸山高野)
image

第58番
image

第67番
image

お社とお堂が4つ並んでいます。
image

第37番(柏市船戸山高野)
image

第66番
image

第56番
image

第22番
image

第14番
image

第26番
image

第6番
image

第33番
image

第34番
image

柏市立柏高校、マーチングバンドの吹奏楽部が有名ですね。
image

第38番
image

第15番
image

第39番
image

第21番
image

第77番
image

お砂の壺ですね。
始めて見ました。
image

第25番
image

第29番
image


三ツ堀里山自然園に戻って、自然園を一回り。
image

なかなか良い公園です。
季節の良いとき、また来てみましよう。
image


本日は23番を廻りました。
本日走行距離:14.9km
累積走行距離:2,779km

ポタリングの後の昼食の定番のカレーで、守谷市の「アイキッチン」へ。
image

1カレーとナンとサラダのAセット(680円)。
相方はサグチキンで私はマトンを中幸で、プラス100円でナンを1つチーズナンに変えました。
image

image

image

久々のアイキッチン、安くて美味しいですね。
結構お腹が空いていましたが、ナンのお代わり無し。
まあこれが普通でしょうが。
御馳走様でした。

年末の買い物シリーズその1
正月と次女の成人式のお祝い用のお酒を買いに、利根町の「酒のたかつや」と印西市の「酒のなべだな」へ。
image

image

「酒のたかつや」では我が家の定番の「来福の八反」、「酒のなべだな」では先日「あさひ町スダンド」で飲んだ「陸奥八仙 ふなざけ生」と「流輝 舟搾り一回火入板囲い」があり4合瓶を購入。
楽しみです。
image


午後は、中野に両親の墓参り、夕食は沼袋で一杯飲もうということで、電車で行きます。

高田馬場で西武新宿線に乗り換え。
この電車に乗るのは本当に久しぶりです。
image


新井薬師前で降りて東光寺へ歩いて行きます。
image

新井薬師前から野方までの西武新宿線の地下化で駅前の店も立ち退きが始まったようです。
完成は2020年、総工費720億円、がらっと変わるのでしょうね。
新井薬師前、沼袋、野方と駅前は昔ながらの街並みで良い感じだったのですが、皆同じ、多分詰まんなくなりそうです。
住んでいる人にとって必要な工事なのでしょうかね?
西武鉄道の負担は10%強で後は公費とのことです。
バブル崩壊で無くなった話が、またゾロ復活したともっぱらの話です。
従兄弟が駅裏に先祖代々3百年以上住んでいましたが、立ち退くことになりました。
image

東光寺の坂。
image

墓所から目白方面。
image


さて、沼袋のヤキトンの「たつや」に向かいます。
妙正寺川。
image

哲学堂その1
image

哲学堂その2
image

哲学堂その3
image

哲学堂その4
image

哲学堂その5
image

哲学堂その6
image

哲学堂その7
image


沼袋の駅界隈
image


ヤキトンの「たつや」。
外観取り忘れ。
次女も合流して3人で外飲み会です。
ラガー大瓶とチューハイ。
image

煮込み
image

もつ煮カレー、バケット付き
image

牛蒡の酢漬けと盛り合わせ
image

キャベツと野菜スティック
image

シャリキン(凍らせた金宮のチューハイ)。
image

焼き物その1
image

焼き物その2
image

焼き物以外に色々と摘みもあり、どれも美味しい。
たっぷりと楽しみました。
御馳走様でした。








天理市での要件は、少し予想が当たりました。
所謂、マーフィーの法則ですね。
本日は仕事納めで、夕方帰ってもしょうがないので、直帰しましょう。

京都に戻って少し遅いお昼を京都ラーメンの名店の「新福菜館」で。
お隣の「本家 第一旭 たかばし本店」も有名です。
此方は以前に食べたことがあります。
image

ビール小瓶(350円)
image

中華そば小(550円)
image

見た目は真っ黒ですが、そんなに塩っぱくありません。
さっぱりとするすると頂けます。
焼きめし(500円)
image

これは少し塩分が高めで、こってりして美味しい。
御馳走様でした。
お腹一杯、明日からは少し摂生しなければ。

おまけ、本日の夕食。
ヌードルメーカーで餃子の皮を作って、棒餃子。
なかなか美味しい。
御馳走様でした。
image








年の瀬、26日の仕事納めの日の午前中に奈良の天理市で要件が入りました。
珍しや悪い話ではありません。
しかしながらこんな時が一番悪いことになることもあるので、蓋し要注意ではあります。
品川から新幹線に乗ります。
image

ビールと摘みで、先ずは一息つきます。
image


京都着、中央口側は駅が新しくなってから初めてかも。
image

image
_
image



七条通り辺りをいきます。
はなまる串カツ製作所 京都駅前営業所」で先ず一杯。
image

温和しく、外内1で。
image

牛ロース、海老、帆立の串カツ。
一本80円ととても安いのにも関わらず、しっかりとしたネタです。
美味しいのですが、それでも、串揚げはやはり大阪と思ってしまいます。
image

京都の佐々木酒造の純米吟醸「京生粋」とチャンジャ。
佐々木蔵之介の実家の造り酒屋だそうです。
image

香り良く、なかなか美味しい。
御馳走様でした。

もう一軒、軽く梯子することに。
路地の奥にソソる佇まいの「ジジババ第三酒場
image

大阪の能勢の秋鹿(銘柄失念)、25年以上前に大阪に住んでいたとき、気に入って飲んでいました。
大変評価の高い造り酒屋ですが関東では殆ど見かけません。
どっしりとした重厚な飲み口です。
image

食事代わりに、茸と牡蠣の醤油バター炒めを頂きました。
image

本格的な中華料理で驚きました。
牡蠣の絶妙な火の入れ方、味付けもこくがありながらさっぱり、とても美味しい。

お隣のカップル、美男美女で、関西人特有のノリの良い会話で、面白い。
ご兄弟(お姉さんと弟さん)かなと思っていたら、ご夫婦でした。
何と、奥様は44才で旦那様は28才、ドラマになりそうな素敵なお二人でした。

美味しい料理と佳いお酒、こんな店が近くにあったら通ってしまいますね。
何時か相方と京都を訪れたら、寄りましょう。



フィリップスのヌードルメーカーが昨日届きました。
朝食は饂飩を頂くことに。
小麦粉と塩水を入れて、5分で製麺、出てくる感じが少し凄い。
image

肉南蛮饂飩
image

なかなか美味しい。
暫くは色々な麺作りで楽しめそうです。

本日は僅かに残った庭の泰山木とモミジの刈り込み、プレアデス号を少し動かす為の買い物、等々。

夕方の散歩。
佳い香りに辺りを見回すと
image

蝋梅が咲いていました。
image

稲地区の古い家並みを行きます。
image

八十八箇所巡りを始めるきっかけとなった新相馬八十八箇所の第56番です。
image

素敵な生け垣その1
image

素敵な生け垣その2
image

素敵な生け垣その3
image


相方と2人でクリスマスの食事。
小さなスモークチキン、海老と槍烏賊とマッシュルームのアヒージョ、カリフラワーと鮪と海老と槍烏賊のサラダ、スパークリングワイン、生パスタのシラスのペペロンチーノ。
image

生パスタ(画像なし)は勿論Noodle ヌードルメーカーで作ったのですが、これは絶品でした。

カム郎さんもヌードルメーカーを愛用しているそうで、蕎麦のレシピを伺いました。
年越し蕎麦で試してみることに。
楽しみです。


以前、鬼怒川の滝下橋辺りを散策したときに、清瀧寺で見つけた「新四国大井沢霊場」を巡ることに。
新四国大井沢霊場
image

霊場を構成する6つの施設のうち場所が特定できているのは、清瀧寺と大円寺の2箇所で、後の4箇所が不明ですが、前の2ヶ所で聞いてみましょう。
大円寺にて。
image

image

第18番、第83番、第79番、第87番
image

第69番、第75番、第?番、第29番
image

16体あるはずですが、8体しか見つかりませんがよしとしましょう。

清瀧寺にて。
image

image

第42番、第4番、第41番、第33番、第19番、第62番、第58番、第9番
image

第78番、第49番、第67番、第73番、第1番、第44番、第59番、第45番
image

第14番、第85番、第47番、第46番
image

第89番、第88番、第11番、第39番、第37番
image

第63番、第23番、第48番、第50番
image


西板戸井阿弥陀堂にて
image

image

第3番、第53番、第?番、第?番
image

第10番、第13番、第60番、第26番、第80番、第32番、だい51番、第57番、第8番
image

第6番、第24番、第40番、第23番、第77番、第86番、
image

第17番、第22番、第21番、第66番、第?番
image

第5番、第37番、第2番、第31番、第43番
image


立沢龍澤寺にて
image

第16番、第68番、第34番、第27番
image

第82番、第76番、第58番、第56番
image

結局、大山地蔵院、西大木西方庵は所在はわかりませんでした。
全75体、被りも多いのですが、結願としましょう。

さて本日のお昼は、評価の高い蕎麦の「鬼怒川 竹やぶ 」へ。
image

image

image

せいろ(770円)
image

田舎蕎麦(870円)
image

かけ(770円)
image

せいろは瑞々しく喉越し爽やか、田舎蕎麦は風味高くざらっとした食感が楽しめます。
かけは熱で蕎麦がふっくらとしながらも負けていなく、出汁が美味しい。
蕎麦、接客、雰囲気、何れも素晴らしく、名店ですね。
御馳走様でした。 

本日走行距離:14.1km
累計走行距離:2,764km







天気も余り良くないので、少し遠出して香取市の「道の駅くりもと」まで野菜を調達に。
大和芋、薩摩芋(紅小町)、人参、長葱、
マッシュルーム、白菜、菜の花、里芋の芽、 キャベツ、レモンを購入。
道の駅くりもとの映像なし。
帰りに「直売所しもふさ」に寄って、蓮根、胡瓜、長葱(本日2つ目)藻屑蟹を購入。
本日調達
image

本日の夕食、茹で藻屑蟹、1年4ヶ月前の冷凍木肌鮪のネギマ鍋、大和芋のトロロ。
image

茹で藻屑蟹
image

取り出した味噌と身で、蟹飯に。
image

絶品です。
ネギマ鍋も美味しい。
御馳走様でした。

本日は日本橋で会議、お昼は 日本橋の立ち食い蕎麦の名店シリーズその5で「江戸そば わたなべ」へ。
image

しっぽくそば(490円)
image

蕎麦、汁、具も丁寧な作りで美味しいのですが、普通の蕎麦屋さんの蕎麦のようで面白みがないような、もう少し立ち食い蕎麦らしい、下品な美味しさといったものが感じられる方が好きです。
御馳走様でした。

朝はゆっくりと起きて、朝饂飩を頂くことに。
丸亀城の近くの讃岐饂飩の名店「つづみ」へ。
image

讃岐饂飩の店らしくおでんがあります。
image

海老天ぶっかけ・熱(540円)。
image

寝起きなのにペロっと美味しく頂きました。
後で知りましたが、モーニングサービスでおでん1ケ無料でした。
う~ん残念!!!

要件終了、コメントなし。
帰宅の途へ。

夕方、空港へのバスを待つ間、近くを散策。
ここのシャッタ一街は見事というべきか、全く人気がありません。
image

時間も止まっています。
image

開いていたのは、宝石店と銀行の2軒、何かシュールな感じ。
image


空港で待つ間、「さぬき麺業 高松空港店 」でビールとおでん。
image


飛行機も落ちなかったし、要件もまあ済んだし、終わり良ければ全て良し、かな。

丸亀へ行くことになりました。
私が出張に出るのは、先ず良い話ではない。
要件は明日だが、大寒波襲来で交通機関が危なそうだったので本日入ることに。

高松空港に着陸体制に入ってもう直ぐ滑走路というところで突風が吹いて、機体が大きく傾いて、ヒヤッと。
上昇して再度、再々度と試みる。
大きく揺れる度に悲鳴が上がる始末。
正直に怖かった。
こんな用事で此処にきて、もし落ちたら、化けて出てやる!!!
・・・・・無事着陸、機内から拍手が。
はぁ~疲れた。

空港から丸亀へ。
バスは坂出までで、JRに乗り換え。
image


丸亀に2050着。
駅前も店は殆ど閉まっていて、恐ろしいくらいに静まり返っている。
ホテルに荷物を預けて、名物の骨付鳥の名店「一鶴土器川店」へ暗い道を行く。
忽然と現れる店。
image

ビール大瓶(600円)、雛鳥(894円)、お握り・鳥スープ付(308円)を注文。
image

image

image

スパイスと塩が効いていて、美味しい。
皿にたまっている鶏油にお握りを浸して食べるのが作法とのことで、試すと確かに美味しい。
恐ろしい食べ方だけど命拾いした日だから、まあ好いでしょう。
本当は親鳥が独特で面白いらしい。
丈夫な歯、強靭な顎を持っていないと楽しめないとのこと。
何時かキャンピングカーの旅で相方と訪れましょう。
御馳走様でした。

底冷えの道を駅方面に戻る。
身体の芯から冷える。
暗い通りにポツンと灯りが灯る店に引き込まれてしまった。
やき鳥三太郎
熱燗を。
image

さごしの叩き。
image

体が温まりました。
御馳走様でした。

ゆっくりと朝寝して、勝どき橋のファーマーズマーケットの「太陽のマルシェ」に行ってブランチを頂くことに。
image

image

image

賑やかで楽しい雰囲気です。
ゆっくりとブランチを楽しみました。
勝どき橋を渡って築地市場へ。
image

image

築地、人形町とぶらぶらして、各々帰宅へ。

相方と私の25周年の記念の食事会、それに都内散策、クリスマスイルミネーション巡り等々も盛り込んで1泊2日の旅を計画しました。

池袋の西武池袋駅
image

午前中は相方、長女、私で次女の課題制作作品の展示会に行くことに。
芸術祭で広報の責任者を勤めて、終ってからも後始末、来年への引き継ぎ等、多忙で、思うように制作時間がとれず、苦労したようです。

西武新宿線の東村山駅
image

昔、50年以上前ですが、何度も来たことがあります。
当時、父が結核で数年間、保生園に入院していて見舞いに来ました。
当時、ストレプトマイシンが広く使われるようになって、結核も死病ではなくなりつつあった頃です。
因みに、「トトロ」の七国山病院は保生園がモデルだそうです。

鷹の台駅
image

玉川上水を行きます。
image

image

image

image

image

次女の作品、なかなか良かったです。
午後に授業のある次女とは立ち話で別れて都心へ移動。

吉祥寺で下車して街歩きとお昼を頂くことに。
image

井の頭公園への道。
image

お昼その1、「いせや公園口店」、40数年前に何度か寄ったことがあり、当時はとても渋い店っだったのですが、今は小綺麗な店になっています。
image

公園が見える席に案内されて、先ずはビール大瓶(500円)。
image

ポテトサラダ(330円)と煮込み(350円)。
image

焼き鳥盛り合わせ(320円)
image

ハイボール(370円)、ウーロンハイ(350円)、梅酒(350円)、焼売(360円)。
image

煮込みにしても焼き鳥(ヤキトン)ももっとワイルドだったような記憶が…。
サクッと飲んで、楽しみました。
御馳走様でした。

井の頭公園を一回り。
image

川蝉がいました。
どこだ!?
image

image

image

image

image

image


目に留まった焼き物。
脚の付いた杯の造りの物が好きで、当にストライクです。
image

思わず、2つお買い上げ(432円×2)。

お昼その2、「さとう商店」のメンチカツ(200円×2)。
並んでいます。
image

真ん丸で噛じると肉汁が溢れる。
image

小さいようでボリュームたっぷりで、美味しい。
御馳走様でした。

デザート、「クレープハウスCIRCUS」のクレープ。
image

生クリーム・ラムレーズン・マロン(440円)。
image

いや~、これも美味しい。
楽しいお昼でした。

都心へ。
表参道から六本木の東京ミッドタウン辺りへ。
表参道でイルミネーションがつき始めました。
image

表参道ヒルズのクリスマスツリー
image

image

歩き疲れて、コーヒーブレイク。
Le Pain Quotidien、オーガニックコーヒー(594円)。
ポットに美味しいコーヒーたっぷり、ゆっくりと休みました。

東京ミッドタウンへ路地を行きます。
image

ミッドタウンのイルミネーション
image

image

image

image

image

スターライトガーデン2014、ちょっとしたページェントという感じで、なかなか見応えがあります。
image

image

image

image

image

楽しみました。

銀座へ。
image

本日の夕食は、「俺のイタリアン TOKYO」。
遅れ馳せながら、初めての「俺の…」シリーズ。
1ヶ月前に予約をとりました。

次女も合流して、一家4人で、ここぞとばかりに注文。
スプマンテ、フェラーリのロゼ
image


殻付き海胆のジュレ
image


たっぷり三浦野菜のバーニャカウダ
image


花畑チーズの生モッツァレラ
image


舌平目とロブスターのポピエット
image


牛・フォアグラパイ包み
image


オマール海老の3種の調理法
image


24ヶ月熟成パルマ産生ハム
image


海老とマッシュルームのアヒージョとバケット
image


牛・トリュフ・フォアグラのミルフィーユ
image


ピッツアマリナーラ
image


ポルチーニと菠薐草と馬鈴薯のクリームパスタ
image


俺のカタラーナ
image


洋梨のコンポート
image


どんだけ食べるんだ!?

全体的に塩分が高め、少し?、というのもありましたが、素材、調理、ボリューム、価格、人気があるのも判ります。
気に入ったのは、殻付き海胆のジュレ、花畑チーズの生モッツァレラチーズ、オマール海老の3種の調理法、かな。
手の込んでいない物ばかりか?
御馳走様でした。

子供達からの25周年のお祝い。
銀の鈴の根付けです。
image

相方は花模様、私は波模様。
image

相方も私もお財布に付けることにしました。

銀座一丁目から東京駅までぶらぶらと歩き、JR⇒モノレールで天王洲アイルのホテルへ。
image


本日の歩数:24,761
歩行距離:17.1km

良く歩き、良く食べ、楽しいー日でした。

初冬の日溜まり、お昼の散歩。
ローズマリーは1年中咲いているような気がします。
image

この花も2-3ヶ月咲いているような。
image

本日の散歩の歩数:1,200

午後少し遅く、TFTのクリニックにインフルエンザのワクチンを接種しに。
夕暮れの風景。
image


本日は相方と外飲み会で柏の「あさひ町スタンド」へ。
良いお酒と美味しい魚貝類のつまみが揃った名店です。
過去に相方、長女、勤め先の同僚、3回程、お邪魔しています。
image

生ビール、ヱビスとドライプレミアム。
image

焼き牡蠣の燻製、とても美味しい。
image

刺身盛り合わせ、海胆、金目鯛、小鰭、障泥烏賊、石鯛、真鱈昆布〆、皆絶品。
image

image

飲んだお酒達(各半合)、いゃ~佳い、好みのお酒です。
image

障泥烏賊の墨のピザトースト、とても美味しい。
image

石鯛の兜焼き、絶品。
image

真鱈の白子の天麩羅、とても美味しい。
image

海鮮焼き飯、絶品。
image

大変満足しました。
2人で10,000円弱、本当に佳い店です。
柏では「なかき」も佳いと思いますが、好みでは一番です。
御馳走様でした。

筑波山の朝。
image

富士山がくっきりと
image

友人の車で帰宅途中、つくば市の美味しいと評判の焼き芋屋さんの「 コトブキの壺 」へ。
image

image

image

image

image

相方は次女のところに行っており、帰ってきてから、今日の夕食にご飯代わりに頂きましょうか。

本日の夕食、鰤しゃぶ、鰤と秋刀魚の刺身、生牡蠣、鶏レバーの甘辛煮、お土産の焼き芋。
image

本日のビールは、ベルギービール「Duvel」です。
image

鰤、牡蠣、美味しく頂きました。
焼き芋はそれぞれの個性があって楽しいですね。
Duvelも濃厚で飲み応えがあります。
御馳走様でした。

本日~明日、仕事関係の付き合いから始まった集りの忘年会で筑波山へ。

朝食は久々に「trois fleches」(トロアフレーシュ)へ。
image

image

image

茸のタランティーヌ(200円)、パストラミビーフのタランティーヌ(180円)、あんぱん(130円)をサービスのコーヒーと共に。
image

何時もながらとても美味しいですね。
御馳走様でした。

牛久のつくばセントラル病院へ。
10年ぐらい前にCOPD(の疑い、初期、?)と医者に言われて今日に至っていますが、労作時呼吸困難が目立ってきて、一度、呼吸器内科で診て貰いに。
診察後、胸部CTと肺機能検査。
検査終了後、再度診察。
肺機能検査、肺活量:4.0L⇒正常、1秒量/努力性肺活量(%):2.27/3.41=66.6⇒正常値70以下で軽度異常。
胸部CT、肺上部に肺気腫病変を認めるが、中部~下部は無し、気管支狭窄は認めず。
診断は、初期のPOCD、非喫煙を継続すればこれ以上進行はしないだろう、とのこと。
良き時期に休煙に入ったということですね。
労作時呼吸困難は、肥満と運動不足とCOPDからか?

つくばのララガーデンのユニクロでセールのフリースを購入。

筑波山へ移動して、お昼をラーメン北条の「名無し」で。
image

醤油(550円)、味噌(600円)
image

餃子(250円)
image

今回初めて味噌を頂きましたが、これもとても美味しいですね。
このクオリティーでこの価格、名店です。
御馳走様でした。

宿泊先の筑波グランドホテルに入る前に筑波山神社辺りを散策。
image

image

image

image

image

image


忘年会の会場の筑波山グランドホテルへ。
image






勤め先のクリスマスディスプレイと朝日。
image

朝の8時の朝日の刺し方、角度がなくなりました。
夜に柏へ、もう一つのクリニック通い。
クリスマスイルミネーション、昨年も撮ってblogに載せています。
image

image

image

こちらのクリニックは後3ヶ月で終了予定。

アクセス数が10,000を超えました。
お越し頂きました皆様にお礼申し上げます。
image

このページのトップヘ