烟霞淡泊

烟霞淡泊(えんかたんぱく)の心境には程遠く、日々誘惑と闘いながら(連戦連敗・・・)、ポタリング、カヤック、パークゴルフ、八十八箇所(四国霊場写し)と七福神巡り、釣り、キャンピングカーの旅を楽しんでいます。ご笑覧あれ。

明日の4月7日(土)に小貝川の福岡堰でお花見カヤック(葉桜になりますが)を計画していますが、キャンピングカー倶楽部の青森のOYさんから、差し入れを頂きました。
クリガニ」です。
毛蟹の親戚で、北東北では春から夏が漁期で、特に櫻の咲く頃に獲れ出し、花見蟹とも呼ばれるそうです。
DSC_8977
大きい鍋を3つ用意して、薄めに塩水を沸かして、沸騰したら大きさにより10分から15分湯で上げました。
1つの鍋で茹でたクリガニ。
DSC_8978
茹で上がったクリガニを新聞紙に乗せて、風に晒して、荒熱を取ります。
DSC_8979
荒熱が取れたら、20Lのクーラーに凍らしたペットボトルと共に入れて、保冷。
DSC_8981
湯で上げた人の特権()で、味見しました。
取り出した身とみそを、茶碗ご飯に盛って、醤油を垂らして、ミニ蟹丼。
上品な旨味の身、たっぷりの濃厚なみそ、美味しいですね。
毛蟹よりさっぱりとした美味しさで、こっちの方が好きだという人がいるのも、判る気がします。
DSC_8980
明日の焚き火会が楽しみです。
OYさん、素晴らしい差し入れ、有難うございました。

玄関ドアに郵便物の投入口を設置することにしました。
投入口のキットをジョイフル本田で購入して、後はDIYです。
DSC_8925
DSC_8926
投入口の大きさに合わせて、ドアに投入孔を開けるために、電動ドリルで4角に穴を開け、手動の糸鋸で切れ込みを入れます。
DSC_8929
その切れ込みに電動ノコギリを入れて、くり抜きます。
DSC_8931
DSC_8933
DSC_8935
投入孔にヤスリを掛けて、平らにします。
DSC_8936
プラスティックのガイドを嵌め込み。
DSC_8938
金属の投入口を固定するためのネジ孔を開けます。
DSC_8941
ドアの表側に金属の投入口を嵌め込んで、ドアの裏側からネジで固定します。
DSC_8942
これで出来上がり、1時間半の作業でした。
DSC_8946
先ず先ずの出来です。

毎年必ず一回は食していたものを、今年は早目に食べに行くことにしました。

自宅から取手駅まで歩いて、常磐線下りに乗って佐貫駅で下車。
関東鉄道龍ヶ崎線に乗り換えます。
[画像:f47ad22f-s.jpg]
流石、ご当地フードのコロッケで売り出している龍ヶ崎市、コロッケだらけです。
[画像:a4f5aadd-s.jpg]
なかなか良い出来ですね
[画像:c0c8f138-s.jpg]
[画像:5d2f5dde-s.jpg]
[画像:4984290e-s.jpg]
関東鉄道もなかなか逞しいです。
[画像:63b96233-s.jpg]
[画像:9e0b4452-s.jpg]

佐貫駅から一つ目の入地駅で下車。
因みに、関東鉄道龍ヶ崎線は、佐貫駅、入地駅、龍ヶ崎駅の3駅の超短なローカル線です。
[画像:54ad1bd0-s.jpg]
長閑な田舎道を行きます。
[画像:9ccb23f0-s.jpg]
[画像:6da184b4-s.jpg]

さてお目当ての「なか川」に到着。
ブランド養殖鰻の「坂東太郎」を出すこの辺りの名店として有名です。
[画像:0fe77967-s.jpg]
[画像:b1d9b7ae-s.jpg]
[画像:5f5124d6-s.jpg]

このために鉄道と徒歩と来ました。
キリンラガー大瓶と突き出しの佃煮
[画像:3688ecd7-s.jpg]
この店の名物の肝焼き、本日最後の1本でした。
12時前の入店なのに危ない危ない。
[画像:e564ee5e-s.jpg]
何匹分の肝やら、凄いボリュームです。
新鮮で心地好い食感、爽やかな苦味と旨味、頼んだ冷酒によく合います。
[画像:e02ca164-s.jpg]
蓴菜、鯉の洗いが出来ないというので注文、小さい芽ばかりで高級ですね。
白焼き(普通)、山葵醤油で少しづつ少しづつ頂きますが、はぁ~美味しい。
[画像:8ddcbf05-s.jpg]
2人で鰻重(上)を一つ、蒸しがしっかりしているのでしょうか、ふんわり柔らかい焼き上がり、甘み控え目のタレが鰻そのものの美味しさを引き立てています。
坂東太郎を出す他の店も行ったことがありますが、やはり此処が一番です。
[画像:89d9fdbc-s.jpg]
9年か10年く前に初めて来た時に比べると、当然高くなりましたが(鰻重上:2,500円⇒3,800円)、それでもこの味とボリューム、決して高くはないと思います。
それでも次回は来年ですかね
[画像:c19de04f-s.jpg]
ご馳走様でした。

物置は、灯油や各種ゴミ(可燃、不燃)や園芸用品、キャンプ&キャンピングカー用品を収納していますが、乱雑になって、物を探したり取り出したりすることもままならない状態になっていました。
一念発起()して片付けて、併せて金棚に台のような棚を作って収納スペースを増やしました。
DSC_8924
今はストレスも無く、物を出したり、仕舞えたりできるようになりました。
DSC_8923

先週の金曜日に小貝川福岡堰に偵察に行くと、櫻が満開となっていました。
4月7日にお花見カヤックをキャンピングカー倶楽部(CCC)のメンバーの方と予定していたのですが、予想外に早い櫻の開花で、葉桜になってしまいそうです。
ということで、櫻が咲いている内に「ハラさん」さんとパドリングすることにしました。
まあ、早い話抜け駆けですね

少し早めに着いて、ワイルドカード号を組み立てました。
DSC_8880
「ハラさん」さんは自宅でカヤックを組み立てて、キャンピングカーのルーフキャリアに乗せてこられました。
川や湖沼を渡り歩くようなパドリングをする時に便利で、プレアデス号にもこれと同じような装備を設置しようと画策中です。
DSC_8882
福岡堰に静かに漕ぎ出しました。
鏡面になって桜の映り込みが素敵です。
青空だともっと綺麗になるのですが、贅沢は言えませんね。
DSC_8886
花筏状態、花びらを分けながら進むのはとても風情があります。
DSC_8889
DSC_8897
DSC_8893
DSC_8901
ご一緒したCCCの方々。
DSC_8905
ゆっくりと2時間ほどのパドリングを楽しみました。
DSC_8908
お昼は枝垂れ櫻の咲く広場で。
DSC_8918
枝垂れ櫻の根元の特等席。
DSC_8916
相方特製のお花見弁当、ノンアルコールビールと共に。
DSC_8915
パドリングのお昼は何時もはカップ麺なのですが、今日はお弁当にしました。
美味しく頂き、ご馳走様でした。

波崎漁港(09:00)⇒自宅(12:00)

朝、私は少し寝坊しました。
DSC_8861
小さなセイゴ(鱸の子供)とクロメバル、Mさんの釣果です。
DSC_8862
残念ながら、最後まで魚の活性が低いままでした。
DSC_8863

後片付けして9時に解散。
貧果に終わりましが、楽しい釣行となりました。
Mさん、何から何までお世話になりまして、有難うございました。
Mさんまたご一緒させてください、宜しくお願い致します。

途中、「直売所しもふさ」によって、ある食材を調達して帰りました。
DSC_8865

帰宅して、ゆっくりと休んでから、釣果を捌きます。
ホシザメ、マコガレイ、セイゴ、クロメバルを頂いてしまいました。
立派なホシザメ、鮃釣りの外道で良く掛かり、何度か食べましたが、そこそこ美味しいかった記憶があります。
DSC_8866
綺麗な白身です。
DSC_8867
DSC_8869
小さなマコガレイは5枚下ろし。
DSC_8873
ある食材は「モクズガニ」です。
DSC_8868
DSC_8871
カニミソと身を取り出すのに、1時間半程掛かってしまいました

DSC_8875
手のひらサイズの姿造り、小さい魚なので食感は少し柔らかめなのですが、それでも先ず先ず美味しいです。
DSC_8874
ホシザメの刺身、味が薄いというか旨味が無くて、イマイチでした。
DSC_8876
煮付けも同様、季節?、場所?、個体差?なんでしょうかね。
DSC_8879
モクズガニの♂、味噌はねっとり濃厚、身も旨味が強く美味しい。
[画像:414a1731-s.jpg]
モクズガニ♀、内子を沢山持っていて食べ応えがありますが、味そのものは♂に軍配が上がりますね。
ご飯に山盛り盛って、醤油を少し回し掛け、蟹飯風に、とても贅沢な食べ方。
[画像:5d0a7c12-s.jpg]
ご馳走様でした。

自宅(13:15)⇒波崎漁港(15:15)

キャンピングカー倶楽部(CCC)の柏在住のMさんよりお誘いがあって、波崎漁港の波止釣りへ行くことに。
昨年の10月20日にご一緒して、今回は2回目ですね。
[画像:772a2a6e-s.jpg]
波崎漁港に着くと、Mさんが既に釣りを開始されていて、私も竿を出しました。
[画像:035d6565-s.jpg]
土曜日の夕方とあって、大勢の釣り客がいます。
[画像:4765f67a-s.jpg]
穏やかですけど、少し風と波っ気があってなかなか良い感じなのですが、アタリが遠いです。
お酒を頂きながら、時合を待つことに。
[画像:5c3576b2-s.jpg]
[画像:5158ada1-s.jpg]
良い感じなのですが全く釣れません。
陽が暮れて月が上がりました。
[画像:a702e585-s.jpg]
[画像:f96670db-s.jpg]
投げ竿に何度かアタリがあったのですが、なかなか魚が掛かりません。
何度目かのアタリでやっと魚の反応があって、巻き上げると20cm程のマコガレイでした。
[画像:4c2195a6-s.jpg]
一昨日の槍烏賊で汁物代わりのしゃぶしゃぶや焼き烏賊。
また、Mさんのジンギスカン&ソーセージ等を頂き酒盛りに突入。
DSC_8857
突然、Mさんの竿に大きなアタリがあって、合わせると強い引き。
エイだろうと慎重に遣り取りすると、80cmぐらいの大きなホシザメでした。
DSC_8859
今日のアタリはここまで。
後は釣りやキャンピングカーから始まって、四方山話を楽しんでお開きにしました。

常総ふれあい道の桜並木、旅に出る前は一分咲きでしたが、満開で青い空に良く映えます。
DSC_8824DSC_8826
取手駅東口の櫻、染井吉野と陽光ですね。
[画像:a1fc6e34-s.jpg]

下妻まで用事があって、その往きに「ハラさん」さんの紫水ファームに初めてお邪魔しました。
家庭菜園とミニ果樹園とログハウス、着々と進んでいます。
DSC_8831
DSC_8835
DSC_8836
出来上がりが楽しみですね。

下妻へ行く途中に、福岡堰に立ち寄りました。
来週末に「ハラさん」さん初めキャンピングカー倶楽部(CCC)の方々とお花見カヤックを予定していて偵察なのですが、開花が予想を超えて早く、今日既に満開です。
例年ですと自宅の周りの櫻の一週間後ぐらいに満開になるのですが、今年は異様に早いですね。
来週末は花筏と葉桜になってしまいそうです。
DSC_8837
DSC_8838
DSC_8839

もう一ヶ所、国道294号線の水海道ロードパークに寄ってみました。
櫻の季節、此処を走ると綺麗に咲いていて、機会があれば訪れたいと思っていました。
DSC_8840
青空に薄紅の染井吉野が良く映えます。
DSC_8842
櫻越しに筑波山が。
DSC_8843

鹿島漁港(13:00)⇒自宅(15:15)

何故鹿島漁港に来たかですが、出発前辺りから鹿島灘の浅場に槍烏賊が固まって、100杯以上と爆乗りし始めたとの情報で、プレアデス号に釣り道具を積んで、様子をみていましたが、未だ釣れているということで、参戦です。
キャンピングカーの旅で初めての沖釣り、楽しみです。

べた凪を1時間ほど走って鹿島灘沖20kmの水深50mの浅場で実釣開始。
DSC_8812
DSC_8813
DSC_8811

1投目は着底と同時に乗りがあって、中から大の槍烏賊4杯。
今日はいけるかと思ったのですが、2、3投目は2杯、4投目は1杯・・・・と乗りが遠くなってトホホ。
5投の釣果です。
DSC_8814
その後は本当にポツンで、鹿島灘クルージングの一日になってしまいました。
当日最大の胴長45cmのパラソル級。
DSC_8815
12:30に帰港して、船宿のカレーライスの昼食を頂きました。
給食に出るようなカレーなのですが、これが美味しくて楽しみです。
DSC_8816
キャンピングカーがもう一台、バンテックのコルドバンクスですね。
DSC_8817

ゆっくり走って帰宅しました。
走行距離:440km、燃費:9.2km、スタッドレスのままでしたが思いの外燃費が良かったです。

本日の夕食の槍烏賊の刺身&しゃぶしゃぶ、筒を割って、皮を剥いで、薄く削ぎ切りにして、出来上がり。
DSC_8820
それに、マーボ豆腐と道の駅いたこで買ったレンコンメンチ。
槍烏賊は刺身だとお腹に溜まるような感じがあり余り食べれないのですが、しゃぶしゃぶにすると柔らかい食感と上品な旨味で沢山食べれます。
DSC_8821
ご馳走様でした。

こうざき酒蔵まつり、いすみ鉄道と小湊鉄道のローカル線の櫻と菜の花を巡り、なかなか面白い旅でした。
さて、次は何処に行きましょうかね。


道の駅あずの里市原(08:20)⇒上総鶴舞駅(08:40)⇒飯給駅(09:05)⇒石神(09:30)⇒上総中野駅(10:30)⇒高秀牧場(11:10)⇒茂原公園(13:10)⇒小見川城公園(16:40)⇒鹿島漁港(19:30)

今日は小湊鉄道を廻って、茂原公園(日本さくらの名所100選)と小見川城公園を見物して、鹿島まで移動することにしました。

上総鶴舞駅、「関東の駅100選」に選ばれています。
DSC_8712
如何にもローカル線の駅といった風情です。
DSC_8714
DSC_8713
切符売り場、良い感じですね。
DSC_8716
DSC_8717

飯給駅、飯給で「いたぶ」と読みますが、相当な難読ですね。
DSC_8733
飯給駅に来た目的の、藤本壮介:Toilet in Nature、アートいちはらの作品群の一つです。
2015年の11月に訪れて、とても気に入って再訪したいと思っていました。
作品の内外に櫻があるのもその理由の一つです。
DSC_8734
黒い塀に囲まれて、扉を開くと広い空間にガラスで囲まれたトイレ。
実際のトイレとしても機能しているのですが、何故か女性専用の但し書きがあります。
とても残念なのですが、鑑賞は自由とのことでトイレに入ってゆっくりと鑑賞しました。
DSC_8732
DSC_8727
日本一広くて開放的、櫻も咲いて、素晴らしいトイレです。
DSC_8729
DSC_8728

石神の菜の花畑、小湊鉄道のハイライトです。
DSC_8738
撮影を待っている人々。
DSC_8735
DSC_8736
線路の補修をしている人々。
DSC_8740
やっと列車が来て、撮影と思ったら、スマホのカメラのシャッターが下りなくなって、良いアングルの写真撮れず。
指先が干からびているみたいです
DSC_8741
DSC_8743

上総中野駅、小湊鉄道といすみ鉄道の終点です。
DSC_8744
いすみ鉄道の列車が発車待ちでした。
DSC_8746

茂原へ向かう途中、高秀牧場へ、櫻のトンネルを登って行きます。DSC_8768
DSC_8756
目的はジェラート、ロイヤルミルク&キャラメルナッツ、とても美味しい。
DSC_8755
見事な菜の花畑と櫻。
DSC_8761
DSC_8763
先回りして、櫻のトンネルを下るプレアデス号を撮ってみました。
DSC_8772
DSC_8769

茂原に着いて茂原公園へ。
DSC_8779
満開から散り始めの茂原公園、水面に浮かぶ花びらと映る櫻、良い感じです。
DSC_8781
DSC_8783
DSC_8785
沢山の亀さん。
DSC_8789
DSC_8790
萌黄色の柳と櫻。
DSC_8791
DSC_8793

更に走って小見川城公園に夕方到着。
ライトアップに時間がありますが、偵察へ。
DSC_8794
DSC_8795
ライトアップ
DSC_8801
この旅初めての夜櫻です。
DSC_8802
DSC_8803
DSC_8805
DSC_8807
DSC_8808
手作り感たっぷりの夜櫻を楽しみました。

鹿島漁港に到着。
本日の夕食は、生春巻き、火を一切使わずの簡単料理。
キャンピングカーの旅でも時折食べます。
DSC_8810
ご馳走様でした。

このページのトップヘ