烟霞淡泊

2014年04月

自宅(21:30)⇒花園IC(00:10)⇒寄居PA(00:17)
ゴールデンウィークに新潟県経由で相方の実家の富山へ行くことに。
本日はウィークデイなので24時過ぎに高速に乗って最寄りのPAでP泊する予定です。
新潟までで、30%の割引は大きいですね。
image

取手(07:50)⇒町屋(08:40)⇒早稲田(09:30)⇒王子(11:15)⇒三ノ輪(12:15~15:00)⇒取手(16:10)
本日は都電荒川線沿いに早稲田から三ノ輪橋へ走ることに。
三ノ輪橋では銭湯で一風呂浴びて、昼食兼昼飲みを計画。
早稲田から三ノ輪橋まで30駅でポタリングとしては18kmぐらいです。
早稲田駅とアルブレイズH号。
image

三ノ輪橋行の電車が発車します。
image

隣駅の面影橋
image

面影橋
image

少し寄り道して雑司が谷の鬼子母神へ。
image

鬼子母神境内にある日本最古の駄菓子屋さんの「上川口屋」。
1781年創業で、現店主は13代目だそうです。
image

雑司が谷七福神の大黒天
image

歩いて巡るには良さそうです。
image

大塚駅、この辺りは結構アップダウンがあります。
山の手なんですね。
image

王子の飛鳥山公園その1、何か催し物があるようです。
image

飛鳥山公園その2、お茶の接待
image

飛鳥山公園その3、少し疲れた後の甘いものは良いですね。
image

飛鳥山公園その4、お茶も美味しいです。
image

飛鳥山公園その5、あすかパークレールなる乗り物。
image

なかなか可愛いです。
image

荒川車庫前の車庫
image

ミニ博物館その1
image

ミニ博物館その2
image

三ノ輪橋
image

少しお腹が空いて、一風呂の前に「ジョイフル三ノ輪」の商店街で買い食いを。
image

写真もとらずにビールと共にばくばくと、何時ものパターンです。
そこで食べたものその1、牡蠣の串焼き(210円)、美味しい。
image

そこで食べたものその2、日向鳥の柔らかレバー串タレ、とても美味しい。
image

そこで食べたものその3、ビーフメンチコロッケ(160円)、美味しい。
image

銭湯の「大勝湯」(450円x2)
浴槽が8つあり、ゆっくりと浸かりました。
image

14時開店の居酒屋の弁慶で昼飲み。
image

瓶ビール大(530円)
image

伊佐木(500円)と蛍烏賊(350円)。
image

もつの煮込み串(しろ、なんこつ、ふわ、
はちのす、50円x4x2)と焼酎ハイボール&ウィスキーハイボール(各250円)。
image

焼きそば(450円)。
image

これ以外に出汁巻き卵(350円)と焼酎ハイボールのお代わり。
食べ物は美味しく、昼間っから飲めて、雰囲気も素晴らしく、是非近所に一軒欲しいと思わせる飲み屋さんですね。
ご馳走様でした。
こんなポタリングも良いですね。
本日走行距離:20km
累計走行距離:2,468km

4月はブログ毎日更新中。
お昼のお弁当を食べて散歩へ。
足を踏み入れたことが無いところ行ってみようシリーズ第4弾。
曲げわっぱのお弁当は何時にも増して美味しく感じます。
お化けカリフラワーは毎日もりもりと頂いて、残り少なくなりました。
image

武蔵大学前
image

色とりどりの、皐月?躑躅?が満開。
分類上は躑躅⊃皐月という関係だそうです。
此だという明確な区別法はないようですが、開花時期(4月中旬~5月上旬:躑躅、5月中旬~6月中旬:皐月)と庭木:躑躅で鉢植え:皐月ということで、躑躅ですね。
image

右は有明テニスの森で左は江東区の清掃工場。
image

江東区有明スポーツセンターと建設中のマンション。
有明ではマンションの建設計画が目白押しだそうです。
image

江東区有明スポーツセンターの先の水路、走っている船は水上バスの「いりす」でした。
image

高層マンション
image

マンションの裏手の広大な空き地。
image

有明コロシアム入口
image

此も躑躅でしょう。
鮮やかな色合いで見つめると眩暈がしそうです。
image

コロシアムから勤め先が入居しているビルを望む。
image

ぐるっと一周して、5,500歩の散歩でした。
少し早足で歩くと汗ばむ陽気です。

先週ゲットしたauスマートパス会員特典クーポンのプレゼント。
キリンメッツコーラとソイジョイ アーモンドチョコレート。
何れもファミリーマート。
ファミリーマートの引き換え法は判りやすくて、良いですね。
image

本日は久々に家族で食事会。
都内で散歩(飯田橋⇒日比谷)⇒日比谷で用事⇒昼飲み@昼間っから晩杯屋(大井町)⇒つり具屋さん⇒食事会@サルバトーレクオモ バール大井町店
飯田橋駅から歩き始めます。
image

九段への下り、先に武道館。
image

北の丸公園その1
image

北の丸公園その2、気持ちの良い緑の道です。
image

北の丸公園その3
image

皇居外濠、多くのランナーが走っています。
image

皇居東御苑その1
image

皇居東御苑その2
image

皇居東御苑その3
image

皇居東御苑その4、眩しいような鮮やかな緑。
image

皇居東御苑その5、とても立派な石垣。
image

皇居東御苑その6、彩り豊かな躑躅。
image

皇居外濠公園その1
image

皇居外濠公園その2、東京駅を望む。
image

皇居外濠公園その3、日比谷へ。
image

帝国ホテルの「谷シャツ商会」でシャツ
を誂えることに。
長女の私の誕生日のお祝いです。
初月給で相当に奮発したようです。
嬉しく、照れくさいような・・・。
明るい草木柄の生地を選びました。
1ヶ月後の仕上がりが楽しみです。
image

有楽町からJRで大井町へ。
昼間っから晩杯屋」で昼食兼昼飲み。
生ビール(410円x2)、ジンジャーハイボール(280円)。
image

鮪刺身(200円)、長芋浅漬け(150円)、冷やしトマト(130円)、煮込み(130円)、新筍の土佐煮(130円)、何時もこんなに一遍に注文しないので、何か「大人買い」したような感じで、嬉しい!?。
image

天盛り(180円)、レバーフライ(130円)。
image

鯨ベーコン(450円)、平子の炙り(130円)。
メニューの中で最も高額、美味しいです。
image

極厚ハムカツ(310円)
image

カリカリチーズ(150円)
image

レバーホルモン(150円)、レバーの竜田揚げですが、危ない美味しさ!!
image

ポッピーの素敵なポスター。
image

後は飲み物3杯で、3,760円。
今日は食べた感がありました。
夕食まで相方と長女は買い物へ。
私は別れて釣り道具さんへ。
りんかい線の隣駅の品川シーサイドの「キャスティング」へ。
image

烏賊用の〆道具、鯖外し器、よりとり器。
image

大井町に戻って食事会、「サルバトーレクオモ アンド バール」で。
image

子ども達のサングリア(626円x2)、親はスパークリングワイン(マルティーニブリュット、3,456円)で。
image

ひこ鰯のマリネ(540円)、シーザーサラダ(788円)、生ハム2種盛り(1,166円)の3点は写真無し、流石我が一家。
海老とマッシュルームのアヒージョ(928円)、バケット(324円)美味しい。
image

北海蛸のマリネ(540円)。
image

D.O.Cピザ(2,613円)、美味しい。
image

サルバトーレビアンコ デキャンタ(1,512円)。
image

揚げニョッキとパンチェッタ(540円)。
image

茸のビスマルクSサイズ(2,019円)、とても美味しい。
image

炎のリゾット(1,490円)のパフォーマンス。
image

とても美味しい。
image

2時間、たっぷり楽しみました。
ご馳走様でした。
image

次女の誕生日のプレゼント。
河豚のモチーフ、とても可愛くて、素敵です。
image

本当に良い1日でした。


東京ビッグサイト辺りを散歩。
image

良い香りがしてふと見上げると、藤の花が。
image

満開です。
image

花水木も満開です。
image

勤め先の異動の歓迎会で「シンガポール・シーフード・リパブリック品川店」へ。
image

タイガービール
image

サテ
image

サラダ
image

フライドガーリックバジルクラブといんげん豆のチャイニーズオリーブ炒め
image

パームビーチトースト、蒸しパンと揚げパン
image

チリクラブimage

シエリンプホーファン
image

XO醤のクリスピーフライドライス
image

雰囲気もよく、食べ物はみなスパイシーでなかなか美味しい。
ご馳走様でした。

立ち飲みの名店「ニューカバヤ」へ。
以前、日本橋の本社に勤めていた時はちょくちょく通っていました。
渋いエントランスその1
image

渋いエントランスその2
image

店内風景その1
image

国宝級のディペンサーその1
焼酎用は6台あって、乙類は芋、麦、蕎麦、黒糖の4種、2種(サワー、ホッピー用)で、何と全て一杯100円です。
image

国宝級のディペンサーその2
向って右の丸いサントリーのウィスキーのディスペンサーが凄いです。
暫く見ていましたが上手くいかない率は50%でした。
image

焼き台があり、焼き鳥は自分で焼きます。
誰かが言っていましましたが大人のキッザニアと謂うのは案外合っているかも。
image

頼んだものその1
image

頼んだものその2
image

どれも普通に美味しくて、何より安い!!
大変楽しみました。
昭和29年創業とのこと、ついでに余り変わっていない(らしい)。
私の生年と同じ、60年、大したもんですね。
此からも、是非変わらずにいてほしいものです。
(4月22日の訪問)

足を踏み入れたことが無い所を散歩しようシリーズ第3弾。
有明旅客船ターミナルの先まで行ってみることに。
花水木その1
image

花水木その2
image

緑色の目が印象的な黒猫。
image

ターミナルの先の海沿いの歩道
image

ターミナルの先の少し上の歩道
image

周りの雑草と相俟って遺跡風の趣の石彫。
image

大きな貨物船と飛行機
image

突端から有明方面を見る。
image

さて、何か目新しい発見というようものはありませんでしたが、30分、4,000歩の丁度良い散歩でした。

久しぶりの快適化(風の?)のネタ。
テレビはベッドからは見えません。
寒い時にベッドでテレビが見えるようにということで、頭上にある収納ボックスの底板にスマホが設置できるように工夫。
image

相方のアイデア、

須坂市(05:00)⇒横川SA(06:30~08:30)⇒道の駅おかべ(09:45)⇒道の駅めぬま(10:20)⇒自宅(15:00)
帰宅の途に。
長野県は天気は良かったのですが、県境の八風山トンネルを抜けると小雨と濃霧でした。
横川SAで朝食と休憩。
image

少し時間に余裕があったので「道の駅おかべ」と「道の駅めぬま」を回って野菜を調達。
image

野菜沢山、お化けカリフラワー。
image

おまけ
本日の夕食。
image

ねぎま鍋(メバチ鮪の腹身、葱☆、三つ葉☆、あわび茸☆、しめじ☆)。
カリフラワー☆と燻製鴨ロースのサラダ。
蕗の薹☆のお浸し。
カリフラワー☆のディップとクラッカー。
塩茹で落花生(2013年秋冷凍)。
☆:今回調達
ご馳走様でした。

道の駅ゆめすぎと(05:00)⇒佐久平PA(08:30)⇒須坂長野東IC(09:45)⇒須坂桜めぐり。
上信越道を行きます。
image

佐久平PAで朝食を。
image

須坂に着きました。
1日桜巡りをします。
須坂の一本桜巡りその1
大日向観音堂のしだれ桜その1
image

大日向観音堂のしだれ桜その2
image

大日向観音堂のしだれ桜その3
2本の夫婦桜で背景も良く、本当に美しい。
image

大日向観音堂のしだれ桜その4
お休み処
image

大日向観音堂のしだれ桜その5
接待のお茶と漬け物。
image

大日向観音堂のしだれ桜その6
色々野菜のおやき(110円)。
image

夏に須坂に寄った時も思ったのですが、このような接待もそうですが、もてなす習慣があるのしでょうか。
須坂の一本桜巡りその2
長妙寺の桜その1
image

長妙寺の桜その2
二分咲き
image

長妙寺の桜その3
image

須坂の一本桜巡りその3
洞入観音堂の桜その1
蕾でした。
image

須坂の一本桜巡りその4
延命地蔵堂の桜その1
image

延命地蔵堂の桜その2
旧園里小学校
image

須坂の一本桜巡りその4
弁天さんのしだれ桜その1
image

弁天さんのしだれ桜その2
蕾でした。
image

桜巡りを一時中断して、アートパーク歴史的建物園へ。
古い建物とひな飾りその1-1
image

古い建物とひな飾りその1-2
image

古い建物とひな飾りその1-3
image

古い建物とひな飾りその1-4
image

古い建物とひな飾りその2-1
image

古い建物とひな飾りその2-2
image

古い建物とひな飾りその3-1
image

古い建物とひな飾りその3-2
image

結構楽しみました。
須坂一本桜巡りその5
大廣院のしだれ桜その1
image

須坂の一本桜巡りその6
広正寺のエドヒガンその1
image

広正寺のエドヒガンその2
image

須坂の一本桜巡りその7
光明寺のしだれ桜その1
image

光明寺のしだれ桜その2
image

お昼は「豚さん食堂(須坂店)」へ。
板カツ定食(780円)+豚汁変更(100円)+賄いカレー(50円)。
image

生姜焼き定食(780円)+豚汁変更(100円)+カレー(50円)。
image

ボリュームたっぷり、少し塩っぱいですが美味しかったです。
お腹一杯になりました。
さて次は温泉に向いながら高山村の桜を。
高山村の一本桜巡りその1
水中のしだれ桜その1
蕾でした。
image

水中のしだれ桜その2
image

高山村の一本桜巡りその2
黒部のエドヒガンその1
蕾でした。
image

水中のしだれ桜も此方も、咲いたらさぞやと思わせる桜です。
高山村は殆ど蕾で、これで終了にして、山田温泉大湯へ。
image

熱湯とぬる湯、源泉掛け流し、入浴料は300円でとても立派な温泉でした。
洗い湯も温泉で、木製の給湯器が凄くユニークです。
昼の臥竜公園その1
image

昼の臥竜公園その2
image

昼の臥竜公園その3
image

臥竜公園の茶店の「池乃清泉堂」
image

ビール大瓶(680円)と黒おでん(6本、560円)。
真っ黒ではありませんが結構黒いですね。
(と言いつつ、カメラの焦点の関係で白っぽく、それ以上に黒く色が付く前にどんどん売れてしまうのが・・・)
よくあるのはみた目は濃いが塩っぱくなく・・・ですが、こちらは見た目通り塩っぱかったです。
お昼の豚さん食堂もそうですが、土地柄ですかね。
ご馳走様でした。
image

夜の臥竜公園その1
image

夜の臥竜公園その2
image

夜の臥竜公園その3
image

夜の臥竜公園その4
image

朝から夜まで桜を楽しみました。
どの桜も大切にされていて、案内、駐車場等、とても良く管理されています。
一遍に来る春の象徴の桜を大切にしようという心と、もてなす心が支えているのでしょうね。
一本桜は少し早かったようです。
盛の時にもう一度来てみたいものです。










自宅(21:45)⇒道の駅ゆめすぎと(23:00)
勤め先を出るのが遅くなり、本日は「道の駅ゆめすぎ」とまで。
小雨が降って、少し肌寒い。
夕食は、もつ鍋。
image

ゆっくりと食事をして早々に就寝。
明日は早起きして長野の須坂を目指します。

かなり前の居酒屋訪問を載せることに。
取手駅東囗のちょっとした飲み屋街にある「さつま」。
龍ケ崎市の事業所に勤めている同僚とふらっと寄ったりします。
なかなか渋い店構えです。
image

チューハイ(280円)、ガツ生(320円)、煮込み(230円)。
image

飲み物のメニュー
image

串物、他のメニュー
image

安くて、美味しく、居心地もよい、良い店です。

足を踏み入れたことが無い所を散歩しようシリーズ第2弾。
がん研有明病院の先まで行ってみることに。
チューリップが満開1(つい最近同じようなことを書いた記憶が)。
image

チューリップが満開2
image

植木の周りの花々
image

がん研有明病院のシンボルマークが蟹というのはどうなんだろうと思うのは私だけでしょうか?
image

がん研有明病院の隣の遠目でよく判らない建物。
image

そなエリア東京」なる防災体験学習施設だそうです。
撮った写真に入場者が写ったのは奇跡ではないと思ってしまう程、知られていないょうな気がします。
後で知りましたが、災害時のオペレーションルームも施設内にあるそうです。
ところで東日本大震災の時に機能したのでしょうか?
更に、がん研有明病院の周りの広大な土地は、「東京臨海広域防災公園」なるものであることを知りました。
災害対策の一大拠点ですね。
東京臨海広域防災公園にて、その1
image

東京臨海広域防災公園にて、その2
image

東京臨海広域防災公園にて、その3
黄色の花は八重山吹の一種であろうと思いますが、上の赤と白の花は見たことがありません。
image

東京臨海広域防災公園にて、その4
この広大な芝生の広場はBBQガーデンらしい。
災害発生時の炊き出し等、野外調理訓練に関係する、う~ん。
image

東京臨海広域防災公園にて、その5
東京ビックサイトを此方側から。
其れにしても広大です。
image

や香取神宮の12年に一度、午年の4月に行う式年祭が4月15日と16日の2日間で行われることを知って、急遽お休みを頂き、行くことに。
何年に一度、という言葉に弱いです。
2003年の3月に茨城の県北の西金砂神社の大祭を見物に行ったことがあります。
何と、72年毎の大祭で、851年の第1回から数えて、17回目が2003年、次回の18回目は2075年という凄さ。
実際に見た人が少なく(10歳で見たとしても次回は82歳!)、映像で残っているのは、それも僅かに16回目の1928年分のみで、後は筆記された内容を参考に2003年の大祭が行われたとのこと。
途方もないお祭りですね。
さて、香取神宮式年神幸祭に話を戻して。
佐原市の利根川の河川敷の駐車場で、アルブレイズK&H号に乗り換えます。
image

香取神宮へ行く道すがら、掘り割りの古い街並みと鮮やかな柳の緑。
image

香取神宮式年神幸祭その1(09:15)
香取神宮より巡行開始です。
宮司さんかな?
image

香取神宮式年神幸祭その2
image

香取神宮式年神幸祭その3
image

香取神宮式年神幸祭その4
香取神宮の本宮に向いながら見物することに。
大きな鏡餅
image

香取神宮式年神幸祭その5
御稚児さん
image

香取神宮式年神幸祭その6
image

香取神宮式年神幸祭その7
image

香取神宮式年神幸祭その8
神使の猿(?)
image

香取神宮式年神幸祭その9
image

香取神宮式年神幸祭その10
image

香取神宮式年神幸祭その11
image

香取神宮式年神幸祭その12
本宮です。
image

香取神宮式年神幸祭その13
image

香取神宮式年神幸祭その14
image

香取神宮式年神幸祭その15
image

香取神宮式年神幸祭その16
国際色豊かです。
image

香取神宮式年神幸祭その17
(10:45)
行列が漸く終わり、本宮をお詣りして、行列と一緒に巡行することに。
image

香取神宮式年神幸祭その18
image

香取神宮式年神幸祭その19
image

香取神宮式年神幸祭その20
(11:15)
此処で巡行は船に乗ります。
image

さて船が出て上流の船着き場に着くのは13:00頃なのでそれまでお昼と休憩を。
お昼は「道の駅水の郷さわら」のフードコートで、短冊カレーうどん(500円)、かき揚げ丼(780円)
を。
短冊カレーうどん、正しく短冊、もちもちして美味しい。
image

かき揚げ丼、他のお客さんが食べているのを見て思わず注文。
何時もの如く、止せばよいものを、ですね。
まずまず美味しかったのですが、大分残してしまいました。
ご馳走様でした。
image

道の駅で休憩。
佐原の山車の飾りの鯉が展示されていました。
なかなかラブリーです。
image

香取神宮式年神幸祭その21
右の小さい船は鹿島神宮の船で、此処で香取神宮と鹿島神宮の神様が出逢うということらしいです。
image

香取神宮式年神幸祭その22
image

香取神宮式年神幸祭その23
image

香取神宮式年神幸祭その24
image

香取神宮式年神幸祭その25
image

香取神宮式年神幸祭その26
次々と上陸です。
image

此からは、佐原の街の中心へまた巡幸となります。
さてさて珍しいお祭りを堪能しました。
私と同じ干支の午年に開催ですから、次は72歳の時ですね。
元気でいたいものです。
おまけ
auスマートパスの会員特典で、ファミマでヘルシアスパークリング白ぶどうをゲット。
結構好みでした。
image

本日走行距離:8km
累計走行距離:2,448km

昼食後、有明テニスの森の方へ散歩に出かけました。
有明の勤め先に来て4年弱ですが、一度も足を踏み入れたことがありません。
歩道橋から有明コロシアムと有明テニスの森。
image

有明テニスの森の公園。
もう緑が濃くなっていますね。
image

凄い球でラリーが続きます。
流石?有明テニスの森、レベルが違います。
image

木漏れ日の感じの良い道です。
image

30分程の散歩でした。

本日は月例の両親の墓参り、買い物、散歩、日曜大工の真似事。
菩提寺の欅はすっかり芽吹いていました。
image

帰りがけの南柏の釣具のキヤスティングで48Lのクーラーと長靴を購入。
12、25、35、75Lを持っていたのですが、35Lが中途半端で、また古くなったので、少し大きめのものを買いました。
キャスター付きで取り回しも楽そうです。
近くのスーパー(この辺りでは少し高級なГケイホク」)でお弁当と惣菜を買って、北かしわふるさと公園でお昼を。
image

少し揚げ物が多かったかな?
(相方と2人分です。)
ご馳走様でした。
食後、公園を散歩。
image

対岸のかしわふるさと公園(名前が紛らわしいですね)では何かイベントがあるようでした。
手賀沼の上流部、へら鮒つりとバス釣りが盛んです。
image

芝桜と花が黄緑色の桜。
image

うこん(鬱金)という、桜の中で唯一、黄色の品種とのこと。
始めて観ました。
桜は、相当の品種があるようで、代表的な品種は覚えると、桜を観る楽しみが増えそうですね。
image

取手駅(06:43)⇒常磐線・水戸線/輪行⇒岩瀬(08:25)⇒真壁(09:20)⇒北条(11:00)⇒土浦駅(13:15)⇒取手駅(14:30)
ポタリングと桜巡りで、「つくばりんりんロード」へ。
水戸線の岩瀬駅から常磐線の土浦駅まで40.2kmのサイクリングロードです。
筑波鉄道が1987年に廃線となり、その跡を茨城県がサイクリンロードに整備して、2002年に完成したとのことです。
アルブレイズK&H号を購入して直ぐ(2011年5月頃)に真壁⇔岩瀬を往復、半年後に岩瀬⇒土浦、に訪れています。
桜がサイクリンロード沿いにあり、一度桜の季節に走ってみたいと思っていました。
さて桜は、染井吉野は散りかけていますが、他の種の桜もあって4月末まで楽しめるとのことです。
つくばりんりんロードその1、岩瀬駅。
image

つくばりんりんローその2、起点。
image

つくばりんりんロードその3、雨引休憩施設。
染井吉野は散り掛けです。
先週の満開の時はさぞかし、でしょう。
image

つくばりんりんロードその4、雨引休憩施設の先にりんりんロードから見えるところにある「青木商店」。
通る度、そそられます。
image

つくばりんりんロードその5、途中の駅跡。
image

つくばりんりんロードその6、真壁の「三由屋和菓子店」。
image

サイクラー御用達の和菓子屋さんで、直ぐに食べると告げると、その場で餡を最中に詰める栗最中(110円)が人気No1です。
栗がたっぷり入った餡とサクサクの最中が絶妙で、大変美味しい。
ご馳走様でした。
image

つくばりんりんロードその7、不思議なアップダウン。
NETにもよく出てきますが、はっきりとした理由はないような?
image

つくばりんりんロードその8、満開の桜、何桜?
image

アツプ1
image

アップ2
image

つくばりんりんロードその9、もう一つの主役、筑波山。
image

桜越しの筑波山
image

つくばりんりんロードその10、色々な桜?
image

大島桜(多分?)のアップ、花の大きな山桜といった風情です。
image

つくばりんりんロードのその11、少し寄り道で北条大池。
image

つくばりんりんロードのその12、少し寄り道で平沢官衙遺跡。
image

つくばりんりんロードその13、土浦の終点。
image

土浦駅の近くの「みよし」で少し遅い昼食。
image

たぬきそばとミニカツ丼セット(770円)、アジフライ定食(650円)と缶ビール(330円x2)。
image

ほっとする、普通の美味しさ、安くてボリュームも充分、ご馳走様でした。
土浦駅から常磐線に乗って取手、自宅へ。
本日走行距離:40km
累計走行距離:2,440km

有明で一杯の後、大井町でもう少しとなり、「昼間から晩杯屋」へ。
結構遅かったのですが行列が。
ふと見ると張り紙が、近くに新店オープンとのこと。
ゼームス坂上の先でした。
IFは立ち飲み、2F/3Fはテーブル席で、2Fへ。
勿論メニューは同じです。
定番の煮込み(130円x2)、ホタルイカ(150円)、飲み物(トリハイ250円×2、チューハイ230円)。
image

これ以外に、なすしょうが(130円)、蕗の薹てんぷら(130円)、芝海老のかき揚げ(150円)、2人で1,550円でした。
晩杯屋、増殖中、畏るべし!

このページのトップヘ