烟霞淡泊

烟霞淡泊(えんかたんぱく)の心境には程遠く、日々誘惑と闘いながら(連戦連敗・・・)、ポタリング、カヤック、パークゴルフ、八十八箇所(四国霊場写し)と七福神巡り、釣り、キャンピングカーの旅を楽しんでいます。ご笑覧あれ。

紫水ファーム(10:00)⇒自宅(11:00)

紫水ファームの朝、今日は曇りがちの天気のようです。
KIMG6710

良いお酒を美味しい料理と楽しい話と共に頂いたものの、流石に大酒が祟って、起きたばかりはいささか宿酔い気味でしたが、それでも朝食の準備ができた頃には結構回復しました

朝食も多彩でたっぷり。
「ハラさん」さんの奥様の煮物、Fさんの青パパイヤサラダ
KIMG6705
Fさん特製の横須賀の中井パン店の食パンのサンドウィッチ。
KIMG6706
ピクルスや果物まで。
KIMG6708
ゆっくりと朝食を頂きました。

別れ際に皆さんから沢山お土産を頂いしまい、何時ものことながら、恐縮の限りです。
「ハラ」さんさんご夫妻、Fさん、Sさんご夫妻、楽しい2日間有難うございました、また是非お会いしましょう。

自宅(11:00)⇒紫水ファーム(11:30)

北海道の豊浦でご一緒した横須賀在住のFさんが、ハラさんの紫水ファームを訪問することになり、また栃木県さくら市在住のSさんご夫妻もいらっしゃることになり、我が家も伺うことになりました。
「ハラさん」さん、Fさん、Sさんはキャンピングワークスのオルビスに乗っている仲間でMixiのグループに所属して、私も「ハラさん」さんの紹介でオルビスでは無いのですが参加させて貰った経緯があります。
Fさんとは、2016年・2017年・2019年の北海道、2016年・2017年の神流の湯の冬キャンプ、2016年・2018年神崎さかぐら祭り、2017年新潟のsnow peakのキャンプでご一緒していますね。
Sさんには未だお会いしたことはないのですが、Mixiの投稿やblogが面白く、また食べ物やお酒から始まって観光地に対する好みがとても近くて、訪問先候補となる情報源になっています。

お昼前後に皆さん集合です。
オルビス3台とスワロー1台2、2×5mのキャブコン4台は余裕ですね。
(一部「ハラさん」さんの写真を借用しました。)
FB_IMG_1572241250441
昨日の大雨が嘘のような秋晴れとなりました。
FB_IMG_1572241261728

持ち寄り食材で13時頃から、兼宴会のスタート。
我が家担当のピッツア、マルゲリータ、ゴルゴンゾーラチーズ蜂蜜掛け、カルツオーネ、その他で8枚。
今日は発酵も上手くいって、石窯の火加減も良く、先ず先ず美味しく焼けました。
<何時も通りのレシピ>
小サイズ(約20cm)8枚分
強力粉:500g
薄力粉:100g
塩:6g
オリーブオイル:大匙2
ドライイースト:10g
水:300mL
①水以外の材料を混ぜた後に水を加える
②捏ね、叩き、20分間しっかりと
③ボールに種を移しラップして暖かい室内で1時間程度発酵(目安は容積が1.5~2倍になること)
④ガス抜きをして、4等分して丸めて、延ばす時までラップして保存
KIMG6687
「ハラさん」さんの農園で採れた「ポポー」(冷凍保存品)。
カスタードアップルと謂われているそうで、熟れた時には果肉が黄色で甘い香りがするそうです。
冷凍保存で少し色がくすんでいますが、確かにカスタードのような風味が感じられます。
KIMG6688
同じく農園で採れた「アップルキウイ」、2つ前の写真に皮を剥いたものが写っています。
甘みが強くてなかなか美味しいです。
KIMG6690
北海道産の鮭のスモークサーモン。
此れも「ハラさん」さんの自家製です。
作り方は此方で⇒我が家の移動別荘 オルビス「北の国から鮭がやってきました」
KIMG6691
半身の頭側を切り取り、背側と腹身に切り分けました。
KIMG6692
背側は皮を引いて、腹身は脇骨を剥いて皮付きのまま、で頂きました。
立派なスモークサーモン、美味しいです。
もう少し乾燥すると、もっと美味しくなりそうです。
KIMG6693
昼間から、宴もたけなわです。
FB_IMG_1572241304093
Sさんのお奨め銘酒「モダン仙禽2019」(㈱せんきん)、地元さくら市の銘醸、実は北への旅2019で秋田の永楽食堂で仙禽(銘柄不明)を飲んで、その美味しさに衝撃を受けました。
さてモダン仙禽2019は?、香り、旨味、甘酸、素晴らしく、とても美味しいです。
FB_IMG_1572241293936
KIMG6695
Sさんの最近のお気に入りの「直汲み 純米吟醸55 山田錦」(㈱町田酒造店、群馬県前橋市)。
仙禽に比べると更に濃厚な味わいで、とても飲み応えがありますね。
この仙禽と町田酒造店、彼の地訪問の折に求めてみましょう。
KIMG6697
KIMG6698
我が家持参の純米大吟醸生原酒(㈱男山酒造、北海道旭川市)、これも美味しいのですが、前の2種に比べると大人しい印象ですね。
KIMG6700

陽も暮れて、少し冷えてきましたので、野外暖炉に火を入れて、暖かいおでん等を頂きます。
KIMG6701
Sさんの馬刺し、ローストと霜降り、とても上質で美味しい。
栃木県の馬頭で購入されたとのこと、此処も訪問候補先にしましょう。
KIMG6704
この他にも沢山の料理があったのですが、写真撮り忘れです。
KIMG6703
何時も紋切りになってしまいますが、美味しい料理と美味しい酒と楽しい会話、10時間近く延々と楽しみました。
皆様、有難うございました。

朝から強い雨が降っています。

セブンパークアリオ柏へ。
明日の持ち寄り食事会の食材を買いに来たのですが、当てが外れてしまいました。
KIMG6678
KIMG6679

利根川大橋を渡る頃、50mm/hrの大雨になりました。
KIMG6682
千葉県のほぼ全域で猛烈な豪雨が夕方まで降り続き、千葉県、栃木県、茨城県、福島県、宮城県で大きな被害を齎すことになりました。

夕方、雨が小降りになりました。
KIMG6685
ピンボケ写真ですが、我が家の前のマンホールから水が噴き出しています。
付近を見るとあちらこちらで同じような光景です。
KIMG6684

夕食は、鴨鍋と木肌鮪の刺身。
ヨークベニマルの格安鴨鍋セット、結構気に入ってます。
KIMG6686
ご馳走様でした。

今週2回目の買い物ポタリングへ。

国道294号沿線の守谷の靴屋さん3軒を梯子して、戸頭から利根川の土手の自転車道を走ります。
KIMG6664
3軒目でやっとお目当てをゲットしました。
KIMG6663
守谷市乙子の国道394号と県道47の立体交差点を新利根橋方面へ。
KIMG6667
新利根橋から利根川左岸自転車道を取手方面へ。
KIMG6668
利根川は大分水が引きましたが、まだ川幅一杯に流れています。
KIMG6670

本日の走行軌跡
1572240179873
1572240183183

本日走行距離:22.0km、
累計走行距離(CYLVA F8F):820km
総累計走行距離(ALVLAYS+CYLVA F8F):5,590km
本日消費カロリー:600kcal

今日の買物はスニーカー、NBのML574STE(セールの4割引き)でした。
今までは、ダンロップ等の廉価なスニーカーを買っていましたが、昨年初めてNBを履き始めたら後戻りできなくなってしまいました。
廉価なスニーカーは最初はクッション等履き心地も良いのですが、良い所半年くらいしか保ちません。
NBは1年経っても履き心地は余り変わらないように感じます。
KIMG6673
購入金額は廉価版の2倍程度、充分見合うように思います。

今日はスーパーでカジキマグロの中落があり、ネギマ鍋にしてみました。
それに鶏塩焼きと人参のラぺ。
KIMG6675
カジキマグロの中落、赤身に脂と筋が入って、ネギマにピッタリな食材ですね。
KIMG6676
火が通ると、強い旨味と気持ちの良い歯応えが生まれます。
鮪に比べると、少し強めの味わいですが、美味しいですね。
KIMG6677
ご馳走様でした。

都内へ買い物に出掛けました。

上野駅、今年の酉の市の案内。
11月8日と20日あり、今年は二の酉までなんですね。
「三の酉がある年は火事が多い」と良く謂われましたが、その由来を調べてみると、
1. 火の用心説

2. 酉(鶏)の知らせ説

3. 吉原に行かないように説

4. 明暦の大火説
の4つが上げられるそうです。
この諸説の解説は此方(「日めくりオトナ稼業」)をご覧ください
KIMG6644
御徒町に寄り道しながら合羽橋方面へ。
KIMG6645
KIMG6646

台東区台東3丁目の「佐竹商店街」、東京のちょっとした街には必ずあった商店街の典型ですね。
調べてみるととても歴史のある商店街(明治31年頃)で、商店街組合が発足された順番で記録が残っている中で2番目に古い商店街(1番目は金沢の片町商店街)だそうです。
KIMG6649
こんな喫茶店も、価格は昭和級ですね。
KIMG6648

道すがらの「誓教寺」。
KIMG6650
こんな立札がありました。
KIMG6651
KIMG6652
お参りしてきました。
KIMG6653

河童橋道具街である物を買いました。
それについては別な機会に紹介しようと思います。

上野に戻りお昼に行こうと思っていた店が臨時休業で、仕方が無くこの店に。
おとんば 東上野店」です。
上野駅近くの「おとんば 上野店」には何回か行きましたが、東上野にも新しく支店ができたのですね。
ここも12:00から営業しています。
KIMG6655
白ホッピーセット(450円)、ナカ1杯お代わり(200円)。
KIMG6656
お任せ5本(450円、タン、カシラ、ハツ、レバー、チレ)
KIMG6657
追加の(シロ、キク、各90円)
KIMG6658
上野店は平日の昼間でも結構混んでいますが、ここはまだ空いていて、焼き物が出てくる時間も早いです。
上野店が混んでいるときは、ちょっと足を延ばしてこの店にという選択も良いですね。
お昼代わりの一杯、ご馳走様でした。

上野公園や不忍の池あたりを散策して、駅まで戻りました。
KIMG6662

さあ帰りましょう。

今日は即位礼正殿の儀の祝日です。
朝は小雨が降っていましたが、昼前には青空が覗くようになりました。

思い立って、守谷のジョイフル本田の近くの「ハンス・ホールベック」でお昼を頂きに。
自家製のドイツソーセージとデリカテッセンの名店、今から15年以上前に我孫子に住んでいた頃、家族で訪れたことがあります。
KIMG6626
ランチメニュー3種を頂くことに。
KIMG6627
落ち着いた店内
KIMG6623
KIMG6625
ランチ共通のソーセージの盛り合わせとコールスロー。
ビアシンケン他の盛り合わせ、美味しくてなかなかのボリューム、コールスローはフェンネルシードが効いていて真似したくなります。
KIMG6616
KIMG6617
ランチ共有のコンソメスープ。
KIMG6618
「ブラートブルストプレート」、色々な種類のソーセージ、食感、味付け、香辛料が楽しめます。
KIMG6619
「ローストポーク」、旨味の濃い肩ロース、絶妙な塩加減、しっとりと食感、これは美味しい。
KIMG6620
「フィレメダリオン」、フィレメダリオンと謂えばフィレ肉のベーコン巻きだと思うのですが、気が付きませんでした。
KIMG6621
ブラートブルスト以外にもソーセージが添えられて、肉を食べた!!!感がたっぷりです。
ご馳走様でした。
この店はドイツビールも美味しいとのことなので、何時か車を使わないで訪れて、ソーセージとビールを楽しむのも良さそうですね。

そのまま、取手まで送って貰って、駅周辺を散策。
KIMG6628
KIMG6629
Boxhillの4Fの「たいけん美じゅつ場」の工事現場、オープンは12月で、楽しみです。KIMG6631
KIMG6630
取手駅連絡通路のアートギャラリー、「JOBANアート謎解きスタンプラリー」の紹介がありました。
ちょっと面白そうです。
KIMG6641
KIMG6640
KIMG6639
KIMG6638
東口に行ってみると、駅前のロータリーに新しい店、「やきとん パンチ」ができていました。
「博多もつ鍋一九」「たたきの一九」などを展開する㈱ブロードロード(茨城県土浦市)の新しい店舗系列のようです。
営業開始が15:00なので、ちょっと遅めの昼飲み(夕飲み?)が楽しめますね。
一度寄ってみましょう。
KIMG6632

曇りの朝、今年は秋らしい良い天気が続かない印象がありますね。
KIMG6719

朝食は、バケットのトースト、ベーコンエッグ、カリフラワーとトマト、珈琲。
毎日卵を1個(多くても2個)の生活を8ヶ月近く続けていますが(以前は[1個/週]程度)、TC濃度は200~210mg/dLに収まっていて、以前のような高値側に乱高下しなくなりました。
「毎日卵1個ぐらいではTC濃度に変化を与えないだろう」とのいうのが今のところの経過ですね。
11月5日にクリニックの通院がありますので、結果をみましょう。
KIMG6612

秋のこの時期は殆ど花が咲いていません。
ハツユキカズラの葉は春夏の「緑+白」から「緑+白+赤」へ変わって、一番綺麗な時を迎えています。
KIMG6718
ローズマリーは相変わらず細々と咲き続けています。
KIMG6717
サフランの仲間でしょうか?
KIMG6715

お昼は焼きそばです。
何時もは豚肉ですが、今日は牛シマ腸を使ってみました。
シマ腸は脂を半分くらい鋏で切り落としていますが、シマ腸の脂がキャベツや麺に廻って、ちょっと恐ろしい美味しさです。
まあ時折なら宜しいでしょう。
KIMG6613
ご馳走様でした。

夕食は、ノンフライヤーの昆布締め手羽先の唐揚げ擬き、鯵の干物、豆もやしと春菊のナムル、カリフラワー、蒟蒻の炒め物、納豆と居酒屋のようなメニュー。
KIMG6614
美味しく頂きました。

食べるばかりの一日でした。

天気も先ず先ずなので、久々に買い物を兼ねて近郊のポタリングへ。
自宅⇒常総ふれあい道⇒守谷イオンタウン(買物)⇒新利根橋⇒柏市のあけぼの山農業公園⇒我孫子市⇒利根大橋⇒自宅で25km位の行程です。

常総ふれあい道のアップダウンのある道を快走。
KIMG6587
KIMG6589

守谷イオンタウン、ハロウィーンの飾り付け。
KIMG6591
目的はユニクロのEZYジーンズの安売り(-1,000円)の濃紺のMサイズです。
軽くて伸縮性があり、何しろとても楽に穿けるので、ここ3年はこればかりですが、一つ欠点があって、布地そのものが摩擦に弱く2本を交互に穿いても1年で膝が薄くなって穴が開くことです。
ところがMサイズが売り切れで、初めてSサイズ(ウエスト68~78cm)購入することに。
最近のウエストは80cm代前半なので、何とか穿けるでしょう。
KIMG6590

新利根橋を渡ります。
未だ利根川は増水していますね。
KIMG6592
KIMG6593
10月14日の台風通過後の2日目では、青山落としの広域農道が完全に水没して、信号機が浮くように水面の上で点灯するシュールな光景だったのですが、今日は水が完全に引いています。
KIMG6594

あけぼの山農業公園、秋桜盛りということで来てみました。
台風19号の強風で枝が倒れ気味になっていますが、それでも綺麗に咲いています。
KIMG6595
KIMG6598
KIMG6599
此方はキバナコスモスの畑ですね。
KIMG6601
あけぼのやま農業公園、四季折々色々な花が咲いて、ポタリングにも丁度良い距離で、お気に入りです。
KIMG6602

根戸の丘陵地帯の裏道を国道6号線の方へ。
KIMG6604

国道6号線の丸亀製麺でお昼を頂きました。


注文はぶっかけ冷やしで、鶏天とチーズ磯辺揚げ(写真は齧り掛け)を付けました。
丸亀製麺は麺を連続的に茹でているので、ほぼ茹で立てが食べれるのですが、やはりうどんそのもの美味しさを味わうとなると、ぶっかけ冷やしか冷やかけ(夏期限定)を頼みますね。
KIMG6607
ところで、これらのカロリーですが、ぶっかけ冷やしは304kcal、鶏天は182kcal、チーズ磯辺揚げ195kcalです。
2人でシェアすれば493kcal、私は揚げ玉を乗せたので + 100kcalくらいでしょうか。
結構な運動の途中だったので、まあ良しとします。

6号線で大利根橋を渡って帰宅しました。
KIMG6608

本日の走行軌跡ですが、あけぼの農業公園から自宅までの間が消えてしまいました。
1571707568384
本日走行距離:25.8km、
累計走行距離(CYLVA F8F):800km
総累計走行距離(ALVLAYS+CYLVA F8F):5,570km
本日消費カロリー:771kcal

本日の夕食、きぬかつぎ(柚子味噌、胡麻味噌、大蒜辛子味噌)、南瓜のバター煮、バチ鮪の山掛け、手作り
KIMG6610
KIMG6611
ワンタンの皮で作る関西風一口羽根付き餃子、最近は安定した出来ばえ、色々試してみましたが、これで固まりそうです。
その折りは、レシピを詳述しようと思います。
KIMG6609
ご馳走様でした。

再び某所、JAとりで総合医療センターへ。
KIMG6583
KIMG6584
今週は、15日(火曜日)、19日(土曜日)、そして今日と3回訪れています。
7月に特定健康診査とオプションの胸部X線検査を受けましたが、8月中旬から北海道の旅に出てしまい、その結果が留守の間に郵送されていて、帰宅後にそれを見たのが事の発端です。
胸部X線検査の結果が、「判定E1、部位:L7、指導区分:医療機関を受診し精密検査をお受け下さい」、でした。
今まで胸部X線検査は全て「異常はありません」だったので、正直な所ちょっと慌ててしまいました。
調べてみると、E判定は肺癌の疑いで、E1:肺癌の疑いを否定し得ない、E2:肺癌を強く疑う、でした。
部位のL7は右肺下部ですね。
更に調べてみると、胸部X線検査で要精密検査の確率は3%で、更に肺癌と診断されるのはその3%程度、とのことで、胸部X線検査受信者の0.1%で肺癌が発見されるという確率、確かに低いのですがゼロではありませんね。
15日に呼吸器内科で受信して、18日にCT検査、19日にCT検査の結果(診断)を聞く、というスケジュールでした。
さてその結果は、現時点で肺癌を疑う所見は得られなかった、でした。
悪い結果であれば、次へ進む(細胞診)だったのですが、一安心、ほっとしました。
但し、微細な炎症痕(喫煙由来?)が観察されるので、胸部X線検査は毎年受けた方が良い、とのアドバイスでした。

現金なことに、急にお腹が空いて、久々にカレー南蛮。
カレー粉と刻み鷹の爪たっぷりの激辛バージョンです。
KIMG6585
激辛にして塩分控えめ、美味しいですね。
KIMG6586
ご馳走様でした。

取手某所で所用です。
暫くの間、不安な時間を過ごすことになるかもしれません。
KIMG6576
常総ふれあい道の銀杏並木、北海道へ出発する前の8月中旬には色付き始めていましたが、2ヶ月経った今もその時と同じような感じです。
9月10月の猛暑の振り返し、本当に今年の気候はおかしいですね。
KIMG6577

このページのトップヘ