烟霞淡泊

烟霞淡泊(えんかたんぱく)の心境には程遠く、日々誘惑と闘いながら(連戦連敗・・・)、ポタリング、カヤック、パークゴルフ、八十八箇所(四国霊場写し)と七福神巡り、釣り、キャンピングカーの旅を楽しんでいます。ご笑覧あれ。

終日仁木町に滞在

Iさんの山荘に終日滞在、午前中は曇りで午後は雨降りの予報です。
山荘の朝
KIMG4705

Iさんの山荘のお楽しみ、近くの小川で「やまべの新子釣り」へ。
KIMG4675
山荘から歩いて3分の釣り場へ
KIMG4676
KIMG4677
やまべ(本州ではやまめ:山女)の新子は昨年の秋に生まれた当歳魚です。
やまめ針2号で餌はブドウ虫を半分に切って使って、小川の小さな渕に道路から竿を出して釣りますが、10cmくらいの新子が良く掛かります。
10~15cmの新子が20匹、天婦羅にするにはこれで充分です。
KIMG4680
新子釣りは釣り人間で色々と議論を呼ぶ釣りですが、私は年に数回食べる分を釣るのは良いのではないかと思っています。
特に小さい新子の天婦羅は絶品で公魚と甲乙付け難い美味しさ、これを食べる誘惑に勝てないのが正直なところです。

午前中にIさんの車で小樽市の北海道ワイン㈱の工場見学へ。
小樽ワインで有名ですね。
KIMG4687

有料の工場見学(1,000円)、北海道のワイン造りの始まりから現在に至るお話から寒冷地ならではの苦労と工夫等々も交え、とても面白い工場見学でした。
特に北海道ワインのパイオニアとして、とても志の高い企業活動をされていたことが印象的でした。
KIMG4691
KIMG4693
KIMG4694
KIMG4695
KIMG4696
KIMG4698
工場見学の特別の試飲は、高級ワイン4種と地元の銘品のお摘み付き、何時もは美味しさと値段が反比例してしまう我が家ですが、とても美味しく頂きました。
KIMG4702
KIMG4699
KIMG4701
一般の試飲も8種、ナイアガラの小樽市内限定品を購入しました。
ハンドルキーパーのIさん、有難うございました。

山荘に帰って、お昼は冷かけ酢橘そばと新子と玉葱の天婦羅です。
ちょっと大きい新子は背開きで背骨をとりました。
針を飲み込んだ新子が判らなくなり、頭を落とす羽目に、ちょっと残念。
KIMG4703
ヤマベの新子の天婦羅、頭と腸が無いのでほろ苦さが無くちょっと寂しいのですが、上品な感じになってます。

酢橘素麺も美味しかったのですが、やはりそばが良く合いますね。
相変わらず酢橘の輪切りが課題です。
KIMG4704

午後は山荘でゆっくりと休んで、夕刻に温泉入浴で「赤井川カルデラ温泉」(400円)へ。
KIMG4706
お風呂の画像はNETから拝借。
380a3503-s
46f7084f-s
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(アルカリ性低張性高温泉)・無加熱加水源泉ドポドポ掛け流し・泉温/湯船:56.6/43and41・無色透明・無臭・無味・ヌルツル・公共立ち寄り湯系。
昨年に引き続き2回目、お気に入りの温泉です。

本日の夕食は寄せ鍋と網走産浅利の酒蒸し。
気温が下がって鍋が美味しい陽気となりましたね。
KIMG4707
珍しいお酒も沢山頂き、ご馳走様でした。
KIMG4708
KIMG4709

道の駅スペース・アップルよいち(13:00)⇒仁木町(13:30)

道の駅スペース・アップルよいちの朝
KIMG4608

本日の朝食は、塩鮭、目玉焼き、漬物、味噌汁の和朝食です。
KIMG4619
ご馳走様でした。

午前中は余市に滞在して、まずシルバK&H号で「旧下ヨイチ運上家」へ。
KIMG4621

江戸時代の松前藩は、ニシンや鮭、昆布、熊の皮など、アイヌの人たちとの交易で収入を得ており、1853(嘉永6)年に改築された旧下ヨイチ運上家(きゅうしもよいちうんじょうや)は、松前藩士からその交易を請け負った商人が、経営の拠点としていた建物で、運上家としては唯一現存しているものだそうです。
巨大な木造建築です。
KIMG4623
玄関、機能第一で雪国仕様の質素な玄関。

KIMG4624
立派な囲炉裏が二つ、これで暖がとれたのでしょうね。
KIMG4625
KIMG4626
巨大な自在
KIMG4627
立派な神棚
KIMG4630
KIMG4631
なかなか見事な建造物でした。

運上家の前の広場に、浜茄子の実が沢山なっていたので、管理人さん許可を頂いて、大きく熟れた実を20個頂きました。
此処の浜茄子の実の話は、横須賀のFさんからの情報、有難うございました。
KIMG4633
KIMG4634
これで浜茄子の実のジャムを作ります。
KIMG4637
①実を縦に割って、種をピンセットで綺麗に取り除く(これが結構手間です)
KIMG4638
②鍋に下拵えした実を入れ、少量の水と砂糖適宜を入れて弱火で30分ほど煮込む
KIMG4640
トマトのジャムに近い風味、程好い酸味があって、なかなか美味しいです。

スーパーとホームセンターで買物をして、お隣の仁木町のIさんの山荘に向かいました。
Iさんは元勤め先の先輩で、リタイア後、千葉から札幌に移り住んで9年目です。
山荘は築27年の素敵なログハウスで、一昨年、昨年に引き続きお世話になります。
山荘とプレアデス号、なかなか絵になます
KIMG4651

いかにも山荘らしいディスプレイですね。
KIMG4654
築27年ですが、とても綺麗です。
KIMG4653

道路側の白樺林、葉越しの午後の光が綺麗です。
KIMG4655

大きな露天風呂の掃除。
KIMG4642
笑ってしまうくらい立派な露天風呂です。
KIMG4644
井戸水を沸かしてお湯張り、2時間はかかります。
KIMG4645

小さな畑の土の掘り起こしと肥料遣り。
1567027959995

昨年作った巣箱、今年の春にシジュウカラが営巣したとのこと。
KIMG4649
覗いてみると、ちゃんと巣が作られてました。
来年もまたシジュウカラが来るかもしれませんね。
KIMG4648

早めの夕食はテラスで炭火焼き。
そういえば、この旅初めての炭火焼き、美味しく頂きました。
KIMG4664
漬けこみのジンギスカンとサッポロクラシック、ベルたれ、当に北海道ですね。
KIMG4660
ポテサラのちょい燻、期待を裏切って微妙。
KIMG4657
余市の新岡鮮魚店の真烏賊で刺身、新鮮で美味しいです。
KIMG4659

陽が暮れました。
KIMG4667

食後は、露天風呂でゆっくりと入浴。
KIMG4669
何とも贅沢なお風呂です。
KIMG4671

風呂上がりでまた一杯、天国です

道の駅ニセコビュープラザ(06:00)⇒中野橋(07:00)⇒尻別川ラフトコースDR(中野橋08:00⇒羊蹄大橋09:15)⇒小樽(13:15)⇒余市(16:00)

道の駅ニセコビュープラザの朝、今日も羊蹄山の山頂は雲が掛かっています。
KIMG4575
KIMG4576

この旅初めてのパドリング、尻別川ラフトコースの川下り(DR)です。
2018年7月9日に奈良県のTさんご夫妻、青森県のYさんご夫妻と一緒に下りましたが、結構水量が多く、川一杯に水が流れて瀬も潰れているような状態で、平水の時に再訪したいと思っていてました。
<国交省の尻別川昆布水位>
2018年7月  9日:37.75
2019年8月26日:36.86
0.9m程水位が下がっています。
今回は我が家のソロなので、準備・回送は次の通りです。
①プレアデス号で中野橋の駐車場でワイルドダック号の組み立てと出廷準備
②私がプレアデス号で羊蹄大橋に行き、そこにプレアデス号をデポして、自転車のシルバH号で中野橋に戻る
③シルバH号を中野橋にデポして、ワイルドダック号でDR
④羊蹄大橋に到着して後片付けをして、プレアデス号で中野橋に戻り、シルバH号を回収
曇り空で気温が低いので、終点に到着して直ぐに暖が取れるようにプレアデス号を羊蹄大橋にデポすることとしました。

中野橋で出艇準備、組み立てたカヤックを運搬するためのショルダーベルト、結構役に立ちました。
KIMG4577

中野橋で出艇です。
見た目でも水量は2018年7月9日に比較すると3/4~2/3といったところでしょうか。
KIMG4579

さて今回のDRは、ほぼ平水で瀬がはっきりと出ていてなかなか面白いですが、隠れ岩に捕まることもあり少し神経を使いますね。
このコースのハイライトの二股の瀬で左右から返し波が寄せて水舟になったら、コロンとひっくり返って沈、50m程ダッキーと流されて、流れの緩くなったところで再乗艇。
ダッキーは安定性が良く少々のことでは大丈夫という感覚があったのですが、水舟になった状態では簡単にひっくり帰ることが判り、良い経験になりました。
また今日の水量では長い距離を流されることは無いのですが、セルフレスキューの技術習得や装備を考えないといけませんね。
それと同時にパドリングの基本技術の習得も、です。

こんな瀬が続きます。
S1200002_1
S1200003_Moment

二股の瀬の沈、何が起きたのか判らないくらい簡単に沈してしまいましたが、動画をスローでみるとよく判ります。
S1200012_1
S1200012_2
流芯を真っ直ぐ行くと窪んだ様な流れになっていて
S1200012_3
落ちるように入ると
S1200012_4
左右からの寄せ波で、あっという間にダッキーが水舟になり
S1200012_5
その状態で右から波を被って、船体がコロンと回転
S1200012_6
S1200012_8
50mくらいダッキーと一緒に流れて
S1200012_9

後半は雲が切れて青空が覗きました。
S1200013_Moment
KIMG4588
澄んだ水面に空と雲が映った美しい流れを行きます。
S1200015_Moment

終点の羊蹄大橋に到着
KIMG4592
ダッキーとその付属品、パドリングジョン等のウェアを脱いで広げて干してます。
やはり終点にプレアデス号を置いて正解でした。
KIMG4593
回送のサイクリング(6km)とDR、結構な運動になりました。

DRの後片付けをして、一風呂浴びようとなり、「赤井川カルデラ温泉」へ行こうとしたら、今日は定休日でした。
それでは余市の「鶴亀温泉」ということになり、此処の半額入浴券が付いた「HO」(600円)を購入。
通常料金700円が350円となり、この1軒で購入代金の半分をペイすることになります。
KIMG4597
ナトリウムー塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)・無加水無加熱源泉ドボドボ掛け流し・泉温/湯舟:47.3/38~42・赤褐色濁・鉄臭・強塩味鉄味・ヌルツル・大箱立ち寄り湯系
非常に塩っぱいのですが、これで低張性というのが不思議な気がします。
ところで昨日と比較して体重が-1.0kg、今日のアクティビティの効果ですね。

小樽に移動して、某所にプレアデス号を停めて、某所へ。
KIMG4598
旧手宮線跡地の遊歩道を行きます。
KIMG4599

某所は此処「若鶏時代 なると 本店」です。
2016年6月17日に訪れており、2回目ですね。
KIMG4601
満席でしたが、お昼も遅くなって直ぐに案内されました。
KIMG4604
若鶏半身揚げ定食(1,000円、平日のランチタイム価格)と鶏ザンギ(650円)
唐揚げグランプリ連続金賞受賞店だそうです。
相変わらず表面はパリパリに揚がって美味しいですね。
少し揚げ過ぎなのか?それとも肉質なのか?、胸肉は少しパサついているように感じました。
それと以前も塩気が強かったのですが、今日は塩辛いレベルですね。
う~ん、残念です。
KIMG4602
鶏ザンギ、表面パリで中はジューシー、濃い目の味付けですが、ご飯のおかずやビールの摘みにぴったり、美味しいですね。
KIMG4603
ご馳走様でした。

また、来た道を歩いて帰ります。
KIMG4607
往復で3.5km、ちょっとした運動になりました。

さて再び余市に戻って、道の駅スペース・アップル余市に。
KIMG4608

「ニッカウヰスキー余市蒸留所」余市に来て此処に寄らずにはいられませんね。
KIMG4609
KIMG4611
KIMG4612
夕方の一杯を頂きます。
KIMG4615
KIMG4616
何時もの余市シングルモルト、スーパーニッカ、アップルワイン、炭酸と水と氷で頂きます。
3杯飲むと、ほろっとします。
KIMG4614
ご馳走様でした。

今日の夕食は、ワンタン鍋と水蛸(刺身とキムチ和え)と茄子と胡瓜の朝漬け。
昼しっかり食べたので、あっさり目ですね。
KIMG4617
ご馳走様でした。

豊浦町(11:30)⇒留寿都村(12:30)⇒道の駅ニセコビュープラザ(17:30)

天然豊浦温泉しおさいの駐車場の朝。 
KIMG4541
豊浦海浜公園の防波堤に沢山の釣り人(見えませんかね)、鮭釣りみたいですKIMG4542


朝食は大門素麺と酢橘で酢橘素麺、酢橘蕎麦はありますが、思い付きで。
KIMG4543
酢橘はスライサーで薄切りにしようとしましたが、なかなか上手くいかず、これは要検討ですね。
さてお味は、薄めの冷やかけ汁に酢橘の香りと良い酸味が加わり、これは美味しいですね。
また機会があればやってみましょう。
KIMG4544


Fさん自家製の浜茄子の実のジャム、美味しい。

作り方を教えて頂いたので、今度つくみましょう。

KIMG4545

お昼は近くの「ナミヘイピザ」にしようと、自転車で走っていったら、なんと本日は予約で一杯とのこと。
次回に持ち越しですね。
KIMG4546
KIMG4548

さて、ここで函館に移動されるFさんとお別れして、我が家は留寿都・ニセコ方面へ。
頂上の雲がとれない羊蹄山。

KIMG4552


この旅初めてのアクティビティーで、「ルスツふれあい公園パークゴルフ場」(4コース36H、510円、NGPA公認)へ。
KIMG4554

ラウンドする前に、お昼は内食で定番の立ち喰いそば風天婦羅そば、何度も食べていますが不思議に飽きません。
KIMG4553

今年の5月に開園したパークゴルフ場、山間に小川を挟んでレイアウトされていて、変化に富んでいてなかなか面白いコースでした。
フェアウェイもグリーンも余り刈り込まれておらず、ロブショット(上げ球)が打てないヘボ打ちにはちょっと厳しいのですが、それも味の内ですね。
KIMG4555KIMG4557KIMG4562

美しい白樺のコース 

KIMG4564KIMG4563KIMG4567
久々、7回目のホールインワン。
KIMG4568
川越え(橋)の変わったコース

KIMG4570KIMG4569KIMG4571
4コース1回延べ4コースラウンドして、スコアは、しらかば:-5、せせらぎ:-3、みずなら:+3、きよみず:-5

、総平均:-2.5、でした。
さて恒例の評価は、①規模:3、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:3、⑤環境/設備:5、⑥総合:3.8です。

本日の温泉入浴は、贔屓のルスツ温泉(300円、私は65才以上のシニア割引で200円)。
何時もは殆どお客さんは居ないのですが、今日は日曜日だったのと道の駅で大きなイベントがあったせいか、満員御礼でした。
(浴室の写真は前回訪問時の流用)
27eb7dfa
eef9ce0e
657f4b54
本当にこじんまりとしたお風呂ですが、普段はこんな感じで、ゆっくりと暖まることができます。302d2add-sナトリウム-塩化物/炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)・無加水無加熱源泉トポトポ掛け流し・泉温/湯舟:43/42、淡黄褐色・鉄臭・甘だし鉄味・ツルスベ・おらが村の共同浴場系

本日のP泊地は道の駅ニセコビュープラザ。今日の夕食は私の担当、豚肩ロースのベルタレ炒め、鯖缶タマネギチーズ、冷奴。KIMG4573KIMG4574

今日の歩数は11,200、サイクリングは3km、ぼちぼちですがまあ良いでしょう。

青森フェリー埠頭(05:20)⇒函館(09:00)⇒豊浦(15:15)

津軽海峡フェリーのブルードルフィン2(05:20)で青森⇒函館へ。
海割りドライブで14,800円(6m未満、スタンダード、最大8名)、今はB期間で通常料金は23,340円(6m未満、スタンダード2名:運転手+同乗者1名)ですので、8,540円お得となります。
同条件でC期間は12,050円、A期間で3,880円お得と、このサービスは助かりますね。
津軽海峡をキャンピングカーで渡るのは2013年10月、2016年6月、2017年6月、2018年1月、2018年6月、2019年5月、今回で7回になりましたが、最近は津軽海峡フェリーばかりです。
KIMG4515
KIMG4516
北海道が近づいてきました。
KIMG4520
函館山が見えてきました。
KIMG4522
函館に上陸です。
KIMG4523
KIMG4525

スーパーやホームセンターで買い物して、ラッキーピエロ峠下総本店へ。
KIMG4528
KIMG4529
峠下総本店ならの独特の雰囲気です。
KIMG4530
KIMG4531
KIMG4532
此処でチャイニーズチキンバーガーを食べると北海道に来たという実感が湧くようになってしまいました。
何時のも固定メニューのダントツ人気ナンバー1セット(680円)と今回のバリエーションメニューは焼きそば(390円)、今日は少し大人しめの注文です。
KIMG4533

*チャイニーズチキンバーガー、唐揚げもバンズも美味しくボリュームたっぷり。
KIMG4534
*ラキポテ、フライドポテトにデミグラスソースとベシャメルソースが掛かっている恐ろしい食べ物。
KIMG4535
*焼きそば、オーソドックスでこれも結構なボリュームです。
このくらいでちょうど良い分量ですね。
ご馳走様でした。

あとは走って、道央方面へ。
KIMG4537

豊浦で横須賀のFさんと待ち合わせです。
本日の温泉入浴は「天然豊浦温泉しおさい」、循環の湯使いですが、広くて設備も良くなかなか快適でした。

本日も持ち寄り食事会です。
カキフライ、ポテトサラダ、ミズの実の浅漬け、蜆醤油漬け、水蛸のアヒージョ、関口茄子の漬物、ちょい薫(ポテトチップスとミックスナッツ)
KIMG4538
KIMG4539
〆のつみれ汁
KIMG4540
お互いや北海道を旅している共通の知人の近況、北海道のお奨めスポット情報、等々、楽しい一時でした。

道の駅みねはま(08:30)⇒十二湖(13:00)⇒青森フェリー埠頭(16:30)

昨夜は雷交じりの大雨が降り続き、朝になって少し弱まりましたが、今日一日は降ったり止んだりの予報です。
今日の朝食はホットドックと目玉焼きとトマトスープとももたろう。
KIMG4477
ご馳走様でした。

先ずはお隣の道の駅はちもりの「お殿水」で水汲み。
我が家以外に同じ土浦ナンバーのジルスキップが停まっていました。
KIMG4478
ここの湧水好きです。
KIMG4481
旅先の飲用・料理用の水は全て天然水の水汲み場で調達します。

雨の中の白神山地の散策も良いかなと十二湖に向かいましたが、土砂降りとなり止みそうにないので、そうそうに撤退です。
KIMG4484
十二湖ネイチャーセンターで雨宿り
KIMG4482


青森県に入り、深浦の創建1,217年の古刹の円覚寺に寄りました。
珍しい毛髪刺繍や細字梵字の仏画等の数々の寺宝とお寺の方の軽妙洒脱な解説、なかなか面白く拝観しました。
KIMG4485
KIMG4491
KIMG4490
KIMG4489

千畳敷に着くと強い雨が降り始め、昨年の6月13日も同じような横殴りの雨だったことを思い出しました。
KIMG4492

日本一の銀杏の看板に釣られて、「北金ヶ沢の銀杏」へ。
樹齢1,000年の大銀杏、国指定の天然記念物、見事です。
KIMG4493
気根が垂れ下がって地面に届いています。
KIMG4498
KIMG4499

道の駅十三湖高原で名物の蜆を購入して、近くの「しじみ亭奈良屋」で蜆料理を頂きました。
KIMG4500
KIMG4506
しじみ三昧(1,300円税別)としじみラーメン(700円税別)を注文。
しじみ三昧のしじみチャウダー、しじみの旨味が濃厚で美味しい。
1566625051306
暫く時間を置いて残りの釜飯、しじみ汁、しじみのバターいため、しじみ佃煮、しじみ南蛮漬、しじみエキス味噌が配膳、少しづつ色々なしじみ料理が食べれるのが良いでね。
KIMG4501
KIMG4505
しじみラーメン、しっかりとしたしじみの旨味が感じられるあっさり塩味のスープに縮れ細麺、なかなか美味しく、何といっても罪悪感が低いラーメンですね。
KIMG4502
KIMG4504
ご馳走様でした。

本日のP泊地の青森港フェリー埠頭へ、その前に青森市内の温泉銭湯の出町温泉(450円)で入浴。
KIMG4508
KIMG4507
浴室の写真はNETから拝借。
温泉銭湯らしく広くて天井の高い造り、広い浴槽にきりっと熱い源泉が大量に掛け流しで気持ちが良いほどのオーバーフロー、青森県独特の文化の温泉銭湯、恐るべし、です。
4849209b-s
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低調性高温泉)・無加熱加水源泉ドバドバ掛け流し・泉温46.5/湯舟43℃・無色透明(湯舟)・無臭・無味・ヌルツル・温泉銭湯系

青森のフェリー乗り場に到着。
青森在住のキャンピングカー倶楽部のYさんご夫妻と持ち寄り料理の宴会、青森では今年の4月27年以来ですね。
銘店の焼き鳥、鰊のなれすし、胆振ガッコチーズ、ミニトマト、ちょい燻(蒸しホタテ、ミックスナッツ、ポテトチップス)、蜆の醤油漬、紫蘇巻き、茄子の浅漬け、朝日町ワインのデラウエアのスパークリングワイン。
KIMG4510
KIMG4511
KIMG4513
キャンピングカー・旅・釣り等々の話、海の幸山の幸の美味しい料理、お酒もたっぷり、堪能しました。
何時ものことながら有難うございます。

明日は早朝のフェリーで青森⇒函館で渡道です。
1567071299420



秋田市(08:30)⇒男鹿半島(09:40)⇒道の駅みねはま(16:30)

本日の朝食は、目玉焼き、キャベツの味噌汁、漬物、ももたろうの和朝食です。
KIMG4396
ご馳走様でした。

秋田市から青森へは何度か辿っていますが、男鹿半島を巡ったことがないので、一周してみることに。

道の駅おが、2018年7月に開設の新しい道の駅ですね
KIMG4397

塩瀬崎のゴジラ岩、見えなくもないもないですね。
KIMG4400
KIMG4401
夕方のシルエットはこんな感じになるそうです。
KIMG4402

赤神神社五社堂、15分の山登り、国指定重要文化財、五つの社が並ぶ不思議な神社です。
登山口?です。
KIMG4403
オレンジ色の葉の無い彼岸花のような花
KIMG4404
調べてみると「キツネノカミソリ」(ヒガンバナ科)ですね。
KIMG4405
なかなかの急坂です。
KIMG4407
五社堂、なかなか荘厳、中央の社が大きく外に向けて小さくなっていく面白い造りです。
KIMG4408

KIMG4409
KIMG4412
こんなポスターに使われたのですね。
1566485312109
立派な井戸があり、汗を流しました。

KIMG4419

カンカネ洞:4つの大きな穴が開いた海蝕洞、晴れて陽が射すと海が青く光るらしいです。
KIMG4422
1566485296553
1566485304162

今日のお昼は内食でもりそばです。
ミズの実のお浸しと茄子と胡瓜の浅漬けと冷やしトマト。

KIMG4427
ご馳走様でした。

入道岬:灯台と素晴らしい展望となかなか面白いモニュメント
KIMG4436
入道岬の北緯40度線のモニュメント、なかなか面白い作品になっているのですが、写真で伝えることができず残念
KIMG4441
KIMG4439

本日の温泉入浴、男鹿温泉 元湯雄山荘(700円)へ、昨日に引く続き「日本秘湯を守る会」の温泉です。
KIMG4442
立派な内湯
KIMG4446
また湯口が秀逸、なまはげのお面の口からはパイプが出ていてブシューボボーと音を立てて源泉が間欠泉のように不定期の間隔で噴き出して、これがなかなか楽しくしばらく見入ってしまいました。
KIMG4447
KIMG4461
KIMG4459
温泉成分が析出して浴槽の縁やら底まで温泉成分の白い析出物がこってりと付着して層を形成しています。
KIMG4450
こちらは露天風呂
KIMG4476
KIMG4466
ナトリウム-塩化物泉(低張性中性高温泉)・無加水無加熱源泉ブシューボボー掛け流し・泉温/湯舟:53.5/42・緑褐色強濁・無臭・塩味ダシ・サラスベ・老舗温泉宿系

本日のP泊地は道の駅みねはま。
本日の夕食は私の担当、茄子と豚の源タレ炒め、マス子と紅子、サーモン・鮪・鯛のりゅうきゅう、鰊の山椒漬け、トマト。

1566485317272

初めてマス子と紅子を並べて食べてみましたが、白鮭と紅鮭の未成熟卵の塩漬けなんですね。
そのまま食べるとマス子の方が美味しく感じましたが、紅子は鮭の強い風味があって酒の肴に合いますね。
1566485329025
ご馳走様でした。

肘折温泉いで湯館駐車場(07:00)⇒由利本荘市(11:00)⇒大仙市(12:00)⇒秋田市(15:00)

肘折温泉いで湯館駐車場の朝、P泊は我が家だけでした。
KIMG4338

肘折温泉では4月中旬から11月中旬まで毎日朝市が開かれていて、行ってみることに。
5時半過ぎに温泉街の中心に着くと、15軒くらいの露店が店を広げていました。
湯治温泉の朝市、ちょっと風情があって良いですね。

KIMG4340
紫蘇巻きと笹巻きを購入して朝食に頂きました。
1566336296398
トマトと沢山の漬物はサービス、山形在住のCCCのSさんからの情報で頂くことに。
Sさん、有難うございました。
KIMG4341
郷土色豊かな朝食となりました。
KIMG4342

今日のお昼は秋田県の由利本庄市の「いときん」を予定していたのですが、念のために何回か電話を入れると応答無し。
ダメモトで店に行くと「臨時休業」の張り紙が、一昨日、昨日、今日と3日連続で臨時休業の憂き目に逢うことに。

KIMG4347

予定していた温泉入浴も事情があってダメになり、トドメの一撃。
気を取り直して大仙市の「としま」で食事。

KIMG4349

KIMG4352
「としま」で半ラーメンと半カツカレーのセット(850円)とホルモン丼(700円)、美味しく頂きながらも初老から中年の夫婦で食べる組み合わせでないこと思い知る二人でありました。
KIMG4350
KIMG4351
ご馳走様でした。

本日の温泉入浴は「強首温泉の樅峰苑」、国登録有形文化財の建屋と個性的な温泉、なかなか良い経験でした。

KIMG4353
KIMG4354
美しい緑褐色の泉色
KIMG4356
塩辛く、ダシ味が強い、個性的な泉質
KIMG4359
KIMG4361
KIMG4362
温泉析出物が見事な色合いの模様を作り出しています。
KIMG4364
含よう素-ナトリウムー塩化物泉(高張性中性高温泉)・無加水無加熱源泉ドポドポ掛け流し・泉温/湯舟:49.8/42・緑褐色濁・鉄臭・強塩味ダシ鉄味・トロサラ・遺産的温泉宿系

秋田市の駅近くのコインパーキングでP泊して市内散策と外飲みへ。
2018年1月の時と同じ駐車場です。

KIMG4366
KIMG4367
秋田駅前、ちょっと閑散としています。
KIMG4368
千秋公園
KIMG4370
KIMG4371
KIMG4372
KIMG4375

KIMG4376
薬局、ずらり並べた看板がとても素敵です。
KIMG4377
KIMG4379
KIMG4380

秋田駅近くの「永楽食堂」、食堂と言うより多彩な料理と日本酒の品揃えが凄い居酒屋です。
2018年2月の北海道冬旅へ行く途中で秋田市で外飲みした時、梯子に選んだ店ですが満席で断念して、1年半で再訪を果たしました。
KIMG4382
ちょっと小さくて見え辛いのですが、⇔の下の右の「おらえ」は秋田県産のお酒、左の「おだえ」は秋田県以外のお酒です。
KIMG4386
キリンラガー
KIMG4383
突き出しの暖かい奴と白魚の酢の物
KIMG4384
千禽の「夢さらら」(㈱せんきん)があったので頼んでみました。
栃木県氏家の銘醸、初めて飲みましたが、衝撃的な美味しさ、です。
機会を作って色んな酒を飲みたくなりました。
KIMG4385
きんきの煮付け
KIMG4388
真つぶと真烏賊の刺身
KIMG4389
飲み比べセット、壁に貼ってあるお酒何でも3種の小グラス(50mLくらい)で800円の太っ腹、雪の茅舎本荘・美酒の設計と来福の純米大吟醸。

お代わりは飲み比べ十四代セット、本丸・吟撰、山田錦、これで1,000円、ははは・・・。

KIMG4391

海老真薯
KIMG4390
茄子鯨鍋、茄子と葱と山菜のみずと鯨のコロを煮込んだもの、コロから出た脂を纏った茄子が絶品、とても美味しいです。
今度真似してみましょう。
KIMG4392
KIMG4393
お勘定は7,000円弱でした。
銘酒を堪能、ご馳走様でした。

ほろ酔いでプレアデス号に帰宅しました。
KIMG4395

道の駅あいづ湯川・会津坂下(09:10)⇒朝日町ワイン(12:15)⇒肘折温泉(15:45)

道の駅あいづ湯川・会津坂下の朝、25℃と爽やかです。
KIMG4288

朝食前に道の駅の近くの「赤べこ公園」へ。
昨日道の駅に向かう途中、偶然見つけました。
実は何かの情報番組で紹介されていました。
KIMG4280
巨大な赤べこですか可愛い。
1566255184449
さすがに首は動きません。
1566255193929
水飲み場も赤べこ
KIMG4286
ちいさなベンチ?
KIMG4283
巨大な箸置きみたい。
KIMG4284

道の駅で新手の桃を購入、硬い果肉の「ももたろう」です。
KIMG4289

今日も青森に向け北上ですが、その前に会津坂下町の「竹原肉店」へ。
馬刺しを求めて訪問でしたが、何と!あろうことか昨日の「うえんで」に引き続きの臨時休業で、仕方なく道の駅に戻って別の馬刺し(腿肉120g/1,100円、小林畜産)を買う羽目に。
盆休み明けの月火は気を付けなければいけないという教訓でした。

本日もう一軒寄る予定のところは電話で確認して、営業しているとのことでほっと一安心。
それは「朝日町ワイン」で、今年の春にCCCの山形在住のSご夫妻にこのワイナリーのデラウェアとナイアガラのスパークリングワインをご馳走になる機会があってとても気に入り、訪れた次第。
KIMG4292
KIMG4293

25種類のワインとシードルの試飲ができ、なかなかの太っ腹で素敵なワイナリーです。
KIMG4299
試飲して気に入ったワインをピックアップという便利なシステム。
KIMG4294
KIMG4300
高級なワインの試飲もありますが、例のごとく「価格と私が感じる美味しさは反比例する」でした
KIMG4301
さてデラウェアのスパークリングとワイン2種の計6本購入、これでこの旅の節目節目で飲むワインが揃いました。
KIMG4295
KIMG4302

お昼は内食の大定番の「立ち喰いそば風天婦羅そば」、これをキャンピングカーの中で食べると旅に出た実感が湧きます。
KIMG4303
KIMG4304
ご馳走様でした。

本日の温泉入浴&P泊は、開湯1,200年の山形の名湯治場の肘折温泉です。
KIMG4306
深い山の中、忽然と現れる肘折温泉。
KIMG4307

肘折温泉でP泊できるところは、調べた限り「肘折温泉いで湯館」の駐車場くらいで、此処を選択しました。
フロントで車中泊する旨を伝えて駐車料金(600円)を支払いますが、夜間用のトイレは無いので注意が必要ですね。
KIMG4311

温泉街の中心地、大きな旅館が並び、ちょっと吃驚しました。
KIMG4314

KIMG4327
素敵な郵便局(今は使われていないみたいです)
KIMG4315

本日の温泉入浴は「肘折温泉 上の湯」(250円)、古びた共同浴場ですがなかなかの雰囲気、使用源泉も肘折温泉で最も古く、此処だけに供される源泉だそうです。
KIMG4316
共同浴場によく見られる造りです。
KIMG4317
シンプルでいながら機能的で美しい浴室と湯舟
KIMG4319
柔らかい浴感でとても気持ちが良いです。
KIMG4321
ナトリウム-塩化物/炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)・無加水無加熱源泉ドポドポ掛け流し・泉温/湯舟:43.5/41・無色透明・無臭・微塩味ダシ・トロスベ・正統派共同浴場系

歩いて源泉公園へ。
KIMG4323
KIMG4324
川沿いに足湯もありました。
KIMG4326

本日の夕食用にEASY SMORKERで、蒸し帆立のちょい燻。
KIMG4329
KIMG4331
本日の夕食は、馬刺し、蒸し帆立の簡単スモーク、羽根つき餃子、ももたろう、茄子と胡瓜の漬物、ミックスナッツ。
馬刺し、美味しいです。
蒸し帆立のちょい燻、これは良いですね。
ももたろう、甘くて味は良いのですが、食感がぼそっとして、ちょっと残念。
KIMG4336
羽根つき関西風一口餃子、上手くできました。
KIMG4337
ご馳走様でした。

気温は22℃まで下がり、寒いくらいになりました。

自宅(07:20)⇒芦ノ牧(12:45)⇒会津若松市(15:30)⇒道の駅あいづ湯川・会津坂下(16:45)

北海道に向けて出発しました。
例年は6月~8月に出掛けるのですが、今年は5月に櫻旅の終わりに北海道を巡ったので、さすがに6月出発は忙しなく、夏の終わりから秋の北海道を巡ろうとこの時期になりました。
茨城県・取手⇒栃木の塩原⇒福島県・南会津⇒喜多方⇒山形県・長井⇒肘折温泉⇒秋田県・湯沢⇒由利本荘⇒秋田市⇒青森県・鯵ヶ沢⇒青森⇒渡道のルートを計画しています。

国道294号線、いきなり事故渋滞。
KIMG4229
国道294号線の取手戸頭⇒筑西は完全4車線化されて、とても快適に運転できます。
KIMG4231

道の駅湯の香しおばらで休憩と野菜調達。
KIMG4232
KIMG4233
ちっちゃな田圃アート。
KIMG4237

KIMG4234
KIMG4236

お昼は福島県の芦ノ牧の「うえんで」を予定していたらまさかの臨時休業で、仕方なくすぐ隣の「牛乳屋食堂」へ。
KIMG4249
ラーメン(620円)とソースカツ丼(1,030円)を頂きました。
会津らーめんはここ以外で4箇所で食べたことがありますが、喜多方ラーメンに似ているものの、麺が太目で縮れが強く、また東北らしい醤油が立ったスープで、少しワイルドな印象があり、結構好きです。
KIMG4251
KIMG4254
ソースカツ丼も肉厚のカツに甘酸っぱいソースとキャベツと会津ソースカツ丼の典型です。
汁かわりのラーメンスープ、堪りませんな
KIMG4250
ご馳走様でした。

本日の温泉入浴は芦ノ牧温泉の福泉旅館(400円)、街道沿いの鄙びた温泉宿です。
KIMG4255
宿の方は何度も「お風呂は小さですよ」と言われて、確かにその通りですが、少し温めの気持ちの良いお湯でゆっくりと浸かりました。
KIMG4262
KIMG4256
KIMG4258

カルシウム/ナトリウム-硫酸塩/塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)・無加水無加熱源泉チョロチョロ掛け流し・泉温/湯舟:56.8/40・無色透明・無臭・無味・ヌルツル・鄙び温泉宿系

会津若松市で鈴善の「会津塗伝承蔵」で会津塗の銘品と美しい商家を鑑賞、目の保養になりました。
KIMG4266
KIMG4273
KIMG4267
KIMG4268
KIMG4269
KIMG4271
KIMG4270
KIMG4272

今日のP泊地は、道の駅あいづ湯川・会津坂下。
夕方に驟雨、あっという間に涼しくなりました。
KIMG4276
本日の夕食は、身欠き鰊の山椒漬け、枝豆豆腐、ピリ辛手羽揚げ(冷凍食品)と野菜、の超簡単メニュー。
KIMG4277
ご馳走様でした。

このページのトップヘ