烟霞淡泊

烟霞淡泊(えんかたんぱく)の心境には程遠く、日々誘惑と闘いながら(連戦連敗・・・)、ポタリング、カヤック、パークゴルフ、八十八箇所(四国霊場写し)と七福神巡り、釣り、キャンピングカーの旅を楽しんでいます。ご笑覧あれ。

今日も終日、札弦に滞在。

札弦のNさん別宅の3日目の朝、今日も朝練を計画していたのですが、生憎の雨でした。

午前中ゆっくりとして、ゴミ捨てや給水や洗濯をさせて頂き、出発することに。

Nさんご夫妻には大変お世話になりました、また来年お邪魔します。

当初はそのまま北見方面に北上しようと考えていたのですが、思い立ってRVパークの「ウエネウサルみどり」さんへお邪魔することに。

KIMG5533

「ウエネウサルみどり」さんには20182月のプレオープン、20187月に訪れて、今回で3回目ですね。

今日のお昼はNさんに頂いた半生うどんとスーパーの惣菜の天婦羅で釜揚げうどん。

ちょっと見栄えが悪いのですが、なかなか美味しいです。

KIMG5534


食後少し休んでからシルバKH号に乗って、「緑駅前パークゴルフ場」でラウンドして、お隣の「緑の湯」で温泉入浴へ。

KIMG5535

「緑駅前パークゴルフ場」(
2コース18H、無料)、本当に駅前のPG場です。
KIMG5545
KIMG5540
藪に打ち込むと、ボールが判らなくなりそうです
KIMG5536
木の間を打ち抜くようなホールです。
KIMG5538
芝がモフモフでカップも埋もれ掛けているような状態、それでもちょこっと運動というには良いPG場、結構楽しめました。
KIMG5542
2コースを1回ラウンドでした。
スコアはA?(緑の湯寄り):+1、B?(駅側):-4、総平均:-1.5。
相方の総平均は-3で、ダブルスコアの完敗です。
評価は、①規模:2、②整備状況:2、③面白さ:3、④料金:5、⑤環境/設備:2、⑥総合:2.8、でした。

温泉入浴は「緑の湯」(390円)。
KIMG5547
浴室の写真はNETから拝借。
9326e290-s
991857f8-s

源泉掛け流しの熱湯と温湯の内風呂とこじんまりとした露天風呂、居心地の良い休憩室、公営の立ち寄り湯の理想形かもしれませんね。



ナトリウム-塩化物/硫酸塩温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)・無加熱加水源泉掛け流し・泉温45/湯舟40~42℃・無色透明(湯舟)・無臭・微塩味・ツルスベ・公共立ち寄り湯系


「ウエネウサルみどり」さんの今日の宿泊客は、我が家のプレアデス号とアドリアの2台、静かでゆっくりと休めました。
夕食は、小振りの新秋刀魚(1匹50円)に酢橘添え、蒸し玉蜀黍、トマト、たっぷり自家製イクラの手巻き、です。


KIMG5550
ご馳走様でした。



終日、札弦に滞在。
本日のアクティビティその1、5時に起きて5時30分に朝練でさくらの滝までポタリング。

ごく緩い上り坂を走って行きます。

KIMG5504
Nさんはr&m社のBD-1に乗っています。憧れのバイク、ちょっと(というより全然)手が届きません。
KIMG5505
我が家はBridgestoneのCYLVA F8F、キャンピングカーのキャリアで雨ざらし、カヤックの回送で河原に置きっぱなし、ができる限界の車種かな。
KIMG5506
並べてみました。
KIMG5508
最後は坂が少しきつくなりましたが、さくら滝に到着。
KIMG5511
さくら滝、もうこの時期はサクラマスの滝遡上は見られないようですね。
KIMG5509

帰りは何処までも緩い下りで、快適に走りました。

1568584888448
1569274609292

15.7km、1時間ちょっとの朝食前の良い運動でした。

本日のアクティビティその2、午前中に江南パークゴルフ場(6コース54H、500円、NGPA公認)へ。

KIMG5526
Nさん、K師匠、我が家の4人でラウンド。
KIMG5516
Nさんナイスショット
KIMG5519
KIMG5518
KIMG5522
1568732722807
斜里岳の頂きは雲の中でした。
KIMG5514
広々とした緩い斜面に6コースがレイアウトされていて、環境も素晴らしく、気持ち良くラウンドできるのですが、フェアウェイやグリーンの整備がイマイチでそれがちょっと残念でした。
恒例の評価は、①規模:4、②整備状況:3、③面白さ:4、④料金:3、⑤環境/設備:4、⑥総合:3.6、です。
6コース54Hを1回ラウンドして、延べ6コース、朝練のポタリングと併せれば充分な運動です。
スコアは、A:-4、B:+3、C:-2、D:-1、E:-1、F:+4、平均:-0.2、でした。

お昼は素麺の揖保乃糸黒帯(兵庫県)と大門素麺(富山県)の食べ比べ。

KIMG5528
どちらも夫々美味しいということに。
KIMG5529
またまた酢橘素麺(大門素麺)、今日は手切りで見た目は綺麗な出来上がりでしたが、酢橘の皮が硬いのと種が沢山で酢橘をそのまま食べるにはちょっと辛い感じでした。
それでも冷かけ汁に酢橘が移って美味しいですね。
KIMG5530

夕方、K師匠はオホーツク方面に出発、鮭釣り再開、「釣運長久 祈願大漁」です。

今日も食事会、美味しい料理とお酒の数々だったのですが、写真撮り忘れ(どうも最近多いです)。
札弦の1日、ゆったりと過ごしました。

別海(06:00)⇒来運神社(08:00) ⇒能取湖(9:15)⇒北見市(11:00)⇒清里町(14:00)

今日は北見まである物を受け取りに出掛け、その足で清里町札弦のNさんの別宅へ伺う予定です。

北見への行きがけに立ち寄りその1
斜里町の来運神社で水汲みとこの旅の安全祈願。
来運神社は北海道の旅で必ず訪れる我が家のお気に入りスポットです。
1568687661805
素敵な水汲み場です。
上方の湧水池の水中から水を配管して水汲み台配管から直に落水させる方式です。
1568685559938
1568685563909
水温は8.2℃、年間を通して殆ど変わらないそうです。
この水でもりそばや素麺や冷やして食べたいと思うのですが、暑い時の昼に訪れたことがありません。
何時かやろうと思っています。
1568685572080
神社にお詣り。
この鳥居、とても風情があると思いませんか?
1568685552559
もう一つの鳥居と橋
1569145010448
美しい樹林の参道
1569145014322
来運神社本殿
これまでの旅の無事を感謝して、これからの旅の安全を祈願しました。
1569145020495
1569145024897

北見への行きがけに立ち寄りその、能取湖卯原内のサンゴ草見物。
KIMG5484
小雨交じり、晴れていればサンゴ草の赤が鮮やかに見えるそうで、ちょっと残念。
KIMG5485
KIMG5486
西網走漁協の売店で帆立を2袋購入。
一袋に3年物?が7~8枚で500円、激安ですね。
KIMG5488

北見市で西濃運輸の営業所である物を、プレアデス号用のサブバッテリーです。
この旅の途中からバッテリーの持ちが極端に悪くなって、九州の㈱オリエンタルから交換用に取り寄せました。
現在のサブバッテリーはプレアデス号の6年前の納車時のサブバッテリー(FIAMM 12SPX205、12V205Ah)のままですが、既に製造終了で、その代替品としてオリエンタルバッテリー㈱製のOPC12-200を選択しました。
さてこのバッテリーを選択した経緯は、釣りのK師匠(キャンピングカーとキャンプの達人でもありますが)のアドバイスによるものです。
もう一つ、標茶のMさんの仙人の杜をお邪魔した時にバッテリーの話をしたところ、取り敢えずの当面の応急処置としてパルス充電をして頂き、以降5日間何とか凌げました。
旅先でこのようなアドバイスや支援を頂けるのは、本当に助かりますね、有難うございました。

昼食は北見市のラーメン屋さんの「ラーメン本丸」。
KIMG5489
醤油ラーメンと塩ラーメン(夫々750円)を注文。
油たっぷり、塩分高めのスープに多加水中太縮れ麺、巨大な肩ロースの叉焼、なかなか美味しいです。
KIMG5490
KIMG5491

札弦のNさん別宅に到着、そう言えば今年の櫻旅で、3月に姫路の本宅、5月に札弦の別宅にお邪魔するという珍しい記録?を経験しました。
KIMG5495

早速、K師匠にサブバッテリーを交換して頂きましたが、寸法もほぼ同様なので、サブバッテリーを固定するプスティックの留め具の位置を少しずらすだけで済みました。
サブバッテリーを交換するK師匠、お手のものですね。
私のお手伝いは60kgのバッテリーを
二人で持ち上げるくらいです。
KIMG5493
KIMG5494
これで、安心して旅が続けられます、K師匠、鮭釣りに引き続き大変お世話になり、有難うございました。

本日の温泉入浴は「パパスランドさっつる」
KIMG5499
パパスランドさっつるの写真、NETから拝借。
ナトリウム-硫酸塩/塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)・無加熱無加水源泉ドバドバ掛け流し・泉温/湯船:54/43~39・無色透明・無臭・無味・ヌルツル・道の駅併設立ち寄り系。
satturuonsen5
湯上りに、札弦名物のじゃが芋焼酎、樽詰めが美味しいですね。
KIMG5500

Nさんご夫妻、K師匠、我が家で食事会、美味しくゆっくり楽しく、とても良い時間を過ごしました。
帆立バター焼き、貝柱の刺身、水蛸の刺身、南瓜の煮物、クラッシュチーズ、漬物等々。
KIMG5501
KIMG5502
KIMG5503
ご馳走様でした。

道の駅おだいとう(08:15)⇒別海町(08:45)

道の駅おだいとうの朝
丁度日の出を迎える所でした。

KIMG5437
KIMG5439
KIMG5440

朝食はチーズホットサンド、トマト、ポタージュスープ、珈琲。
KIMG5441
ご馳走様でした。

今日は第50回別海町産業祭に参加です。
KIMG5476

KIMG5465
KIMG5463
KIMG5464
会場に到着すると、大行列があり何か判らず並んでしまう我が家でありました。
バターとチーズの廉売、お土産も含み大量に購入してしまいました。
KIMG5443
無料配布は、別海の牛乳、椎茸の原木、ブルーベリーの苗をゲット(写真無し)、牛乳は兎も角、椎茸の原木とブルーベリーの苗はどうするんじゃい?
1568425551782
KIMG5445
アトラクションの馬事競技、なかなか迫力があります。
KIMG5452
KIMG5453
別海のゆるキャラの「りょウシくん」です。
KIMG5459

お昼は、別海町農協連絡協議会の牛肉の廉価販売で、たっぷり焼き肉&生ビール、天国ですな。
KIMG5462
KIMG5461
カルビとサガリはともに300gで800円、野菜は100円で山盛り、生ニールは500円、お腹一杯になりました。
KIMG5455
KIMG5457
KIMG5456
ご馳走様でした。

クボタのブース、しげしげと見ると、皆なかなかカッコいいですね。
KIMG5467
何だか全く見当がつかない農業車両や機械
KIMG5468
KIMG5469
北海道のお祭りは、美味しく安い食べ物、沢山のアトラクション、地元の方々が手軽に楽しめるようになっていて、とても良いですね。
堪能しました。

午後は駐車場のプレアデス号で少し休んでから、腹ごなしに別海町の道東あさひのミルクハウスまで散歩して、別海町名物のソフトクリームを頂きました。
KIMG5470
KIMG5471
KIMG5472
別海町のそそる建物
KIMG5474
KIMG5475

温泉入浴は「別海町交流センター郊楽苑」(500円)。
KIMG5477
浴室の写真はNETから拝借
DAFBC132F7004AE3BD040B612C78322E_L
4075E83135474358B4AA10792770D247_L
ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉)・加熱源泉ドバドバ掛け流し・泉温/湯船:38/42~38・黄褐色・モール臭・微塩味・ヌルツル・公共宿泊施設併設立ち寄り湯系。
道東らしいなかなか良いモール温泉、気に入りました。

本日のP泊は、産業祭の駐車場です。
夕食は、水餃子、じゃが芋烏賊塩辛バター、手作りイクラの手巻き。
KIMG5482
ホイップバターは産業祭で買った物、美味しいです。
KIMG5483
ご馳走様でした。

本日のウォーキング歩数、17,200歩、対出発時体重:-1.5kgを維持。






















中標津の開陽台展望台(08:30)⇒別海町(12:00)⇒道の駅おだいとう(17:00)

今日も中標津の開陽台展望台で朝を迎えました。
開陽台の朝陽

KIMG5393
KIMG5395
KIMG5394

朝食は甘納豆食パンのトースト、ベーコンエッグ、キャベツ&トマト、ポタージュスープ。

KIMG5396



秋らしい快晴、展望台に登れば、謳い文句通りに地球が丸く見えました。
KIMG5397KIMG5398


朝ゆっくりとして、近くのクテクンの滝に行こうとダートの林道を走ったのですが、だんだん道幅が狭くなり、また待避所の間隔も長くなって、断念して引き返しました。

KIMG5408

そんなこともあり別海方面に移動して、今日のアクティビティで「別海町営パークゴルフ場」(4コース36H、310円・65歳以上150円、NGPA公認コース)へ。

ラウンドする前に、内食はこの旅何回目?の立ち喰いそば風天ぷらそば、です。KIMG5411
素敵な管理棟

KIMG5412
良く晴れ上がりました。
KIMG5413
手入れが良くされたフェアウエイとグリーン、打ち上げ・打ち下ろし、軽い砲台グリーンでカップの位置は結構難しい、なかなか良いコースですね。
KIMG5414
KIMG5415
KIMG5419


恒例の評価は、①規模:3、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:4、⑤環境/設備:4、⑥総合:3.8、でした。
4コース2回ラウンドで延べ8コースと今日も程好い運動になりました。
さてスコアは、牛:-1.5、鮭:-3.0、縞海老:-3.0、白鳥:-3.5、総平均:-2.8、でした。


温泉入浴は「尾岱沼温泉浜の湯」(440円)、尾岱沼漁港のからちょっと入ったところにある温泉銭湯、毎年訪れる我が家の贔屓です。

KIMG5420
個性的な2種の源泉を上手く組み合わせて、4つの湯舟に供給しています。
KIMG5428
大浴槽(奥)と小浴槽(手前)
KIMG5421
KIMG5423
KIMG5424
KIMG5425
掛け流される源泉が流れ去っていく様です。

露天風呂、単純温泉の源泉100%の浴槽(向かって右)が一番のお気に入りです。
0cad226d
ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)/単純温泉(低張性アルカリ性温泉)・無加熱無加水単独/混合ドポドポ~ドバドバ掛け流し・泉温/湯船:55と28/28~42・無色透明・無臭/微硫黄・塩っぱダシ/無味・サラスベ/ヌルツル・正統派温泉銭湯系。
カランまで単独の2種の源泉、ボロボロとタイルが剥がれた浴槽も味の内、変わらず素晴らしい温泉銭湯、また次も訪れるでしょう。

今日のP泊は道の駅おだいとうです。
KIMG5429

別海の「フクハラ」で生筋子が安く売っていて思わず買ってしまい、イクラ造り。
KIMG5430
手で解します。
KIMG5431
醤油1と味醂1と酒1の漬け汁(アルコールを飛ばします)に着けて1日置いて出来上がりです。
KIMG5433

夕食は本物の子持ち柳魚、鶏腿肉の照り焼き、他。
本物の子持ち柳魚は初めて、食べてペペレイ(樺太シシャモ)の方が美味しく感じてしまうのは私だけでしょうか

KIMG5434
KIMG5435
ご馳走様でした。

溜りゆく宿題を片付けたいと思うのですが、これじゃ無理ですね
KIMG5436

今日は終日、中標津に滞在。

開陽台展望台でゆっくりと朝を過ごします。
KIMG5357

展望台に登ってみます。
KIMG5358
格子状防風林とありますが、此処から見ても格子状感は無いですね。
KIMG5359
素晴らしい展望、晴れていたら良いのでしょうが、ちょっと残念。
KIMG5364

中標津町の街中へ、如何にも道東らしいアップダウンを繰り返す長い直線道路。
KIMG5366

大きなショッピングモールの東武サウスヒルズで買物。
KIMG5367

その前にお昼を。
内食で鮭の親子丼、K師匠から頂いた残念賞のイクラ(K師匠お手製)をたっぷりと、漬けにしたサーモンを添えました。
KIMG5368
とても美味しゅうございました。
KIMG5369
KIMG5370
ご馳走様でした。

午後はゆめの森公園パークゴルフ場(4コース36H、310円、NGPA公認コース)でラウンド。
立派なクラブハウスです。
KIMG5371
KIMG5372
綺麗に整備されています。
KIMG5373
晴れたり曇ったり
KIMG5376
KIMG5378
起伏が連続するロングホール。
KIMG5380
KIMG5381
まきばの4番35mパー3、第10回目のホールインワン。
KIMG5383
地形を上手く活用した結構個性的なホールもあって、なかなか面白いコースでした。
4コース2回で延べ8コース、程好い運動となりました。
スコアは、こもれび:-1.5、そよかぜ:2.0、コスモス:-1.5、まきば:-4.5、総平均:-1.4、でした。
評価は、①規模:3、②整備状況:4、③面白さ:4、④料金:4、⑤環境/設備:4、⑥総合:3.8、です。

今日の温泉入浴は、中標津のホテルマルエー温泉俵橋(500円)。
KIMG5386
KIMG5385
浴室の写真はNETから拝借。
o1080081014239956980
o1080081014239957005

ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)・無加熱無加水源泉ドバドバ掛け流し・泉温/湯船:?/42~40・無色透明・無臭・塩味・ヌルツル・宿泊併設温泉施設系。
明るくシンプルな浴室、柔らかい浴感の温泉がザーザーと掛け流し、気に入りました。

本日のP泊地は同じく開陽台展望台、満月前の煌々とした月が昇りました。
KIMG5388
KIMG5387
本日の夕食、生鯨(釧路産とだけ表示)、生水蛸の刺身、ベーコンと大黒しめじの炒め、蒸し玉蜀黍、道産の食材ばかりです。
生鯨、このボリュームで500円と安い、旨味というか味が少し薄い感じ、鯨の種は何なのかな?
KIMG5391
ご馳走様でした。

釧路川DR(標茶07:00⇒塘路湖11:15)⇒標茶(15:00)⇒中標津(16:00)

早朝、先ずは「cafe仙人の杜」で美味しいモーニング珈琲を頂きました。
KIMG5317

さて今日は釧路川中流域の標茶から塘路湖の27kmのDRを予定しています。
釧路川は源流域2回、下流の湿原域2回とDRしていますが、中流域は初めてです。
さて、とても有難いことに、Mさんに回送や要所で見守りや写真撮影をして頂くという支援を頂きました。
標茶の富士駅カヌーポートの駐車場でワイルドカード号を下ろして、出艇準備。
KIMG5318
腹ごしらえの朝食。
KIMG5319

下流の流れ込みから出艇です。
KIMG5320
出艇時の国交省の釧路川標茶の水位は18.94mと平水に比較してやや高めで水量も多いようです。
KIMG5322
暫くは河畔林、原野、牧場のを間を縫って快適に漕行していきます。
KIMG5323
時折、流れの半分くらいを塞ぐ倒木が現れますが、普通に操船して避けることができます。
KIMG5334
1回、沈んでいる倒木の頭に船体がぶつかりバランスを崩し掛けてひやりとしたぐらいでした。
五十石の手前、Mさんがフライフィッシングをされていましたが、写真が間に合わず残念!!!
スタートしてから7kmの五十石で上陸休憩。
KIMG5325
暫くすると湿原域に入り、延々と蛇行を繰り返していきます。
KIMG5329
KIMG5331
見掛けた動物は鹿(多数)、鳥はカワセミ(相当数の個体)、ヤマセミ、アオサギ、ショウドウツバメ、カモ類でした。
特にヤマセミのつがいは水先案内をするように長い間一緒に下ってくれて、づんぐりむっくりの灰色の斑点の体と尖がった頭の羽がとてもキュートでした。
KIMG5335
間に水があるせいか鹿は逃げません。
KIMG5347
スガワラで上陸休憩。
KIMG5336
KIMG5337
Mさんが来られて、DRの様子を写真撮影して頂き、普段はこのように写真を撮られることがなく、とても良い記念となりました。
KIMG5338
Mさんの写真を4枚拝借、良い感じです。
FB_IMG_1568247001001
FB_IMG_1568247011623
FB_IMG_1568247023106
FB_IMG_1568247037660
本流川から左岸に流入してくるアキレナイ川に入って塘路湖まで漕ぎ上がります。
KIMG5340
ツアーのカナディアンカヌーが3艇。
KIMG5348
塘路湖元村キャンプ場の船着き場に辿り着いてDR終了。
KIMG5349

本日の漕行軌跡
1568206088322
久々の20km超えのDRでした。
1568206095205

Mさんのジムニーにワイルドカード号を乗せて標茶まで送って貰って、回送終了。
1568206070739

お昼は標茶の「あさひや」でお昼を、カツカレー(900円)とかしわそば(700円)、しっかり運動したこともあり、結構なボリュームでしたが、とても美味しく頂きました。
KIMG5352
カツカレー、カレーライスの上に豚カツを乗せて更にドミグラスソースを掛けていて、カレーとドミグラスソースが斑に混ざったところがなかなか美味しいです。
KIMG5350
更科風のそば、北海道の定番の種物のかしわそば、鶏がひねっぽくて山形のそばを彷彿させますね。
KIMG5351

川上神社に今までの旅の無事を感謝して、これからの旅の安全を祈願しました。
KIMG5353

仙人の杜に戻って温泉入浴、ゆっくりと汗を流してさっぱりして、出発しました。。
Mさんご夫妻にはこの2日間本当にお世話になり有難うございました、またお会いできる日を楽しみに致します。

中標津方面の移動して、開陽台展望台キャンプ場で宿泊です。
KIMG5355
雨が強く降り出しました。

今日の夕食は、鳥つみれ鍋、ソイの煮魚、塘路湖のワカサギの南蛮漬け。
KIMG5356
ご馳走様でした。

道の駅阿寒丹頂の里(09:00)⇒標茶(11:00)

今日は、釧路川中流域川下り(DR)の偵察とある念願の訪問。
釧路川中流域DRは標茶のカヌーポート富士駅から塘路湖までの27kmを計画していて、富士駅、五十石、スガワラを偵察します。
「ある念願の訪問」とは、キャンピングカー倶楽部のキャンピングカーとアウトドアの達人のMさんの「仙人の杜」、標茶でのベースをお伺いすることです。
富士駅のカヌーポート(CP)使えない状態で、少し下流の支流の流れ込みの小さな砂浜をエントリーポイントにすることに。
KIMG5255
富士駅CP
KIMG5251
使えない状態ですね。
KIMG5253
少し下流のエントリーポイント、左岸の支流の流れ込みに砂が堆積した場所がありました。
KIMG5254

お昼は標茶の「そば 丈の屋」でかしわざる(800円)とたぬきそば(650)を頂きました。
KIMG5256
かしわざるは漬け汁が冷たいタイプで鶏肉は片栗粉を塗して茹でていてつるんと柔らかく美味しい、これは真似してみましょう。
種物の王道のたぬき、正統派、熱に負けない強い蕎麦、甘めの汁、美味しいです。
KIMG5258

偵察の続き、富士駅五十石CPの下流7kmの五十石CPはよく整備されていて、休憩スポットに最適です(写真撮り忘れ)。
五十石CPにあった漕行注意点、こういう情報はとても助かりますね。
KIMG5261

さて、中間点の五十石CPに向かう途中、偶然にMさんのジムニーと擦れ違い、五十石CPからご一緒させて頂いて、釧路湿原を案内して頂くことになりました。
先ず、仙人の杜で美味しい珈琲を頂きました。
KIMG5264

ガイドブックには載っていないような釧路湿原のスポット巡り、野生動物との邂逅、古代人やアイヌの人々の生活や文化に思いを馳せる小旅行という趣でした。

元釧路川
1568206014837
KIMG5266
ラリー!?
KIMG5265

スガワラCP、ここもよく整備されて休憩に最適です。
KIMG5272
水量は平水より幾分多めで、流れも速く快適な川下りが望めそうですが、蛇行の屈曲部等注意が必要ですね。
KIMG5273
土壁を行くカナディアンカヌー
KIMG5276
なかなか絵になります。
KIMG5277
KIMG5278
土壁の頂上の展望スポットへ
KIMG5284
湿原を蛇行して流れる釧路川
KIMG5285
よくそんな所に立てますね
KIMG5288
釧路湿原の住人達?
KIMG5290
サルルン沼を遠望
KIMG5294
塘路湖の夕暮れ
KIMG5298
ちょっとウニユ?みたいな。
波紋が収まるのを待った方が良かったですね。
KIMG5296
KIMG5306
シラルトル湖の夕日
KIMG5307
つがい?の丹頂鶴
KIMG5311

仙人の杜は大きな建屋と広い庭を有し、かっては不動産会社の保養所として使用されていたそうです。
何しろお風呂が凄いですね。
手前はナトリウム-塩化物泉の源泉掛け流し(源泉は40℃後半?)、奥はモール温泉の低温泉(20℃後半?)の掛け流し、という贅沢さ、何とも羨ましい。
KIMG5314
奥様の手料理の夕食をご馳走になりました。
KIMG5313
仙人の杜で、美味しい食事と楽しい語らい、極上の温泉、ゆったりと素晴らしい時を過ごしました。
Mさんご夫妻、本当にお世話になり、有難うございました。

霧多布キャンプ場(08:30)⇒道の駅阿寒丹頂の里(16:30)

霧多布キャンプ場の朝、夜半の強い雨と打って変わって青空が広がってます。
KIMG5207
以前来た時は霧で全く見えなかった海が綺麗です。
KIMG5206
KIMG5209

今日の朝食は、チーズホットサンド、目玉焼きとキャベツ、トマトスープ。
KIMG5208

本日は、2019北海道パドリングその3で、霧多布湿原の琵琶瀬川DR(川下り)です。
我が家のソロ(単独)なので、出発点に戻る回送はシルバH号(自転車)です。
具体的な回送は次の通り。
①プレアデス号でDR終点の琵琶瀬橋下流の船揚げ場に行き自転車(シルバH号)をデポ。
②プレアデス号でDR出発点の寿磯橋で向かいワイルドカード号を下ろし、プレアデス号を駐車場にデポしてDR開始。
③終点に到着後、私がシルバH号で出発点へ。
④出発点でプレアデス号にシルバH号を乗せて、プレアデス号で終点へ、ワイルドカード号を屋根に上げて、回収の終了

さて本日は珍しく朝から青空が広がっていて、気温も高く最高気温は30℃近くになるそうです。
出艇場所の寿磯橋
KIMG5210
プレアデス号からワイルドカード号を下ろします。
1568070560896

寿磯橋から出艇、上流方面に300m程往復しましたのち川下り開始。
1568070571391
暫くは湿原の中を蛇行する流れの無い小川を下りますが、雰囲気は苫小牧の美々川に似ていますね。
KIMG5211
湿原の小川に青い空と白い雲が映っています。
KIMG5213
KIMG5214
程なく川幅が広がり大きな沼を行くようになりますが、南西の吹上の風が強くなり、また浅瀬が現れるようになって川の本筋(多少なりとも水深が深い)を外して座礁することもあり、結構苦労しました。
KIMG5215
広くなって湿原の沼へ
KIMG5216
琵琶瀬橋が見えてきました。
KIMG5219
それでもスタートして1時間半程で琵琶瀬橋下流の船揚げ場の終点に到着。
KIMG5220

本日のパドリングの軌跡と記録
1568070576667
1568070581075
なかなか面白く、強い向かい風(横風も)の中のパドリングで良い運動になりました。

自転車で出発点まで回送
1568070586418
湿原の道を快走
KIMG5224

霧多布キャンプ場の管理人さんのせっかくグルメ第2弾で平川水産㈱で生うに(ムラサキウニ、800円×3枚)をゲット。
1568070592058
琵琶瀬展望台の駐車場でお昼。
KIMG5230
その前に琵琶瀬展望台に登ると、川下りしてきた琵琶瀬川が一望できます。
KIMG5228

内食のうに丼です。
KIMG5231
KIMG5232
美味しいです。
材料費、1人前1,300円程度、こんなにうにを食べたのは初めてかもしれません
KIMG5233

デザートは霧多布キャンプ場管理人さんのせっかくグルメ第3弾でコープはまなかでたかなし牛乳のソフトクリーム、とても美味しゅうございました。
KIMG5234
KIMG5235


釧路方面に移動、買い物やコインランドリー等の用事を済ませて、P泊地は道の駅阿寒丹頂の里、温泉入浴は「赤いベレー」(500円)でHOで無料入浴。
KIMG5239
写真はNETから拝借。
ナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性低張性温泉)・加熱無加水掛け流し一部循環・泉温44.5/湯舟40~42℃・淡褐色透明・微モール臭・微塩味・ヌルスベ・公共立ち寄り湯系
循環と表示がありましたが、結構な量を掛け流しにしています。
4406ca2e-s
a00eb970-s
道の駅に併設する温泉ならではの楽しみ、美味しいです。
KIMG5236

本日の夕食は、手作り餃子と塘路湖産の公魚の唐揚げと冷やしトマト、美味しく頂きました。
KIMG5241
ご馳走様でした。

終日霧多布に滞在

北への旅2019第21目
鮭釣り挑戦3日目です。
今日は日曜日で、40名くらいの釣り人が集まっています。
2日間は防波堤の突端で釣り座を構えていましたが、今日は港奥との中間で釣ることに。
KIMG5194
さて釣果は?、鮭は今日もボウズでした。
餌取りの外道、アイナメ2匹、ケムシカジカ、クロソイ、ガヤ(エゾメバル)、今日の夕食のおかずですね。
KIMG5195
今日の釣り場全体の鮭の釣果は、港奥で1本でした。
3日間で霧多布港全体で3本・・・、う~ん厳しい。
北海道全体で模様が悪く、太平洋側では何処も釣れていないようです。
此処でストップフィッシングです。
3日間、ご指導、お付き合い下さったK師匠、有難うございました。
残念ながら鮭は釣れませんでしたが、wish listの鮭釣りが出来て満足です。
wish listに「鮭を釣る」が残りましたが、これは先々の楽しみにしようと思います。

今日のお昼はキャベツたっぷりのお好み焼きです。
KIMG5196
ご馳走様でした。

午後は霧多布湿原の琵琶瀬川DR(川下り)の偵察へ。
出発点の寿磯橋と上陸点の琵琶瀬橋下流の船揚げ場所と霧多布湿原センターで川下りする際のルール等を確認しました。
寿磯橋の駐車場、これは便利ですね。
KIMG5202
橋の上から下流を望む、殆ど流れは無いです。
KIMG5201
エントリーポイント
KIMG5200
上陸点の琵琶瀬橋下流の船揚げ場所
KIMG5199
この3日間は深い霧が断続的に霧多布湿原に出ていて、DR中に深い霧に遭遇すると迷子になりそうですが、通信状態は良好(そう)なので、MAPアプリで何とかなるでしょう。


霧多布湿原センターで規則やルール等を伺うと、湿原に立ち入らないことくらいで、他には無いとのことでした。
KIMG5203

本日は霧多布キャンプで宿泊です。
今日も霧多布温泉ゆうゆで入浴。
霧多布キャンプ場管理人さんのせっかくグルメその1で、ゆうゆで入浴と貰った釧路地区の観光パンフレットで小松牧場の牛乳を無料でゲット、美味しい‼️
1568423160717

ご馳走様でした。
外道の5匹は全て煮魚に。
KIMG5204

本日の夕食、煮魚と豚のしゃぶしゃぶであっさりと。
KIMG5205
ご馳走様でした。

このページのトップヘ