烟霞淡泊

2014年02月

今日はお弁当なしで外食。
image

揚げ物が食べたくなりました。
とんかつの和幸有明店でミックスフライランチ
(950円)。
image

キャベツお代わり、ご飯を半分残して、お腹いっぱいになりました。
ご馳走様でした。
食後に散歩。
春の海、ぼかぽか陽気となりました。
有明埠頭です。
image


長女が札幌に戻る日に長女と相方が成田空港近くの梅の名所の坂田城跡へ。
写真は相方と長女より借用。
image

その1
image

その2
image

その3
image

ポツリポツリの咲きでまだ早かったようです。

勤め先の同僚と新木場で一杯。
丸惣」です。
入口ですが店名のプレートがありませんね。
image

入った直ぐのところに大きな冷蔵庫につまみが入っています。
冷たいもの電子レンジで温めるものはここから取り出してレジに渡します。
image

店内で満席でしたがカウンターの端が2席空いていて滑り込みました。
image

生ビールとつまみの第一陣。
image

鮪刺身(380円)は食感も良くしっかりと鮪の味がします。
煮魚は銀ムツ(190円)で立派なもんです。
他には鶏の燻製、漬け物、辣韮、鰺フライ、おでん、川海老唐揚げ、飲み物X5で5,000円でした。
つまみは何れも美味しかったです。
Г昼間っから晩杯屋」には比べるべくもありませんが、先ずは良い店ですね。
ご馳走様でした。

月1回の相方との外飲み会で街中へ。
但し結局、お店には振られました。
17時20分の京葉線からの夕日、大分日が延びましたね。
image

白井市のパキスタン・インド料理の「アルヌール」で食事へ。
カレーはポタリングの後と決めていましたが、本日はポタリングはしないので、せめて少し歩こうと白井工業団地のとある所に車を停めて往復で4km程歩きました。
image

マトンカレー(800円)、野菜カレー(700円)、マトンのビリヤニ(1000円)を注文。
マトンカレーと野菜カレー
image

マトンのビリヤニ
image

カレーは美味しいのですが、何時のような感動が足らないような。
ポタリングが一層美味しくさせるのかもしれません。
ビリヤニは一度食べたいと思っていました。
インディカ米のピラフといったところで、ふわっと、またスパイシーで、美味しかったです。
ボリュームたっぷりでライタを掛けるとまた味に変化が付きます。
近くのミニストップでデザートを。
チーズケーキ.ソフト(198_円)は予想通りの美味しさでした。
image

さて、スマホの機種を変更しました。
AUでARROWS Z FJL22です。
前のARROWSは2年使いましたが、容量不足でアップロードが出来なくなり、薄くて使い易くて気に入っていたのですが、変えざるを得なくなりました。
同じシリーズでの更新ですが、使い方が結構変っていておじさんには辛いですね。
まあ、そのうち慣れるでしょう。

定年退職した元上司が自宅に喫茶スペースを昨年11月に開店しました。
遊びにおいでとお誘いを頂き、都内の散策を兼ねて相方と二人でお訪ねすることに。
少し朝寝坊して、朝食は相方、帰省中の長女と一緒に散歩がてらキャノンの横のtrois fleches(トロアフレーシュ)へ。
image

二代目エビバーガー(210円)、ビーフジャーキー(250円)、ゆずあんぱん(150円)、クランベリーとクリームチーズのサンド(190円)をサービスのコーヒーとともに。
image

どれも美味しかったのですが、本日の一番はビーフジャーキーかな。
散髪して帰宅、6000歩程の散策でした。
都内へ。
新大久保から神楽坂へ山ノ手新宿七福神を巡ることに。
何時もは自転車ですが今回は歩きです。
大久保のラーメン屋さんの「直久」でお昼。
2日連続でラーメンですが本日はよく歩く予定ですので、まあ良いでしょう。
こく旨ラーメン醤油(750円)、生姜塩ラーメン(680円)。
普通に美味しかったです。
御馳走様でした。
image

歌舞伎町の裏手の鬼王神社の恵比寿神
image

新宿二丁目界隈の大宗寺の布袋尊
image

途中に寄り道した西向天神に富士塚がありました。
image

西向天神の横丁、なかなか素敵な風情です。
image

新宿6丁目の法善寺の寿老人
image

新宿7丁目の永福寺の福禄寿
image

余丁町の厳島神社の弁財天
image

原町の経玉寺の大黒天
image

神楽坂の善国寺の毘沙門天
image

新大久保のコリアンタウン、歌舞伎町、新宿二丁目、天神の横丁、神楽坂と個性的な街を巡る散策で面白かったですね。
さて市ヶ谷の薬王寺町の「気まぐれギャラリー風花」へ。
外苑東通から薬王寺坂を登って四つのお寺を過ぎた辺りにあります。
道の高さがエントランスで、階段を降りるとお店となり、ちょっと隠れ家のような雰囲気です。
お店そのものの写真を取り忘れてしまいました。
次の機会に撮りましょう。
リンクを張った薬王寺町のホームページの紹介記事をご覧ください。
image

壁の一面にはたくさんのジャズのLPが飾られています。
珈琲、ワイン、ベルギーとドイツのビールと一寸したお摘みを用意しているとのこと。
本日は貸切にして頂き、ベルギービール、ワイン、色々なお摘み、そそう忘れてはいけません、珈琲も頂きました。
何れも美味しく、楽しいひと時を過ごすことができました。
DSC_0583

次の都内の街歩きの際にはちゃんとした?客として伺うことにしましょう。
御馳走様でした。
本日の歩数は26,000を超えました。
約20km、よく歩きましたね。
記録かもしれません。

休暇を取って槍烏賊釣りへ。
朝一番でフラツシャーサビキで鯖・鯵を数投するのですですが、この時期の大型の真鯖は大変美味しく、どちらかというとこれが狙いです。
04:45出船前
image

勝浦から行程1時間程のところ(何処辺りの沖合か判りません)。
天気は良いのですが寒いです。
image

残念ながら鯖は不発でした。
槍烏賊はポツポツで、始めは大型だったのですが、後半は小型ばかリとなりました。
28杯で食べて残りを冷凍保存するには充分です。
image

12:15勝浦寄港
勝浦は雛祭りの最中でした。
街中の至る所で雛人形が飾られています。
image

お昼は大原手前の中華料理の「天心」。
最近出来たようです。
駐車場に車が多く止まっていたのと佇まいに惹かれました。
image

メニュー
image

安いですね。
醤油ラーメンの大盛(550円)を注文。
image

さっぱりとしたスープですが表面に脂が薄く覆っていて、そのせいか上顎を火傷するほど熱々でした。
スープが熱いのに麺は最後まで伸びることなく美味しく頂けました。
ボリューム満点でこの値段、お客さんが多いのは当然ですね。
帰途の木下辺りで、此処も雛祭りのイベントです。
image

本日は槍烏賊のタ食。
槍烏賊の刺身とゴマ鯖の〆鯖、丹波シメジとげその土瓶蒸、げそ他のつまみ4品(大蒜オリーブオイル和え、豆板醤和え、岩海苔和え、子持ち槍烏賊丸煮)、クリームチーズの味噌漬、烏賊飯。
御馳走様でした。
image



綾ぶどう豚のバラで焼き肉。
焼き肉と海老チリ(長女作、しっかりと辛くて本格的)。
image

焼き肉にしても美味しいですね。
しゃぶしゃぶと同じように一緒に頂く野菜が格別です。
御馳走様でした。
そうそう、本日差し出し人が綾町町長の前田穣さんでゆうパックが届きました。
礼状と日向夏ドリンクの「綾夏ちゃん」でした。
なかなかやりますね。
綾牛も美味しそうなので次回かな。

取手の雛人形です。
新六」(老舗の奈良漬屋さん)その1
image

新六その2
image

新六その3
image

新六その4
image

新六その5
image

田中酒造店」(創業、明暦元年1655年の造り酒屋さん)その1
image

宮崎県東諸県郡綾町のふるさと納税の特産品「綾ぶどう豚」が届きました。
バラしゃぶしゃぶ用、バラ焼き肉用、バラスライスで約2kgでした。
image

タ食はしゃぶしゃぶです。
image

脂の風味がとても良く、それを纏った野菜が大変美味しかったです。
しゃぶしゃぶ、蓮根の海老しんじょ射込みと白和え(長女作)です。
御馳走様でした。

会社の同僚と西船橋の「まる福」で一杯。
焼酎ハイボールの大(480円)です。
大きなジョツキで普通の2倍ぐらいありそうです。
image

煮込み(360円)
これも量はたっぷりで2人で1つで充分です。
柔らかく煮込まれていて、流石に名物だけあって美味しいです。
image

もつ焼きセット(380円)
大振りでこの値段は安いです。
image

鮪とカンパチの刺身(660円)
鮪は中トロ、カンパチは歯応え良く、美味しいですね。
image

これ以外に、うるめいわしと天ぷら盛り合わせ、飲み物(小サイズ×2)を頂いて4,000円でした。
御馳走様でした。
なかなか良い店です。

一昨日の雪は茨城では大したことはありませんでしたが、関東西部、関東北部で歴史的(先週は記録的)な大雪となったようです。
山梨では1m、前橋でも60cmを越えたそうです。
本日は中野の両親の墓参りと次女送りがてら荷物を運ぶことに。
屋根に積もった雪をみると本当によく降ったのですね。
image

帰り道でお昼を小平市のラーメン屋さん「天神」で。
塩バターラーメン(600円)、醤油ラーメン(600円)、餃子(500円、6個、写真は2つ食べた後)。
image

太麺、スープは濃厚で熱々で美味しい。
餃子ボリュームたっぷり。
御馳走様でした。


先週に引き続き日本の南岸を低気圧が発達しながら通過するようで纏まった雪降りとなるとのこと。
有明17:45
image

臨海線、武蔵野線はOKで常磐線は間引き運転とのことでしたが、結構順調に帰宅できました。
今日はバレンタインデーで相方よりチョコレート。
image

濃厚でとても美味しい。
四つに割って四人で少しづつでしたが、充分に頂いたように満足しました。
御馳走様でした。

ふるさと納税の特産品その2の鷹栖牛のすき焼きです。
image

程良いさしが入っていて、美味しいですね。
本日のデザート
団子二種と長女の手づくりのシフォンケーキ
image

これも美味しかったです。
御馳走様でした。

ふるさと納税の特産品が届きました。
北海道上川郡鷹栖町で「こだわりの鷹栖牛(㈱新田ファーム)」です。
すき焼き・シャブシャブ用のバラ肉とモモ肉各500g。
明日はすき焼きにしましょうかね。
楽しみです。
image

札幌の長女と遊びに行っていた次女が帰省してお土産のチーズケーキ。
十勝トテッポ工房製。
image

2種類ともに濃厚な味わいでおいしかったです。
御馳走様でした。
image

まだ道に雪が残っていますが、運動のために松戸史跡七福神巡りへ。
車は21世紀の森と広場の駐車場に停めました。
DSC_1860
広徳寺(松戸市中金杉)
弁財天
DSC_1850
慶林寺(松戸市殿平賀)
寿老人
DSC_1851
常真寺(松戸市大谷口)
福禄寿
DSC_1852
福昌寺(松戸市幸谷)
布袋尊
DSC_1853
金谷寺(松戸市八ヶ崎)
DSC_1856
毘沙門天
DSC_1855


































七福神勢揃い
DSC_1854
祖光院(松戸市金ヶ作)
恵比寿と大黒天
DSC_1859
雪がちらつく中、3時間程のポタリングでした。
本日走行距離:19km
累計走行距離:2,295km
さてお昼は八千代七福神の時に振られた鎌ヶ谷大仏の饂飩の店「お多福」へ。
DSC_1863
間口は然程広くありませんが、奥行きが広い店です。
なかなか良い感じです。
DSC_1861
頂いたのは、天丼セット(かけうどんと小天丼、750円)、かき揚げカレーうどん(650円)。
DSC_1862
うどんは腰があっても柔らかく、讃岐うどんの系譜ですかね。
出汁良し、小天丼も美味しく、750円はお得です。
カレーうどんにパリパリのかき揚げ、掟破りの美味しさでした。
御馳走様でした。

勤め先が入っているビルの2月のオブジェ。
黄色の花はまんさくのようです。
このオブジェは何時も華やかで被写体としては良いのですが、どうしても逆光となってスマホのカメラでは上手く撮れません。
image

有明テニスの森方面
image

まだ雪が残っています。

25cm位積もりました。
バスも車も人通りもなく、鳥も鳴かず、凄く静かな朝です。
すこし朝寝坊しました。
image

家の周りの雪掻きを。
1時間チョットの良い運動になりました。
バスも走っていないので歩いて駅の方へ。
image

西友で晩御飯と100均で眼鏡クリーナーを買って、帰りました。
往復で10,000歩。
お昼にお好み焼きを食べて、少し休んでまた雪掻き。
さて昨日のかかりつけの医者より、境界域⇒糖尿病域、早期腎症の宣告。
昨日より降庄剤を飲み始めました。

2月8日12:15
道にも積もり出しました。
明日の午前中まで相当降るようです。
image

14:35
image

16:30
image

本日の夕食
由良の料理を真似て、牡蠣下ろし鍋。
その他で蓮根の柚子和え、水菜と榎茸の豆板醤和え、一口野菜天、銀杏、お酒は最後の来福八反でした。
image

牡蠣の下ろし鍋は見た目は悪いのですが、美味しかったです。
もっと粗く下ろした方が良さそうです。
御馳走様でした。

有明のサンルートホテル前のイルミネーション
image

年に2度の大きな会議があって、少々疲れた一週間でした。
今夜より雪が降り始め、大雪になるそうです。

長女の写真を借用。
自衛隊作成の雪像3種。
ソチ五輪
image

台北の故宮博物館
image

クアラルンプールのスルタン・アブドゥル・サマド・ビル
image

何れも大作です。

このページのトップヘ