烟霞淡泊

2014年07月

お昼はふるさと納税の特産品その8の山形県庄内町の三元豚。
少し冷えても脂が美味しい。
御馳走様でした。
image

今週は少し暑さが和らいだので軽く散歩を。
日差しは強いですが木陰は涼しげです。
image

流石にさいている花は少なくなりましたが、ムクゲの類いかな。
image

雀が気持ちよさそうに水浴びしています。
image

本日の散歩、1,500歩。
少しでも体を動かすということで良しかな。

本日は長女の主催の食事会で、ホテルオークラの「チャイニーズテーブルスタ一ライト」へ。
神谷町の交差点、とても暑い。
image

少し早目に着いて、サンマルクカフェで涼みます。
auスマートパスの会員特典で100円引きのアイスコーヒーを頂きました。
image

本日は私の誕生日に長女よりプレゼントされた谷シャツの誂えシャツを着てきました。
少しお洒落したつもり。
image

ホテルオークラの本館
image

image

チャイニーズテーブルスタ一ライト」のエントランス。
image

飲茶のオーダービュフェ。
image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

沢山注文して、どれも美味しく、ゆっくりと頂きました。
少しずつ、出来立ての色んなものが食べられるのは良いですね。
長女の初ボーナスで御馳走様になりました。
有り難う!!


昨年は最終日の川渡御を観ましたが、今年は3日目の夜の御輿の巡行を見物に。
く筑西市観光協会のHPから>
「大町の羽黒神社を中心に、4日間に渡って行われる県内屈指の夏まつりです。
明治28年、日清戦争の戦勝祝いに造られた大神輿「明治神輿」と、羽黒神社の相殿神・玉依姫の「女子神輿」、平成4年に新調され、毎年担ぎ出される神輿としては日本一の「平成神輿」、そして町内の30数基の子供神輿が市街地を練り歩きます。
最終日の早朝には、市内を流れる勤行川でまつり期間中に神輿についた穢れを川に流し清める禊の神事「川渡御」が行われます。」

その前にRVランドに、サイクルキャリア取り付けのために預けに寄りました。
商談ルームはお客さんで一杯でキャンピングカーの人気の高さが窺えますね。

下館には17時頃到着。
18時から巡行が始じまるので先ずは、大通りの蕎麦屋の「福家」で軽く腹拵え。
image

 ビール(650円)と枝豆(突き出し)、煮込み(500円)と薩摩揚げ(350円、以上の画像無し)、スタミナ丼とたぬきそばのセット(750円)を頂きました。
image

ためきそば愛好家として、良し!、ですね。
スタミナ丼と併せて、二人でもボリュームたっぷりで、御馳走様でした。

下館祇園祭その1、凄い人出です。
image

下館祇園祭その2、実際に担がれる御輿としては日本一の平成御輿、重さは2tだそうです。
image

下館祇園祭その3、お囃子
image

下館祇園祭その4、明治御輿(此でも1tだそうです)、なかなか勇壮です。
image

下館祇園祭その5、この御輿も相当大きいです。
担ぎ方がなかなか格好良いです。
image

下館祇園祭その6、暗くなってきました。
image

下館祇園祭その7
image

下館祇園祭その8、明治御輿
image

下館祇園祭その9、平成御輿
image

とても素敵な祭りです。
この下館祇園祭、5月の石川県七尾の青柏祭等、地方地方に色々な祭りがあるのですね。
キャンピングカーの旅のテーマに良さそうです。




暑い夏がやってきました。
暑い夏といえば、そうです、八十八箇所巡りです。
第1弾:新相馬八十八箇所、第2弾:印西大師、第3弾:東葛印旛大師、そして今年の夏は、 吉橋組大師講八十八ヶ所です。
船橋市、八千代市、鎌ケ谷市、白井市に跨がっています。
吉橋大師マップ」で整備されていて、とても判りやすいですね。
同行二人、南無大師遍照金剛、いざ巡礼へ。

06:30に自宅を出て、八千代市の総合運動公園に車を停めて、07:30出発。
アルブレィズK&H号。
image

第73番 正覚院(八千代市村上)
image

image

第53番 蓮葉院(八千代市村上)
image

第84番 稲荷神社(八千代村上)
image

第78番 八坂神社(八千代市村上)
image

第16番 白旗神社(八千代市下市場)
image

第59番 薬師寺(八千代市大和田)
image

第5番 円光院(八千代市大和田)Limage

第32番 大教院跡(八千代市大和田新田)
image

第71番 高津観音(八千代市高津)
image

image

第10番 観音寺(八千代市高津)
image

風もなく強い日差しで酷暑。
ガリガリ君でクールダウン。
image

第21番 長福寺(八千代市萱田)
image

本日の最後。
第51番 薬師堂(八千代市萱田)
image

本日走行距離:13.3km
累計走行距離:2,525km


道の駅なるさわ(07:00)⇒金精軒韮崎店(08:45)⇒都内(11:30)⇒自宅(14:00)
道の駅なるさわの朝。
富士山が綺麗に見えて、そのことを相方に伝えた数分後、雲が懸かってしまいました。
image

別の処から。
image

富士山とスワロー、何時かもっと綺麗な写真を撮りましょう。
image

金精軒韮崎店には開店前に着きましたが、既に行列が。
私達も並んでお目当てのものを手にしました。
水信玄餅」(300円)です。
image

以下金精軒のHPの抜粋。
「南アルプスの伏流水である白州町の名水を、
ギリギリ形をとどめる程度の硬さに固めた水菓子です。
 つついただけで破裂してしまいそうなほど柔らかく、口の中で消える様に水になってしまいます。
 器から出し常温に晒すと、30分程度で本来の美味しさが失われてしまうため、自社店舗のみの取り扱いとなっており、お持ち帰りができない商品です。
  涼をぎゅっと閉じ込めたような水信玄餅を是非召し上がってみてください。」
とても面白い食べ物です。
体験することが全て、かな。
御馳走様でした。

さて帰ります。
中央道を順調に走り、11時30分頃には長女の住まいに着いて、食事をするところを探してウロウロ。
向島辺りまで来てしまい、この界隈ではちょっと有名な「カド」に入ってみることに。
レトロな外観。
image

レトロな店内。
image

image

サンドイッチは、クルミブルーベリーパンでナスとモッツレラチーズ、クルミパンでチキンカツ、クルミブルーベリーパンでトマトとクリ一ムチーズ(各400円)。
飲み物は黒葡萄ジュース・活性ジュース(各600円)、コーヒー(400円)。
活性ジュースとコーヒーの画像無し。
image

image

生ジュースはとても贅沢な感じ。
サンドイッチは、その場で野菜を切ったり、カツを揚げたりととても新鮮で美味しく、また、思の外ボリュームもありました。
御馳走様でした。
自宅に向けて、此また順調に走って14時に帰宅しました。
走行距離:545km
消費軽油:59L
燃費:9.2km/L
清水満タン、乗車3人、坂道多し、ですので
優秀ですね。
今回も盛り沢山でした。
次は何処に行きましょうか?

 

道の道かつやま(07:00)⇒忍野(07:30~09:30)⇒みうらうどん(09:55)⇒山梨宝石博物館(11:00)⇒

朝起きて散歩、河口湖。
image


忍野八海へ。
image

忍野八海その1、釜池
image

忍野八海その2、散策の道、小雨模様
image

忍野八海その3、銚子池
image

忍野八海その4
image

忍野八海その5、濁池
image

忍野八海その6、湧池
image

忍野八海その7
image

忍野八海その8
image

忍野八海その9
image

忍野八海その10
image

忍野八海その11、鏡池image

忍野八海その12、菖蒲池
image

忍野八海その13
image

忍野八海その14、焼きよもぎ饅頭(100円)
image

忍野八海その15、出口池
image

澄んだ湧き水、大きな鱒や岩魚が悠然と泳ぐ姿、実際にみてみると感激しますね。
小雨模様、時折弱い日差しで、これだけですから、晴れたらもっと綺麗でしょうね。

ブランチその1、「みうらうどん」。
image

肉うどん(450円X2)、肉付けうどん(450円)。
image

初めて食べましたが、武蔵野うどんに似ていますね。
薄めの味噌味で、サービスの揚げ玉と摺だねを加えて、美味しく頂きました。

山梨宝石博物館」(600-100円)へ。
image

山梨宝石博物館その1
image

山梨宝石博物館その2
image
 
山梨宝石博物館その3
image

山梨宝石博物館その4
image

山梨宝石博物館その5
image

山梨宝石博物館その6
image

輝く宝石の小宇宙という謳い文句通り、規模はさほど大きくはありませんが、見応えがありました。
名前だけは聞いたことがことはあるといった宝石や貴石を見ることができて面白かったです。

ブランチその2、「レイクベイク」。
明日の朝食用と此処で食べる分と飲み物を注文してテラスへ。
image

小倉あんぱん(150円)、クリームチーズパン(150円)、キャラメルスコーン(280円)とアイスカプチーノ(500円)、アメンカン(500円)、ホットジンジヤー(600円)。
image

パンも飲み物も皆美味しいのですが、景色が一番のご馳走ですかね。
御馳走様でした。

鳴沢の氷穴へ」(290円X3)。
道も混んできました。
氷穴も結構な人出で、所要時間は待ち時間も含め、50分程とのこと。
image

鳴沢氷穴その1、冷気が湧き上がってきます。
image

鳴沢氷穴その2
image

鳴沢氷穴その3、暗く狭く、閉所恐怖症の気がある人には、辛いかも。
image

鳴沢氷穴その4
image

鳴沢氷穴その5、往事のように氷の貯蔵庫、気温は0℃とのこと
image

鳴沢氷穴その6
image

予想よりも面白かったです。
290円はお得感があります。
特に今の季節は良いですね。

本日最後のイベントはレンタルカヤック。
西湖キャンプ・ビレッジ「ノーム」
3時間で3,000円(レンタル料)+500円×2(施設利用料)。
既に15:00で後2時間となりますが、充分です。
カヤックは初めてですが、簡単なレクチャーを受けて漕ぎ出しました。
西湖カヤックその1
初めは長女+私で。
image

西湖カヤックその2
image

西湖カヤックその3
相方+私で。
image

西湖カヤックその4
image

西湖カヤックその5
私+相方
image

西湖カヤックその6
image

西湖カヤックその7
長女+相方
image

西湖カヤックその8
image

初めてカヤックに乗りましたが、早くて気持が良いですね。
今までカナディアンカヌーしか乗ったことがなかったのでとても新鮮でした。
2時間弱ですが良い運動になりました。

本日は「道の駅なるさわ」でP泊。
本日の夕食、昨日と殆ど変わり無し、手抜きですが、準備後始末簡単、美味しければ、良しですね。
image













石川PA(07:40)⇒丸藤ワイナリ一(09:20)⇒桔梗屋(10:05)⇒甚六(11:45)⇒道の駅とよとみ(12:30)⇒Country Lake Systems(河口湖一周14:05~16:15)⇒天水(立ち寄り湯16:30~17:45)⇒道の駅かつやま
本日の一番目のイベント、「丸藤ワイナリ一」で見学、試飲、ワイン購入。
素敵なエントランス
image

ルバイヤート、11世紀頃の四行詩、美味し酒〔葡萄酒〕と美しきひと、1890年の創業の時に名付けたそうですが、とても良いセンスですね。
image

ワイナリ一見学その1
image

ワイナリ一見学その2
image

ワイナリ一見学その3
image

ワイナリ一見学その4
image

ワイナリ一見学その5
image

ワイナリ一見学その6
image

ワイナリ一見学その7
image

ワイナリ一見学その8
image

ワイナリ一見学その9
image

白ワインを2本購入(まん中の2本)。
1本は本日の夕食に。
次は信玄餅の「桔梗屋」へ。
image

210円で信玄餅の詰め放題は既に終了、ハードルが高い。
工場は、ちゃんと稼働していて、なかなか面白かったです。
見学中に、信玄桃の出来立て、ホカホカを購入(2個100円)。
フワフワ、ホワホワ、不思議な食感で美味しかったです。
image

工場に併設されたお菓子美術館、敬意を表して。
image

信玄餅ソフト(390円)
image

見た目通り、美味しくない訳はありません。

さて、お昼はこの辺りの名物を。
甚六
image

もつ煮定食(980円)
image

単品でもつ煮(480円、皮・砂肝のバージョン)
image

私の不動の定番、たぬき蕎麦(600円)。
image

甚六ほうとう(1250円)
image

もつ煮は普通のタイプ(肝、砂肝、キンカン)と皮・砂肝バージョンが楽しめました。
柔らかめの煮上がりでなかなかよいですね。
ほうとうも、腰があって、具がたっぷりで、今まで何度か食べたことがありましたが、一番かも。
御馳走様でした。

河口湖へ向かいます。
河口湖のCountry Lake Systemsでレンタサイクルを一台借りて河口湖一周へ。
河口湖一周その1
image

河口湖一周その2、ラベンダー畑
image

河口湖一周その3
image

河口湖一周その4
image

河口湖一周その5
image

河口湖一周その6、富士山が雲の合間から
image

本日走行距離:20.3
累計走行距離:2,512km

立ち寄り湯の「天水」へ。
image

32℃の源泉の非加熱の湯船が気に入りました。
image


本日の夕食、ふるさと納税の特産品二点(三元豚、馬肉の薫製)、ご近所に頂いた海ぶどう、仕入れた野菜。
美味しく頂きました。
image

本日のデザート、「道の駅とよとみ」で仕入れた、桃のあかつきと夢あさま。
夢あさまは硬い果肉で、これは美味しい。
image

御馳走様でした。

取手(20:00)⇒都内(21:30)⇒首都高⇒中央道・石川PA(22:50)
山梨県へキャンピングカーの旅へ。
今回は長女も参加して3名で出掛けます。
石川PAにてP泊。
image

東口の「清富」へ。
image

ビール(中瓶550円)と突き出しその1、2
image

突き出しその3と煮込み(380円)
image

ハイボール(350円)
image

突き出し3品は良いですね。
一寸飲むにはこれだけて充分です。
御馳走様でした。

少し久し振りのふるさと納税の特産品です。
その7、青森県五所川原市の馬肉の薫製。
image

その8、 山形県庄内町の三元豚。
image

ロース肉のしゃぶしゃぶ用(500g)、ロース肉の薄切り(600g)、ロース肉の厚切り(5枚)で、食べ応えがありそうです。
どちらも楽しみです。

道の駅いたこ(08:30)⇒ 水郷佐原水生植物園(09:00)⇒龍ケ崎市(買い物他10:30~13:00)⇒自宅(14:00)
水郷佐原水生植物園
image

水郷巡りの発着所
image

帰り掛けに龍ケ崎市に寄って、買い物と用事を済ませて帰宅しました。
走行距離:262km
消費軽油:24.9L
燃費:10.5km

道の駅しょうなん(08:15)⇒牛久(09:00~10:30)⇒龍ケ崎(12:00)⇒道の駅たまつくり(13:15)⇒井上・西蓮寺(14:00)⇒道の駅いたこ(15:00)⇒潮来ポタリング(15:30~17:30)⇒白帆の湯(18:30)⇒道の駅いたこ(P泊)
手賀沼の朝。
ゆっくりと寝て、朝食前に散歩。
image

今日も暑くなりそうです。
image

ムクゲの類ですね。
image

色んな花が。
image

牛久の掛かり付けのクリニックへ。
体重:0.7kg、HbA1c:+0.2。
此処の処の少し不摂生気味がそのまま現れているいるような。
今回は鹿行地区を巡ります。
その前に龍ケ崎市のイトーヨーカ堂のリサイクルステーションへ寄って古紙を出しに。
image

土浦を越えて霞ヶ浦の「道の駅たまつくり」でお昼を頂きました。
image

憧れの素敵なblogの「よござんす日誌」で紹介していた「行方バーガー」、左から「こいパックン」(400円)、「なめパックン」(500円)、「かもパックン」(500円)。
image

こいパックン、鯉の唐揚げで照り焼き風、文句なくとても美味しい!
なめパックン、鯰のカマの身のパティ、トマトソース、鶏肉のような食感、ボリュームたっぷり、美味しい。
かもパックン、鴨肉のパティ、梅肉ソースでさっぱりと、美味しい。
御馳走様でした。
道の駅たまつくりの周りの施設
image

マリーゴールドですね。
強い日差しでみているとクラクラします。
image

霞ヶ浦大橋
image

井上の西蓮寺へ。
明日から「なめがた山百合祭り」だそうです。
image

山門、国の重要文化財。
image

山百合の里の入口
image

途中の小道
image

山百合が咲いている斜面。
まだ咲き始めですね。
image

山百合、良い匂いが溢れています。
image

廻りを散策。
里山のジオラマのよう。
image

ゆうすげ、やぶかんぞう、きすげ?
やぶかんぞう、でしょうか?
image

西蓮寺を散策。
国の重要文化財の双輪とう、元寇の乱の戦勝記念に建てられたとのことです。
image

大銀杏その1
image

大銀杏その2
image

道の駅いたこ」に駐車して、ポタリングへ。
スワローとアルブレイズK&H号。
image

潮来ポタリングその1、3年前の震災の工事が未だに続いています。
image

潮来ポタリングその2、道端の花壇
image

潮来ポタリングその3、前川あやめ園
image

潮来ポタリングその4
image

潮来ポタリングその5
image

潮来ポタリングその6
image

潮来ポタリングその6
image

本日の入浴は、「あそう温泉白帆の湯」へ。
image

霞ヶ浦に陽が沈むところです。
image

道の駅いたこに戻りP泊。
本日の夕食。
鯉の刺身、仕入れた地元の野菜と豚肉のしゃぶしゃぶ、他。
御馳走様でした。
image

ポタリング
本日走行距離:11.8km
累計走行距離:2492km



自宅(19:30)⇒天王台(20:05)⇒道の駅しょうなん(20:20)
金曜日の夜に、勤め先からそのまま常磐線の天王台で相方にピックアップして貰って、「手賀沼温泉満天の湯」でゆっくりと温まって、「道の駅しょうなん」でP泊。
image

道の駅しょうなんでP泊。
image

ホテルでぐっすりと眠って、途中目覚めることもなく朝に。
image

事務所へ向かう道すがら。
image

台風の跡、かな?。
image

台風一過で秋空のような雲。
image

お昼は本日お弁当は無く、外食。
「そじ坊ワンザ有明店」へ。
冷たい蕎麦茶と揚げ蕎麦。
image

何とかセット(890円)
image

なかなか美味しいのですが、少し食べ過ぎですね。
御馳走様でした。
木陰は気持ち良いですが、気温は32℃もありました。
image

本日から明日に掛けて台風8号が接近とのこと。
image

湿った暑い風が吹いています。
image

ハイビスカスの仲間かな。
image

判らない花々。
image

image

本日は2名で、近くのホテルで宿泊することに。
夕方まで時折強めの風が吹くくらいでしたが、18時30分頃、激しい風雨に。
事務所のビルの飲食店街の中華料理店の「青蓮」で夕食。
image

ゆっくりとして「HOTEL TRUSTY」に向かう頃には雨は止んでいました。
image

少し高級なホテルです。
image

洒落たバー。
image

広いベッド、なかなか快適でした。
image

綺麗に晴れ渡っています。
image

木陰の道がとても気持ちが良い。
image

街路樹の白い花が漸く咲きました。
予想通り、地味ですね。
image

大型の台風8号が日本に向っているそうですが、来るのでしょうか?

昨年の7月4日にblogを始めて1年が経ちました。
相方とお祝いのケーキを頂きました。
image

今年の暮れにも同じようなことを書きましたが、 blogを始めてから、何処か意識して生活するようになり、土日は近場を小旅行、キャンピングカーの旅、ポタリング等々、行動が拡大したように思います。
土日が待ち遠しくなったのは確かです。
キャンピングカーで北関東の衛星都市(死語?)を巡り夫々の街は結構個性があってとても面白い、というような、また金曜日の夜にちょこっと走って近場の道の駅で泊まり次の日に目的地に向かうととてもゆったりと土日が楽しめる、というような発見もありました。
さて、会社人生活が後9ヶ月となりました。
退職したら、あれがやりたい、これがしたいは結構ありますが、自分の時間から、というより生活から、会社という要素が全く無くなった時の自分がまだ想像できません。
まあ、これも楽しみかもしれませんが。
本日19時22分時点
投稿数:236
アクセスカウンター:5,266
お越し頂きました皆様に心よりお礼申し上げます。
有り難うごさいました。
そして、此からも宜しくお願い申し上げます。

熊本へ出張へ。
熊本空港は便数少なく、よく不着になり、福岡まで飛んで新幹線で熊本がよいと勧められ、そうすることに。
羽田⇒福岡⇒熊本⇒福岡(泊)
福岡でお昼、「大福うどん」で。
image

ごぼ天うどん(490円)
image

実は博多うどんを始めてたべました。
ふわふわとした食感。
出汁と塩気が強い汁。
さくっと揚がった太目の牛蒡の天麩羅。
関東人にとって少し塩気が強いのが気になりますが、美味しいですね。
饂飩として許せないという人もいるようですが、私はOKですね。
寧ろストライクかな。
熊本で冷や汗かきの仕事のあと、熊本駅で新幹線を待ちながら。
image

新幹線は熊本⇔博多で40分でなかなか快適です。
帰りは指定席をとったのですが、シートがとても立派で、従来の新幹線のグリーンなみですね。
image

博多に戻って、駅の傍ので「竹乃屋」で軽く一杯。
竹乃屋があるデイトスの博多ほろ酔い通りを。
image

ハイボール(330円)と突き出し(220円)
image
 
ゴマ鯖(490円)と赤鶏の炙り焼き(390円)
image

ゴマ鯖は「りゅうきゅう」ですね。
両方ともに美味しかったです。
久々の禁断の〆のラーメンのために、軽くあげて、 「博多 一幸舎 博多デイトス店 」へ。
image

豚骨ラーメン、まあ美味しいのだけど、何か物足りない。
矢張り、関東の醤油と蕎麦の文化、かなと思う次第。
image

餃子は文句なく美味しい。
image

〆のラーメン+αX2、たまにはいいでしょうか。
御馳走様でした。






このページのトップヘ